9/15 明石 魚英さんへジギングに行ってきました
今シーズン青物初参戦
西のハマチ、東のメジロ狙いかと思いきや、西方向と太刀魚するとのこと
タックルはMOZライトスピニングプロトとMOZ621LightZERO、MOZ621HMを準備
メンバーはよっちゃん、まさみちゃん、ぎわっち、男前うっちぃ



釣り座は3号艇トモ
青物狙いで西へ
雨はなんとかもちそう

水深30~10mでハマチを狙う
MOZライトスピニングプロトにソルティガ4000とジグはアルビノ

MOZ621LZにコンクエスト300JHにジグはジャベリン90g

スタートから男前うっちぃによっちゃんは調子よく連続でヒット
バイトもあるしジグにも絡んでる感じもあるがヒットしない
スロースタートはいつものこと(^^;
シャクリを変えながらパターンを探してく
速めのピッチとフォールの組み合わせを試してたがイマイチ
アルビノを潮に乗せる感じでふわふわとシャクってみるとヒット
連続でヒット
MOZ621LZに持ち替え同じようなシャクリにするとヒットするが、ライン斜めに入るほうが良さそうなのでスピニングに絞って狙うと連続でヒット
9時頃になるとバイトが遠のく
生け簀も満タンなのでメンバーで処理する

このあともなかなか反応してくれず1本追加して結果ハマチ8本
最後に太刀魚を狙う
MOZ621LZに80gのジグをセット
すぐにフォールでヒット
ジグ落ちない
手返し悪いのでヒラジグ120gに変えスピードアップ
相変わらずジグ底まで落ちない
型は小さく指3~3半
釣ってるというより落としたら喰ってる感じだが楽しい(^^)
イワシたらふく食って高活性

活性が下がったらスロー気味に誘うとヒットする
太刀魚やっぱり楽しいなぁ
今年は久しぶりに太刀魚狙いで釣行しよう(^^)
結果21匹で終了
ワイワイと楽しかった



にほんブログ村 ランキング参加中!
http://fishing.blogmura.com/jigging/
今シーズン青物初参戦
西のハマチ、東のメジロ狙いかと思いきや、西方向と太刀魚するとのこと
タックルはMOZライトスピニングプロトとMOZ621LightZERO、MOZ621HMを準備
メンバーはよっちゃん、まさみちゃん、ぎわっち、男前うっちぃ



釣り座は3号艇トモ
青物狙いで西へ
雨はなんとかもちそう

水深30~10mでハマチを狙う
MOZライトスピニングプロトにソルティガ4000とジグはアルビノ

MOZ621LZにコンクエスト300JHにジグはジャベリン90g

スタートから男前うっちぃによっちゃんは調子よく連続でヒット

バイトもあるしジグにも絡んでる感じもあるがヒットしない

スロースタートはいつものこと(^^;
シャクリを変えながらパターンを探してく
速めのピッチとフォールの組み合わせを試してたがイマイチ
アルビノを潮に乗せる感じでふわふわとシャクってみるとヒット

連続でヒット

MOZ621LZに持ち替え同じようなシャクリにするとヒットするが、ライン斜めに入るほうが良さそうなのでスピニングに絞って狙うと連続でヒット

9時頃になるとバイトが遠のく

生け簀も満タンなのでメンバーで処理する

このあともなかなか反応してくれず1本追加して結果ハマチ8本
最後に太刀魚を狙う
MOZ621LZに80gのジグをセット
すぐにフォールでヒット

ジグ落ちない

手返し悪いのでヒラジグ120gに変えスピードアップ
相変わらずジグ底まで落ちない

型は小さく指3~3半
釣ってるというより落としたら喰ってる感じだが楽しい(^^)
イワシたらふく食って高活性

活性が下がったらスロー気味に誘うとヒットする
太刀魚やっぱり楽しいなぁ
今年は久しぶりに太刀魚狙いで釣行しよう(^^)
結果21匹で終了
ワイワイと楽しかった



にほんブログ村 ランキング参加中!

今回の釣果
ハマチ 8匹
タチウオ 21匹
ヒットタックル
ロッド タカミタクノス MOZLightスピニングプロト
リング タカミテクノスTR-S
スプリットリング タカミテクノスTS-S
フック ヴァンフックージゲンハイパー4/0
リール ソルティガ4000
ライン YGK PE2号
リーダー FCアブソーバー30Lb
ジグ アルビノ100g
ロッド タカミタクノス MOZ621LightZERO
リング タカミテクノスTR-S
スプリットリング タカミテクノスTS-S
フック シャウトーサーベルアシスト
リール コンクエスト300JH
ライン YGK PE1.5
リーダー FCアブソーバー20Lb
ジグ ヒラジグ120g