2007年11月13日

兵藤くん

入団ケッテーイ!!
ヾ(≧∀≦)ノ

ワーイワーイ♪

いやぁー、4年越しの願い(笑)が叶ったわ。

強化指定とかで練習にはちょくちょくいたんだよね?
来るんだろうなぁ…来るよね?ね?って心配してたけど、ようやく安心です。


うひゃーい(´∀`)


go_the_distance at 21:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!マリノス日誌 

2007年11月05日

[天皇杯]佐川急便戦

横浜4‐1佐川急便

うぉーーーー!!
めっさ久しぶりの試合日誌の更新です!

体調不良のため、一ヶ月以上もゴール裏を離れてましたので…。
なんか足がねー…足がおかしいんですよ、今も。

ま、私の事は関係ないですね(´∀`)
ではでは、久しぶりのチームの勝利・ゴール裏復帰に喜び溢れた試合日誌を書きましょうかね。



得点
・今日の狩野はいまいちだからなぁ…ここでは絶対に決めろよぉ…狩野ーーーーんビューティフォーー!!
・おっジロー行け行けっ……サカティーー!!ごっつぁん?ごっつぁん?
・誰誰!?大島??大島!?ヒデゴー!?
・はい坂田来たよ。2点目だよ。ワハハ、どうしようどうしよう(´;∀;`)


絶好のサッカー日和の三ツ沢球技場でマリノスを応援。
なんて幸せでしょ!!

前半は…イライラしたねぇ。今まで勝てなかったのも分かる、そんな内容だったと思う。
佐川の応援席から『マリノスびびってる!』という声が聴こえる。
あー…イライラ。

相手を見下してるわけじゃないけど、健太のFK一点じゃ納得できないでしょうが。

エンド変わって後半。

ジローが入って見るからに良くなったね。
気持ち良いぐらいにジローが駆け抜けてた。
勝利を掴むためにゃ、そのぐらい走り抜かなきゃね。ありがとうジロー。

めでたくFW2人が得点して、最終的には4‐1。危なげなく五回戦へ。

次は12/8に岡山桃太郎スタジアム。相手は清水?


ナビスコではガンバが勝ち、ACLでは浦和が決勝に。
悔しいよ。
正月こそはトリコロールを愛する皆で、あの国立で笑おう。


2007年10月12日

想いは一つ 国立へ

7b305ecf.jpg
きっと、多分、全国のマリノスサポーターの想いは一つだと思う。

明日、川崎に2点差以上で勝って国立へ。

【想いは一つ 国立へ】

を合言葉にして等々力に集まろう!!


go_the_distance at 20:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!マリノス日誌 

2007年08月30日

磐田戦〜スクランブル・アタック凄ぇ〜

横浜4‐1磐田

得点
・大島調子イイねー!!
・ジロー!!!?
・兄ちゃんさすがだよ兄ちゃん…vV
・坂田はんノってきたー!?


さてさて最近負けなしのマリノス。
そうすっとやっぱ試合前とかはネガティブになりやすいんだよね…
選手の事はもちろん信じてるけど、それとは別に「負けるのが怖い」って気持ちがどこからかやってくるものなのです。(私だけか?)

で、そんな不安を気持ちよく吹き飛ばしてくれるのが今のマリノス。
いやー凄い。
(とか言っておきながら試合は観ていませんけど何か?)
帰宅途中で大島ゴールの速報メールがきたから、喜びすぎて事故りそうになったけどw

ってことで磐田に4−1!!これ凄いことよ!?
リーグ戦ではいつ以来だろ…いや分かんないけど、この快勝っぷりは岡ちゃん時代のあの国立以来じゃないかい?
スゲースゲー…
なーんでそんなすんげー気持ちの良さそうな試合に行けなかったんだろ。悔しいなぁ。

とかなんとか言ってもやっぱり嬉しいの一言です。
だって大島・ジロー・功治・坂田だよ!!!?うちの攻撃陣ってこんな凄かったっけ?っていう…
これでこそスクランブル・アタックですよ!!


