2006年12月20日

ロサンゼルスでの怪我3

土曜日の寒い中、ラグビーの練習に参加したんだけど、 突進してきた相手にタックル(実際にはタッチだけど)にいこうとしたら 見方の選手とヘッドバッドでドカーンと衝突してしまった。 衝突した際に血が出てきたのには、ちょっと焦った。。 少しブルーになったけど、ここは開き直っています。 スポーツに怪我は付きものでクヨクヨするだけ損なので それなら笑いにしようと思ったわけです。 見方同士で衝突すること事態、おかしい事であってはならない事なのです。 そして、怪我をするとは悔やんでも悔やみきれないのが本音なのだ。 額の皮は薄くてすぐにパックリ割れるという事が身にしみてわかりました。 痛みはないのだが、血が止まらないのにはちょっと焦る。 一応、医者に見てもらい額の傷を縫ってもらった。 皆もハッスルするのはいいけど、怪我には気をつけたほうがいいよ。 あたりまえか・・ そうそう、チームメートが珍しく今回は僕に優しくしてくれました。 心配してくれて電話をくれたりで感謝感激です。。 怪我は大した事ないのですが、、 このままもの凄〜く痛い振りをしばらく過ごそうと思います そうすれば、皆もっと優しくしてくれるからね・・えへへ だけど、僕は人に余り優しくされた事ないので、 優しくされた対処法がまだ身についてないようです 精進して参ります!!

2006年11月14日

ブラインドガーディアン3

baae2210.jpgブラインドガーディアンのライブがハリウッドでありました。 今回のライブの感想を言うと今までにない盛り上がりだった。 ブラインドガーディアンは、ジャーマンメタルでハロウィーン、ガンマレイと 肩を並べた時期もあったが、アメリカでは、恐らくこいつらがジャーマンメタルでは、今だ健在のバンドだろう。 何せライブの盛り上がり方がガンマレイと比べて以上に凄かったですよ。 ダイブがバンバン出たり、渦がそこらじゅうで起こったりしてました。 こいつらのライブ!まじでいいよ!

2006年09月20日

350Z

とうとうやってしもうたぁ〜

車のバンパーが路肩に乗り上げてしまい、傷がつき凹んでしまいました。

場所は、そう、変な日本人もどき愛想がない定員が
多数いるといわれているリトル東京です。

その日、小東京(リトル東京)は、テレビ番組の撮影で警察が通行止めをしていました。
俺は、それを知らず、セントラルと1st(1番街)の信号で止まってました。

そこで前のRV車が突然、横の体制で止まっていた。
青になってもその車は動かず、恐らく立ち往生してるアホな車だと勘違いし、
僕はUターンを噛ましました。

そのとき、事件は起きた!

車のバンパー右下が対抗線の路肩に乗り上げてしまった。
幸か不幸か、、車高が低〜い車なのでバンパーの下あたりが、
ガリガリッと擦った感じだったのだが、、

俺自身、そんなに気にしてなく、あとで一応、確認したところ。。。


ガガーン!!バンパーが凹んでるじゃん!


そして、傷がついているし!!


こんなにモロイものだったとは知りませんでした。

この日は、知り合いと待ち合わせをしてました。
奴が40分以上も遅刻してきた。

当然、俺の怒りの矛先は奴に向けられた。

その日の夜は中々、寝れず、次の日の目覚めは非常に悪かった。
そして、早速、バンパーの見積もりをしてもらった。

バンパー修理には2通りある。

1.全部新しいのに取り替える。

2.パテ埋めにすれば安く済む

2番のパテ埋めにする方法が通常だろうが、どうもお店の人が言うには、
これは、最終的には、パテ埋めの跡が残ってしまうという事だ。

それならば、ここはおもいきって1番の「全部新しいのに取り替える」でいこうかと思う。

そのぐらい愛着をもって車は転がしたいものだ!

 


2006年08月30日

ハンカチ王子 甲子園のヒーロー3

2006年の夏の甲子園は、白熱した試合が多く歴史に残る甲子園となったのではないだろうか。

その中で注目選手を紹介したい

なぜハンカチ王子なのか?

マウンド上では、ユニフォームの肩袖などで汗を拭くところ、ポケットから取り出した青いタオルハンカチで汗をぬぐう姿が多くの人に注目を浴びた。 これにより青いハンカチは飛ぶように売れる。四連投を支えた「酸素濃縮カプセル」にも問い合わせが殺到。

「人気低迷する野球界の救世主になる」という声もあるほどだ。

「同じハンカチが欲しい〜」「どのブランドか教えて〜」

ヨン様ファン層がこの斉藤投手に移るような勢い。

東京・池袋の西武百貨店池袋本店では、駒大苫小牧と引き分けた二十日の決勝後、問い合わせが相次いだ。優勝が決まった二十一日にはハンカチ・タオルの売り上げが前年比200%に。同店は二十二日から急きょ、紳士物売り場に「青いハンカチコーナー」を設置。この日の売り上げは前年比300%に達した。

