二次元裏@ふたば(img)
17/10/24(火)00:31:31 No.461299116

17/10/24(火)00:39:27 No.461300940
17/10/24(火)00:32:42 No.461299376
17/10/24(火)00:50:47 No.461303616
17/10/24(火)01:09:20 No.461306852
17/10/24(火)00:48:54 No.461303189
17/10/24(火)00:36:15 No.461300195
17/10/24(火)00:42:33 No.461301726
17/10/24(火)00:43:19 No.461301896
17/10/24(火)00:39:02 No.461300831
17/10/24(火)00:39:28 No.461300947
17/10/24(火)00:40:04 No.461301109
17/10/24(火)00:41:01 No.461301328
17/10/24(火)00:50:29 No.461303549
17/10/24(火)00:46:21 No.461302578
17/10/24(火)00:47:37 No.461302896
17/10/24(火)00:48:32 No.461303113

17/10/24(火)00:53:29 No.461304257
17/10/24(火)00:56:31 No.461304798
17/10/24(火)00:55:38 No.461304649
17/10/24(火)00:50:13 No.461303501
17/10/24(火)00:53:11 No.461304207
17/10/24(火)00:54:42 No.461304490
17/10/24(火)00:55:03 No.461304557
17/10/24(火)00:58:38 No.461305167
17/10/24(火)01:02:45 No.461305805
17/10/24(火)01:06:03 No.461306336
17/10/24(火)01:06:25 No.461306397
17/10/24(火)01:06:30 No.461306404
17/10/24(火)01:08:31 No.461306716
17/10/24(火)01:10:22 No.461306997
17/10/24(火)01:10:50 No.461307080
17/10/24(火)01:10:51 No.461307081
17/10/24(火)01:11:31 No.461307165
17/10/24(火)01:12:13 No.461307296
17/10/24(火)01:10:57 No.461307092
17/10/24(火)01:12:28 No.461307337
17/10/24(火)01:12:34 No.461307356
17/10/24(火)01:14:07 No.461307596
17/10/24(火)01:15:18 No.461307771
17/10/24(火)01:15:57 No.461307896
17/10/24(火)01:15:59 No.461307901
17/10/24(火)01:17:07 No.461308092
17/10/24(火)01:16:32 No.461307994
17/10/24(火)01:16:44 No.461308025
17/10/24(火)01:16:51 No.461308043
17/10/24(火)01:17:11 No.461308101
17/10/24(火)01:17:11 No.461308104
17/10/24(火)01:17:20 No.461308126
17/10/24(火)01:18:07 No.461308249
17/10/24(火)01:18:15 No.461308265
17/10/24(火)01:18:30 No.461308309
17/10/24(火)01:18:30 No.461308312
17/10/24(火)01:18:37 No.461308333
17/10/24(火)01:19:07 No.461308409
17/10/24(火)01:23:16 No.461309064
17/10/24(火)01:19:34 No.461308490
17/10/24(火)01:05:07 No.461306182
嘘・鋭敏
17/10/24(火)01:19:46 No.461308524
17/10/24(火)01:19:54 No.461308542
17/10/24(火)01:21:25 No.461308782
17/10/24(火)01:20:32 No.461308640
17/10/24(火)01:20:38 No.461308658
17/10/24(火)01:21:21 No.461308773
17/10/24(火)01:22:41 No.461308985
17/10/24(火)01:22:43 No.461308992
17/10/24(火)01:23:07 No.461309036
17/10/24(火)01:24:56 No.461309334
17/10/24(火)01:21:50 No.461308848
17/10/24(火)01:22:21 No.461308927
17/10/24(火)01:22:37 No.461308980
17/10/24(火)01:23:29 No.461309094
17/10/24(火)01:23:37 No.461309111
17/10/24(火)01:23:12 No.461309051
17/10/24(火)01:24:40 No.461309296
17/10/24(火)01:26:32 No.461309636
17/10/24(火)01:25:56 No.461309522
17/10/24(火)01:23:18 No.461309070
17/10/24(火)01:23:44 No.461309139
17/10/24(火)01:24:01 No.461309193
17/10/24(火)01:24:09 No.461309214
17/10/24(火)01:25:43 No.461309472
17/10/24(火)01:26:57 No.461309718
17/10/24(火)01:26:21 No.461309605
17/10/24(火)01:27:05 No.461309745
17/10/24(火)01:28:00 No.461309919
17/10/24(火)01:27:28 No.461309817
17/10/24(火)01:27:56 No.461309908
17/10/24(火)01:29:00 No.461310064
17/10/24(火)01:28:57 No.461310055
17/10/24(火)01:29:09 No.461310078
17/10/24(火)01:28:46 No.461310029
17/10/24(火)01:30:17 No.461310245

機動戦士Vガンダム Blu-ray Box I

機動戦士Vガンダム Blu-ray Box II
オススメ記事
◆ガノタでも好きな人いなさそうなMSスレ
◆昔のガンダムに出てくるちょっとした小道具が好きなんだ
◆富野っぽい名前を付けてください 2匹います
◆ 参考出品スレ 出す出さないを決める最終オーディションみたいなもんなのか
◆【SDガンダム外伝】 厨二の王道を往くゼロガンダム
◆基本名前長いけど意外と覚えられるよね種の武器
◆名前間違えそうなMS
17/10/24(火)00:31:31 No.461299116
しらそん

17/10/24(火)00:39:27 No.461300940
あくまで未確認?
