2006年01月03日

防犯診断について

本日、正月早々だと言うのにお客様より防犯診断をして欲しいとのご連絡をいただきました、当社にご連絡いただくのは初めてのお客様なのですが去年の10月頃泥棒に入られたお客様からのご紹介で、ご近所で被害にあわれた方が多々いらっしゃるので1度見てもらいたいという事でした。
そこで、今日は防犯診断についてお話したいと思います。
防犯診断ってなにやるの?
簡単に言うと泥棒の目線でその家を見て周囲の状況や侵入経路などを予測しそれに対してどのように防犯対策をすればいいかをお客様に提案していきます。
お客様の中には防犯診断で出た提案によりリフォームも含めて対策された方もいらっしゃいます。もちろんリフォームに関しても当社提携の工務店が請負ってやりましたので通常のリフォーム会社に頼むよりもかなり安く上がったと喜んでいただきました。私共の場合リフォームは専門外なのですべて工務店にお任せしてしまいます、その為お客様はリフォーム会社等を介さず直接大工さんと取引出来るので中間マージンが一切カットされるのです。そちらのお宅で私共が請負った防犯商品はこんな感じです。
防犯ガラス      17枚
ダイヤルクレセント  7個
玄関ディンプルキー  2個
勝手口ディンプルキー 2個
防犯用面格子     3ヵ所
センサーライト    3ヵ所
雨戸新規取り付け   2ヵ所
ガラスセンサー    5個


これだけやっていればほとんど入られる事はないと言っても過言ではないほどです。
まあ、こちらのお宅の場合は特殊なパターンですけどね!もちろんそれ以外にも垣根の高さを変えたり植木の移動伐採など色々とアドバイスをしましたが植木屋さんに相談してその後どうなったかは私も見ていないのでわかりません、多分ちゃんとやっていただいてるとは思います。
この様に防犯診断をすることによってより確実な防犯対策が出来るのです。サービスの一環として無料にて行っておりますので是非ともご利用ください!
glass33 at 21:06│Comments(0)TrackBack(1)

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 大工  [ 建築・家屋のページ ]   2006年01月04日 01:41
大工大工(だいく)とは、主として木造建造物の建築・修理を行う職人のこと。かつては建築関係の職人を統括する者を大工と呼んでいたが、江戸時代頃から一般の職人も大工と呼び、統率者に対しては、棟梁と呼ぶようになった。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Wikiped....

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Recent Comments
注目サイトはここ