斎藤投手が験を担いで同じものを使い続けたので、ブランド特定も過熱しているのだろうか。。ただ、斉藤投手と同じものを入手するにはかなり難しいらしい。

メーカーが発売停止しているという事だ。

百貨店などから「そちらの商品ではないか」と問い合わせが相次いだ。 柄の情報を集めたが、「薄い青色に白で英語が入っているようだが、特定は難航している」

これだけ世間を騒がせる投手だ。間違いなく巨人はドラフト1位で狙いにいくだろう。だが、早稲田実業といえば、そう、

荒木大輔君がいたじゃないか5期連続で甲子園出場したアイドル。

そうだよ。時代が違うんだよ。しょせん、昭和の甲子園小僧なのか。。

2006年08月22日

人間交差点(ロサンゼルス裏事情)

ちょっと笑えたので報告します。

この写真を見てくれたまえ。




これを見てどんなものなのかピンと来た人はいるか?

これぞ、カリフォルニアの街で

オービスカメラが捕らえた信号無視の決定的なる証拠である。

一番上の写真から説明すると

1.信号に差し掛かる瞬間の写真
2.信号無視をした瞬間(交差点に入った瞬間)
3.その本人の顔
4.車のナンバー

もちろん、何時何分、場所まできっちりと記載されて送りつけられてくる。

ここまできたら弁解の余地なし!

気持ちが良いぐらいしっかりと撮られてます。

どうやって撮影されたんだろうか?
ちょっと僕なりに検証してみた。

1の写真だが、これは後方からとられている。
よってカメラは最低2台以上使われているのだろう。

1.信号が赤になる瞬間、ある一定の場所(恐らく、交差点手前、何メートル付近)を超え、特定のスピードに差し掛かった。

2.後方カメラが作動、そして撮影

3.前方のカメラも作動、そして撮影

4.記録が残る

5.警察の検証

6.郵送

アメリカの事だから、おそらく、4.5.6.は車のナンバーと照合して自動で郵送する仕組みかもしれない。

ここまでやられちゃうと、人間の手ではなくロボットの手で全てが罰せられる事になる時代がくるのだろう。
ていうか、捕まった本人には気の毒だが、既に彼はロボットによって処罰されているという事だ。

何とも情けない話しですね。

皆も気をつけたほうがいいと思うよ。
この記事が良かったと思ったらここをクリックしてください。

2006年08月12日

亀田史郎 VS やくみつる

亀田戦が終り、勝利の判定に色々な批判が殺到している。

だが、TBSの瞬間視聴率は52.9% だったのだ!

統計上、日本の人口の半数以上があの試合を見ていた事になる。
それだけ、この亀田興毅という一人の少年に日本中が注目を浴びているわけだ。


やくみつる、亀田親父、そしてガッツ石松がテレビ番組で討論をした。

やくみつるは、漫画家であり、評論家というか解説者というかスポーツ番組などで
たまに登場する。

この漫画家が亀田親父に思いっきり噛み付いたのだ!

奴も芸術家のはしくれだ。自分が美化している事や信念を否定されるとたちが悪くなる。
手段は選ばない。それが漫画家の怖いところでもあり力でもある。


亀田親父(史郎) VS やくみつる 大ケンカ! 


お互いに熱が入って一歩も引かないのだが、
亀田親父から言わせれば、「勝ちは勝ちだ、ぐたぐた抜かすな!
やるんならやってやるぜ。ボクサーに文句があんなら拳で来いっ!」

足し算は出来るが、引き算が出来ない・・
エリートやくざとチンピラやくざの違いとはそこなのかもしれないぞ!

そう、、まるで「あしたのジョーの丹下段平」のようだ。
あしたのジョー丹下段平のフィギュアー
danpei.jpg



そして、再戦を期待してたようだが、はっきり言おう。

そんなわけあるかっつーの!

あれだけ苦戦した相手だぞ、再戦は避けて、
出来るだけボクサー生活を長く引っぱっていきたい、

それがプロのボクシングというものだ。

ガキのケンカじゃねーんだぞ。

ていうか、ガッツ石松!あんたどっちの見方なわけ?

スポーツ選手は消耗品なのだよ。

今回、チャンピオンを返上するような感じだが、
返上したほうが良い。そして階級を上げて低いランクの相手と戦って
派手に勝っていけばいい!