でもすごいありそうな…
17/10/24(火)00:32:42 No.461299376
もしかして全機体名にヘンテコエピソードあるのか
17/10/24(火)00:50:47 No.461303616
ゲドだったのか…
17/10/24(火)01:09:20 No.461306852
設定画の横にとりあえずって書いてあったトリアーエズと一緒じゃねーか!
17/10/24(火)00:48:54 No.461303189
確かにゲドの方がMSっぽい名前だな
17/10/24(火)00:36:15 No.461300195
ザンスカールの機体名変なエピソード多いな…
17/10/24(火)00:42:33 No.461301726
斬首(ザンネック)とかシャッコー(遮光)とかそんなんばっかだもんな
17/10/24(火)00:43:19 No.461301896
ザンネックは分かりやすい名前だよね
ところでMSの頭を首狩り族みたいにする必要はどこに?
17/10/24(火)00:39:02 No.461300831
コンティオはオティンコで本当はコンマオにしようとしたけど止められたとか聞いたことはあるな
17/10/24(火)00:39:28 No.461300947
原画遅
17/10/24(火)00:40:04 No.461301109
メッメドーザとかさっぱりわからん
17/10/24(火)00:41:01 No.461301328
ラストのボロボロのVとV2のカットもっと広い画にする予定が時間がなくてあれになったらしいし
テレビアニメなんて基本的にどうかしてるスケジュールでやってるんだしヤケクソな名前になってもしょうがない
17/10/24(火)00:50:29 No.461303549
シャッコーは遮光器型土偶から来てるのかなと思ってた
ザンスカールはみんなああいう目だけどその代表格として
17/10/24(火)00:46:21 No.461302578
バイク戦艦の経緯とかコンティオの由来とかあるから
Vならあり得るなと普通に思えてしまう
17/10/24(火)00:47:37 No.461302896
ビルケナウ
17/10/24(火)00:48:32 No.461303113
ザンスカール機はハイレグ

17/10/24(火)00:53:29 No.461304257
>ザンスカール機はハイレグ
やっぱ腰にアーマーあった方がいいな
コンセプト上仕方ないけどケンプファーなんかも全体的にかっこいいのに丸出しなのがいやん
17/10/24(火)00:56:31 No.461304798
そういやヴェイガンも皆ハイレグだな
17/10/24(火)00:55:38 No.461304649
可動上はスカート邪魔なんだけどやっぱ素直なかっこよさあるよね
17/10/24(火)00:50:13 No.461303501
トムリアットとドムットリアの名前も何かありそうだ
17/10/24(火)00:53:11 No.461304207
ザンネックMSはなんか個性的なネーミングしてるよね
17/10/24(火)00:54:42 No.461304490
シャイターンなんかは普通にイスラムの悪魔が元ネタだろうけどひょっとして頭が奥まってて
シャイっぽいからとかじゃないよな……
17/10/24(火)00:55:03 No.461304557
原画遅!
17/10/24(火)00:58:38 No.461305167
変な名前だけどどれも声に出して読みたい語感の良さがある
17/10/24(火)01:02:45 No.461305805
斬スカル!
