ママは先週無事ガーナに帰国しました 
2ヶ月半もずっと一緒にいて、いろいろ大変でした
大きいケンカも3回しました
でもいなくなると寂しいものです
忘れないうちに、どんなことでモメたのか、書いておきます。
・子どもに大人用の下痢止め薬をあげようとする
・子どもの下痢が止まらないのは離乳食にフタをしないせいだと言う
・子どものオムツ
を替えた後すぐに手を洗わない
・子どもに自分のおっぱいを吸わせる
・コーティングされている鍋とフライパンをタワシでこすって傷つける
・レンジのボタンを押し間違えてオーブン機能を使う
・ガスコンロを壊し、ガスボンベをオンにしたまま抜く
・包丁で凍った鶏肉を叩き割ろうとして刃をだめにする
・食事中に毎回大きな音でゲップする
・汚れたスプーンをジャムの瓶に入れる
・粉物の袋を閉じない
など。
一歩間違えば子どもに危険が及ぶことになったかもしれないので、
無事に終わってよかったです
毎日料理とそうじと子守りをしてくれたのには感謝です。
ママはアクラに着いた途端、「なんだこの汚い国は」と思ったそうです
もうすっかり日本に慣れちゃったんですね。
2ヶ月半、お疲れ様でした
ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ
にほんブログ村

2ヶ月半もずっと一緒にいて、いろいろ大変でした

大きいケンカも3回しました

でもいなくなると寂しいものです

忘れないうちに、どんなことでモメたのか、書いておきます。
・子どもに大人用の下痢止め薬をあげようとする
・子どもの下痢が止まらないのは離乳食にフタをしないせいだと言う
・子どものオムツ

・子どもに自分のおっぱいを吸わせる
・コーティングされている鍋とフライパンをタワシでこすって傷つける
・レンジのボタンを押し間違えてオーブン機能を使う
・ガスコンロを壊し、ガスボンベをオンにしたまま抜く
・包丁で凍った鶏肉を叩き割ろうとして刃をだめにする
・食事中に毎回大きな音でゲップする
・汚れたスプーンをジャムの瓶に入れる
・粉物の袋を閉じない
など。
一歩間違えば子どもに危険が及ぶことになったかもしれないので、
無事に終わってよかったです

毎日料理とそうじと子守りをしてくれたのには感謝です。
ママはアクラに着いた途端、「なんだこの汚い国は」と思ったそうです

もうすっかり日本に慣れちゃったんですね。
2ヶ月半、お疲れ様でした

ではー


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ

にほんブログ村