ブレインズのブログ

日々思いついた事を書いています。

2007年02月

Vista その後

Windows Vista のその後についてです。

●ウィルス対策ソフト
Windows XPの時は ノートンを使用した後フリーソフトのAVG、avast、
最終的にAvira AntiVir(フリーソフト)で落ち着きました。

Avira AntiVir が Vistaに未対応という事もあり、
取りあえずのつもりで、MS の 「OneCare」 無料お試し版を入れてみたのですが、
さすが、Vistaに合わせて出してきたこともあり、Vistaとの親和性が良さそうな感じ。

バックアップやチューンナップもスケジュールできるので、
バックアップの取り忘れでデータ紛失とかのトラブルも避けられそうです。
6000円弱で3台のパソコンまでOKなので、ノートパソコン(XP機)にも現在入れています。
まだ90日の無料お試し中なのですが、多分お金を払って使う事になると思います。

ただし、スケジュール通りにウィルススキャンの他、HDDのデフラグ等のチューンナップまで始まってしまうので、たまにウザイ時もあります。
Vistaを使っていての不都合を心配しなくて良いのは精神衛生上良いです。


●Easy Media Creator
DVDドライブにバンドルされていて、Vista対応と書いてあったのに、いきなりの不都合。
先日出た、Vistaの修正パッチが当たった途端、Vistaのドライバと競合して、
変なエラーが出るようになりました。
おまけに、Vista自慢のAeroも切れちゃいました。
仕方がないので、Easy Media Creatorはアンインストール。
CD-RやDVDはVista標準の機能で焼けるので取りあえず困る事は無いのですが、
唯一、ブート可能なISO形式のファイルが焼けないため先日フリーソフトを使う羽目に。

Easy Media Creatorの修正は、3月末に出るらしいのですが、もう使わないかも。


●intelのマザーボード
今回は、安定性を求めてintelのマザーボードにしてみましたが、噂通り安定してます。
オーバークロックもできなければ、ドライバ自体もチップセットを作っているintel製なので、不都合が起こりようが無いです。
intelのドライバでは動いて、Windowsの汎用ドライバでは不都合が出るのってどうなんだろう?
普通、Windowsの汎用ドライバではちゃんと動いて、その上でもっと性能UPしたい時にメーカー製のドライバを使うというのが筋のような気がしますが…。
ちなみに、ビデオドライバは汎用ドライバの方が高性能で、性能スコアが良かったです。(どちらもintel製ですがマザー純正のドライバの方が性能悪い)


●USB接続のマウスとキーボード
Vistaには、USB接続のマウスとキーボードの方が良いです。
Vistaの停止は、スリープが標準なのですが、
PS2のマウスとキーボードの場合、どちらかに触れてしまうとスリープから復帰してしまいます。
何かの拍子でマウスにさわって動いてしまうとパソコンが起動してしまいます。
USBの場合、マウスとキーボードのドライバの設定でスリープから復帰できないように設定できるので、今はそうしています。
これで、普通に電源ボタンのみでの起動になります。
私はこのために、USB接続のマウスとキーボードを買いました。


●しばらくはVista導入は見合わせた方が良いという人
ネットで良く見るフレーズですが、きっとVistaのRC版しか使っていない人?だと思う。
確かに仕事で使うパソコンには入れない方が良いです。
自宅でネットやったりメールしたりCD焼いたりする程度でしたら、Vistaで何ら問題は無いと思います。
もはやこれらの事はWindowsの標準機能で全部できます。
まあ、今まで使ってきたソフトが使いやすいからとかで、使えないソフトが出るのが嫌な人は止めたほうが賢明とは思いますが。
どちらにしても、今後はVistaがWindowsの標準になる訳ですから、早めに慣れておいても損はないかと。
Vistaは今までのWindowsとは作法が違う事が結構あります。最初はどこにどの機能があるのかわかりづらいです。(XPから乗り換えると)
私も、Vistaの解説本の一番安いやつを買いました。最近になってやっと普通に使えるようになりました。


あと、各ソフトメーカやハードメーカの対応をみると、遅くても3月の末頃には、ほとんどVista対応版が出るみたいです。
4月頃にVista移行すれば取りあえず動かない物はないようです。
(Vistaに対応しませんと明言している物は除く)

Vista Ultimate Extras

Windows Vista の Ultimate(最上位バージョン)のユーザー限定で、
マイクロソフトのUltimate Extrasというサービスが受けられます。