完全に亀田兄弟は商品化されつつある・・
この52.9%という視聴率を弾き出す事ができる少年だ。
いやらしい大人どもがハイエナとなって寄ってくるのは言うまでもないだろう。

これがボクサーとしての成功なのかどうかわからないが、
しばらくは、亀田兄弟は黙ってたほうが賢明かもしれない。

亀田の親父、史郎は「亀田の育て方」の本まで出版してる。
kamechichi.jpg


誰が買うか!嫌だよ。

神すら想定出来ないような小僧をこれ以上、生産するな。


余談だが、ガッツ石松が世界チャンプになったとき彼は観客に向かって

「バカヤロー」と叫んだらしい。

現役時代のガッツ石松(やっぱゴリラですね)
fighting.jpg

この記事が良かったと思ったらここをクリックしてください。

2006年08月03日

亀田興毅

亀田興毅 VS ファン・ランダエタ の世界戦。

今回は判定で亀田が勝利をしたのだが、 その判定に疑問が残った試合となった。



まず、この表を見てもらいたい。ヤフーが独自に投票を行った結果だ。



圧倒的に相手ボクサーのほうが勝ってたという見解だ。

この亀田興毅とは、言わずと知れた日本の大阪出身の人気ボクサーです。
ここ最近のボクシング低迷から突如現れた若きボクサー。

口が非常に悪く、80年代のヤンキーのようなガンつけ、、
そしてモハメドアリ(本名:カシアス クレイ)のようにデカイ事をマスコミに言う。。
今時の若者にしては珍しいかもしれない。

当然、それをマスコミが面白がって書くわけだが、最初、僕もこのボクサーの態度を見たとき

「未成年だからって許される問題じゃねーだろうっ、、
当然、対戦相手も30過ぎのおっさんだっているわけだし、、」
「機会があったらぶちのめしたろかっ」と思ったわけだ。


実際に試合をテレビで見たが、ディフェンスがうまかったのだ!
ボクサーIQもそれなりに高かったと思う。良くナニワの辰吉と比較されているが、
僕からいわせれば断然、亀田のほうがうまい!辰吉は、ディフェンスが下手、、
ケンカボクサーでセンスだけでやってるように思えた。辰吉の現役時代の写真
jo3.jpg

ついでに、辰吉のフィギャーも見てね!
tatuyosi_1.jpg



だが、やはり勝負の世界だ。 勝てば官軍なのだよっ

勝てば(強ければ)どんな言葉だってそれなりにかっこいいわけだ。
だが、負けたとき、どうなるのだろうか?「未成年者、若者だから未来がある!・・」「かわいそうだ、、」
「亀田散る・・」「亀田、芸能界に進出かっ!」
特にボクシングはそのあたりはっきりと白、黒が出てしまう。。

ふざけんじゃないよ!

散々好きかってにほざいておいてそんなかっこいいシナリオは許さんぞ!

自業自得だ。そこで人は始めて自分のおろかさに気づき、成長しなければいけない!
死ぬまで戦うのだよっ!そしてリングで白い灰になって燃え尽きて終わって欲しいものだ。

こんなようになっ!(あしたのジョーのラストシーンのフィギャー)
joe.jpg


ただ、今回の判定で色々と騒がれているが、

勝ちは勝ちだ文句あるのか!と言いたい
ガタガタ文句を言うな!


亀田が弱いというなら、 お前が亀田を倒してから言えばいい。
大毅でも、和毅でもいいからさ、お前のその拳で倒してから言え!


2006年06月16日

あばれはっちゃく

先週、友人と電話で話していたら何故かこの「あばれはっちゃく」の論議になった。
内容は、あばれはっちゃくのオープニングソングで最後に「あばれはっちゃく鼻づまり♪おいらは花の落ちこぼれ♪」
ここの部分だ。まぁ、くだんねー事で大人が論議するのもどうかと思いますが、

友人が言うには最後の部分「あばれはっちゃく鼻づまり♪」ではなく

「あばれはっちゃく糞づまり♪」と言い切るのだ!

おいおい、そんなわけねーだろ!

確かに糞づまりでも流れ的には問題ないだろう。。
でもねー少年ドラマで糞づまりはないでしょう。

早速、検証してみました。「俺はあばれはっちゃく」のビデオがレンタルできるんですよ。

ここで余談だが、このあばれはっちゃくは、下記のように続いた少年ドラマです。

『俺はあばれはっちゃく』(1979年2月3日 - 1980年3月8日、全58話)
『男!!あばれはっちゃく』(1980年3月22日 - 1982年3月27日、全102話)
『熱血あばれはっちゃく』(1982年4月10日 - 1983年3月26日、全49話)
『痛快あばれはっちゃく』(1983年4月2日 - 1985年2月23日、全93話)
『逆転あばれはっちゃく』(1985年3月2日 - 9月21日、全27話)

毎週土曜日19:30 - 20:00(ただし関西地区・朝日放送だけ
この時間に『部長刑事』が放送されていた関係で18:00 - 18:30(後期は17:55 - 18:25)に放送された。)

ほとんどの視聴者に言わせると、1代目の「俺はあばれはっちゃく」が印象深いそうだ。
ゴルゴkageもこの1代目が印象深いが、なんせ小さい時だったんで内容までは覚えてない。。

