毎年恒例の石垣遠征です

5/14神戸空港から那覇経由で石垣へはいり15日~17日まで釣りして夕方の飛行機で帰るプラン

今年は善幸丸にお世話になる

メンバーはぎわっち夫妻、Sくん、よっちゃん、まさみちゃんの6名

昨年は訃報とかさなり私は参加できなかったが、いつものメンバー

パヤオでのマグロ・カツオ狙いとカンパチ・根物狙いの2本立てで準備

ロッドはMOZ3・4・5・6HM、3・5・6LM、オルタネイト55B380、QED666、ランプーガ76

リールはジガー3000HG・PE3号リーダー80Lb、ジガー2000PG・PE2.5号リーダー60Lb、ジガー2000HG・PE2号リーダー50Lb、ジガーLD2000・PE2.5号リーダー60Lb、ソルティガ15H・PE2号リーダー40Lb、ジガー1500HG・PE1.5号リーダー35Lb、ソルティガ5000・PE3号・リーダー60Lb、キャタリナ5000・HPE4号リーダー100Lb

パヤオのメインはMOZ6HMと4HM、カンパチはMOZ6HM、5LM、オルタネイト380

あとは根物にMOZ3LM、4HMでMOZ3HM、5HM、6LMはよっちゃん、ぎわっちにつかってもらう

ルアーはジギング、キャスティング、エビングも準備

ジグはランス、アーク、メサイア、クランキー、マドリー、ナムジグ、ステイの他ロング系のジグ200~400g、ショート系200〜300g、スロー系200~430gまでをいろいろ準備

宅急便で着替え、ジグなどを送りロッド、リールを飛行機で持ち込む

Dsc_0903_2

ヤマト便で送れば重量や液体、ライフジャケット、ロッドすべて気にせず送れるのだが離島に送るには10日以上の日数が必要になる

宅急便は空輸となるため、日焼け止めやライター、ライフジャケットは送れないし重量も気にしないといけず大変[E:sweat01]

実際ぎわっちの宅急便は空港のX線にひっかかったようだ

準備に時間をかけタックルを厳選するのも遠征の楽しみ[E:up]

と、いいつつジグだけで13キロと厳選とはとてもいえないのだが・・・

今回は結果、15.16日の2日しか悪天候で釣行できず2日ともパヤオでマグロメインとなった

16日も午後から北風が強く早や上がりとなり、楽しみだったカンパチは狙えず[E:down]

 

14日午後に石垣島に到着

ホテルに入り早速パヤ釣行に向けタックルをセッティング

MOZ6HMにジガー3000HG 、MOZ4HMにジガー2000PG、MOZ5LMにジガー2000HG、QED666にソルティガ5000、ランプーガ76にキャタリナ5000H

MOZ3HM、5HMをぎわっち、MOZ6LMをよっちゃんが使用する

セッティングが完了したら早速居酒屋で作戦会議

飲んでて横の席にフィッシャーマンの鈴木氏がおられたが、お客さんと一緒のようだったので声はかけなかったがちょっと興奮up

各チャンプルや海ブドウ、グルクンのから揚げなど毎年恒例の料理と泡盛で盛り上がる(^^)

これも遠征の楽しみ[E:up][E:up]

 

15日6時ホテル前に集合し船長と合流

荷物を車に乗せホテル横の港へ歩いて船へ

西のパヤオへ早速出発

Dsc_0907

1時間半チョイ走って1つ目のパヤオへ到着

まずはMOZ6HMにランス300gを投入し数流しするが反応なく次のパヤオへ移動

次は沈みパヤオだが、鳥も多くなんか魚っ気ムンムン

MOZ6HMにランス250gを投入

水深120m~80mに反応がある

ラインが斜めに出ていくので狙う水深を外さないようライン角度とマーカーに集中する

ミヨシ側にエビングチームとトモでぎわっちと私はジグで狙う

1投目ハイピッチショートジャークで水深100mあたりで早速ヒット[E:sign01]

3キロクラスのキメジ

次の流しも同クラスのキメジがヒット[E:up]

好調の予感[E:up]

エビングも好調にヒットしている

ところが次の流し当たりからぎわっちと私のジグに反応が薄くなる

バイトはあるがのらない

エビングはポツポツヒットしている

ジグをかえれば当たるがのらない

あきらかにスレてる???

エビングに誘惑されながらも、エビングでヒットするのは小型ばかりなので、10キロクラスがくるならジグだと信じてシャクるが・・・・・

パヤオを一度移動したが魚っ気なくまた戻って沈みパヤオを攻める

エビングは小型をポツポツ2016_0515_14494300_2

特に今回導入の電動リールでエビングするまさみちゃんはモーターをうならせる[E:sweat01]

Dscf1403

ジグは沈黙[E:down]

やっとバイトしたがなんか変・・・スレ・・・

あがってきたら誰かのエビングと強烈なおまつり[E:down]

魚を先に回収するが魚にジグがかかってない????

リーダー上のPEで切断しほどくとまさみちゃんの天秤ではない・・・誰の???

私のジグにもヒットしてない???

