2006年07月10日

ドリンク充実&はちみつも一緒にどうぞ!

暑くなってきましたね。

7月からWでは、コースのあとのドリンクメニューをちょっと涼しげな方向に充実させました。また「はちみつ」も一緒に楽しんで頂くことにしました。ぜひご来店くださいね。

□ドリンク
・コーヒー(Hot/Cold)
・紅茶『アッサム』(Hot)
・紅茶『アールグレイ』(Cold)
・ハーブティー『ルイボス』(Hot/Cold)
・ハーブティー『ローズヒップ』(Hot)

□はちみつ
・ブルーベリー
・アルプスの薔薇
・ひまわり
・アカシア
・菩提樹
・森林+花

ginzaw at 12:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ディナー 

2006年07月05日

ボルドーのセカンドラベル呑み較べ会

「ボルドーのセカンドラベル呑み較べ会」を開催しました。
知り合い中心に募集をかけたところ、思ったよりも反響が大きく、当初は8-10名でやろうと思っていたのが、なんと26名の方にご参加頂くことになり、7/4(火)、5(水)の二日に渡って、1日2グループで開催することにしました。ワインリストはこんな感じでした。

■7/4(火)のワインリスト

●2002 LES FORTS DE LATOUR
●2002 CARRUADES DE LAFITE
●2003 LAROSE DE GRUAUD
●2002 LA CHAPELLE DE POTENSAC
●2000 LA CHEPELLE DE LA MISSION HAUT BRION
●2003 VIRGINIE DE VALANDRAUD

■7/5(水)のワインリスト

●2003 LES FORTS DE LATOUR
●2002 LA DAME DE MONTROSE
●2003 MARQUIS DE CALON
●2003 CLOS DU MARQUIS
●2002 LA CROIX DE BEAUCAILLOU
○2003 LES PLANTIERS DU HAUT-BRION

また、開催しようと思いますので、ご興味ある方は info(at)ginza-w.jp まで「ボルドーのセカンドラベル呑み較べ会に興味あり!」というメールをくださいね。スケジュールや予算(人数やワインの種類・本数によりますが、食事付きで10,000〜15,000円くらい)など調整しましょう。

ginzaw at 23:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント 

2006年06月09日

食前酒、はじめました!

6月になってだいぶ暑くなってきました。冷えたビールやシャンパーニュもいいのですが、お隣りの bar cacoi とのコラボレーションで5種類のカクテルを食前酒として用意しました(すべて800円)。

◇スプリッツアー [白ワイン+ソーダ]

 ドイツ語でシュプリッツェン(はじける)が語源。
 W杯イヤーの今年、このカクテルで話も弾みます。

◇ベリーニ [シャンパーニュ+桃ジュース]

 桃の甘みが心地良い大人気のカクテル。
 桃はこれから旬を迎えます。英気を養う一杯として。

◇シェリートニック [シェリー+トニック]

 食前酒の定番「シェリー」をトニックで割る事で
 さっぱりと仕上げました。和食に良く合う味わい。

◇ローザロッサ [赤ワイン+ジンジャーエール]

 赤ワインとジンジャエールの甘味が絶妙な大人のカクテル。
 色合いが綺麗です。

◇ミモザ [シャンパーニュ+オレンジジュース]

 「世界で一番ぜいたくなカクテル」と言われるカクテル。
 ほのかな酸味が食欲をそそります。女性に人気のカクテルです。

ginzaw at 17:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドリンク 

2006年06月05日

6/5から日替ランチが新メニュー

6/5(月)から日替ランチのメニューが替わりました。今週も美味しそうですよ!