斬ネック!
斬スパイン!
17/10/24(火)01:06:03 No.461306336
特攻ら!
17/10/24(火)01:06:25 No.461306397
>斬スカル!
>斬ネック!
>斬スパイン!
キングゲイナーXAN!
17/10/24(火)01:06:30 No.461306404
ザンスカールってゴクアックとかザンギャック的なシャレかと思ってたけど
そういう地名があるのね
17/10/24(火)01:08:31 No.461306716
原画遅ぇぞ!クビにしたろか!!!
17/10/24(火)01:10:22 No.461306997
コンティオって由来がオティンコだとしたら酷いけどそれを考えずにコンティオと聞けばメカって感じの良い響き
17/10/24(火)01:10:50 No.461307080
千力の洗脳状態が元ネタまんま斬首で笑った
17/10/24(火)01:10:51 No.461307081
同トレスはXだっけ
17/10/24(火)01:11:31 No.461307165
>同トレスはXだっけ
同シートも同タップもあるぞ
17/10/24(火)01:12:13 No.461307296
ウッソのようでフォントの話
17/10/24(火)01:10:57 No.461307092
リグって何
17/10/24(火)01:12:28 No.461307337
オティンコグリグリ
でリグコンティオだよ
17/10/24(火)01:12:34 No.461307356
なんでオティンコなんてつけようと思ったんだろうな…
17/10/24(火)01:14:07 No.461307596
>オティンコグリグリ
>でリグコンティオだよ
リグシャッコーは!?
17/10/24(火)01:15:18 No.461307771
シコシコグリグリ
17/10/24(火)01:15:57 No.461307896
一応リグ・ヴェーダのリグなら聖なるとかいう意味だったと思う
宗教国家だし
17/10/24(火)01:15:59 No.461307901
普通に英語のRigじゃない?
装備を取り付けるという意味あるし
17/10/24(火)01:17:07 No.461308092
>普通に英語のRigじゃない?
>装備を取り付けるという意味あるし
そこまで考えてるかな…
17/10/24(火)01:16:32 No.461307994
嘘みたいな少年でウッソ
見本のような少年でシーブック
は有名だが情報元が謎だ
17/10/24(火)01:16:44 No.461308025
ゴトラタンもきっと下ネタワードに違いない
17/10/24(火)01:16:51 No.461308043
ジャバコやシャイターンにも面白エピソードあるのかな
17/10/24(火)01:17:11 No.461308101
ビルケなう
17/10/24(火)01:17:11 No.461308104
ウッソの反対だからフォント
17/10/24(火)01:17:20 No.461308126
変なやつだからコレン・ナンダー
17/10/24(火)01:18:07 No.461308249
ピピニーデンとか人名も大概おかしい
17/10/24(火)01:18:15 No.461308265
ゴッゾーラとドッゴーラ
17/10/24(火)01:18:30 No.461308309
ドッゴーラの強そう感
17/10/24(火)01:18:30 No.461308312
シャーっと来るからシャア
17/10/24(火)01:18:37 No.461308333
アシャー
17/10/24(火)01:19:07 No.461308409
パイオツカイデーとか出てもおかしくない
17/10/24(火)01:23:16 No.461309064
>パイオツカイデーとか出てもおかしくない
対衛星狙撃用超大型質量射出衛星パイオ・ツ・カイデー
そんな感じで出てきたら一瞬わからないかもしれない
17/10/24(火)01:19:34 No.461308490
シャアの歴史って酷い名前
17/10/24(火)01:05:07 No.461306182
嘘・鋭敏
17/10/24(火)01:19:46 No.461308524
>嘘・鋭敏
本当・忘
17/10/24(火)01:19:54 No.461308542