っつーことで、諸事情により次に行けるのは浦和戦だったんだけど、どうにか万博行く。
行きたい。力になりたい。


2007年08月29日

広島戦〜走りきるってのは凄いこと〜

横浜2‐2広島

得点
・坂田の落としたボールにハニカミオオシィィィィィ!!!!
・隼磨!!いいよーいいよーその積極性!!ナイスゴール♪

えー…広島戦は2−2のスコアレスドローだったわけですがw
自分自身、体調が悪くて何年ぶりかのバクスタ観戦っつーことで、やっぱり普段と違う視点から観るのも面白いなぁって思った。
マルケスの煽りには凄く勇気付けられたし、スタジアムが盛り上がったなぁ…。選手の力ってのは偉大だね本当に。
それと同時に、その煽りに反応できない自分が心底悔しかったっすわ…

あと隼磨さんカッコ良すぎでっしゃろ。ゴール後に画面アップになたとこでアレをされちゃ、そりゃ盛り上がるわ!!女性陣がキャーキャーなるわ!!
ほんと、打つことが大事だよね。100本打てば1本は入る…隼磨さんは偉大だ。

で、2度追いついたこの試合。
最後まで走ってる選手がいて、試合後に座り込む選手がいて、そういうチームには最後に福がくると思うよ。自分の愛するチームだから余計そう思うんだけどね。
だから最後まで走りきって欲しいなぁ。諦めずに。
それは選手だけじゃなくて、周りにいる私たちも最後まで絶対に。

そうすりゃ起きるでしょ、何かが。


ってことで今日はもう三ッ沢で磐田戦。
自分は行かれないけど、よろしくお願いします。


試合後、足を引き摺って消えていったマツ。全治2ヶ月だそうな…
ガンバや浦和を押さえつけるマツが見たかっただけに残念だけど、治療頑張れ。


2007年08月22日

名古屋戦〜松田が道を切り開く〜

fe6c84b3.jpg名古屋0‐3横浜

得点(ゴールシーンが全く見えませんでした!!)
・ダーマツさん。無失点だしゴールしちゃうし(しかもアシストは佑二!?)、うちのDF達は凄いね!!
・OGらしい…ププッ
・坂田さん!!なんか綺麗なゴールだったような気がするんだけど…気のせいかな?


ぃよっし、早めに言って名古屋飯食べるぞp(´∀`)q〃
ってワクワクしてたのに、朝寝坊しましたとさ…
始発で行くはずだったのに、三度寝ぐらいしてしまい結局は7時台の電車。
順調に金山までガタンゴトンと行って、地下鉄(ここで知り合いに会えて一安心)。あーぁ、もっと名古屋を堪能したかったにゃぁ…にゃごや…。

瑞穂に着いたのは結局開門後。地元は涼しかったのに、普通に暑いよ名古屋!!この時点で体力もけっこうな消耗具合でした。しかもその時に貰ったパンフレットにグランパスjr&グララパペットの当たりシールが付いてたのに、地元に戻るまで気付かず…私のバカバカッ!!

試合はというと、前半はダメダメだったと思う。
自分は周りにいる人に気をとられ試合に集中できなかったという最悪っぷり。ダメだ、もっと精神を鍛えなきゃね。
後半に入って、ようやく点が入って少し安心。先制点さえとれればイケると思ってたから…。

アウェイに来て思うのは、そこで得る勝ち点3ってのは本当に大きいな、と。もちろんホームでのそれも大きいけど。
試合後の選手の笑顔・周りの笑顔のお陰で一瞬でも疲れが吹き飛ぶし。長い帰り道も楽しくなるってもんですよ。

そんなこんなで再開後三連勝。順位は引き続き5位。
いいよいいよー。
次はホーム広島戦。
良い流れを日産スタジアムに持ち帰れて本当に良かったっすわ。

また次も油断せずにいきまっしょい。しょいしょい。


あ、そだ功治おめでとう!!
なかなか疲れをとる時間がないだろうけど、名誉なことだし力を見せ付けて来い!!

