エウェ語で、How are you?(お元気ですか) は
エフォア?
と言います。
エ フォ ア
You got up ?
「フォ」は「起きる」という動詞です。
エウェ語の動詞は現在形と過去形の区別がないので、
過去形「起きた」も同じ「フォ」になります
つまり、「お元気ですか?」は直訳すると
「あなたは起きましたか?」なのです。
答えるときは、
エー、 メ フォ
Yes, I got up.
と言います。
主語を変えると以下のようになります。
私は元気です。 メフォ
あなたは元気です。 エフォ
彼/彼女は元気です。 エフォ
私たちは元気です。 ミフォ(ミエフォ)
あなたたちは元気です。 ミフォ(ミエフォ)
彼らは元気です。 ウォフォ
ちなみに、「フォ」の後に「ニュイエ」をつけることがよくあります。
意味は同じです。
エ フォ ニュイエ ア?
エー、メ フォ ニュイエ.
また、「フォ」の代わりに「リ」や「ド」をつけた言い方もあります。
エフォ= エリ、エド
これらに「ニュイエ」をつけてもいいです。
エフォ ニュイエ=エリ ニュイエ、エド ニュイエ
では練習してみましょう
①あなたは元気ですか。 ( )
②はい、私は元気です。 エー、( )
③彼らは元気ですか。 ( )
④はい、彼らは元気です。 エー、 ( )
ちなみに、元気じゃなくても
「はい、元気です。」と答えないといけないそうです
ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ
にほんブログ村
エフォア?
と言います。
エ フォ ア
You got up ?
「フォ」は「起きる」という動詞です。
エウェ語の動詞は現在形と過去形の区別がないので、
過去形「起きた」も同じ「フォ」になります

つまり、「お元気ですか?」は直訳すると
「あなたは起きましたか?」なのです。
答えるときは、
エー、 メ フォ
Yes, I got up.
と言います。
主語を変えると以下のようになります。
私は元気です。 メフォ
あなたは元気です。 エフォ
彼/彼女は元気です。 エフォ
私たちは元気です。 ミフォ(ミエフォ)
あなたたちは元気です。 ミフォ(ミエフォ)
彼らは元気です。 ウォフォ
ちなみに、「フォ」の後に「ニュイエ」をつけることがよくあります。
意味は同じです。
エ フォ ニュイエ ア?
エー、メ フォ ニュイエ.
また、「フォ」の代わりに「リ」や「ド」をつけた言い方もあります。
エフォ= エリ、エド
これらに「ニュイエ」をつけてもいいです。
エフォ ニュイエ=エリ ニュイエ、エド ニュイエ
では練習してみましょう

①あなたは元気ですか。 ( )
②はい、私は元気です。 エー、( )
③彼らは元気ですか。 ( )
④はい、彼らは元気です。 エー、 ( )
ちなみに、元気じゃなくても
「はい、元気です。」と答えないといけないそうです

ではー


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント