7年半ぶりにガーナとトーゴに行くことになったので、
ガーナとトーゴのビザを取りました
どちらもネット上でできて、前回取った時よりずっと楽でした
ガーナ
ガーナとトーゴのビザを取りました

どちらもネット上でできて、前回取った時よりずっと楽でした

ガーナ
まず申請の前に、黄熱ワクチンの証明書(イエローカード)が必要なので、
子どもたちは注射
二人とも泣き叫んでいました
(公益財団法人日本検疫衛生協会東京診療所というところで受けました。
ついでに狂犬病とA型肝炎も
)
私は前回のイエローカードが生涯有効なので、そのまま使えました。
旧姓のままで古いパスポートにくっついていますが、問題なしでした
在日ガーナ大使館のHPの「Passport & Visa Application」というところから申請します。
必要書類をアップロードしてプリントアウトして郵送しました。
+3000円で急ぎでやってもらいましたが、1〜2週間程度でビザ取得できました
トーゴ
在日トーゴ大使館は現在ビザの発行業務はしていないそうで、
トーゴ政府が運営しているサイトで、e-Visaの申請をしました。
まずアカウントを作って、必要書類を添付します。
こちらも2週間程度でできました
子どもがガーナとトーゴのパスポートをもらえば、次回からは私だけビザを取ればいいので、もっと楽になるはず
ではー

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ
にほんブログ村
子どもたちは注射


(公益財団法人日本検疫衛生協会東京診療所というところで受けました。
ついでに狂犬病とA型肝炎も

私は前回のイエローカードが生涯有効なので、そのまま使えました。
旧姓のままで古いパスポートにくっついていますが、問題なしでした

必要書類をアップロードしてプリントアウトして郵送しました。
+3000円で急ぎでやってもらいましたが、1〜2週間程度でビザ取得できました

トーゴ
在日トーゴ大使館は現在ビザの発行業務はしていないそうで、
トーゴ政府が運営しているサイトで、e-Visaの申請をしました。
まずアカウントを作って、必要書類を添付します。
こちらも2週間程度でできました

子どもがガーナとトーゴのパスポートをもらえば、次回からは私だけビザを取ればいいので、もっと楽になるはず

ではー


海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント