2008年03月02日

GILLGILL/GK教室

GK講座GK教室に参加されているTさんの作品が完成しました。

ガレージキットの製作は初めてとのことでしたので
まずは組み立てから完成までの工程を
肌の塗装練習を中心に仕上げていただきました。

今後はフルスクラッチから複製まで
すべての講座に参加されるそうです。








gill_gill7723 at 21:12|Permalink 製作講座 | 趣味

2007年11月16日

GiLLGiLL完成品工房

f9f5644b.JPG御依頼のタミヤヨンパチ
傾翔遊睨ぃ揃燭完成致しました。

この突撃砲はファンが多く、私も好きな車両の一つです。
搭載されている短砲身75佶い蓮苦戦していたT-34やKV-1おも撃破可能でした。

from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 06:55|Permalink

GiLLGiLL完成品工房

544b1361.JPG御依頼のアロサウルスが完成致しました。
最近は生物系の塗装する際にシルバーをベースに彩色しています。なかなか良い感じに生物感が出ます。お試しあれ…。

from:GiLL-T


gill_gill7723 at 06:32|Permalink

2007年11月03日

GiLLGiLL完成品工房

9833eb56.JPGご依頼のタミヤ1/72スピットファイアMk. が完成致しました。
WW兇寮鐺機を作るのは本当に久しぶりで、かれこれ20数年振りでしょうか?
で、最近は飛行機プラモにハマっておりまして、スピットとくれば、メッサーでしょ!Bf109-EがなかったのでG4を片手間に作ってます。以前から買い溜めしていたキットです。フォッケも作りたい〜!!D-9って、なんてカッコイいんだ〜!
1/72や1/144.あたりのお手軽なキットを中心にハマっております。
いいですね!プラモはストレスなく作れますから…。後は塗装次第ですが…。



from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 05:24|Permalink

2007年10月05日

GiLLGiLL/GK教室

95448dd5.JPGガメラ(M1号)が完成しました。
いわゆる三尺ガメラと言われている巨大なソフビキットです。
作者は奈良は柏原市にお住まいのNさんです。この作品で2作品目になります。

from:GiLL-T


gill_gill7723 at 01:19|Permalink

2007年10月02日

GiLLGiLL完成品工房

2ffb9b3b.JPG
ee38462a.JPG
遅くなりました。
アップルシード(ブリアレオス)が完成致しました。
今回はコミック版のイメージで仕上げています。
ベースは金属の構造物をイメージしています。イメージ的にマッチしたものに仕上がったと思いますが、いかがでしょうか?


from:GiLL-T


gill_gill7723 at 23:49|Permalink

2007年09月08日

GiLLGiLL/GK教室

fbec8bf1.JPG市内にお住まいのTさんの火炎龍が完成しました。まったく初めての方だったのですが完成にこぎつけることが出来ました。鉄製のオブジェのようで重量感が有りいい感じに仕上がったと思います。
数少ない石の森キャラのキットでこちらも楽しめました。
2作品目も石の森作品で0091を予定してます。


from:GiLL-T


gill_gill7723 at 21:15|Permalink

2007年09月02日

GiLLGiLL/GK教室

31fa86d1.JPG市内にお住まいのMさんのウシミツが完成しました。この作品で二作目になります。
今回のウシミツはブルー配色で塗装してみました。
オリジナルとは一味違ったウシミツになっていい感じになったと思います。
このキットはマテリアル感の違いを表現するが楽しい非常に良いキットだと思いますヨ!


from:GiLL-T


gill_gill7723 at 16:09|Permalink

2007年08月16日

GiLLGiLL完成品工房

d2adbd89.JPGタミヤ/ヨンパチ
傾羸鐚孱矛燭完成しました。
数ある戦闘車両の中でも私はこの傾罎好きなのです。
各種型が有りますが特にG型、J型、L型が好きですね〜。今回は戦車兵の配置を希望されていたので3名配置してみました。

from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 13:41|Permalink

2007年07月09日

プラモ製作教室

46d9f169.JPGプラモ製作教室のポルシェ911ターボが完成しました。
初めての方なんですがなかなか良く研ぎ出せています。根気良く製作されていたので10日程で完成した上にベースまで付きました。
フォルクスワーゲン作る間がなかったですね〜。
from:GiLL-T


gill_gill7723 at 11:12|Permalink

2007年06月28日

GiLLGiLL完成品工房

6d4f8245.JPG(ギガント)登場!!
ご依頼のタミヤ・ヨンパチKV‐2重戦車 が完成しました。
1941年の夏から始まった独軍の進撃の前に立ちはだかり、奮闘したのでした…。
特にリトアニアでは独軍の第6戦車師団を2日間に渡って足止めするのですが、最後は88佶い任笋蕕譴討靴泙Δ鵑任后帖
まだティーガーが実戦配備される一年ちょっと前で、KV-1とKV-2はこの頃各地で幾つかエピソードが残っていて、「街道の怪物」という書物に記載されています。興味の有る方はどうぞ!

from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 02:32|Permalink

2007年06月18日

プラモ製作教室

1d038fc7.JPG只今ポルシェは色研ぎ完了。
木曜日からクリアー吹きに突入します。段々辛気くさくなりそうですが…。
辛抱してもらわないといけないです。神戸のYさん。ピカッと光りだすと感動もんなんですが…。

