August 2007
August 20, 2007
激辛坦々麺 Wu Liang Ye

先週いつだったか、夜帰宅した夫が寝室で神妙な顔をして私の顔を凝視し、「あや、ごめん。実は……」などと話を切り出した。正直焦りました。結婚一年足らずでもはや離婚の危機か?もはや日本帰国か?3秒くらいの間に好からぬ考えがあれこれ巡って、一体何を告白されるのか内心冷や冷や。そうしたら何てことはない、目と鼻の先にある近所の中華料理店が実はマンハッタンの四川料理の名店Wu Liang Ye(五粮液)のアッパー・イースト店だったのにずっとそれに気付かず申し訳なかった、という内容で、久々にお腹が痛くなるほど爆笑させてもらいました。
ちょっと前に夫が会社の送別会でWu Liang Yeのミッドタウン店に行き、名物の坦々麺と麻婆豆腐を食べたのでした。それで辛い物に目がない私は、自分もそこに行って坦々麺と麻婆豆腐を食すのだ!早く行きたいのだ!と何度も何度も口にしていたのであります。そうしたらお店は徒歩1分、しかも昨年まだ来たばかりの頃、そんな有名店だとは露知らずサクッと入ってダンプリングとホイコーローを食べた記憶あり……。

続きを読む
August 16, 2007
ラーメン せたがや

本日、「せたがや」は初めてだという友人と一緒にランチに行きました。ラーメンを始めとする日本のB級グルメが密集するこのイースト・ヴィレッジに6月にオープンしたばかりでちょっとした話題になっています。東京・世田谷区にある「せたがや」のNY店だそうで、ここの塩ラーメンは日本でも結構有名のようですね? 全く知らなかったです。なぜならば日本にいた頃の私はわざわざどこかに食べに行くほどラーメンに興味を持っておりませんでした。食べる機会なんて、一年に何回あったですかね・・・・・・。男性と違って飲み会を梯子したあと、深夜ラーメンでしめるなどという不健康極まりない流れもそうあるものじゃないので、ラーメンに詳しくなる機会には恵まれませんでした。
「せたがや」は二度目です。一度目は定番のラーメンを頂いて、今日は漬け面。普通のラーメンには炭焼きしたチャーシューが2枚入っています。漬け麺では漬け汁に角切りにしたチャーシューがごろごろ入っていて、これを熱心にすくい上げて食べていたら、麺が全然減らない。(笑)

続きを読む
August 14, 2007
Yolatoのフローズン・ヨーグルト

土曜日、チェルシーのBODUMで買い物を済ませた後、かなり暑かったのですけれど喉の渇きを癒すつもりで頑張って歩いて行ってきました。先週、いつだったか夫がこんなお店があるよと教えてくれました。Pinkberryでフローズン・ヨーグルトはなかなかいけると発見したのが恐らく本人には新鮮だったのでしょう。それで誰かとその話で盛り上がったと思われます。その誰かからYolatoを教えて頂いたそうで、忘れっぽい性分を自覚している彼は会社から自宅の私のパソコンに即メールを打ったようです。FYIでお店のリンクだけ貼られたそっけないメールが届いていました。よく日本領事館から日本人駐在員宛に届く注意を促すメールを転送してくるのですけれど、その手のメールかと思って適当に流してしまうところでした。ほうれん草に○○○菌が発見されました、何とかという歯磨き粉に危険な薬品が混入していました、何とかというコンタクト保存液の成分○○○は有害なので使用を控えてください、などそれはもうバリエーションに尽きることなくいろいろあるのです。
話が逸れてしまいました。美味しそうなジェラートがたくさんあってジェラートにしようか!と軽く提案してみたものの、イヤ初回はやっぱり看板のフローズン・ヨーグルトでしょう、やっぱり味はプレーンでしょうと全うなコメントをされ、即決まってしまいました。