でもいつまでも俺らの10番でいてね(はぁと


2007年08月21日

川崎戦〜オシオキキボンヌ〜

eec1d370.jpg川崎1‐2横浜

(ヤベーヤベー、一週間経っちゃうとこだったよ…)

得点
・大島の直立ヘッド!!綺麗に伸びた身体のラインが今も鮮明に目に焼き付いてますけども!!!!
・兄ちゃん!!坂田の折り返しを兄ちゃん!!ゴール後にゴール裏来て背番号を両親指で指差すあのポーズ出たーー!!(アレよ、アレ。俊輔とかロナウドとかがやる…分かるっしょ?)


兄ちゃんカッコイイよ兄ちゃん。
つかもうね、功治の足大丈夫かなって心配だよ。
膝、痛そうなんだよね。それでも走って走ってチームのためにプレーする姿は『あぁ…俺らの10番だな』って凄く頼もしいやね。
本当にありがとうだよ。

ま、本当のありがとうはありがとうじゃ足りないんだけども…

功治ゴール後、あちこちで起こる「俺らの10番 横浜の山瀬」コール。輪唱みたいになっちゃって全然まとまってなかったけど、みんなの心は確実に一つになってたと思う。言わされてるんじゃなく、自分が本当にそう思って歌いたくなって歌ったからこそのコールのずれ。素晴らしいね。
ちょっと意味不明な文章だけどw

マリノスの10番って本当に意味のある背番号だと思うんだけど、似合うな〜って思ったよ。
自分で感じ取って、ここまで体現してくれるなんて愛しい選手ですよ、マジで。


ほんで大島。さすがハニカミ・オーシ。さすがハンカチ・オーシ。
普通に欲しいんでぜひ商品化お願いしますw≧商品部のみなさま


川崎に今年ニ連勝だってよ!!去年までなかなか勝てずに悔しい思いしてきたので、嬉しさも普段の倍以上だよ!!
えふし−と違って、やっぱり強かったし。ワハハ


オシオキキボンヌとか言ってるからしてやったぜ!!みたいな。


んで昨日ナビスコの抽選が行われて、準決勝は川崎とです。
平日大阪とかにならなくて良かった…サンキュー坂田サンキューな!!


2007年08月13日

横浜にはF・マリノスがある。

961caa90.jpg
9c297394.jpg
横浜8‐1FC

・え…入ったの!?ってな感じの大島ゴル
・今度はバッチリ見えました坂田最高!!
・功治ーーーー!!看板飛び越えてガッツポーズして…最高!!
・隼磨ァァァっ惜しかったーーと思ったら幸宏キッタァーーーー!!見事な軌道でした。
・大島さんんんんん!!
・大島ハットってどんだけだよ!!!!
・功治ありがと!!!!
・なんだかすげぇゴールだった気がするよ大島さんんんんん!!


終わってみれば8‐1。
最高。

数ヶ月前から準備してきたフロントとサポーターの皆様。本当に凄いよ。
マリノスを愛する全ての人々が、何よりも重要な一つの試合に向けて力を合わせるとこうなるんだな…、と。

私がスタジアムに着いたのは13:30頃。すでにスタジアムの周りはマリノスサポーターで溢れていました。

14:30頃、噴水広場前で決起集会。すでにスタジアムにいたサポーターと、トリパラ大行進から戻ってきたサポーターが合体(?)する光景はただただ圧巻でしたよ。えぇそりゃもう言葉では表現できないぐらいに。

で、試合です。

先制点さえ決まればイケる!!と思ってただけに、大島のゴールが決まるまでは心臓が痛かったw
ほんで坂田のゴールね。
FW2人のゴール。これは本当に大きかった。

で、後半。祭。ワッショイ。
功治のゴールが決まってこっちに走ってきたのを見た時、ワタクシは勝利を確信いたしましたのよ!!!!

んでこっから凄かった!!
雪崩て戻ってきて、また雪崩て戻ってきて、また雪崩て…
幸せってのはこうゆう事を言うんだろうなぁ(´∀`)

気付いたら大島はハットだし功治スゲーし、スタジアムの雰囲気最高だし、そんな中で7点だし、空見上げたら紙吹雪が舞ってるし…正直泣いたね。
オーロラビジョンに映し出された得点者の文字が見えなかったのは、得点が入りすぎて文字が小さくなったのもあるけど、きっと涙で前が見えなかったからだろうな、うん。
それでも周りのサポーターの笑顔は見えたよ。
汗だくになった顔で心底幸せそうに笑う顔をね。

不運なことに1失点しちゃったけど、これがあるからこそ哲也も勇蔵も次に成長できるんだとすれば、安いもんです。

最後は大島のビュ〜ティフォ〜ボレ〜!!