主人公の「桜間長太郎」要は正義感が強い純粋なガキが直面した問題を逆立ちして
少年なりに考えて行動し大人を驚かせる。。そんなところだろうか。
全シリーズの題名が必ず「マル秘作戦」という題名が付く。

江戸っ子のオヤジは必ず「バッキャーロ!おまえの馬鹿さかげんには父ちゃん、情けなくて涙がでらぁ〜」
と言って息子をドカーンと殴る。これも定番である。
更に言えば、主人公も段々声変わりをしていきそれと共に次の世代に交代する。

大人になって改めて見てみると、主人公の桜間長太郎を演じる吉田友紀 の演技がうまい!うますぎる!
憎めない笑顔。。そして行動力。。かわいいもんですよ!
当時は少年だけでなく大人も楽しんで見れたドラマだったんじゃないだろうか?

ドラマの中でオヤジが「女の穴ばかり追う奴は、男の風上にもおけねぇぜ!」
なーんて軽々しく発言してたが、今、それをいっちゃ反感くらうだけだ。

しかしね。。男の性質としてはそのぐらいの勢いが必要な時もあるんじゃないだろうか。

それにしてもああも気持ち良くぶん殴る大人は最近いなくなったんじゃないだろうか??
僕が小さい頃、友達と家でプロレスごっこをしてたら、その友達のオヤジに一緒にぶん殴られた事もある。
さすがに当時はその行動にびっくりしたが、これもまた良い経験として残ってるわけだ。

何万個の言葉を並べるよりも一発ドカンと殴ってわかるときもあるのではないか!
それでも暴力反対〜なんて言う奴め!ゴルゴkage様の波動砲を食らえ〜!!(今回は吉田友紀で)

俺は桜間長太郎!みんな宜しくな!



俺も桜間長太郎!みんなオヤジだけど宜しくな!とほほ


ひとみちゃんでも食らえ!


2006年06月07日

韓国について?

韓国についてまた熱く語らせてください。

この間、雑誌を読んでいたら「従軍慰安婦」についての悲劇が書かれていた。
内容は、戦時中、日本兵の為に韓国人女性が体を張って働いた訴えとでもいいましょうか。。

出ましたね。禁止ワードともいえるこのお言葉、、

元々、従軍慰安婦っていう言葉は、1980年代に出版された本で従軍慰安婦という言葉が
初めて使われたらしいですね。しかも内容は韓国寄りの事ばかりで日本を否定するような内容で
詐欺ではないかと言われた本です。実際にあったのはわかるけど、
日本兵に強制連行されて無理やり働かされた。。私の青春返せ!

ちょっと待て、それは違うんじゃないか。

事情が人それぞれあったわけで、、最近では以下のように言われている。

日本兵というよりも、むしろ慰安婦の斡旋業者が連行した可能性がある。
ここで事情があるわけだが、その業者は日本兵が認知しているということだ。

そして、女性がお金の為に自ら志願するケースもあっただろう。
更には親がお金の為に無くなく娘を引き渡すケースもあっただろう。
そのとき、親は娘に事情を話さず何も知らない娘は現場に着いて仰天した。

当時の事は僕は知らないが、これは時代背景から考えてこの線が能圧ではないだろうか。
それで今更、ギャーギャー言うなって感じだ。日本だってヨーロッパだってそういう解決できない
不道理な歴史を踏んで来たんだ。今更ガタガタ言うんじゃねーよ。

そんなおまえら?本物の仮面ライダーを食らえ!!
先週ゲットしました。値段は1万円ぐらい。トイザラスの限定
まさに大人のおもちゃです。(変な事を想像はしないように)


godzillarfc at 07:48|この記事のURLComments(1)TrackBack(1)

2006年05月27日

ガソリン

最近のガソリンの値上がりは異常なものがある。

特に夏に向けては毎年値上がりするのは理解していたのだが、
今年は異常である。1ガロン3ドル50セントが相場になった。(2006年5月現在)

この値上がりの影響は、イラク戦争が1番の原因とされている。
イラク問題でアメリカは兵隊を送り込んでいるが、これにかかる費用が半端じゃないらしい。
これにより、アメリカの石油会社が影響を受けているそうです。

先月だったか、大手石油会社(名前はわかんないけど)が中国の会社が買ったようだ。

ここで出てきた中国だが、こいつらも問題だ。


ここ数年の中国の景気がかなり好調らしい。それによりエネルギー消費が半端じゃないみたいだ。
あれだけ多い人口だからエネルギーの消費も凄いもんがあるだろう。

だが、更に問題としては、中国は石油の節約対策の技術が日本に比べると駄目らしい。
エネルギーが足らないからってさーただ単にイケイケで買うのもどうかと思うぞ。

ここで奴らはドンドン石油を買占めてそれが石油の値上がりの原因とされている。

おい!コラ!自分達がよければそれでいいもんじゃねーだろうがぁ!
俺達にも安く提供してね☆(ベロを出してゲンコツを頭に乗せたポーズで)

