ムーたんのエレキギターブログ

エレキギターやエレキギターを弾いてる人のことを書き留めます。それ以外も。。。

2014年12月

2014年を振り返ってみた

月 ヨーロッパ旅行(願望)、成人式下見

日本にも
『ここはヨーロッパか?』
と思わされるエリアが結構ありますよね。
雑誌のグラビア用かな?撮影隊がパシャパシャやっちょりました。
『バルセロナの休日』とか『テルマエブリテン』とかタイトル入りにしたりするのだろおか?
成人式は。。。下見とか、着付け予約の予行とかって、とっても大事ですね~


月 ドイツ旅行(願望)、シアトル旅行(願望)

ドイツ人はビール好きで有名ですがガラスの靴ならぬブーツのタンブラーなんぞもあるようで呑みごたえありました。
水1Lは呑めないのにビールだと呑めるのって不思議ですよね。


月 DS1X・OD1X・DA2対決、スカイツリー登頂(願望)

ボスのMDP技術搭載歪み3兄弟の呑みくらべをしてみた。ポールリードスミスとマーシャルアンプも3兄弟のどれもが素晴らしかったです。改めてDA2とランディVいいな~と思わせていただきました


月 花見三昧、広島旅行、シンフォニークラシカ乗船(願望)、G1Xon・GT100バージョンアップ、からあげ祭り

目黒や皇居にも負けない近場の桜。。。京都にも負けてないかな?
広島ではカキエキスのせいか大浴場で前を隠さず堂々してるのが自然かもなと思え。。。なんかコレ以上でもコレ以下でもありません的な氣に生まれて初めてなれました。


月 GW東京、ガンダム登頂(願望)、新宿旅行、バルテュス展

NHKでやっていたバルテュス番宣。。。いや、展宣?番組の豊川悦二、つかずはなれずな感じがカッコよかったな


月 転勤、送別会、Vox/AmplugMetal&Stack

何となく予感はあったのだけれど。。。大阪へ旅立ちました。
海辺の送別会は一生忘れない良い思い出になりました。皆様ありがとうございました


月 ブロックヘッド目黒THE LIVE STATIONライブ、Killer黒メイプル、USJ

私が加入してから2回目のライブでした。
本家の成田さんにもお越しいただき。。。今でも信じ信じ信じられません。
お越しいただいた皆さん、スタッフの皆さん、ご出場の皆さんとメンバーに感謝です


月 シンガポール旅行(願望)、ガウディ展、NavigatorEsparto

ガウディ。。。素晴らしいですね。

月 BossOD-3BossST-2DigitechGrungeYamahaAR1500x2、化物語にハマる、CKBスパークプラグ

化物語。。。素晴らしいですね。

月 白バイ隊入隊(願望)、DigitechBadMonkeyDigitechScreamin’BluesT.C.ElectronicsHallOfFameMaxonCS550BossOS-2BossGE-7BossBD-2BossDS-2BossDD-7BossPSM-5IbanezSC10CAJシールドAria/IGB-STDⅢMBS

白バイ野郎ジョン&パンチに憧れてて白バイに乗る念願が叶えられました。

月 京都旅行、アクアリウム城、CrewsManiacSound/DoveMasterMaxonDS830KorgDT10、セッション&ブロックヘッドぷちライブ

DoveMasterとDS830等でぷちライブに臨みましたが思うようなサウンドにはならず弾き方・機材の見直しを迫られました。
長塚京三の声に誘われ久々の京都。抹茶や先斗町ちょい呑みに工事中の御影堂登頂にセルカ棒ならぬジドリ棒闊歩にアクアリウムと盛りだくさんに慌ただしく歩きまわれました。

月 DigitechDeathMetalVoxToneLabEXBossPW-1MxrMicroAmpZoomG2ZtLunchBoxJuniorBossSD-1VoxAmplugStackHitagiFigure
hitagifg
ポールリードスミスの主に韓国製廉価版を弾きあさってますが。。。なかなか良い個体に会えず

