不妊鍼灸について質問にお答えします(不妊鍼灸ブログ)

一年で一番寒い時期、大寒に入り空気の冷たさが身にしみますね。
身体にとって冷えは大敵、簡単にできる冷え対策をご紹介いたします。

まず両手を重ねてお腹の上に乗せ、軽く押しながらグルグルと回します。
これを50から100回ほどすると、ポカポカとしてきます。

次に足裏の土踏まずのやや上中央にあるツボ、湧泉を押しましょう。
こちらは「腎」を強め、生命力や生殖機能を高める効果があります。
冷えやすい足先を刺激することで、全身のめぐりが良くなります。

身体が冷えると免疫力低下や不妊につながります。
セルフケアや鍼灸治療で、寒さに負けない身体づくりをして
冬を乗り越えて参りましょう。

当院に通われている方はご存知ですが、当院では治療の際に鍼・灸・経絡ツボ手技治療だけでなく
『吸い玉』も行っております。
『カッピング』とも言いますね♪


背中やお腹、特に肩~背中~尾骨まで100以上のツボを刺激し、自律神経と子宮卵巣機能を高め、内蔵も機能が高まります。冷えと老廃物が改善されて血流かよくなりポカポカになります^^
施術後は、気持ちのいいような、痛いような、、爽快感があります♪


Dr,Muhammad M EI Hennawy の研究によると、不妊治療に吸い玉を施したところ、
患者の30%が無事妊娠に至ったそうです。


当院の不妊治療に用いる鍼に灸、経絡ツボ手技治療に加えて吸い玉といった中国伝統療法の効果を実感して頂けたらとおもいます^^♪


吸い玉 オプション 15分 1800円(税込み)で承っております。

こんにちは。梅雨もようやく明け、日差しが強く感じられますね。
近頃は外出を控えて、家で過ごす時間が増えた方も多いかと思われます。

運動量が減り同じ姿勢でいることが多くなると、筋肉は凝り固まり骨盤の歪みをもたらします。
骨盤の歪みは、中に納まる子宮や卵巣・卵管の形も歪むことに繋がります。
そのため十分な機能を果たせず、不妊症や様々な婦人科疾患を引き起こす原因にもなります。

当院の骨盤調整では、腰周りを動かすことで古い血である瘀血を出し、
新しい血が入り栄養が行き届くよう施術いたします。

巡りを良くして、妊娠へ向けた体づくりをして参りましょう。

このページのトップヘ