で8‐1。

最高。

残念ながらJ記録にはならなかったけど、全てにおいて圧倒することはできたよね。ね?小宮山さん。


本当にみんなありがとう。


2007年07月24日

[BUMP]10月は死人が出るよ!!

SCOOL OF ROCK主催のライブツアー(?)“YOUNG FLAG”

10月に福岡・大阪・東京で行われるライブツアーなんですが、なんと10/19(金)のZEPP TOKYOの公演はBUMP OF CHICKENが出演するんですよ。
この先、ZEPPなんかの会場ではもう観る事はできないよな!!おっしゃー、チケット取るぜーーーー!!
と意気込んでいたのですが、なんと第二弾で発表されたアーティストは銀杏BOYZ。

エッ(゜Å゜ )…
あたし涙目ww
嬉し泣きじゃなくて、チケットの競争率が半端なくなりそうなことに対してww
勘弁してくれSCOOL OF ROCKさんよぉぉ!!


go_the_distance at 10:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!マリノス日誌 

2007年07月23日

ナスナスナス ココナッス


とりあえず那須のこと。
タイトルは暑い夏にぴったりの寒いギャグで。

なんですか?今日のスポニチですか?
『出す気は全くない』…よく言ったじゃないですかフロント!!
選手としてもこんな事言われたら相当嬉しいはず。
もっともっと今以上にマリノスの為に!!って思うはず。

…はず。


で、私も一回釣られてハマトラ日記に「どうしよう…」的なことを書いてしまったけど、信じて良かった。
いつも4番ユニ着てゲーフラ揚げてる方たちは私以上に気が気じゃなかったはず。
良かったね!!
これからもマリノスユニに袖を通した那須が見れるってだけで幸せだね。その事に気付けてうちらも良かった。

あいつぁいつかはキャプテンマーク巻く男だと思ってるんで。
そこんとこよろしくぅぅぅ!!!!


でさ、今回の移籍は那須にとって良い経験になる…とか書いてる人もいたじゃないですか実際。
そんな事もねぇんじゃねぇかなって思うんすよ。
たとえ移籍していたとしても、残ってくれた今も、それが本人にとって良かったなんて言えないし分かんないよ。何年か経たないとそんなん分からんって。
隼磨みたいなのが最高の例だけど、あぁなるとは限らないわけでしょ?

だったらうちにいた方が良いに決まってるのさ。
何でって?そりゃぁ決まってるがな。

愛されてるからだよ!!


とまぁ、月曜の朝っぱらからかなりアホくさい話を書いてるわけですが。
何が一番言いたいかっていうと、嬉しいって言ってんの。
ありがとうって言ってんの。
入団してきた当時は「へ〜」としか思ってなかったけど、重ねてきた年月は大きくて重い愛に変わるのです。


一人の選手が入団してきてさ、ちょくちょく試合出るようになってさ、いつしかマリノスのユニフォームを着てピッチで走ってるのが当たり前になってさ、色んな思いを共有してそこに愛情(?)が芽生えてさ、違うユニフォームを着てる姿なんて想像できなくなっちゃうの。

サッカーって凄いよ。
どうして自分の子供でもない、血も繋がっていない相手をそこまで想うことができるんかなってね、いつもゴール裏で思ってんだ…
答えなんて出るのか分かんないけどさー、性懲りもなくゴール裏にいる自分そのものが答えなんじゃないかしらねぇ?


…あ、今回の日記はヤバイ。くだらん。恥ずかしくなってきたら消す。
真面目に読まなくて良いわ、今すぐ忘れて違うブログ読んでくれって言いたい。

まぁなんつうか、8/11まであと19日ですよ!!!!


go_the_distance at 12:32|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!マリノス日誌