ZT。。。それにしてもいいサウンド
微妙な響きも聞きとれる氣が致しますし、試奏の友にぴったりです。

大阪に入国しひとりでいる時間が増えたせいか?物欲にまみれ。。。
エフェクター22個 アンプ5台 ギター3本 ベース1本

何匹か海と山へ帰してあげました。

ジャンク品の安モノばかりとは云え。。。バカです。
来年は断捨離と自己研鑽に努めます
 


この1年、こちらのブログをご覧下さった皆様、本当にありがとうございました

皆様の来年が佳き1年になりますよう
ホントに微力ですがお祈り致します

公園デビュー LunchBoxJr

東京は丸の内で公園デビューしてみた。
maru01
サムい演奏というかサムい行為でよけいに冷え冷えしてしまいましたが。。。
5秒イヤっ2秒で終了


単3電池10本の電池ボックス。。。
純正品ではなく、DC端子が一般的な2.1mmタイプなので2.5mm変換アダプターも併せ購入。
充電池も100円ショップの1.2V/1300mAhのですが問題なく電源入ります
LunchBoxJrには9V出力端子もあり、MS50Gにも電氣を送れます。



ところ変わり。。。
maru03


海岸デビューも試みましたが
とても穏やかで夕日も美しく。。。
そっとしておきたくなり断念


屋内なら暖かいので。。。
リサイクルショップデビューして弾き比べしてみた。
maru05
 違


maru04 これも違

のですが。。。楽器コーナーに飾ってありました。 


実際のところLunchBoxJrを試奏の際に持ち込めると。。。
音もイイですし、1音1音クリアに聴きとれて
いつもの状態を再現できる事になるので快適です。

VOX DA5の時もそうでしたが
まあヤリスギだよな~とは思います





そんな中。。。
BOSSのSD-1が3500円+税で売っているのを発見。

SD-1とTCエレクトロニクス、エレクトロハーモニクスの呑み比べもさせていただきました

SD-1は人氣があるせいか?
3000円台の中古はなかなかお目にかかれません。
若干ガリガリ云ってましたが
DoveMasterとLunchBoxJrとも相性が良さそうでした



裏面に貼られてたマジックテープを剥がすと。。。なんと日本製w

製造番号からこちらで調べると1982年製らしく。。。
中古じゃなくヴィンテージだ~w

「CDとCDプレーヤー」
「聖母たちのララバイ」
「少女A」
「い・け・な・いルージュマジック」
「すみれ September Love」
「CENTERFOLD」
アルバムで云うと
「Thriller」
「BUILT FOR SPEED」
「SAUDADE」
「SPEAK OF THE DEVIL」 
「TOTOⅣ」
「Tour De Force-Live」
更に
「笑っていいとも」「タモリ倶楽部」
と「ゼンショー」「ワークマン」「テレビ大阪」に
「知花くらら」と同期

「ジル・ヴィルヌーヴ」「リカルド・パレッティ」「三波伸介」「ランディ・ローズ」がお亡くなりになられた年でもありました。

なんか間違いない感じがします


まあ台湾製も日本製も違いがわかりませんがーっ 

スタジオへ遠足してみた Lunch Box Jr

スタジオのマーシャルと
LunchBoxJrはどのぐらい違うのか試しにイッてみた。

マーシャルの質量はJr80個分、重量は20個分
レアルマドリードに挑戦するようなモノです

LunchBoxJrにムリさせずに出せる感じがゲイン9時、トーン12時でヴォリュウム12時くらいかな?

この場合ですと。。。
マーシャルJCM2000のゲインチャンネルでゲイン、トレブル、ミドル、ベース全部12時、プレゼンスは”0”

ヴォリュウムは8時というか”1”ぐらいでした。

普段はヴォリュウム12時、トレブル、ミドル、ベースも大概もう少々アゲることが多いので音量音圧は別世界ですね。

ちなみにLunchBoxJrのツマミをフルアップにすると
ちょっと氣の毒な感じがしました。

バンドで使うにはなかなか厳しいと思いますが。。。
おいおい別キャビネットへの出力端子追加やゲイン切りスイッチの追加等も試行錯誤してみたいと思います。


ところが。。。LunchBoxJrのヘッドフォン端子からミキサーのAUX入力端子に繋いでやると
LunchBoxJr本体からと
モニタースピーカーからと
大音量で出せ、エフェクターも綺麗に掛かります
コレはコレで氣持ちよく弾けるサウンドでアンプ直とも違うイイサウンドでしたよ

ミキサーのパワーアンプとモニタースピーカーの能力やセッティング次第ですが。。。
スタジオのオニイサンにモニター用アンプの出力を訊いたら500Wくらいですかね~?と仰ってました。