石油の値上がりの原因は中国にある!そう自分は思ってます。

まぁ、しかし、チャイナタウンでもそうだけど中国人ってやることがメチャメチャですよ。。
とにかく自分達のことしか考えない。。他人がどうであれ関係ねーよって感じがどこのチャイナタウンでも
感じられるのは僕だけでしょうか。それが彼らのパワーなんでしょうが。。

しかしね、中国も中国で色々と考えているみたいですよ。僕の近所の中国人が言うにはさぁ・・
マシンガントークでペラペラとしゃべられても、、 何か言ってることが良くわかんなかったっす。。
だから、もう少し落ち着いて話してね。(ベロを出してゲンコツを頭に乗せたポーズで)

つーか、どの中国人も人の話はあまり聞かないね。。いくらこちらが意見を言ったとしても
ほとんど受け付けてくれない。。これも彼らの凄いパワーなんですね。

彼らときちんとした意見交換が出来ることを目指して頑張っていくので
応援してくれよな!(声・野沢雅子・ドラゴンボールのゴクウの声優)


godzillarfc at 10:31|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)

2006年05月12日

ロングテール広告

ロングテール広告について

最近、ネット業界で注目を浴びている言葉、ロングテール広告というのがあります。

「ロングテール」英語ではLong Tail(長いヒレ)

一般的に、ある特定の分野における売り上げは、上位の20%が全体の80%を占めるというべき乗の法則(あるいは パレートの法則) に従っているとされている。
まぁ、大会社なんかも実際には数パーセントの人材で会社を支えているということでしょうか。

ロングテールには、ヘッドとテールという言葉が出てきますが、ヘッドとは売れ筋の商品であり、テールとはあまり売れてない商品(ニッチ) の集合体として使われてます。
100個ある商品のうち20個が市場をほぼ独占している状態で残りの80個の商品に力をいれなくても売れている20個の商品に力を入れていけば良いとされてました。

いやいや、実はここに落とし穴があったと数学的に証明されているわけです。例えば、 グーグルが提供しているアドセンス広告など各サイトにマッチした広告を提供してます。
もっとわかりやすい例としてアマゾンの商品をネット上で購入すると「これを買った人はこれも買ってます」みたいな表記が出てきますよね? あんな感じでユーザは売れている商品にプラスして
これも買おうっていう気になります。ガンダムの「シャア」 を買った人は、「クララ」も買います。てか、普通に考えてクララなんか真っ先に買おうなんて思わないでしょ。
もちろん、シャアが人気のキャラだけど、クララや他の雑魚キャラを好きな人も世の中には少なからずいるわけですよね。。。

もちろん、商品別で判断すれば売れ筋の商品は非常に良いのですが、その「ついでに買っちゃった」みたいな商品を集合体として考えた場合、
その売れてない商品達のほうが全体的に見てに売り上げが良いらしいんですよね。

下の図がそのような現象をあらわしたグラフです。

 



ネット上ではこのように売れてない商品も売れている商品に便乗して購買するシステムが容易に低コストで行えるわけだから、 成り立つ理論なのだろうか。。
この理論が非常に注目を浴びているのですね。海外でグーグル、アマゾン、イーベイと「ロングテール」の理論で成功している例もあるから、 右へ習え!って感じなんでしょうね。
これが、焼肉屋のメニューで「カルビ」を食べている人は「牛タン」も食べますみたいにした場合、全体的な売り上げは上がるのかな??

うーん。そんな単純なものなのかなぁ??
それよりも僕はこの人がいるから僕はこれを買うんだっていうスタンスを大切にしたいですな。


2006年05月02日

シャアコレクション

シャアコレクションが出たのでちょっと買ってみた。

小さい時にガンダムを見てたけど、内容がいまいち理解できなかったのですが、
ガンダムマニアの連中に言わせると、この内容がまたたまらなく感動を与えるそうだ。



このシャアという人物、本名:シャア・アズナブル (Char Aznable)であるが、こいつがガンダムでは欠かせない重要人物である。
また、赤い彗星と呼ばれシャアが乗るモビルスーツ(要はロボットね)は、必ず敵の脅威となって登場してきます。



自信に満ちた言葉だけでなく実力もそれに伴っているのもあり宇宙戦争ではかなりのカリスマ性を持ち、 現代の中年層ガンダムマニアに
絶大なる人気を誇ります。要は天才なんですね。しかも、何か超能力を使ってモビルスーツを操縦するんですよね。

え?超能力?ちょっとピンとこないですが、ガンダムの設定が未来なんで、未来人は、みんな地球の外のコロニーに住んでいるので
その環境で育った人間は俗に常人では考えられない能力を発揮するということらしいです。
それをガンダムではニュータイプと呼ばれています。

