不法移民を支援する人々  

『【9月2日 AFP】中南米からメキシコ国境を不法に越えて米国を目指す移民

 彼らを支えている女性たちがメキシコ・ベラクルス(Veracruz)州の村コルドバ(Cordoba)にいる。

 「十二使徒」と呼ばれる彼女たちは毎晩、アメリカンドリームを追い求め貨物列車に飛び乗った人々に、水や食料を投げたり手渡したりして彼らの危険な旅を支援している。

 ノルマ・ロメロ(Norma Romero)さんは23年前、コルドバで停車した貨物列車から降りてきた男性たちに助けを請われ、その言葉に中米のアクセントがあったことから、国境を越え米国を目指す人たちが同列車に乗っていることを知った。

 空腹だった彼らにパンと牛乳を渡したその日以来、23年間毎日、ロメロさんと「十二使徒」の仲間たちは、母国における貧困と犯罪組織の抗争を逃れてきた人々を助ける活動を続けている。

 しかし、この活動は一歩間違えれば非常に危険で、手の指3本を失いかけたボランティア女性もいるという。

 貨物列車は「ザ・ビースト(The Beast、野獣)」と呼ばれており、貨車の屋根などに飛び乗った人々は事故で手足を失ったり、死亡したりするほか、犯罪者や時には警察官に襲われることもある。  

 車上で食料を受け取った人々は「メキシコ!」「ありがとう!」と叫びながら、列車と共に夜の闇に消えていく。

 ロメロさんたちは、彼らが旅を続ける支えになれることに喜びを感じつつも、若者たちが母国を出て危険を冒さなければならないことに心を痛めている。

 ロメロさんの自宅は、貨物列車を降り一時的に同村に滞在する人々のシェルターになっている。

 移民に渡す水や食料は、地元商店などからの寄付でまかなっており、滞在者たちが料理や皿洗いを手伝う。

 貨物列車に乗っている全員に食料などが行き渡るわけではないが、ロメロさんは語る。少なくとも彼らは希望を持って旅を続けられると。』


 中南米諸国からメキシコを経由してアメリカ入国を試みる不法滞在者たち。

 でも、メキシコのベラクルスの村にはボランティアで彼らを支援する人達がいるという。

 アメリカへの不法入国はもちろん違法
 それどころか彼らはメキシコ入国自体も違法だから、メキシコ政府にとっても不法滞在者となる。   
 
 今のアメリカのトランプ大統領アメリカ・メキシコの国境に壁を作り、費用をメキシコ持ちにさせると発言するなど、違法入国者に厳しい態度を取っている。

 では、ロメロさん達は、どうしてそんな不法滞在者を支援しているのだろうか。

 記事には書いていないが、そこには複雑な事情がある。

 中米諸国は政情が不安定で、ホンジュラスなどのようにギャングが横行している国もある。
 彼らは親などを早く亡くした少年などを誘拐して、ギャング仲間にしたてあげ、違法行為を繰り返しているのだ。

 ギャング同士の抗争もあり、治安的にも悪いところもある。

 中米の多くの国は貧富の格差が大きく、貧しい者たちは生きていくのが苦しいという現状に置かれている。

 と言っても、政府など当てにならない。ここは日本人の感覚とは大きく違うところだろう。

 正直、いくら言っても取り上げてももらえないどころか、下手をすると迫害を受けるはめになってしまう。

 そんな彼らの夢はアメリカに入国して働くこと。
 アメリカに潜り込めて、働ければその仕送りで家族は裕福な生活が送れる。  

 逆に言えば、家族の生活状況を劇的に変えるにはそれぐらいしかないのかもしれない。

 でも、彼らにとって陸路でアメリカ入国を目指すのは命懸けだ。  
 
 大した旅行資金も持たず出発する。  
 メキシコだって不法入国だから、メキシコの警官や軍に見つかればすぐに国へ送り返される。  

 大体がこの記事の貨物列車などのような劣悪な状況の中に潜り込んでアメリカ国境を目指すのだが、食料や水も満足でない中、体調だって悪化しがち。

 国境まで行っても、アメリカに潜り込めるかどうかは運次第だろう。
 抜け道トンネルなど利用できれば別だろうけど。

 まあ、国を出発する時からアメリカまでの道案内役がいることが多いとは思うけど、彼らにお金を払っても成功するとは限らない賭けの面がある。

 なんとか、念願かなってアメリカに入れたとしても苦労の連続。
 不法滞在者だから、まともな職には就けない。

 アメリカ人が嫌がるいわゆる3Kの仕事しかない。
 それでも彼らはそれに耐えて家族に仕送りをする。  

 そういう事情を知っているからこそ、メキシコのどちらかと言えば貧しい部類の村の人達が支援しているのだろうと思う。  ある意味、彼らに自分達の姿を重ねながら。  

 密入国、不法滞在は法律的にはいけないことだ。

 ただ、法律が自分達の生活や権利を守ってくれない国って、中南米にはけっこうある。
 このままだと、いくら頑張っても夢さえ見られない事実。

 そこに、彼らを単なる犯罪者と切り捨てられない現実がある。