アッカナナジン命名も面白い
17/10/24(火)01:21:25 No.461308782
>アッカナナジン命名も面白い
出来上がった絵が夕方のシーンで夕陽でナナジンが赤かったからなんとなくそのまま赤に
17/10/24(火)01:20:32 No.461308640
小説だとザンスカ機の命名は全部カガチがしてる
でファラにもっとこう士気が上がる名前にしろよ木星帰りでボケてんだとか言われる
17/10/24(火)01:20:38 No.461308658
ゲンガオゾはひでー由来なのに語感が良くてめちゃくちゃ強そうな響なのがズルい
17/10/24(火)01:21:21 No.461308773
ゲンガオゾが雷神モチーフで風神モチーフがザンコックだっけまた別のやつだっけ
ニュータイプムックの下巻に載ってたんだけどな
17/10/24(火)01:22:41 No.461308985
>ゲンガオゾはひでー由来なのに語感が良くてめちゃくちゃ強そうな響なのがズルい
濁点の多さが強さ
17/10/24(火)01:22:43 No.461308992
>ゲンガオゾが雷神モチーフで風神モチーフがザンコックだっけまた別のやつだっけ
ザンネックね
2人合わせて「原画遅い!クビにするぞ!」
17/10/24(火)01:23:07 No.461309036
>ゲンガオゾが雷神モチーフで風神モチーフがザンコックだっけまた別のやつだっけ
ヴァイエイトとメリクリウスも風神雷神モチーフだよね
17/10/24(火)01:24:56 No.461309334
別にザンネックとゲンガオゾで風神雷神というわけではなく
ザンネックは三日月がモチーフでゲンガオゾ一体で風神雷神
ゲンガオゾのバックパックはラフだと太鼓付いてなくて風神の袋みたいだった
17/10/24(火)01:21:50 No.461308848
メッメドーザは何か由来があって欲しい
意味不明すぎる
17/10/24(火)01:22:21 No.461308927
じゃあガンプラ買うGAIJINとかは箱絵に英語機体名書かれてても
なんだよザンネックって!って混乱するわけか
17/10/24(火)01:22:37 No.461308980
シャイターンは名前決まるのが漫画版のスケジュールに間に合わなかったんだっけ
17/10/24(火)01:23:29 No.461309094
>シャイターンは名前決まるのが漫画版のスケジュールに間に合わなかったんだっけ
ギギムセメントクラッシュ!
17/10/24(火)01:23:37 No.461309111
よく考えると一体だけ名前浮いてないシャイターン
17/10/24(火)01:23:12 No.461309051
カイラスギリーは何故あんな卑猥な形に…
17/10/24(火)01:24:40 No.461309296
>カイラスギリーは何故あんな卑猥な形に…
限界ギリギリまで溜めた後の放出ってすごいじゃん?
17/10/24(火)01:26:32 No.461309636
カイラスギリーのコントロール艦がイカなのもなんというか
17/10/24(火)01:25:56 No.461309522
合理的な形ではあるんだよねカイラスギリー
17/10/24(火)01:23:18 No.461309070
オリ機体だけどザンスパインのそれっぽさはとても良い
17/10/24(火)01:23:44 No.461309139
ここまで上がってないMSがかなり難問
ドムットリアとかガルグイユとか
17/10/24(火)01:24:01 No.461309193
サンドージュとか…
17/10/24(火)01:24:09 No.461309214
ガルグイユってなんか美味しそう名前だよね
17/10/24(火)01:25:43 No.461309472
ガルグイユはガーゴイルのフランス語読みでそういう名前の伝説上の化け物もいる
17/10/24(火)01:26:57 No.461309718
>ガルグイユは、もとは、ジャガイモと生ハムなどを煮込んだオーブラック地方の郷土料理。ミシェル・ブラスはそれを、その土地の野菜を使う基本はそのままに、四季折々の20~30種類の香草や若野菜30~40種類、野の花、キノコなどを、それぞれに最適な別々の調理法で仕立て、バターとハムでまとめ、ミシェル・ブラスの料理を代表する一品に
マジ美味しそうだな!