□月曜日の献立
 焼き魚 塩鮭、厚焼玉子、冷奴
 かぼちゃ、こんにゃく有馬煮、青菜

□火曜日の献立
 鳥もも肉W風唐揚
 春雨サラダ

□水曜日の献立
 うなぎ蒲焼、れんこん餅
 冷し豆腐

□木曜日の献立
 豚ロースとんかつ、きざみ野菜
 茄子オランダ煮

□金曜日の献立
 天婦羅[だし汁、生姜おろしで]
 (海老、きす、椎茸、かぼちゃ、茄子、ピーマン)
 うのはな

ちょっとだけ食に関する薀蓄を・・・

月曜日のメニューにある【有馬煮】ってわかりますか?有馬煮というのは、粒山椒を加えた煮物の呼び方で、兵庫県の有馬が山椒の名産地であったことからこの名が付いたそうです。

木曜日の【オランダ煮】は、素材を一度油で揚げてから煮ていく料理です。長崎に伝わった西洋の調味料や調理法を使った料理を「西洋風の」と言う意味で「オランダ」をつけて呼んでいたのが由来のようですよ。

あと、金曜日の「うのはな」は、角田親方の手書きメニューでは【きらず】となっていました。「きらず」というのは「おから」のことで、漢字では「雪花菜」と書きます。綺麗な字ですよね。おからは包丁で切る必要がないので「切らず」だとか。

ginzaw at 15:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ランチ 

2006年06月03日

初夏の会(鮎と鱧と石川小芋)

季節の食材を美味しく頂こう!というスローガンのもと「初夏の会」を開催。
この季節の美味しい食材ということで、角田料理長が選んでくださったのは、鮎(あゆ)と鱧(はも)と石川小芋(砂地にできるそうです)。さっそく来年の予約をしたいくらい美味しかったですね!

■前菜
  青梅蜜煮 梅酒 かき氷 ペパーミント
■お椀
  清汁仕立
  水無月豆腐 鱧吉野打ち 子茗荷 若葉メロン 青柚子
■造り
  鱧の落とし
  花丸 胡瓜の葉 紅芽 水玉胡瓜 梅肉
■焼物
  鮎化粧焼き
  蓮根黄身擦込 白瓜雷干し 谷中生姜 蓼の葉 蓼酢
■煮物
  石川子芋白煮
  ミニオクラ 振柚子
■食事
  新生姜御飯
■香の物
  仙州水茄子一夜漬
■止椀
  合わせ味噌仕立
■甘味
  葛きり 黒蜜

ginzaw at 21:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント 

2006年02月03日

ぐるなびへの掲載開始

ぐるなびへの掲載を開始しました。

・銀座木挽町W
http://r.gnavi.co.jp/g778102/

銀座木挽町Wについての詳細は、ぐるなびのサイトをご確認頂ければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

ginzaw at 17:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年01月23日

ランチメニュー

銀座木挽町Wのランチは「W特製胡麻鯛茶漬け」と「日替わりランチ」の2種類。

taicha■W特製胡麻鯛茶漬け 1680円

香ばしい胡麻の香りとあっさり出汁、高級な鯛を贅沢に。
とっても胃に優しい料理です。
1杯目は特製の胡麻醤油をかけた鯛刺身とご飯で。
2杯目は残りの鯛にだし汁をかけてさらっとどうぞ。
ドリンク付き(コーヒー/紅茶/カフェラテ/オレンジジュース)で、ご飯のおかわりOK。

lunch■日替わりランチ   1260円
三段弁当。メインの品が二品と贅沢でお得なランチ。
ドリンク付き(コーヒー/紅茶/カフェラテ/オレンジジュース)で、ご飯のおかわりOK。



ginzaw at 12:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ランチ 

2005年11月08日

貸切について

Wでは大小様々なご宴会を承っております。

【個室】

個室は1部屋(掘りごたつ式和室でゆったり足が伸ばせます)

4名様まで      室料5000円

【貸切】

ウエディングの二次会やパーティー等に

立食式 80名様まで 35万円より
着席式 50名様まで 45万円より

飲み放題+お料理 3時間での価格となります。

ginzaw at 21:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 貸切 

営業時間

logo■営業時間
 ランチタイム :11:30〜14:30(LO14:00)
 ディナータイム:18:00〜24:00(LO22:30)

■定休日
 日曜・祝日 ※ランチは土曜もお休みです。

■電話番号
 03-3542-6466

ginzaw at 20:43|PermalinkComments(0)TrackBack(1) 営業時間 

アクセスマップ

map

[クリックで拡大できます]

住所:東京都中央区銀座7-16-14
電話:03-3542-6466

ginzaw at 20:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アクセス