うーん。確かに、宇宙環境では、地球では考えられない事が起きるので常人を超えた能力が発揮されてもおかしくないのだろうか。。
海外に住んでいても日本では考えられないハプニングが起きるのでこの環境で育っていけば常人と呼ばれる日も来るのだろうか・・ (そんなわけない!)
ていうか、、ロサンゼルスでは、最近、不法滞在者のデモが凄いです。。何千人という数でデモをしてますが、アメリカは、 不法滞在者を多く抱えており、
また、この人たちが社会を支えているのも事実なんですね。そんな矛盾した社会ですが、そんな人を僕は評価してあげたいこの頃。 。


godzillarfc at 13:45|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2006年04月26日

韓国街(コリアンタウン)

さて、今日は、ロサンゼルスにある韓国街、コリアンタウンについて語らせてください。
まずはここを見てから読んでもらえれば幸いです。 (^-^)

まぁ、はっきり言いますが、あそこはハングルだらけの街です。
まさに、「韓国人オンリー!外人はくるんじゃねーっ」て言ってるような雰囲気があります。


↑、明らかに合成写真!!

6年前ですが、僕はコリアンクラブへ行ってたことがあります。
今もあるかどうかわかりませんが、「カーナック」(カーニャック)やベルファーレ、
エクスプレスといったクラブが有名でしたが、どういうことが起きるかというと、

男同士、女同士のグループで行くのがまず鉄則。
そして、気に入った女性、男性がいたら、直接そのグループのテーブルへ行くのではなく
ウェイターを通して話をつけてもらう。向こうが合意したら一緒のテーブルでジョイントする。

そのようなスタイルが韓国式クラブらしいです。

直接行って失敗するよりもリスクは少ないわけで、
成功するしないは別にしても馴染みやすいのは確か。

しかも、あの人達は尋常でないくらいお酒を飲む。
むしろ、そのぐらい飲んで何が悪い!って感じだ。
いくらかわいい子でもそこまでグデングデンに飲まれたら、さすがに引いちゃいますね。

夜中の2時閉店だが、その後は、カラオケバーもあったりと朝方まで遊ぶことが出来る街でもある。
日本人だけでいくとたまに反日の人がいて喧嘩売られるときもある。(めったにないが。。)

そんときは、威勢良く対処してください。 そうすれば彼らはわかってくれます。

逆に日本人街(リトル東京)は、どうだろう??
愛想がないオバサンやオジサンがまだ存在してますよね。。
中には店を摘発しあったりするとこもあるそうです。(おいおい)

むしろ、韓国のケンチャナヨパワーのほうが魅力があります。


2006年04月18日

2流な国際人より

アリゾナのセドナってとこで結婚式に参加してきました。

結婚式は、全て新郎新婦が手作りで凄く良かったです。



それにしても、撮影隊やらバンドマンやらで全て自分達アレンジしたのかと
思うとまさに、、、脱帽ですわ。

でさ、式は盛り上がったんだけど、このセドナって街、やはり想像通り田舎街でした。。
アリゾナの空港から車で北に2時間、、(この距離が意外と体力を消耗するんです。)
そして、セドナに着くわけですが、いきなり岩が「ドッドーン」と見えます。
この岩が何でも奇妙な力を感じさせるみたいで、岩から「ボルッテクス」と呼ばれるパワーの源を
発動しているらしく実際に僕はパワーを感じたわけでもないですが、それらしい雰囲気はありました。

とか何とか田舎だと言ってちょっと「上から目線」な僕ですが、
僕もミシガン、オハイオと田舎街に住んでたこともあって
結構、アメリカの田舎には慣れっこだと思ってたんですが、このセドナって街は、それなりに特徴があり、
観光客にはとても親切です。ここは是非とも評価したいですね!

けど、アート系のアクセサリーとか売ってましたけど、はっきりいって、意味がわかりませんでした。
しかし、、こういう自然の中で岩に囲まれながら、自分の人生や恋の話をするのも
結構、ロマンがあって楽しいと思う。実際に僕の場合は、まわりがおじさんだらけだったので
そんな気分にはさせてくれない状況でしたが、
都会の生活に疲れた人は、一度行ってみても良いですよ。

因みに僕が居たオハイオ州のアセンスっていう街はとてもとても保守的なところであり、
逆にアメリカの嫌な部分が見えて自分も嫌な奴になってくるのが良くわかった街ですが、
このセドナはそんなことはないと言い切れます。

