4/30 愛媛 幸丸でジギングしてきました
ハガツオ祭りが開催となる時期とのことでハガツオにマハタなどをメーンに狙う予定で、タカミテクノスメンバーの西岡くんが段取りしてくれました
メンバーは大阪からタカミテクノス代表のタカミ君、イケちゃん、サクラさん、現地合流で西岡くんとKさんの6名
数日前にハガツオ祭りが遅れてるようでキハダジギングの方が良い状況かもとの連絡
ハガツオ、キハダ、マハタを狙うタックルを準備
MOZ6HMにジガー3000HG・PE3号400mリーダー60lb、MOZ5LMにジガー2000・PE2.5号500mリーダー50lb、MOZ3LMにジガー2000HG・PE2号600mリーダー40lb、予備にリールをPE1.5・2・2.5の3台
ジグはSPY、マドリー等のロング系とスパンキー、クランキー、アークなどのスロー系の250~400g
ハガツオと根魚用に準備したタックルに来月の石垣遠征に準備してたジグやリールを入れるとタックルBOXは激重[E:sweat01]
9時半過ぎにタカミテクノスを出発
2時半過ぎにコンビニで四国メンバーと合流
荷物を降ろしてMOZ談議[E:up]
4時に出船し2時間ちょっとかけてポイントへ
ハガツオ祭りはやはり遅れてるようだが、キハダは釣れているとのこと
大阪組は誰か1本大きいの釣って分ける算段済み(^^)
ロング系ジグをワンピッチで狙えば良いようだが勝手わからず準備もせずポイントまで仮眠
ポイントにつくと40mと80mで反応があるようだ
MOZ6HMにジグバックの一番上にあったポキロン250gを慌ててセット
イケちゃんらはリールすらついてない(^^;
右舷ドウに入りとりあえず投入
トモに入ったKさんに早速ヒット[E:sign03]
が、PE高切れ[E:down]
早めのピッチでシャクってたが、スロー気味にシャクってみると35mラインくらいでバイト・・・も乗らず[E:sweat01]
一瞬で体に力が入りちょっとビビった[E:sweat01]
少しだけおとして狙ってみるとジグにブレーキ[E:sign03]
重いけど走らんので小さいのかと思って巻いてるといきなり走り出す[E:sweat01]
船長から少しドラグ締めても大丈夫とアドバイスもらって巻く・・・ひたすら巻く
MOZ6HMはまだまだ余裕のまがりで、思ったより早くあがってきた
キハダ[E:sign03]デカッ[E:up]
無事ネットイン[E:up]
明石で釣ったブリ110cm14kgの自己記録を更新[E:good]
来月石垣遠征で釣る予定だったのだが、一足早く20kgを超えた(^^)v
船を着け直し魚を締めてると、ようやく準備のできたイケちゃんの1投目にヒット[E:sign03]
さすが遠征なれしてるイケちゃんは余裕でランディング
同サイズのキハダ
このあと西岡くんもヒットさせる
同サイズのキハダをリーダーまであげたのだが、ライントラブルでフックオフ[E:down]
しばらくバイトがなかったがタカミ君にもヒット
MOZ3LMでも余裕
少しサイズダウンしたが13kg
Kさんもヒット
MOZ6HMだったと思う
20kgクラス[E:sign03]
またバイトが遠のくが表層にカツオがはいり西岡くん、サクラさんがヒットさせた
違うパヤオに移動するが漁師さんが入っていたので、足摺岬沖へハガツオの様子を見に行く
他船がやっていたがイマイチのようだ
SPY250gを投入
バイトなし
Kさんが5キロクラスを1本キャッチしたのみ
更に沖に行こうかとの提案もあったが、期待薄だったのでマハタを狙うこうとにした
沖ノ島周辺でマハタを狙う
100m前後のポイントでMOZ3LMにクランキー200を投入する
みんなはアヤメカサゴを連続でヒットさせる[E:down]
私は底3mくらいを早めに誘って狙ってるせいかアヤメカサゴすらヒットしない[E:down]
水深160mの深いところに小移動
マハタ狙いで相性のいいアーク260gをMOZ3LMで投入
底から5~6mでヒット[E:sign01]
10kgクラスのマハタと確信し慎重にファイトするが・・・なんかおかしい・・・
中層でも引くし頭振ってる・・・
やっぱりコイツ(^^;
7~8㎏クラスのブリ
よく太ってるしうまそうだが、虫注意報のため記念撮影のみで帰っていただく
流すラインを変えるがヒットするのはコイツ
イケちゃんやタカミくん西岡くんも
連続ヒット[E:sign03]
ブリとわかり適当にファイトして1本バラしたが、最後にもう1本追加
MOZ3LMでブリクラスをかけるとさすがいい曲がり[E:up]
ドラグガチガチで曲がりを楽しみながら強引にファイトしまくる[E:up]
これはこれで楽しいのだが(^^;
狙いのマハタは不発[E:down]
西岡くんにらしきバイトがあったがキャッチできなかった
ハガツオ、マハタは不発だったがキハダにブリに楽しませてもらった[E:up]
今回の釣果(私のブリ3本はリリース)
帰港後ブリさばいてるのみたら虫なし[E:up]脂のってて旨そう[E:sign01]
思わず半身を頂く(^^;
リリース失敗だが、4人でマグロ1本の予定が3本
マグロ2本持ち帰りにしてもクーラーは満タン[E:sweat01]
ハガツオ祭りになってたら今回のクーラーでは全然足らないらしい[E:sweat01]
秋から冬にかけてのハガツオは更に美味しいそうだ
秋のハガツオを狙いに予定を確保
去年初めてこの海域にきて未熟さと新たな楽しさを知って今回さらに好きになった
もっと通いたいがちょっと遠い
ブログ村もよろしく!!
http://fishing.blogmura.com/jigging/
今回の釣果
キハダマグロ 115cm 21kg
ブリ 3本
アヤメカサゴ 1匹
ウッカリカサゴ 1匹
ロッド タカミタクノス MOZ6HM
リング タカミテクノスTR-M
スプリットリング タカミテクノスTS-M
フック バーティカルヘビー
リール ジガー3000HG
ライン YGK PE3号
リーダー YGK 60lb
ジグ ポキロン250g
ロッド タカミタクノス MOZ3LM
リング タカミテクノスTR-M
スプリットリング タカミテクノスTS-M
フック タカミテクノス ロペラ2/0
リール ジガー2000HG
ライン シマノ PE2号
リーダー YGK 40lb
ジグ アーク260g