1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:25:06.204 ID:gkFZRwXu0
作風的に徳弘の影響を強く受けた弟子の尾田が鳥山超えを果たしたんだから
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568895906/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:25:49.383
絵が気持ち悪いから無理
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:27:07.366 ID:gkFZRwXu0
>>2
絵で言えば尾田より徳弘の方が上やん
絵で言えば尾田より徳弘の方が上やん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:26:41.417
アナベベの一発屋
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:27:35.423
鳥山云々は置いといて
シモネタ多様しまくるのせいで
面白くても人に薦めづらいのはある
シモネタ多様しまくるのせいで
面白くても人に薦めづらいのはある
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:27:59.731
あの絵が生理的に無理なやつ結構な割合いるから多分それはないな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:28:31.608 ID:gkFZRwXu0
>>10
そんなん慣れの範疇やろ
荒木とかどうすんの
そんなん慣れの範疇やろ
荒木とかどうすんの
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:30:18.076
>>12
それは荒木が鳥山超えてるなら理解できるけど超えてないじゃん
まあ何をもって超える越えないか判断するのか知らないけどさ
それは荒木が鳥山超えてるなら理解できるけど超えてないじゃん
まあ何をもって超える越えないか判断するのか知らないけどさ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:31:01.303 ID:gkFZRwXu0
>>17
徳弘が鳥山を超えたなんてことは言ってないよ
鳥山超えたのは尾田
徳弘が鳥山を超えたなんてことは言ってないよ
鳥山超えたのは尾田
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:32:20.734
>>19
ちょっと話噛み合ってないな
ちょっと話噛み合ってないな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:33:41.145 ID:gkFZRwXu0
>>21
鳥山より上ってんだったら水木しげるとかかなり癖あるじゃん
鳥山より上ってんだったら水木しげるとかかなり癖あるじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:37:30.678
>>25
水木も受け入れられてたのはアニメ版のソフトな鬼太郎だけな気がするけど
まあ徳弘もターちゃんのアニメくらいの絵なら良いかもしれんな
水木も受け入れられてたのはアニメ版のソフトな鬼太郎だけな気がするけど
まあ徳弘もターちゃんのアニメくらいの絵なら良いかもしれんな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:29:23.177
ドラゴンボールは今読んでも面白いけどターちゃんは今読むとクソつまんない
そういうこと
そういうこと
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:29:45.930
わりときっついネタと絵で場を作ってる系統だろうし一般ウケはきつくね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:31:39.657
シェィプアップ乱の頃から好きだった
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:33:12.474
なんかプツプツがあって嫌
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:33:59.260
画力はあったんだろうけど鳥山みたいな躍動感はなかったな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 21:58:27.271
下ネタが無けりゃ駄作になる予感
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/19(木) 22:48:39.106
下ネタというよりは単純にギャグが・・・
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする