==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採りジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。 

3月27日(毎度言ってるが・・)早いもんですね、もう3月も終わっちゃいます。
4月を目前にし、先週のお休みからはずっと結構な雨降り。
早春のメンツは一通り見てはいるが、一つ気がかりなのは・・・「2月に目星を付けていた場所(探索の過去記事Link)がどうなのか?」であり、来年まで持ち越す気などサラサラなく。。
「見れるタケは変わらんじゃろうケド、アノ場所・・ケリを付けに行っとくか~!」と出菌。

まずは既知の場所で成長具合の確認。
ここら、一時的にかなり激しく雨が降ったタイミングもありで・・果たして無事なのか?それとも腐っちゃってるのか?などといった不安もある。
(激しい雨、行きの国道はがけ崩れで片側に。。そんな程度降ってます。
(ただ今期は定期的に降ってくれているので、春のチャワンタケ類は出がイイことが期待されますね!

んでま、最初は前回見つけたエツキクロコップ(近縁??)の場所へ。(前回の過去記事Link
既に場所は割れているので、他何か居ないか?などと悠長に林道を歩くも。。
まあ・・春だけに特に変化はナク目的地に到達。。:笑
B_P3270019
*:「エツキクロコップタケ(近縁?、子実層面が明褐色な方)」⇒前記事の「4名全員、明後日な方向」向いてた方々。
[OM-5, OM60mm F2.8 Macro,F5.6, 1.6秒,FS:8/Step4,ISO200]
「う~~ん、多少は育っているケド・・なんだかなぁ~、全員育ちが悪い(小さい)な・・」という感じ。
⇒ちょっと雨の影響が真面目に心配になってきた気分。
B_P3270046
*:子実層面の色はこんな感じ。(この画像、色は割とまともに出てます)
[OM-5, OM60mm F2.8 Macro,F4.0, 1.6秒,FS:8/Step4,ISO200]
ちょっとこの方達の育ちが悪かったんで早々に済ませ、周囲の方々へ。
B_P3270049
*:シトネタケの類(広葉樹倒木にて)
[OM-5, OM 12-45mm F4.0PRO,F16.0, 3.2 秒,ISO200]
この方達は、ぐっと育っていた。
ワラワラと群れているのは、少々気色悪い。(失礼/笑)
これで辺りを少し散策し、ヒラタケ木を1本見つけ・・⇒さ、次の(もう一つの、ご本家の場所)へ。

こちらの「ご本家」は、場所が明るいからか?結構育っていてくれ一安心。
B_P3270093
*:エツキクロコップタケ(多分、ご本家)
[OM-5, OM 12-45mm F4.0PRO,F13.0, 1/1.6秒,ISO200]
この方、2月当初の記事(過去記事Link)で最後に豆のように写っていた方です。
「いやぁ~ちっちゃかったのが・・こんなに立派になっちゃってぇ~:泣」「頑張って胞子飛ばせよ~(笑)」。⇒ なんだか嬉しい親心みたいなもんです。
他も一通り眺めて・・・「あ、そうだった!!アレを1枚撮っとかなきゃ!」。
B_P3270053
*:結構イタんでますが。。。もしかしてシロウロコタケ??
[OM-5, OM 12-45mm F4.0PRO,F13.0, 1/1.3秒,ISO200]
この方、実は冬季から目にしており・・・多分に昨年秋に発生したのの残骸のように思える。
当時は「あ~、白いハナウロコタケが居るね~」程度の意識だったのだが、仮にシロウロコタケだったら相当レアな模様で「1枚撮っとけ~」という寸法。。
*:雰囲気(かなり傷んでいて不明だが・・)、淡レモン色な印象も受け⇒近縁の方かもしれない。
この場所、マムシ等が多く(笑)早春以外は殆ど来てなかったんだが、今期は秋にも来てみようかね?というトコロ。
(このお方、この場所ではチラホラと目に出来ます。
これでお昼、「さって、午後からは本来の目的=早春探索場所がイケるのか、はたまたNGなのか」ケリを付けに向かう。

早春の候補地、探索の際には「お、これはヨイ!絶対に何か(シロキツorクロコップどちらか)出るぞ」と踏んでいたのだが。。
あくまで第六感であり、不安要素はあった。
・大抵セットで沢山出ているベニチャワンタケの類が非常に少ない。
・シロキツは居なかった。⇒望みはクロコップさんが出るか/否か。
そんなこんなで、クロコップが育った今「ケリをつけようじゃん!」って流れ。
場所的には、入口最初に「シロキツが期待できる樹木(これはNGだった)」⇒その奥に「クロコップが最も期待できる場所」、更に奥は「エエ感じなんじゃケド、ちょっとムリかな?」な構成になっており、入口付近を最も気合入れて重点的に。。
一応シロキツ樹木周辺もチェックし(何もナク)、クロコップ期待の場所へ。
ここは急斜面を控えた谷筋で、エエ感じの倒木があり・・・
(クロコップの発生樹種は特定は出来てないのだが、「多分この木だよね!?」ってな感じの樹木が倒れているのである。
下の谷筋を慎重に見て・・何も居ず。。ここはやっぱダメなのか?などとの思いが大きくなる。
岩盤混ざりの急斜面に取り付く・・・と!
B_P3270108
*:しゃぁ~~!居てくれたゼ!「エツキクロコップタケ(多分近縁?などと思っている方)」
[OM-5, OM 12-45mm F4.0PRO,F13.0, 8秒,ISO200]
「よっし!!ワシの直感、、ビンゴ~~~!:(嬉)」この予測が当たったのも相当嬉しい。
周囲を注意深く見て、追加で2本程確認し。
「数がちょっと少ないネ・・・」で更なる急斜面に取り付いてみることに。
真の狙いは、「ワッサリ株立ちのクロコップ」さんにて、上の方にある倒木を目指す!
B_P3270122
*:わはは、こんな急斜面です。
手前のクロコップ写真から、かなり写すのがシンドイ状況!(笑)
で、上に登っていけば・・チラホラと姿が確認でき「お~ヨシヨシ!」。
B_P3270120
*:もはや急斜面過ぎて、何とか1枚やるだけで限界!(笑)「エツキクロコップタケ」
[OM-5, OM 12-45mm F4.0PRO,F18.0, 8秒,ISO200]
期待の「ワッサリ株立ち」は居なかったが、結局都合10数本を確認して仕舞い。
後はお気楽に緩い谷筋を流すも。。。
・もはや見つけてシマッテ、、気合が緩んでる。(笑)
・そもそも期待値が若干低い。
のもありで・・クヌギタケのお仲間??タマキクラゲ辺りを眺めて終了!

いやぁ~~、やりましたネ!
これでエツキクロコップタケの場所は計4か所を握り。
何より、「ここは絶対何か出るぞ!」がズバリ当たったのも嬉しく。
山口/島根県境付近、早春に巡る場所はより充実いたしました。
*:まあ・・とはいえ。。この一帯ではもはや候補地がないという状況にはなってきた感。。:笑

また。。。

*:例によって、「読めた/役に立った」と思ったら、ポチットしてやって下さいませ。(次への気合が入ります:笑

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ きのこへ
にほんブログ村