初日(12/28)の朝は、時差ボケもあって外が暗いうちに起きてしまいました。

ボケーっとしていると、5時ぐらいからなぜか外でざわざわする声が聞こえて、
しばらくすると讃美歌の合唱が

何かと思ったら、年末(=クリスマスシーズン)なので
特別に教会の近くに集まって歌っていたんだとか。

教会は人が集まるところなので、大晦日は特にうるさいとのこと
やめてくれ〜

で、大晦日当日はどうだったかというと…

夜中にもかかわらず大音量の音楽が流れ、
爆竹があちこちでバンバンと鳴り響いていました

が、急に「わー」とという叫び声とともに静かに。

停電が起きたのです

停電が起きれば爆音のスピーカーも止まるということで、
それ以降は静かに寝られました

夫によると、停電はわざとだとのこと。
数ヶ月前から大統領命令で、夜の騒音は禁止されていたにもかかわらず
守られていなかったので、強硬手段に出たようです。
あっぱれ