クローヴィルさんち

ゲーム関連の日記、不定期更新中

良くコラ画像でストゼロ飲んでるイメージ

本日の熱い風評被害

ですわ!

ネットでこの画像見てからマックイーンのイメージが大惨事w

本来は落ち着いたお嬢様で熱い闘志も秘めてるキャラのはずが
どうしてここまで変なイメージが付いたのやら

ウオッカ開花

ちょこっと間が空いたので経過報告
レジェンドレースにてウオッカが☆3開花完了

なんつーかペルソナ、特にペルソナ4辺りで出てきても違和感無いなコイツ

バクシン

序にバクシンオーも開花完了
頭バクシンオーに磨きが掛かってます
このアホっぽい顔アップが何かクセになるw

こんなんでもレース中の本気顔は全ウマ娘トップクラスのカッコ良さだからなー

テイオー

そして同じくレジェンドレースのおかげでトウカイテイオーが
我がチーム初の☆4開花完了
指は3本立ててますが☆4です(´・ω・`)

気が付けば単発ガチャで飛び出てきたりして
コイツ良く出るなーと感じてたんですよ
その都度赤テイオーの方が・・・とか思ってましたw

実際のトコ☆2→☆3の変化に比べりゃ変化は微々たるモノですが
こういうのをきっかけにお気に入りになったりするので
このタイミングで再育成してみるのも有りかも?

新イベントも来てますし丁度良さそうですね
只、とてもイベント完走出来る程はやれないと思いますが・・・_(:3」∠)_
最低でもストーリー全部見る位は頑張りたいトコ


今日はここまで!(。・ω・)ノ゙バイバーイ

困った時はお姉さんにお・ま・か・せ!

本日の開花速報

キングヘイロー

この画像を見た時、前期だかのアイドルアニメのビジュアルっぽいなとか思ったw

チケゾー開花

ウイニングチケットが勝利のチケットを渡してきた・・・フフッ エアグルーヴのやる気が下がった! 


キングヘイローとウイニングチケットの2名が開花完了
両名共レジェンドレースでのピース配布の恩恵が大きいですね

無課金プレイしてる身としては
レジェンドレースは毎月開催して欲しいレベル

安定の勝利

そんな今回開催のレジェンドレース1回目はウイニングチケットが相手
イベントテーマは日本ダービーなのでこの先出てくる相手も
ダービーで結果を出したキャラの可能性大?

へろへろマルゼン

レース中1回マルゼンスキーがゴール前でバテて体勢が崩れてた事が有りましたが
ホントにこの子は安定して強いですね

まだ1回しか育成終わってない(ステスキル厳選してない)のにレースでの安定感が他と段違い
今回のレジェンドレース、チケット9回ウオッカ3回中
コンディションの有無に関わらず11回大差で勝利
唯一バテた1回も↑の通り9バ身付けてる状態

モブ爆弾

まぁ後は何よりチケットもウオッカも差しなので
結構な確率で垂れたモブに妨害されて撃沈してます

ラストコーナーをマルゼンが独走する遥か後ろで
モブに埋まって後方へ流されて行くレジェンド達・・・無情過ぎるな(; ̄Д ̄)

そういうのを目の当たりにしてるとやっぱ逃げが1番信頼出来ますなぁ
対人関連になると途端に性能を活かしきれないと言う話ですが
そも対人に興味が薄い身(タウラス杯も気が向いたら参加勢)としては
最早強みしか感じられませんw

でも差し&追込の後半グングン追い上げる走り方も
タイシンとかゴルシちゃんのレースを見てるとワクワクするものがあるし
中々に奥が深い感じです

安定して1位をキープして勝つ逃げと
負けるかも!?と思わせつつ最後には全てを抜き去り勝つ差し&追込
それぞれ良さが有ると言う事で・・・


今日はここまで!(。・ω・)ノ゙バイバーイ

ナウなヤングにバカウケよ!!!

本日の謎ポーズ

変なポーズ

ゴルシちゃんのこの会話時のポーズ好き
くるっと回って謎ポーズ、ナマステーとか言いそう(こなみかん

さすがにホーム画面オグリばっかだと変化に乏しいので
手持ちのウマ娘をローテでホーム画面に置いてるんですが
案の定ゴルシが1番印象が強いですなw

ナリタブライアン

そしてお次のPUが遂に来た!ナリタブライアン!!
ゴルシウィークで石も貯まってるはず!これは負けられない!!!

え、私ですか?サポカのたづなとクリークPUに全つっぱして
1枚も出ずに終わりましたが何か???