先日、第1段で、壁紙に動画が設定できる機能の配布がありましたので、
早速入れてみました。

サンプルで入っている、池の上を鳥が飛ぶシーンを設定。
最初は、「お〜!」と思いましたが、
動画の設定で作業をすると正直鬱陶しいです。
オーロラ風の動画程度ならそれほど気にはならないので、
その程度にしておくのが良いかと思います。

ただし、CPUの使用率が常時20%位壁紙の動画再生で使用することになるので、
重い作業をする時は切っておいた方が良いかも。

癒し系の動画なら、パソコン使用中に気分が休まるので良いかもしれません。

Windows Vista の人柱の方には有用かも

Windows Vistaをインストールして、10日ほど経ちました。

相変わらずチョコチョコと変な現象には出会いますが、
概ね順調かと思います。
Vista自体の動きは快調。アプリやドライバーがきっちりVista対応になれば、
XPより安定度は上だと思います。


相変わらず、ハイブリッドスリープはイマイチうまくいかないため、
(正常に復帰する時としない時がある)
intel のサポートにメールで報告しておきました。
原因が解るとよいのですが。
※私の感触では、マザーボードのドライバ関係に問題がある気がする。
 どうも、intel G965系のマザー使っている人のブログで
 同じ状況の報告が多いように思います。


それと、Vistaの人柱の人用になかなか面白い物を見つけました。
マイクロソフトが開催した?プログラマー向けのセミナーですが、
見てみると、Vista上のアプリの動きの大雑把な内容が説明されていて、
問題の切り分けに多少役に立つと思います。

下のURLの「第 2 章 検証と対応のポイント」の動画です。
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/webcasts.mspx

vista人柱用







直リンクはやめておきました。上のURLをcopy pasteして見てみてください。
プログラミングを多少かじった事がある方には、理解できると思います。

Vistaのハイブリッドスリープ

前回の記事で、Vistaのハイブリッドスリープの調子が悪いと書きましたが、
現在は一応、ハイブリッドスリープは動作するようになりました。

対処方法は、
 マウス キーボード共に USB接続の物に交換しました。
 (今までは両方ともPS2接続の物を使用していました。)


私が推測するには下記の原因なのではないかと思っています。
(本当かどうかは不明)

多分、私が使っている
 マザーボード intel RG964RY と
 Vistaのハイブリッドスリープ処理の相性が悪く、
スリープからの復帰後に、PS2を見失うため、
キーボード、マウスからの入力ができなくなるのではないか?
と思う。
※PS2接続のマウス・キーボード 電源管理のHIDに対応していません。
 USB接続は方はどちらもWindows標準でHID対応ドライバになります。

その証拠に、スリープからの復帰後にキーボードの入力が受付なくても、
DVDドライブを開け閉めするとVistaは反応しています。


私、マウス、キーボード 共に PS2接続の古いやつしか持っていなかったので、
急遽USB接続の物を購入しました。
なお、念のためキーボードもマウスもVista対応と書いてある物にしておきました。

その結果一応ハイブリッドスリープからは復帰できようになりました。
が、ごくたまにキーボードとマウスが受け付けなくなる症状は発生します。
もうこれ以上の対処はできないので、このまま使う事にします。
(残っている対処は、マザーボードの交換位ですから)

Windowsの終了方法も、しばらくはシャットダウンで行く事にします。

ちなみに、ハイブリッドスリープを止めて、
XPと同じ、休止と普通のスリープにVistaの設定を変更すると、
どちらも正常に停止して復帰できます。

ハイブリッドスリープか、マザーボードのBIOS又はドライバの修正が
配布されれば治ると思われます。

別のハードウェアの環境ではうまくいっているようなので、
intelがヘボイのかな?

Vistaインストール(ハードウェア編)

今回の Vista インストールの目的の1つに、
HDDの AHCIモード での動作がありました。
(今回Vistaからは標準でAHCIのドライバを持っています。)

HDDの AHCIモード の詳細は皆さんでググッて調べてほしいのですが、
簡単に説明すると、下記のようなイメージ。

HDDの中のデータ、「い」「ろ」「は」「に」「ほ」「へ」「と」を読もうとした時、
例えば、データが下のように各トラックに飛び飛びになっていたとします、

トラック1 い と
トラック2 ろ  へ
トラック3 は    ほ
トラック4
トラック5   に


通常のIDEモードの読み込みでは、
トラック1〜5を行ったり来たりしながら、
 「い」「ろ」「は」「に」「ほ」「へ」「と」
の順番に読みます。

AHCIモード の読み込みでは、
まず、トラック1の「い」「と」   を読む
次に、トラック2の「ろ」「へ」   を読む
次に、トラック3の「は」「ほ」   を読む
次に、トラック5の「に」      を読む
最後にバッファメモリ上で、
 「い」「ろ」「は」「に」「ほ」「へ」「と」
に並び替える。