あ、もし、君達の中でアメリカに留学をしたいという人がいたら
田舎は当たり外れが激しいのでお勧めできない。
それなりの街にしたほうがいいよ。

2流な国際人より、


2流な国際人より

アリゾナのセドナってとこで結婚式に参加してきました。

結婚式は、全て新郎新婦が手作りで凄く良かったです。



それにしても、撮影隊やらバンドマンやらで全て自分達アレンジしたのかと
思うとまさに、、、脱帽ですわ。

でさ、式は盛り上がったんだけど、このセドナって街、やはり想像通り田舎街でした。。
アリゾナの空港から車で北に2時間、、(この距離が意外と体力を消耗するんです。)
そして、セドナに着くわけですが、いきなり岩が「ドッドーン」と見えます。
この岩が何でも奇妙な力を感じさせるみたいで、岩から「ボルッテクス」と呼ばれるパワーの源を
発動しているらしく実際に僕はパワーを感じたわけでもないですが、それらしい雰囲気はありました。

とか何とか田舎だと言ってちょっと「上から目線」な僕ですが、
僕もミシガン、オハイオと田舎街に住んでたこともあって
結構、アメリカの田舎には慣れっこだと思ってたんですが、このセドナって街は、それなりに特徴があり、
観光客にはとても親切です。ここは是非とも評価したいですね!

けど、アート系のアクセサリーとか売ってましたけど、はっきりいって、意味がわかりませんでした。
しかし、、こういう自然の中で岩に囲まれながら、自分の人生や恋の話をするのも
結構、ロマンがあって楽しいと思う。実際に僕の場合は、まわりがおじさんだらけだったので
そんな気分にはさせてくれない状況でしたが、
都会の生活に疲れた人は、一度行ってみても良いですよ。

因みに僕が居たオハイオ州のアセンスっていう街はとてもとても保守的なところであり、
逆にアメリカの嫌な部分が見えて自分も嫌な奴になってくるのが良くわかった街ですが、
このセドナはそんなことはないと言い切れます。

あ、もし、君達の中でアメリカに留学をしたいという人がいたら
田舎は当たり外れが激しいのでお勧めできない。
それなりの街にしたほうがいいよ。

2流な国際人より、


godzillarfc at 10:36|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)

2006年04月02日

ノイシュバンシュタイン(Neuschwanstein)

ノイシュバンシュタイン(Neuschwanstein)
別名:白鳥城

ノイシュバンシュタイン

ノイシュバンシュタイン城とはドイツの有名なお城でディズニーランドの白雪姫の城のモデルにもなっている城。
別名は白鳥城と言われていて19世紀後半に造られた比較的新しい城でどうも金にものをいわせたボンボン2世の王様が自己満足のために
造らせた城みたいです。何とも贅沢なおとぎ話ですね。
周りは森林や田園に囲まれたメルヘンチックなお城です。

友達からこの城の模型を作ってくれと言われ軽く引き受けたんですが、
資料がないので調べていくうちにこのような事実が判明しました。

いやー城って意外と見てて落ち着くもんですよ。皆さん。
最初、お城と聞いて照れくさかったんです(正直バカにしてました)が、 妙にロマンチックさをカンジさせる一面もある。
特にヨーロッパのお城はそうです。逆に日本のお城はどうだろう?何か硬いイメージがあって戦国のお城!っていう印象が強く
刀の武士がお城から突然出てきそうな感じもある。でも、これはこれで奇妙なロマンを感じさせる。
ヨーロッパのお城は比較的、女性に好まれ日本のお城は男性に好まれるのではないだろうか?(と勝手に分析してしまいました)

肝心なお城の製作のほうですが、仮組みをしています。はっきり言ってパーツが雑でした。
もっとこまめにチェックしてくださいよ。メーカーさん!


2006年03月24日

警察に捕まっちゃった。

350Zが完成しました。

昨日、見事にこの車で警察に捕まりました。。

会社へ行く途中にカープールレーン (車に2人以上乗ってる場合の専用走行レーン)に、ほんのちょこっとだけ走行したんです。
そのレーンに入る前に警察がいないかどうか確認したつもりだったんですが、はい。。見事に木の陰に白バイが立っておられましたよ。
バックミラーで確認したらその白バイが追っかけてきたので気持ちだけ逃げてみましたが、違反切符をもらいました。

違反切符なんて何年ぶりだろう。。凄くブルーになりました。
きっと月末なんで警察にも検挙率のノルマとかあるのだろうか。。
それにしてもフェアーじゃないですね。捕まえ方が、、
ていうか、僕がフェアーじゃないことをしてたんだけどね。。(苦笑)

とにかく、人間、正しく生きなきゃいけませんよ。
明日はわが身です。みんなも気をつけようね。


これ本物の車です。ノーマル仕様ですが、
ホイールを除けば、全てノーマルで十分です。


プラモではこんな感じに仕上げました。


最初はサフを吹きラッカー缶でシルバーを吹きました。


シルバーの上から更にラッカーの黒を微妙に吹いてみました。
一言つけ足しますが、車のボディーは、最後に「つやありスプレー」で仕上げると光沢が出てかっこいいです。
僕は調子こいてつや消しスプレーを吹いてしまいました。。