それとLunchBoxJrの置き場所です。
床置き、マーシャルのキャビネットに横付けすると低域は出るには出ますがそれほど自然な響きというワケでもなく。。。
イスやマーシャルの上に置いて耳の高さに近づけた方がスッキリ聞きとりやすい感じでした。



DoveMaster⇒
ZOOM MS50G⇒
LunchBoxJr

ZOOM MS50Gは
ノイズリダクションのZNRと
ドイツ製アンプ、ディーゼルハーバートのモデリングDZ DRIVEの
ゲイン76、チューブ28、レベル34、トレブル71、ミドル70、ベース83、プレゼンス25、キャビネットDZ DRIVE、出力LINEで。。。
あとはディレイやリヴァーブを適当に

到着当初はゴチャゴチャやりましたが、MS50Gだけでも充分イイ音でした

brown

カメラ用バッグやリュックも物色中ですがメッセンジャーバッグ(ToneLabEXを押し込んだ時もアリ)に押し込める程度に小さいですし。。。
DC12Vの端子に純正バッテリーのほか電池ボックスつなげると単三電池8~10本で鳴らせるようです。
ホントにピクニックでランチ出来ますね~
なんだか夢がふくらみます。



部屋弾きしてますが。。。アンプ直のクリーントーンもイイですし 
マルチエフェクターのLINE出力で繋ぐトーンもイイですね。エフェクターの掛かりもわかりやすいです

お弁当箱 ケータリングされました Lunch Box Jr

LunchBoxJrが届きました

さっそく音を出してみましたが。。。
やはりスモールアンプ的なトーンですねw


エフェクターを色々とっかえひっかえ繋げ
ひさびさのBOSS GT-100を合わせるとまったりとした味わいで食材の旨さが。。。スミマセン


GT-100には出力先の設定にマーシャル等の大型スタックアンプの表と裏の端子、同様にフェンダー等の中型のコンボアンプ、ローランドJC120にLINE。。。コニーやブラウンではなくヘッドフォンやミニコンポ用の設定以外にSMALL AMPの表の端子というのがあり 。。。
コレがLunchBoxJrに合う感じでした

要は接続先それぞれに最適なトーンに切り替えてるワケです。
SMALL AMP用は高域と低域を強めてる感じがしますです。


LunchBoxJrはVolume11時、Tone12時、Gain9時にしまして
GT-100のグローバルEQで低域と高域は3dbアゲ、中域は3dbサゲました。

クリーン系は充分イイ感じに出てます

歪み系は。。。 
更にEQまたはFXをPARAMETRIC EQにして3ページ目10.0kHz、4、-15dbくらいにして
ストラト等シングルコイルの場合ならもう一個のFXをGUITAR SIMでS→Hにしてなんとかなったかな?


ひたすらドンシャリにして耳に痛い高域だけ下げるイメージでしょうか?
スモールアンプ的な感じを払しょくできました。


部屋だとウルサイぐらいの音量にはしたんですが。。。
スタジオで大音量にして試したいところです。

デスメタルドラムに対抗出来る音量が出るのか?というと甚だ疑問です  



ちいさい  
obento

お弁当箱 中盛り Lunch Box Jr

基本的にメガ盛りとか特盛りでお願いしてます。


今回、ギターアンプ ZT LunchBox の普通盛り200Wと中盛り50W(ジュニア)の中古を発見し
試奏もせずに中盛りをお願いしました。

だいぶ前に普通盛りの試奏したことはあったんですが
価格(半額)
重量(5kgに対し3kg)
歪みやすい
音色の評判(中盛りだけに中域が充実?ヘッドフォンでの音もイイ?)
9ヴォルト出力端子あり(エフェクターに電源供給できる)
12ヴォルト入力端子あり(クルマで使えたりモバイルバッテリーで使える)
で中盛りにした次第です。

音量が小さい
キャビネット用出力端子がない(マーシャルアンプのキャビネットに繋ぐと大音量のマーシャル化するらしい)
という負けてるポイントもあったのですが。。。

本体のみだと低域不足はどちらも同じで、音量差もそんなに問題なさそうな評判もあり
大阪に『キャビネット用出力端子』と『歪みカットスイッチ』を取り付け改造をされる業者さんがいらっしゃるらしく
『歪みカットスイッチ』によりひたすらクリーンの音になり、エフェクターで歪ませるのに好都合のようです