という読み方をするというもの。
HDDのスピードのネックは、
トラック1〜5間で読み込みヘッドが動くのに時間がすごくかかるので、
できるだけ、ヘッドの移動を減らすのが、HDDのスピードアップになります。


まあ、HDDのランダムアクセスがAHCIモードだと速くなるということです。
私一応、前職でHDDのドライバまわりのプログラムも担当していたので、
この辺のことにはすごく気になる訳です。
それで、早くVistaを使ってみたかったのです。

インストールに関しては、価格COMで下記の記事をUPしておきました。
抜粋して載せておきます。

記事抜粋--ここから------------------------------------------------

Vista(DSP版Ultimate)をインストールしました。
インストールは正常に完了。

HDD(SATA)もAHCIモードで動作することが確認できました。
このDG965RYは、ICH8無印のためXPではAHCIで動作しませんでしたがVistaではOK。デバイスマネージャーにてAHCIで表示されています。

あと、オンボードのグラフィックGMA X3000でもAeroも問題ありませんでした。
当方パソコンではゲームをやらないため、メールやネット、ワープロ、表計算等のオフィスソフト等の使用での感想ですが、XPの動作と変わらない感じでサクサク動作してます。

なお注意点として、グラフィックのドライバーですが、
Vistaインストール時に、G965の最新版のドライバーが適用されますが、Vistaの性能評価がエラーになってしまいます。
(それでもなぜかAeroは動作します)
intelのサイトでダウンロードできる、1つ前のドライバーにバージョンダウンすると、性能評価も通り、問題なくAeroが動作するようになりました。

当方の環境は下記。
OS   Vista DSP版Ultimate(32Bit)
CPU   Core2Duo E6300
メモリ DDR2 5300 2GB(デュアルチャネル)
HDD  SEAGATE ST3250620AS
グラフィック オンボード
サウンド   オンボード
DVDドライブ  HITACHI GSA-H42N

記事抜粋--ここまで------------------------------------------------

この後、ハード的にちょっと問題が発生しています。
Vistaから追加になった、停止時の「ハイブリッドスリープ」と、
XPからあった「休止」モードが、なぜかうまくいきませんでした。
XPでは、「休止」はちゃんとできていたのに何か変です。

色々調べて、設定変えたり、マイクロソフトが配布したばかりの、
修正モジュールを入れたりして、
何とか、「休止」モードはちゃんと動くようになりました。

ただし、まだ「ハイブリッドスリープ」だけは、
復帰時、キーボードの入力ができなくなり、再起動しないといけなく
なります。

やはり、Vista 自作派の人には色々と課題を出してくれます。
(ソフト的には結構安定して良いのですが、ハードまわりの
 検証がまだイマイチのようです。)

今後も色々ありそうです。

こういうのが耐えられない人は、Vistaはまだ入れるべきではないかと。

下記は、現状の評価スコアです。
評価スコア

大川敦子さん

かなり前に書いた記事、大川敦子さん(元メーテレアナウンサー)

このブログのアクセス履歴を見るとたまに、
大川さん の検索で来てみえる方がいるようですので、
その後はどうなの?という話題。

大川敦子さん











今でも月に1,2度地下鉄でお見かけします。
以前声をかけた時、ちょっと迷惑そうでしたので、
その後は声はかけていません。

いつもちょっとお疲れのようですが、相変わらずお元気そうです。

本日も帰りの地下鉄に乗ってみえたのですが、
ちょうど私の前に立たれました。(私は椅子に座ってました)
学生時代好きな子に会った時みたいにちょっとドキドキしました。

相変わらず陸上(マラソン)を続けられているようで、
格好はOLさんですが、靴はランニングシューズでした。



2月20日追記:
大川敦子さんが結婚されている事を御存知ない方のために追記しておきます。

御存知の方もいると思いますが、
大川敦子さんの旦那さんは、青戸慎司さんという方です。
結婚時は、中京大学の講師だったと思いましたが、
現在は、さかえクリニックスポーツ部のコーチ。
2005年はスケートの浅田真央ちゃんのトレーニングコーチだったようです。

なので、大川さんは現在「青戸敦子」さんです。
マラソンも青戸敦子さんでエントリーされているようです。

Vistaインストール(ソフトウェア編)

予定通り、Windows Vista をインストールしました。
私が買ったのは、DSP版Ultimate(32Bit)FDD付。
DSP版はクリーンインストールのみ可。

