[
ライフスタイル・暮らし(総合)
-
ライフスタイル・暮らし
]
カンタン!
ブログ
をはじめよう
THE義務教育- 日本の子供がもっと楽しく学べるように♪
公立小学校に二人の子供を通わせる管理人が毎日感じる小学校への疑問や、教育関連ニュースを綴ります。 子育てに避けては通れない義務教育について、ちょっと考えませんか?
2007年03月02日
サントリーのクイズに挑戦
gimukyoiku at 02:32│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
おすすめ
キッズドア・ブログ
是非見てね!
キープラネット社会貢献事業部ブログ
All About [子供の安全・防犯]
RANKING
ランキングに参加中です。
ぜひクリックをお願いします。
注目特集
●アメリカの公立小学校の現状が大変良くわかる対談サイト。日本とのあまりの違いに愕然とします。是非お読みください。
イーウーマン win-win対談
第61回 学校心理学者 アン・オレアリーさん
「子供にとってベストな環境が提供されるように」
●フィンランドの小学校の様子がよくわかる毎日新聞の特集
「学力とは何か」全12回
★小学校の英語教育★
小学校の英語教育に関するみなさんのコメント集です。
英語コメントリンク
Recent Entries
キッズドアコンベンションにぜひいらしてください!!
毎日奮闘しております
なんだか本当に大変です
ご無沙汰しておりました
学力テストの集計で・・・
サントリーのクイズに挑戦
こどもの安全を守る方向性がちょっと違う PART2
こどもに関する親の最大の関心ごと
教育再生委員会ががんばっています
超遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
このブログについて
2004年末に世間を震撼させた「学力低下」ショックを受け、義務教育も揺れています。そこでこのブログでは、保護者の視点から公立小学校を中心とした日常感じる疑問や気づいたことを取り上げていきます。
コメント・TB・リンクについて
コメント・トラックバックについては、大歓迎です。リンクフリーですが、ご連絡いただけると大変うれしいです。
メールはこちらまで
メールはこちらまで
waffle@yacht.ocn.ne.jp
カテゴリー
TBセンター (2)
教育政策 (66)
海外の教育事情 (41)
義務教育費関連 (19)
先生 (15)
保護者・PTA&地域 (31)
社会、企業と子育て (24)
学力低下関連 (5)
英語教育 (15)
学習方法 (9)
学校のルールと処罰 (4)
いじめ・学校内暴力 (10)
安全対策 (18)
少子化 (12)
私立&塾 (4)
おすすめの本 (2)
その他 (40)
ニュースソースはこちら
asahi.com 教育一般
Yomiuri On-Line
毎日教育ニュース
Yahoo!ニュース−教育
NTS教育研究所
注目のサイト・学校はこちら
ぐんま国際アカデミー非公式サイト
BlogRanking
教心ネット
ジャンバラヤ(子育て関連話題トラックバック集)
三鷹School Supporters Community
04年11月〜05年1月のBlog
THE SCHOOL REPORT FROM WORLD
最新コメント