AUX端子からのサウンドもイイらしく。。。
あえてギター入力端子ではなくマルチエフェクターのアンプシミュレーター経由でAUX端子なら『歪みカットスイッチ』もいらないかな~と淡く期待してます。
『歪みカットスイッチ』もフットスイッチで操作出来るようになったらイイな~とか改造のアイデアも思いつけます。

ヘッドフォン端子からPAへ繋ぐ事は出来るようですし、その際も本体のスピーカーからの音もオン・オフ出来るのである意味2台鳴らしてる状態にも出来るなら50Wというデメリットも解消出来るのかな~淡く期待。
さすがにヘッドフォン端子からマーシャルのキャビネットに繋ぐのはアウトなのでしょうね



ちょっとカタイ音色。。。これは特盛りもですが
以前、特盛りを弾いた時に、ローランドのジャズコーラスでコーラス掛けてない時みたいに
音が前後に動かないようなコンコンした感じがしましたけれど
弾いてる本人にしか、しかも弾いてる時にしか感じない程度かな~とも淡い期待をしています。

下に貼り付けさせていただきました動画見てますと 歪んだトーンは中域が多く出てて、2~3本の弦を鳴らすとグシャ~ッと固まっちゃう感じもします。
反面、単音メロディーを弾くには太めでヌケも良さそうな氣が致します。 結構フェンダーアンプより好みかも知れません。
BOSSのイコライザーでバッキング時には中域下げドンシャリにしといて、ソロの時はイコライザーをオフにすると合うかな~



自分のサウンドをどこでも手軽に再現出来るという事にロマンを感じてるので
自分のエフェクターと自分のアンプ用意するワケですが
どでかいアンプはイイ音でも運搬を考えると。。。
しかもチューヴアンプとなるとメンテナンスも大変です。
あと何度、ステージに立つ?あと何度スタジオ入る?なんて考えてしまう今日この頃

夢を叶えるには ZT LunchBox 以上にいいアンプはないのかな~?
消去法ですがナニか?


まっ、最悪マーシャルのキャビネットに繋げればいいか~?
だったら。。。
そもそもマーシャル直でいいじゃん?
そもそもマルチからPA直でいいじゃん? とも思いますがw


中盛りじゃなく特盛りの方みたいですが。。。
  

ToneLab EX その2

ここ数日、内蔵スピーカーでも音を出してます。
出力先により印象がかなり変わりますが。。。


リヴァーブ。。。意外と目一杯かけ氣味も結構イイ感じ
マーシャルJVM410Hのモデリングもイイですし。。。

DigitechのGRUNGEをフェンダー系、ディレイ、リヴァーブで鳴らすとクリーミーなソロに合います
ギターのヴォリュウム、トーン、ピックアップのコントロールで多彩なトーンが出せますね
DigitechのGRUNGEとDEATH METALとマーシャルアンプかフェンダーアンプがあればイイという氣も致しますが


本体のGAINとTREBLEツマミ等にキャビネットやプレゼンス等のツマミが割り当てられててここの調整を忘れがちで
どうもおかし~という時は調整し忘れてることが多いです


一方エフェクト部分では
コーラスで云うとRATEノブはTAPを押しながらノブを回して離すと設定され。。。
ノブだけ回すとDEPTH調整みたいな感じです
CS-550のようなサウンドには出来てませんけれど極薄に掛けるなら悪くもないかな?
ちょっと硬めのトーンですが、コンプレッサー極薄と併用で柔らかくなったような氣もします。


夜叉用にマーシャルJVM410Hでバッキング用と
そこにミドルとヴォリュウム上げてディレイ足してソロ用。
クリーンはフェンダー系にコンプレッサー、コーラスを薄く掛けてアルペジオ用にディレイ有りと
カッティング用にディレイ無しの4つのパッチを1バンクに記憶させました。


ToneLabSTやStompLabで感じたセッティングの不親切っぷりには慣れたというか
EXにはフットスイッチが4つあるせいか設定しやすく感じます。
StompLabも弄り直してみようかなと思わされました。