GiLLGiLL/スタッフ‐T


gill_gill7723 at 18:55|Permalink

2007年06月08日

プラモ製作教室

61d078d1.JPG6月7日.木曜日
プラモ教室第一号は神戸のYさん。
Car模型製作で、お題は、峠シリーズのポルシェ911ターボ'85(1/24フジミ)です。
同時にフォルクスワーゲン1966(タミヤ)ですが、こちらはポルシェの塗装乾燥待ちの時間を利用して製作しょうとするもので、実は、製作者の方がとても飽き症ということもありまして…(ごめんなさい)。二台製作することとなりました。
塗装方法はポルシェが研ぎ出し塗装に対してフォルクスワーゲンは古びた感じでおんぼろワーゲンにしょうと思います。イメージとしては、(カリフォルニアの青い空)サーファー使用ってとこですか?
エイジング・ラスティング塗装が楽しめて個人的にはこっちの方が面白いですけど。
その他、Xウィング(ファインモールド)の製作を希望されている方がいらっしゃいまして、近々始める予定です。

from:GiLLGiLL製作スタッフ


gill_gill7723 at 01:36|Permalink

2007年05月27日

各種教室新案

GiLLGiLLからのお知らせ
只今ギルギルでは、造形教室とガレージキット製作教室を行っていますが、流行モノ(美少女フィギュアやアニメなどのキャラクターフィギュア)以外のベーシックなホビーとしてのプラモデルやジオラマなどの製作教室を実施致します。
初心者垢諒を中心に、組み立てから塗装まで、作品によってはジオラマ的なベースの製作やディスプレイベースの製作など完成に至るまでをご指導致します。
瀬献礇鵐襪浪宍をご覧下さい。

&CARモデル製作コース
1/24スケール模型を中心に、デカール張りから研ぎ出し塗装…。

♪AFV模型製作コース
1/48〜1/35スケール模型を中心に、簡単なディテールアップや汚し塗装、ジオラマ製作…

u貳行機模型製作コース
1/144〜1/48スケール模型で、レシプロ・ジェットは問いません。大戦機は大歓迎です。

SFメカ製作コース
スターウォーズ・エイリアン・サンダーバードなど何でもOKです。但し出来の良いキットが好ましいです。

ヶMA.K.(マシーネンクリーガー)製作コース
いわゆるSF-3Dモノです。ファンは多いはずで、作らずに積んどくだけの方が多いようで、ご要望にお答えします。

造擦辰くプラモを買って来ても積んどくだけはもったいないですよ
その他の模型でも内容次第で実施致します。またお一人様からでも受講可能ですので詳しくはギルギルまでご連絡下さい。

GiLLGiLL製作スタッフ


gill_gill7723 at 02:48|Permalink

2007年05月19日

実験室より

074be7c9.jpg今日は、整形手術をしてほしいという患者がやって来ました。博士は何とかしようとしましたが、どうにも成らず、終いには鉄マスクを被せてしまいました。患者は怒りのあまり、そこら中を破壊して帰ってしまったようです。どぅーむすいません。


gill_gill7723 at 02:07|Permalink

2007年04月28日

GiLLGiLL完成品工房

f3bc635c.JPG只今66式メーサー車(ウェーブ)2台でジオラマを製作中です。まだ完全に組み上がってませんディテールアップはほどほどにしときますので御了承下さい。
但し、65式牽引車の足周りは改造してみました。
from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 02:43|Permalink

2007年04月12日

GiLLGiLL/GK教室

779045ea.JPGT's Factoの韮沢イラストイメージゴジラが完成しました。作者は奈良のNさんです。今回でこのキットを製作された方は二人目ですが、それぞれ違ったイメージで塗装されるので面白いキットだと思います。前回は名古屋から来られていたKさんですが、完成した日に持って帰られて写真を取ること忘れてしまってスイマセン。
from:GiLL-T


gill_gill7723 at 19:55|Permalink

2007年04月07日

GiLLGiLL完成品工房

4d3c07fe.jpg
598df616.jpg



gill_gill7723 at 09:19|Permalink

GiLLGiLL完成品工房

9d7d9b5a.JPGご依頼のタミヤ1/35MM(97式戦車)が完成しました。
97式とは30数年振りの再開で、今改めて製作してそのキットの出来の良さに驚かされました。
古いキットなんですが今でも十分通用する名作キットだと思いますよ…。
フィギュアは少々改造しており、キャタピラはモデルカステンのものに履き替えています。
97式って…けっこうカッコイいじゃないですか?
M4シャーマンはおろかM3スチュワートにも苦戦を強いられたんです。悲惨
from:フェップナー伍長


gill_gill7723 at 09:04|Permalink

2007年04月03日

張ルギル/GK教室

69814505.JPGギルギル/GK教室
堺市のMさんの作品が完成しました。
fate(セイバー)に続く2作品目です。お家の事情でしばらくは来れないとの事で、急きょ簡単なベースで仕上げてみました。残念…。
またお会い出来る日を楽しみにしてます。お店には遊びに来て下さいね!

from:GiLL-T


gill_gill7723 at 18:29|Permalink