ボディー以外は、筆塗りがメインでした。今回はエアーブラシを一切使用してません。


コクピットも筆塗りで仕上げました。シートやダッシュボードは前回でも言いましたが、
パテで叩きレザー感を表現しました。ディカールが細かいので細心の注意が必要です。
最後はつや消しスプレーで仕上げました。


ノブの部分は何も塗ってませんが、ラインはガンダムマーカーを使いました。
ガンダムマーカーでは太いのでこれも注意が必要です。
はみ出してしまったらシンナーで落とせます。


ホイールには何も手を加えてません。そのままで十分でしょう。と勝手に判断しました。
車はガンプラと違ってスミ入れをしなくても大丈夫です。


車もなかなか面白かったです。感想をいいますと、今回は筆塗りがメインでしたのでごまかしが効きませんでした。

次回はお城でも作ります。ドイツのお城「白鳥城」 にチャレンジです。
これもかなり難しいと言われてます。お城をなめるな。

 


2006年03月14日

完成しました。次のステップへ!

完成しました。次のステップへ!

ザクが完成しました。しばらく飾っておいたら、

何か茶色っぽくなってきました。。どういうことだ!

 

まぁこれはこれで戦闘イメージがあっていいのだが・・
ていうか、俺、ガンダムのストーリーあんま知らないんだよね・・・
ストーリーを知ってたら感動が100倍だろうけど、
とにかく完成したので良かったです。

次のステップは、車にチャレンジしてみた。
ガンプラに比べれば格段と組み立ては楽である。

しかし、楽である反面、そこには「落とし穴」があるわけだ。

内装が筆塗りじゃなきゃ駄目なのである。
パーツもガンプラと比べると繊細でなく
結構手抜きな部分もある。まぁ買った物が安物だったんで仕方がないけど。。



日産350Zに挑戦してみた。ここまでは普通にスプレーで吹いただけだが。。



けど、内装部分にあたる運転席の部分とかごまかしがきかねーんだよ。
筆で「プルプル」震えながら塗りました。



ちょっと見にくいけど、パテで「アタタタッ」って筆で叩いてその上から
ヤスリをかけてスプレーを吹いてみた。
何か微妙な出来だ。

まぁあとは、適当に接着して組み立ててから
最後はコーティングして終わりにしたい。

う?ん。正直、車だから大丈夫だろうとなめてたんで下調べなしで
作業に入ったのでちょっと後悔してる。。

適当に作ってみるわ。







2006年02月23日

人生ってうまくいかね?よな?

人生ってうまくいかね?よな?

こんにちは。自分では「よっしゃ!うまくいってるだろ!」って思っても結果はついてこないもんですね。。
ザクのプラモを作ってつくづくそう思ったよ。実際に仮に組んで見たんだけどさぁ、色々と塗り残しがありました。
再度、塗装をしなくてはいけません。とほほほ?
これはあくまでも仮組みの段階だからな!わかってる?特にY氏?君に言いたい。

これをまず完成させ、次の作品に期待してくれよな!

人間、切り替えも大切だ。

 kari 010

?Fuck you!!ポーズをするザク

kari 001 

?ザクの頭です。あんまりグラデーションが効いてない・・

kari 002 

?ブツブツで鉄の表現をしてみたんだけど右と左の色のバランスがとれてない・・

kari 003

?足の部分はまぁまぁの出来だ。やすりがけが効いたな!

kari 004 

?うーん。微妙な感じ・・

kari 005

?肩の部分もブツブツの表現をしてみた。

kari 006

?何なんだよ!この白い粉みたいなの!ウェザリングにしてはちょっと??

kari 007 

?腕の部分です。何かゴッテリとしてしまった・・

kari 008

?コクピットまでこだわってみたが、、納得いかんよ・・

kari 009

?盾の部分も戦闘後のイメージがでてるでしょ?

 

 


2006年02月13日

君は釣りが好きか?

君は釣りが好きか?

好きだという人は、きっとプラモ作りに向いていると思う。
嫌いだという人は、プラモ作りには向いてない。。
外で汗かいて遊べ。

プラモ業界にもMAX塗りという技術があるらしい。。
下地をベースに徐々に色を立ち上げる塗装技術だが、、

これがまたしんどいわけよ・・・

下地を緑で塗ってみたんだけどさ・・(左のパーツ)
そこから少しづつ薄い色を塗ってみた(右のパーツ)
けど、何かゴッテリとした感じになってしまった・・

これも失敗かな??
でも、この写真では光がかなり反射されているが、
実際はもっとグラデーションがかかってかっこいい出来なわけよ・・

そのMAX塗りというは、プラモ業界では、有名な
MAX渡邊という人が開発した塗り技術だけど、
かなり根気と集中力がいるよ。

僕は釣りは好きではありません。でも、出来ないと悔しいじゃん。
つーことで何とか頑張ってみるよ。


完成したときの感動を味わいたいからさ。