天秤のジグを見て犯人判明[E:annoy]

なんと午前中にエビングしてたSくんがヒットしたらPE高切れ[E:down]

午後にラインを引きづったキメジに私のラインがかかりあがってきたようだ

めずらしいこともあるもんだわ(^^;

私のジグへのヒットではないが私のキャッチとさせていただく(^^)

あわててPEを結束しなおして再投入

MOZ4HMにランス250g、フロントフックにヒットしてこないのでリアにも装着し投入する

フォール主体に探ったりハイピッチにシャクったりいろいろするがヒットしないまま回収の合図

ハイピッチに120mラインからシャクリあげてくると80mラインでジグがひったくられる[E:sign03]

2016_0515_14173100

一気に50mほどラインが走る

これはデカイ[E:up]

4/30自己記録更新した21キロのキハダより大きそうやしパワーすごい[E:sweat01]

予行演習できてたおかげか慌てずにすんだ(^^;

一回とまるがまた3~40m走る

止まってる間にミヨシ側へ移動

ラインは500m巻いてあるのでまだ余裕

Dscf1409

ここからファイト開始

30mほどあげてまた30mほど走られたがあとはそんなに走られずにすんだ[E:up]

ウネリとロッドパワーであげてくる

魚が見えてからなかなか浮いてこなかったが無時ランディング

Dscf1420

2016_0515_14331400

キハダ推定25キロ自己記録更新[E:sign03]

(帰港後計測・内蔵エラ抜き 24キロ)

Dsc_0909

ジギングで通したご褒美[E:up]

初日はこの魚で終了

まさみちゃんはエビングで20本ほどの釣果

他も10本以上は釣ってたが私はおまけつき4本

大型はこの1本で小型ばかりやし更に残念な事にカツオがいない[E:down]

帰港し宅急便で魚を送り、船長の弟さんのお店「パヤオ」へマグロとシイラを持ち込む

24キロのキハダもさばいてくれたので宅急便でお土産にできた

漁礁(パヤオ)でシイラのフライやお刺身、煮付けなど頂いて泡盛でいい気分で爆睡[E:sleepy]

背筋とか筋肉痛を想定してたが足に軽い筋肉痛がある程度でロッドのおかげか負担なくファイトできたようだ

16日2日目は天気イマイチで午後からは荒れてくるとのことで午前中に南のパヤオへ行って帰りに天候次第で根物やカンパチを狙うことにした

出船しパヤオまでは波に雨にそこそこ揺れながら向う

パヤオにつくとなんとか雨はなく強い日差し

今日も昨日と同じくジグ組とエビング組で狙う

MOZ6HMにランス250gからスタート

今日も100mラインを中心に反応がある

早速フォール中から数回のバイト[E:sign01]

やっぱり朝一はジグかと思わせる連続ヒット

最初はメバチ

2本目は5キロクラスのキハダ

ぎわっちはカツオもヒットさせジグ組好調

エビングはイマイチでカツオもヒットしない

よっちゃんも辛抱たまらずジグへ持ち替えMOZ6LMでキハダ、カツオをヒット

ぎわっちもMOZ5HM、3HMで好調にヒット

Dscf1426

Dscf1430

MOZ3HMが楽しそうだ

朝一はランス300gにカツオダブルヒットと長めのジグでもヒットしたがスレるのかシルエットの小さいジグに反応がよくなりランス200g、ステイ200gなどでよくヒットする

今日はジグに反応がよくエビングはイマイチのようで最終的には全員ジグでシャクル場面もありサイズも5~8キロクラスも交じる

良くヒットしたてきたのでMOZ全機種で曲がりを楽しむ(^^)

ボイルもあるのでキャスティングにも挑戦するが、一度マグロがでたがヒットせずシイラがヒットするようになり断念

ジグでもメーターオーバーのシイラがヒットし初の電気ショッカー投入(^^;

ちょっと怖かった[E:sweat01]

昼すぎに今迄と違う冷たい風が吹き出し空は暗くなり荒れる気配が濃厚となったので終了となった

少しマシなサイズもはいったが10キロ超えるクラスはでず、カンパチもできず消化不良のところもあったが最終日は中止を決断[E:down]

昨日と同様「パヤオ」へカツオとシイラを持ち込み、カツオのたたきやシイラムニエル、卵の煮付けなどを頂く

Dsc_0916

Dsc_0917

Dsc_0918

カツオ美味しい[E:heart04]

最終日は出船中止で特にすることなく近くの釣り具店やフィッシャーマンにお邪魔し八重山そばを堪能して帰路についた

13239078_822629931200756_7158729636

13233055_822597997870616_1167966842

今年は数もサイズもあまり釣れなかったが、なんとか1本いいのがとれてよかった

新しいMOZでの初遠征であったが、1日シャクっても身体も楽だし、大型とも十分やりとりができ、パワーファイトを存分に楽しめた

次はカンパチとやり取りしたい[E:sign03]

ブログ村もよろしく!!

Jigging88_31 http://fishing.blogmura.com/jigging/

今回の釣果

キハダ 推定25キロ(内臓、エラ抜き24キロ)

キメジ、メバチ 20本位

カツオ 2本

シイラ 2本

ヒットタックル

ロッド タカミタクノス MOZ4HM

リール ジガー2000PG

ライン シマノ PE2.5号

リーダー YGK   14号

ジグ ランス250g

石垣キハダジギング1
YouTube: 石垣キハダジギング1

石垣キハダジギング2
YouTube: 石垣キハダジギング2

石垣キハダジギング3
YouTube: 石垣キハダジギング3