普段の生活レベルの活動に関係する「土の話」
「土」とは、我々に最も身近で、生物が立脚する『大地』を形成する大切な存在である。それなのに、一般には見てもらえず、知ってももらえない。さらに、土は幅広くあらゆる分野に関係しているのにこの現状である。この講座は専門的な立場を捨て、素人の発想で、わかりやすく、「土」に親しみを持ってもらう事を目的としている。
1.講座項目リスト
・ 土とはどういうものか?
・ 土は有機物と無機物が混合したもの。
・ 土と岩の違い。
・ 土はどのような役割をするのか
・ 土の種類はどんなものがあるか
・ 土の硬さ、軟らかさとは何か
・ 土の強さとは
・ 土を締め固める
・ 土の構造物はどんなものがあるか
・ 土を盛る
・ 土を切る
・ 土を掘る
・ 土の大きさ
・ 土の粒々はどうなっているのか
・ 土のかたまり方
・ 土の重さ
・ 土の中にある水
・ 水の中にある土
・ 土の中の隙間
・ 土の色
・ 土を改良する
・ 土を調べる
・ なぜ、建設活動で土が大事か
・ 土の圧密
・ 土の圧縮
・ 土の収縮
・土の液状化
・ 土の圧力
・ 土の動き
・ 動く土
・ 土を捨てる
・ 土を入れ替える
・ 土の埋め立て
・ 土と地震
・ 土と地形
・ 土の堆積
・ 土の浸食
・ 土と風
・ 土の乾燥
・ 土の飛散
・ 土と植物
・ 土と植木鉢
・ 土と園芸
・ 土の透水性
・ 土の止水性
・ 土の崩壊
・ 土の支持力
・ 土と水の関係
・ 土と降雨
・ 土と流水
・ 特殊な土
・ 土に関係する団体
・ 土の専門家
・ 土の値段
・ 土を売る
・ 土を買う
・ 土を運ぶ
・ 土とスポーツ
・ 土と農業
・ 土と作物
・ 土の流出
・ 甲子園の土
・ 土の物理特性
・ 土の力学特性
・ 月の土
・ 土と管渠
・ 土が腐る
・ 土の汚染
・ 土の浄化
・ こぼれ話
・