全体的には温かみのあるトーンと云えるような氣がします。
秋冬は特に心地よく聴こえます。

逆に夏場はZoomの爽やかなサウンドもイイかも知れませんねw




エフェクターにチューブ入ったし、トランジスタアンプもいいかな~と物色しw
ボスのコンパクトエフェクターを立てた高さとほぼ同じ身長なのに50Wと大音量のランチボックスジュニアとか
zt lunchbox jr




高さ145x横幅195x奥行125mmだけど3.04kg
ボスのOD-3だと
奥行129x横幅73x高さ59mmで0.41kg
4個強の大きさで重さは倍近くある感じです。

5Wでヘッドのみですがイイ音のHotoneとか氣になり。。。

高さ59.5x横幅128x奥行75mmで0.44kg

モズライトやテレキャスターも欲しくなっちまいます

ToneLab EX

を買ってみた。

各アンプシミュレーターを弄ってアクティブスピーカーで鳴らしてるだけですが
どこか生々しさがあってイイ音ですね

ギターアンプのようにゲイン、トレブル、ミドル、ベース、リヴァーブ、ヴォリュウムのツマミがあって直感的に音作りできますね 

エフェクター部分はあまり期待してませんでしたがケンタウロス風の歪みなどイイ感じです。


引き換えに放出しようかと目論んでたギターやエフェクターもこちらに繋ぐと
なんかイイ感じになっちゃって。。。困ってますw



ブラインドテスト動画です。
 

アンチョコ動画うまく貼り付けられませんでした
動画に出てくるピンクのボックスをクリックしていただくと飛びます。 



センドリターンがあると良かったなあとか思いますが。。。

ワウも付いてる良質の歪みペダルと思えば充分過ぎですね~


アンプモデルのメモです。

1.CLEAN
STD = DUMBLE OVERDRIVE SPECIAL (Clean ch)
SPL = ROLAND JC-120
CST = Original

02.CALI CLEAN
STD = FENDER Pro (Brown Face)
SPL = FENDER TWEED TWIN AMP(1957年製)
CST = modified FENDER TWIN REVERB

03.US BLUES
STD = FENDER BASSMAN TWEED 4X10 (1959年製)
SPL = 22W BRUNO COWTIPPER PRO II 22
CST = TRAINWRECK EXPRESS

04.US 2X12
STD = FENDER TWIN REVERB
SPL = MATCHLESS DC-30
CST = Original

05.VOX AC15
STD = 1950's AC15 (12AX7 Top Boost)
SPL = 1960's AC15 (EF86)
CST = Original

06.VOX AC30
STD = AC30TB
SPL = AC30HH
CST = AC30BM

07.UK ROCK
STD = MARSHALL JTM45
SPL = MARSHALL JCM 800
CST = MARSHALL 1987

08.UK METAL
STD = MARSHALL JCM 900 or 2000
SPL = MARSHALL JVM 410H
CST = MARSHALL 2555 Slash

09.US HIGH GAIN
STD = BOGNER CUSTOM SHOP ECTSTASY
SPL = SOLDANO SLO-100
CST = Original

10.US METAL
STD = MESA BOOGIE Dual RECTIFIER
SPL = VHT PITBULL
CST = PEAVEY 5150

11.BOUTIQUE METAL
STD = DUMBLE OVERDRIVE SPECIAL (Drive ch)
SPL = DIEZEL VH4
CST = Original

冬の海

先日の談合ライブ&セッションは。。。
慌ただしいというか、普段なんでもない事に氣付けなくなるというか

音が出ない?出ない出ないと思ったらチューナーをオンにしてたり
ZoomQ2HDをスタンバイさせてたのに録画ボタン押してなかったり

2曲。。。イヤっ5曲ぐらい弾くまでは落ち付けません

新しい。。。イヤっ全部中古なんだけどエフェクターとギターでステレオアウトに臨み
予想外の出来事を増やして終わった感じでした。
リードのトーンは良かったけれど
夜叉には合ってなかったかな~とメンバーに申し訳なかったのと
良さを引き出せずエフェクターとギターにも申し訳なかったなあ


名ベーシストさまからもDEATH METAL使うべしと啓示をいただき
対バンの方が使ってたToneLabも氣になったり。。。
持ってたGRUNGEとMS50Gに落ちついたり
そもそも弾き方かな~とか

今回の談合ライブ&セッションは学ぶところが多かったです。


海を見に行きたくなり。。。
gray

ちょっとクールダウンしたいというか
包まれたいというか


 
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

プロフィール

gibson_st180

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