17/10/24(火)01:26:21 No.461309605
ゴッゾーラはチーズからきてるのかな
17/10/24(火)01:27:05 No.461309745
クロスボーンを見るに木星人のセンスは大分キテるからカガチもカルチャーショックを受けたに違いない
17/10/24(火)01:28:00 No.461309919
カガチ可愛いな
17/10/24(火)01:27:28 No.461309817
シャイターンもイスラム圏でのサタンの呼び名だったはずだけど
なんであの機体がそんな大仰な名前に…
17/10/24(火)01:27:56 No.461309908
バイク戦艦(大)
バイク戦艦(小)
イカ
くらいだっけザンスカール戦艦
魚の骨は民間だっけ
17/10/24(火)01:29:00 No.461310064
>くらいだっけザンスカール戦艦
スクイードの小さいのなアマルテアとさらに小さいカリストもあるぞ
17/10/24(火)01:28:57 No.461310055
シャイターンは本国防衛用の機体だし開発拠点が違うとかで名前が浮いてるんだろうか
17/10/24(火)01:29:09 No.461310078
ゾロよりゾロアットのほうが先なのがほんとに違和感ある
17/10/24(火)01:28:46 No.461310029
チーズ売り場でパルミジャーノ・レジャーノを見かけるたびに
富野っぽいネーミングだなって思う
17/10/24(火)01:30:17 No.461310245
>富野っぽいネーミングだなって思う
パルミ・ジャーノとパルレ・ジャーノの姉妹が思い浮かんだ

機動戦士Vガンダム Blu-ray Box I

機動戦士Vガンダム Blu-ray Box II
オススメ記事
◆ガノタでも好きな人いなさそうなMSスレ
◆昔のガンダムに出てくるちょっとした小道具が好きなんだ
◆富野っぽい名前を付けてください 2匹います
◆ 参考出品スレ 出す出さないを決める最終オーディションみたいなもんなのか
◆【SDガンダム外伝】 厨二の王道を往くゼロガンダム
◆基本名前長いけど意外と覚えられるよね種の武器
◆名前間違えそうなMS
コメント
コメント一覧
もしかしたらそっちのほうかも知れないけどね
ズッキーニ・ニッキーニといいコンビ組みそうな……
メッメドーザは第三の目かなんかだと思ってた
サードアイ→サードおめめ→メッメサード→メッメドーザ
パスタ帝国と間違える
ジオンで言うイフリートみたいな
カデジナさんの下の色を思い出すクロノクル…
トムリアット大好きだった。
悪魔学におけるソロモン72柱の1柱、エリゴスの別名
つまりバルバトスやバエルの同僚…?
ヴァサーゴ「そうだな」
ハルファス「俺は仲間に入れてもらっていいんだろうか・・・」
アシュタロン「72体もいるのに何故名前被りがいるのだ・・・?」
フェニックス/フェネクス/フェニーチェ「甘いな」
フェリーチェ「?」
フェニーチェはフェニックスのイタリア語読みだよ
リナーシタになってからはウイングの名もとれるし
バルバトス「俺もやんけ」
(鉄血のバルバトスとGジェネのバルバトス)
もしかしてガンプラ名のフェニーチェと使用キャラ名のフェリーニが頭の中で混ざってない?
赤に黒いエングレーヴのロボの装甲が割れて、中から白基調で金と赤のエングレーヴのロボが出るのを脳内再生した
あれって味覇と同じ会社で良かったよね?
そんときのプリキュア見てないから詳しくはしらないけど
元々は業務用のシャンタンがあって旧味覇はそれの家庭向けOEM品
ライセンス終了に伴って本家から家庭用のシャンタンが発売されて今の味覇は似た味の独自開発品
なので別の会社です
サンキューフレンド
普段中華調味料使わないもんて詳しくないから助かる
じゃあ赤いロボから白いロボが出てくるのはまずいなw
リグ=リック・ドムの「宇宙用」を意味するリックのザンスカール訛り
なんて妄想も出来たけど元々宇宙用なコンティオにリグが付くからなあ
リグはリックとは関係なく単に「発展型」「改良型」みたいな意味の接頭辞なのだろう
接尾辞アットはゾロアットとトムリアットの二機種のみだけど
この二機種に共通点見出せないし「宇宙用」でも「汎用」でもないよな
ゾロアットに対するゾロと同じで「トムリ」もいたんだろうか
谷口「いい加減名前決めてくださいよ」
富野「赤いナナジンだからアカナナジンでいいだろ」
谷口「そんなご無体な」
富野「じゃあ赤華七神でアッカナナジン。赤華はバイストン・ウェルの言葉で桜のこと。これでオウカオーとの関連性もつけられるでしょ」
※4
それもあるぞ
なんというか富野が今川監督を指名した理由がわかる気がする
最近はファントムガンダムにザンスパインの精神を感じる
普通にアウシュビッツ収容所の別名とかじゃなかったっけ