続きを読む
August 13, 2007
青空ハンバーガー Shake Shack

久々のハンバーガーです。Madison Square GardenのShake Shackはマンハッタンの夏の風物詩。・・・・・・って、行ったのは先週末です、ハイ。日記をしばらくお休みしていたら過去の写真がごちゃごちゃと埋もれてしまった。ただ今整理中です。このところ週末は天気が良いので、暑いけれどもこうして夫と散歩に出かけています。日光に当たってちょっと汗をかいた方が夜程よく疲れてよく眠れるのです。
このハンバーガー屋さん、美味しいcheap eatsの一つで結構な評判で、マンハッタンのハンバーガーあれこれをネットで検索すればだいたいヒットする。公園のバーガー・スタンドがそんなに美味しいのか?と疑惑満載で調べたら、かの有名なダニー・メイヤーさんが手がけたお店でした。この人すごいね。Union Square Cafeみたいな超の付くA級レストランから庶民の憩いのお店みたいなものまで、テリトリーがこうも大きく振れているとは。

続きを読む
August 08, 2007
Gramacy Tavern 夏のメニュー

ほぼ一ヶ月前に予約を入れ、土曜の晩に行ってまいりました。
NYに生活している間に一度くらい行く機会に恵まれたいと思う、数少ない
レストランの一つです。
これを密かな楽しみに日本から戻ったと言っても過言ではない。
エコノミー・クラスの12時間に及ぶ苦痛に堪えられたのはこの予約の効果が
非常に大きかった。
予め自分の為にニンジンをぶら下げておいたというわけです。
こういうとき、この程度で期待満々になれる自分の単純な性格はまんざらでも
ないね、などとと思ってしまう。
ちなみにこの辺りの極めて個人的なニンジンうんぬんの話は、夫は知る由もなし。
快諾してくれて有難う。(涙)
手前がややカジュアルなタバーン、奥がメインダイニングになっているこちらの
レストラン、ダイニングはコースメニューのみです。
テーブルの同席者が同じコースを選択するのが望ましいようです。
それで夫と私はシーズン限定のSummer Tasting Menuを頂きました。

続きを読む
August 04, 2007
Cafe Laloでブランチ&シャンパンカクテル

先日は昼間からシャンパンカクテルを飲んでいい気分でした。
NYUのロースクールに通っていた友人はめでたく卒業しこれからLAで生活すると
いうことで、お別れランチです。
こちらでのブランチは初めてです。
いつもお茶に立ち寄るので、コーヒーで終わり。
ちなみにこちらのホット・コーヒーやカフェ・ラテはスープボールのような
マグカップで出てきます。
とりあえず量の欲しい私には、快感を呼ぶ有難い代物です。
そういうわけでCafe Laloのランチメニューに目を通したことのなかった私は、
アルコール類が充実していたこと少なからず驚きました。
普段甘いカクテル類を滅多に口にしない私も思わずシャンパンカクテルに手が
伸びてしまった。美味しそうなんだもの。
そもそも響きがエレガントでよいです。
「エレガント」なんて言っちゃって、普段はそんなこと微塵も気にせずビールを
飲んでますけれど。(笑)

続きを読む
August 02, 2007
雨上がりの散歩でPinkberryに

年明けてまだ間もない頃、冬に近所に出来ました。
コリアンタウンのマンハッタン一号店から数えると、今のところ4店舗目の
ようです。
当時は閑散としていて、皮膚がびりびりに痛むような極寒の中わざわざ
フローズン・ヨーグルトなんぞ食べに行く人がいたらよほどの変わり者だよ、
だから私は変わり者と思われないように、本当は食べてみたいけれどまだ
行かないのと思って我慢して過ごしていたらいつの間にか大行列のできる
シーズンになってしまいました。
今にして、やっと行ってきました。
日曜日、自宅で夕食を終えた頃ちょうど雨が上がったので、散歩に出ようかと
言う夫の提案に思わず行き先を指定してしまいました。
おぉ意外と空いているじゃないの!と喜んでさっくり入ったら、あっという間に
背後に見事な列が出来上がっている。
こいうのは、タイミングですね。

続きを読む