まぁキャラスト見た報酬で10連は出来るので期待せずに回してみますか

からの・・・初の激熱扇子と共に会長登場!(SS撮り忘れ
これは大勝利確定!さすがだぜ私!おいでませナリタブライアン!





マルゼンスキー

  /バッチグーよ!\ 

おめぇじゃねぇ座ってろ(゚皿゚メ)

マルゼンスキーすり抜け

というわけでまさかのマルゼンスキーGETとなりました
まぁナリタブライアンは後日・・・暫くは同じナリタ勢のタイシンちゃん愛でるから・・・

凄まじい肩透かしでしたが冷静に考えれば適正の幅が広く
オールラウンダー且つ育成難度も低く総合性能的にも有能であるマルゼンスキーGETは
自軍の戦力UPにかなり貢献するはず

何より短距離も可能な逃げキャラなので
以前完敗したバクシンオーのレジェンドレースで居れば
間違い無く勝ててたであろう逸材です

実際に育成してみるとバクシンオー並に育成が簡単と言うか
安定して勝つので因子周回をグラス&エアグルーヴから乗り換えも検討したくなるレベル

ほぼ確実に発動する固有スキルが強いので
初回の育成では全てのレースで6~8バ身差で勝ててた印象
モブの逆噴射の心配が無いのは大きいですなぁ

しかし育成ストーリーでの発言が何とも昭和チックと言うか
マルゼンスキーがイケイケセリフを発言→周りが???状態と言うオチが多め

そして彼女の発言ほぼ全てわかっちゃう&懐かしいとか思った私にも謎のダメージ発生
サ店でレスカとかヤバいね懐かし過ぎるネ


ライス可愛い

個人的に育成場面で1番可愛い!と思った場面
私が育成したキャラだとライスと絡むキャラが少なく
メインストーリーでしか縁が無かったんですが此処で初遭遇

素晴らしいインパクトを残していきました
これはライスもお迎えしたくなりますなぁ・・・

そういや最初に貰えた☆3引き換え券とかって何かの節目とかにまた貰えたりするのかな?
例えば1周年記念とか、或いはハーフアニバーサリーとかで
課金要素の抱き合わせで付いて来るとか・・・


今日はここまで!(。・ω・)ノ゙バイバーイ
アクセスカウンター

     
    • 累計:

    記事検索
    最新コメント
    所持キャラ紹介
    (随時更新中)

    シア・クローヴィル


    【シア・クローヴィル】

    型:無限SP&オバブラ型
    接続率:低

    メインキャラであり
    ギルド「Crimson Blade」マスター
    クローヴィル姉妹次女

    しかし、金策ソロ狩りばかり
    してるので
    ギルド集会に顔を出すのは稀

    それ故、ギルメンからは
    レアモンスター扱い

    無尽蔵のSPで
    ばにぽんを連打する型だったが
    装備の更新を経て
    オーバーブランドも
    撃てるようになった

    最近の住処は亀島ID


    アーシェ・クローヴィル


    【アーシェ・クローヴィル】

    型:退魔
    接続率:中

    悪魔絶対抹殺するウーマン
    シアの個人ギルド
    「クローヴィルさんち」マスター
    クローヴィル姉妹長女

    アドラ型とME型を両立しており
    名無し3大好きっ子
    2018年4月22日Lv175達成

    2020年現在は
    のんびり納品生活中
    狩りでは主にノーグ3に出没中

    ルティア


    【ルティア・クローヴィル】

    型:AS弓、メナス型
    接続率:高(2020年メイン)

    エタアコ→修羅→殴りAB→
    修羅→殴りABと
    紆余屈折経た結果
    グレて影葱になった
    クローヴィル姉妹三女

    試行錯誤の末
    他の姉妹の特技を模倣する
    と言う個性を獲得

    ASも撃ちまくるし
    MEも敷きます

    最近のお気に入りは
    フェイタルメナス

    レティア


    【レティア・クローヴィル】

    型:AS、支援
    接続率:高(2020年メイン)

