2018年02月

今朝、家中にレモンっぽい強烈な匂いが漂っていました 
何かと思ったら、夫がお風呂でトーゴの石鹸で体を洗っていたのです 


トーゴの石鹸 ↓

74E20E5F-E84D-4493-B807-DB7DDE4088F7

中は普通の白い固形石鹸です。

が、匂いが強烈 
決して嫌な匂いではないのですが、
なんだかよく分からない独特な香り 

夫が大量に買ってきたので、我が家は当分この匂いです


ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

夫は何で体を洗っているのかというと、
このカラフルなゴワゴワのタオルです

11EEF371-984D-4952-A95A-FA00B2983120

アクラの道端で売り子さんから買いました。

私も一度使ってみましたが、痛すぎるー 
日本でも超かためのボディタオルは売っていますが、
その何十倍も硬いと思います。
お土産にどうぞ 



ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

夫がトーゴで買ってきた謎の栄養ドリンク ですが、
実はにんにくの臭いが強烈すぎるので、
弟にあげてしまっていました 
が、お父さんが、本当に効果があるから飲みなさいと言って
わざわざ送ってきてくれました 
お父さんは手術する予定だった神経の病気が、
この栄養ドリンクのおかげで治ったんです 
お医者さんもびっくり 

で、今回もらったものにはラベルがついていたので、
フランス語を日本語に訳していきたいと思います。

AE4F6A9D-191E-460E-B0C1-B95C240385A3

名前はRAVIS (うっとり)です。
Stimulant Général (一般的な刺激薬) と書いてあります。
栄養ドリンクというより、薬なんですね。
混ぜる前なので、上はレモンティーのような色、
下はどす黒い灰色になっています。



6005BE6E-374D-4219-9D09-FC49D34522A7 


裏面です。
23年の歴史があり、にんにくから作られていると書いてあります。

次に、効能 
(所々フランス語が間違っていますが、
ラベルに書いてある通りに書きます↓)

  Épuisement physique et Sychique: 肉体的・精神的疲労
  Tension artériel: 動脈の血圧
  Diabète: 糖尿病
  Nerfs: 神経
  Prostate: 前立腺
  les virus: ウイルス
  Sunusite: 副鼻腔炎
  fois: 肝臓
  vers: 寄生虫
  Anémie: 貧血
  Cancer: がん
  Candidose Vaginal: 膣カンジタ
  Stérilité: 不妊
  les maladies de la Peau: 皮膚病
  laves les poumons: 肺の浄化
  les cœurs et les reins: 心臓と静脈
  Toute sorte d’infection: 全ての感染症
  Etc


こんなに効能があるなんて 


飲み方は、1日に小さいコップ1杯を2、3回。
混ぜて5分待ってから開けろとのことです。


欲しい方はラベルの一番下に書いてあるEメールアドレスに
メールしてみてください


お父さんと弟は、飲み始めてから
ものすごい量のが出るようになったと言っていました。
体の中の悪いものが出ているのかな?


ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

エウェ語で、「あなたは何を探していますか」は

   ヌカ   ディム      

と言います 

            ヌカ       ディム                  
             What    looking for      you     are


「あなたは誰を探していますか」は

  メカ   ディム      

です。



疑問詞をまとめると以下のようになります 
  何           ヌカ
 どれ        エカ
 どこ       フィカ
  誰           メカ
 いくら     ネニエ




では練習してみましょう 

 ①あなたはどれを買っていますか。              (          )  プレム   レ?
 ②あなたはいくらでオレンジを売っていますか。  (         )  レ  ンティ  ジラム?
 ③あなたたちは何を売っていますか。            (         )  ミ  レ ジラム?
 ④彼は誰を探していますか。                         (        )  ウォ レ ディム?
 ⑤彼らはどこでバナナを買っていますか。    (        )  ウォ レ アコドゥ プレム?
    
疑問詞を使う時、「彼」は「エ」ではなく「ウォ」になることに注意です 


ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

エウェ語で、「探す」という動詞は「ディ」です。
「私はオレンジを探しています」という現在進行形は

   メ   ンティ ディ

となります 

            メ      ンティ     ディ
             I    am  oranges   looking for



動詞の部分を変えるとこうなります。

  メ   ンティ プレ (私はオレンジを買っています)
  メ   ンティ ジラ (私はオレンジを売っています)



主語はエウェ語の文法① 主語を使います。




では練習してみましょう 

 ①あなたは帽子(hat)を買っています。            レ  クク  (               )
 ②私たちはオレンジを売っています。              レ  ンティ  (              )
 ③私はサンダルを探しています。                    メ  レ  アポッパ  (               )
 ④あなたたちはパンを売っています。            ミ  レ ッポノ (                )
 ⑤彼は懐中電灯を探しています。                    エ  レ トチ  (               )
 ⑥彼らはバナナを買っています。                   ウォ レ アコドゥ (               )
    


ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