カテゴリ: ガーナ・トーゴの観光地

パリメは観光地なので、観光できるところが首都ロメよりも多いです。
まず美術センター(?)で工芸品を見ました
木で作ったコップや絵、ブレスレットをお土産に買いました。
価格は旅行客向けに高くなっていたので、地元の友達に値下げ交渉してもらいました。
こんなところにも大統領が
IMG_9743

ちなみにホテルや会社にも大統領の写真がよく飾ってあったのですが、
大統領が好きだからというわけではなく、
飾っておくと役人さんが来た時に優しくしてくれるからだそうです

次に行ったのは、前大統領のエヤデマ・ニャシンベの別荘です。
IMG_9277
山の上にそびえ立つお城という感じでした。
すぐ近くに大臣たちの部屋もありました。
IMG_9279
昔のトーゴ↑
今よりも領土が広かったようです。(西側)

売っていたお土産はこちら↓
IMG_9278

カカオです。
髪につける用のカカオバターを買いました

トーゴ国内で初めての旅行はパリメ
ロメから車で2時間ぐらいのところにある観光地です。
ずっとまっすぐの一本道で、きちんと整備されている道だったので、
子どもの車酔いもなく無事着きました

着いてすぐ、夫の友達の家へ
爆音の出るスピーカーを見せていただきました
ビールやジュースを飲んで一休みしてから、近所のレストランへ。
パリメはフフが有名とのことで、
魚(ブルーフィッシュ)やヤギのスープとフフを食べました。
IMG_9189

IMG_9188

ちなみにこの魚が発酵していたせいか、次の日お腹を下してしまいました
子どもはフフがいまいちだということで、魚とごはん
IMG_9190

ごはんに日本から持ってきた醤油をかけて食べていました

夜はその友達の家で、ジャンクメと親鶏のグリルをいただきました
IMG_9217

IMG_9216

満腹になったら、ホテルへ。
寝て起きたら腕にぶつぶつが…(以下、閲覧注意⚠️)







IMG_9255

家族の中で私だけが刺されたので、外国人の血が好きなダニだったようです

今回とまったのはL'HÔTEL GANIELAというホテル。

プールや遊具があって子どもたちも大満足のホテルでした
IMG_9254

IMG_9267

お部屋で朝ごはん。2時間ぐらい待ちました
IMG_9264

オムレツとココアとパン。おいしかったです

ひと遊びしてから、お昼はホテルのレストランで。
メニュー
IMG_9218

IMG_9270

IMG_9271

ロメの家に帰ったら食べられなさそうな、外国っぽいものを食べておきました



ガーナ料理に飽きたときは、Frankie'sかPapaye'sのどちらかのレストランに行きました。
Frankie'sにはレバノン料理もあり、
久しぶりに生野菜が食べたかった私はクスクスのサラダを食べました。
夫は牛肉のケバブ(?)、義理の弟はイカリングとジョロフライス。

写真 2016-11-03 8 56 30

一皿1000円ぐらいなので、ガーナでは高いほうですが、
きれいで、旅行客も多くいて、安心のレストランです。


では

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

ガーナ大学のキャンパスを散歩しました。

写真 2016-11-03 8 50 53

ホテルのようにきれいですね

写真 2016-11-03 9 07 33


謎の銅像 ↓
写真 2016-11-03 9 09 03


写真 2016-11-03 8 52 04

小腹がすいたので、売店を探していたら、
道でバナナを売っている人に遭遇。
一本だけほしいのに房単位でしか買えないと言われ、
仕方なく一房買いましたが、
おいしいので3人でペロッと全部食べてしまいました


では

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

トーゴで一番きれいな場所はこちら ↓

写真 2016-11-03 9 00 03

トーゴ独立記念碑のある広場です。
記念碑を近くで見るとこうなっています。↓
写真 2016-11-03 8 59 34
立派な記念碑です

別の場所には、ドイツ統治時代の記念碑もあります。
写真 2016-11-03 8 58 45
こちらはしょぼい


では

海外旅行(アフリカ) ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