    効率よりも楽しさ
    強さよりも可愛さを追求する
    クローヴィル姉妹四女

    Lv上限開放に伴い
    スパノビ強化があったので
    その流れで育成再開

    元々はAS型のみだったが
    PT支援の為
    一通りの支援スキルを取得

    その結果
    素プリ程度の支援と
    ウィズのQMと
    クルセの盾スキルを使う
    支援型スパノビが誕生

    もう只の賑やかしとは
    言わせない・・・ハズ

    イークス・ロズベルク


    【イークス・ロズベルク】

    型:パワードチップ型ロボ
    接続率:高

    アイテム拾いに命を掛ける
    火を噴くお掃除ルンバ
    全キャラ中1番お金を
    稼ぎ出す

    パワチを手に入れた事で
    苦手だったMVP討伐が
    可能となり
    色んな金策狩場に出没中

    直立不動で
    キャノン連打する様は
    中々にシュール

    コイツが通った後は
    ペンペン草1本残らない

    顔が怖い事に
    触れてはいけない

    イクシーナ・ロズベルク


    【イクシーナ・ロズベルク】

    型:ソニック&イグニ型
    接続率:中

    以前はUMCペオース型で
    マラン地下排水路在住
    其れ故、排水路が廃れると
    同時に長い事倉庫番だった

    Lv上限開放と共に
    ソニックウェーブの強化
    イグニッションブレイク
    強化装備が出た事で
    装備を一新

    遠距離ではソニック
    中距離ではSPP
    近距離ではイグニと
    使い分けるようになった

    実はドラゴンに乗れるが
    徒歩RKが可愛いので
    あんまり乗る事は無い

    遥か昔は無限バーサクなんて
    ロマン型とかしてた

    ミルファ・ラミエス


    【ミルファ・ラミエス】

    型:クリティカル殴りAB
    接続率:高

    純支援型から
    まさかの殴り転向

    殺人チョップ女の役職が
    本当になった瞬間である

    ウルティオ-OSをぶん回し
    高火力デュプレで
    敵を殴り殺すスタイル

    エルナ


    【エルナ・ラミエス】

    型:クリ連
    接続率:高

    R化時代は狼型
    RR化での弱体化を経て
    キャラデリ寸前まで行くものの

    クリティカル型として
    2019年メインキャラの1人に昇格
    2020年もサブキャラとして活躍中

    ダメージがブレるクリティカルと
    アロスト連射が主力

    重度のクリダメ至上主義
    MVPセイレンcが最終目標

    セラ・プリフィール


    【セラ・プリフィール】

    型:音痴(サウンド型)
    接続率:中

    華麗な美声と踊りで
    PTを支援
    断じて音痴ではない

    メタリックサウンドで火力
    ブラギで支援補助と
    やれる事は多め
    断じて音痴ではない

    支援が足りてるギルド狩りで
    後衛が多い時等に出番あり
    断じて音痴ではない

    ミルファシア・リクシス


    【ミルファシア・リクシス】

    型:影杖、ポロロッカ特化
    接続率:低

    マビノギで作成してた
    キャラをROに輸入

    シアがもし槍クルセでは無く
    魔法を使ってたら・・・
    と言うシアの別バージョン

    SWが足元に置けない
    FWが縦置き出来無い等
    魔法技術はド素人レベル

    一応自分では
    「絶対零度の大魔術師」
    みたいな恥ずかしい
    2つ名を付けてたりする

    そのクセ使う魔法は
    主に闇炎系
    もうこれわかんねーな!

    テュリス=リューエル


    【テュリス=リューエル】

    型:ショットガン
    偶にハンドガン
    接続率:低

    シア垢唯一の男キャラ
    リベ人口が少ないので
    クリブレの中では出番多め

    ショットガンメイン
    スラッグショットの
    極大ダメージがロマン

    ブラギがあると
    ハンドガンを持ち出し
    瞬間移動しながら
    アホみたいに弾を
    バラ撒き始める

    頻繁にスラッグ弾を
    忘れてボス戦で棒立ちしてる

    アルマイア


    【アルマイア=デュンゼ】

    型:カートキャノン型
    接続率:中

    皆大好き、生体のアイドル
    $エモが可愛いアルマちゃん

    以前は露店で活躍してたが
    露店鯖の登場の影響で出番減少

    ギルドでの金策狩りも減ったので
    清算の出番も減少中

    ある意味運営に出番を削られた
    悲運な子である

    現状では
    平均水準の戦闘力が無い為
    主な仕事は消耗品買出しと
    倉庫整理&倉庫番

    イルド君


    【イルド・クローヴィル】

    型:マタタビ&イヌハッカ型
    接続率:低

    RO最強種族である
    ドラムなクローヴィル家のペット
    飼い主はレティア

    彼女が何時も頭に乗せている
    ワイルドローズ
    通称「イルド君」を
    ドラムにしたキャラ

    ダメージ8割カットな
    うずくまる

    お手軽に
    アホみたいなダメージが
    連射出来るマタタビランス

    PCクライアントを
    陥落させるイヌハッカメテオ

    実はクローヴィル家で
    1番強いのでは?と
    もっぱらの噂
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    著作権について 当blog内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、 運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と 開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
    • ライブドアブログ