昨年末頃からの地道な情報収集と準備のおかげか、なかなか順調に行ったと思います。
意外にすんなり動きました。

今回のインストールの手順です。
これからVista入れる人の参考になればと思います。

1)下準備:Windows XPで「Windows転送ツール」を実施
 −まず、WindowsXP上でVistaのDVDを起動します。
 −Vistaのインストール画面の下の方にある、
  「Windows転送ツール」を起動すると、
  アウトルックやIE、マイドキュメント等々のVista移行用データ
  を作ってくれます。
 −これを、USBメモリやDVD等に保存します。
 −あとは、インストールせずに終了。

 私は、Vista予約のおまけでもらったUSBメモリ1GBに入れました。
 写真や音楽のMP3ファイルは大きいので、スレーブのHDDに直にCOPY。
 写真なんかを入れると、USBにどれだけ容量があっても足りません。

 あと、マザーボードのチップセットやグラフィックのドライバも、
 Vista用をダウンロードしてUSBに入れておくと良いです。
 ドライバ用にフォルダを作ってUSBに入れておけばOK。


2)VistaのDVDをブートしてインストール
 Vistaのインストール自体は、XPに比べると楽です。
 最初に言語と地域の設定、プロダクトキーを入れると、
 後はほとんど何もしなくて良いです。(1,2回OKをクリックしたかな?)
 大よそ3〜40分程度で完了します。

 ただし、パーツ類は最小構成が良いと思います。
 私の場合、HDD1個、DVDドライブ、FDDのみで実施。
 グラフィックやサウンドはオンボードです。
 スレーブのHDDや当然プリンタのコードを外すのは御約束。


3)Vistaが起動したら初期設定
 XPと同様に管理者名やらを設定。
 なお、ネットワーク関係は自宅か職場か公共のどれかを選択するだけでOK。
 Vistaが勝手に設定してくれます。


4)マザーボード等のハード系のドライバをインストール
 一応最低限のドライバはVistaが持っているようで、そのままでも動きますが、
 純正のドライバの方が安定するようです。
 純正の方がバージョンが古い場合でもそちらを入れた方が良いようです。


5)「Windows転送ツール」を実施
 1)で作った転送データのUSBメモリを挿します。
 Vistaのプログラム中 アクセサリ − システムツール −
 「Windows転送ツール」を起動。
 転送の続行 を選んでUSBの中のデータを指定すると、
 アドレス帳やらお気に入り等を勝手にVistaのプログラムに転送。
 複数ユーザの場合もそれぞれアカウントを作ってくれます。

Aero









6)アプリのインストール
 ほとんどのアプリはXP版でもインストールさえできれば動きますが、
 DVDのライターソフトやらウィルス対策ソフトはVista用でないとだめ
 のようです。
 −入れてOKだった物
  オープンオフィス
  秀丸
  Canonのプリンタ関連(Vista対応版)
  Lhaca
  gooRSSリーダー(アプリ版)
  JaneStyle(2chブラウザ)
 −1部問題あり
  iTunes
   iPodをUSB接続のHDDとして認識させないと挙動不審になる。
   (diskとして使用にチェックを入れる)
   iTunes自体は普通に動く
  EasyMediaCreator(Vista対応版)
   動くけど起動時にエラーが出る。
   Vista対応版なのに挙動不審。
   これだけはアンインストールしました。

あと、ウィルス対策ソフトは
マイクロソフトのOneCareの90日試用版を入れています。
Vista対応のウィルス対策ソフトがイマイチどれが良いのか判断できない
ため仮に入れてます。
この件は、もうしばらく待ちです。


Vistaインストール(ハードウェア編)の記事は後日UPします。

YMO再結成(キリンのCM)

今日の朝知ったので、取り急ぎ記事をUP。

なんと、YMOが再結成 だそうです。

YMOキリン





キリンラガービールのCMらしいのですが、
CMだけなのか、期間限定で活動があるのか、等々は不明。

しばらくは、情報収集です。

ちなみに私は、YMO教 坂本龍一派 の信者です。
(私が言っているだけでそんなカテゴリはないけど)

中学生の時にFMラジオから流れるYMOの曲に衝撃を受けて以来、
学生時代はYMOにドップリ浸かってました。
クラシックやその他の色々なジャンルの音楽を聴くようになったのもYMOのおかげです。
1983年の解散の時の名古屋のコンサートも行きました。
1993年の再結成の時は、会社休んで東京ドームのコンサートにも行きました。

今でもYMOの曲はちょくちょく聴いています。
またYMOを聴く頻度が増えそうです。
BESTブログランキング
QRコード
QRコード
Profile

ブレインズ

ブログランキング
アクセス解析
忍者ツールを使用しています。
  • ライブドアブログ