2007年03月27日

激甚災害指定を!

「能登半島地震」と命名、空港再開し医師ら避難所巡回

能登半島沖を震源として震度6強を観測した地震は26日、石川県輪島市などで震度4の地震が発生するなど余震は計192回に達し、石川、富山両県では計2627人が避難所で一夜を明かした。

 読売新聞のまとめによると、全半壊した住宅は計268棟、けが人は196人となった。一方、交通網などは回復し始め、復旧に向けた動きも出てきた。気象庁は、今回の地震を「平成19年(2007年)能登半島地震」と命名した。

 読売新聞の26日午後0時30分現在のまとめでは、輪島市で女性1人が死亡、石川、富山、新潟の3県で重傷者24人、軽傷者172人、全壊家屋が81棟、半壊家屋が187棟に上っている。総務省消防庁によると、2627人が避難所で夜を過ごし午前10時現在で石川県内の公民館など38か所に、計2232人が避難している。

 また、気象庁によると、26日午前7時15分ごろ、マグニチュード5・3の余震が発生し、輪島市のほか七尾市、志賀町、穴水町で震度4を観測した。震度4以上を観測した余震は、これで4回目。午後1時現在、余震は192回となった。

 同庁では、余震について、26日午前10時から3日間以内に、マグニチュード(M)6以上(震度5強、ところにより震度6弱程度)の地震が発生する確率は10%、M5以上は70%、と予想。

 地震津波監視課の鉢嶺(はちみね)猛課長は「余震活動は徐々に減衰しているが、ところによっては震度6弱の余震発生のおそれもある」と、引き続き警戒を呼びかけた。

 一方、交通網や生活基盤の復旧、ボランティアの動きも始まった。滑走路に22か所のひび割れや段差が生じ、閉鎖していた能登空港(輪島市)は26日未明までに復旧作業が完了。全日空は同日午前の羽田発能登行きから、平常通り運航を再開した。

 国土交通省によると、石川県内の通行止め区間のうち、約10か所で亀裂などが見つかっていた能越道の能登空港―穴水インター間が応急復旧工事を終え、26日午前6時半から通行が再開された。一般道でも輪島市渋田の国道249号で片側交互通行で一部、復旧した。

 また、同県によると、断水は午前7時現在、4市町計9950世帯。輪島市5300世帯(うち門前地区2300世帯)、志賀町2900世帯、七尾市1200世帯、穴水町550世帯で、配管の取り換え作業を進め、一両日中に大半の復旧を見込んでいる。

 同県や輪島市にはボランティアが到着し、県外から派遣された医師らによる避難所の巡回も始まった。そのほか、ボランティアの申し入れが殺到しているというが、受け入れ態勢が整っていない。態勢が整い次第、受け入れを始める方針。

(2007年3月26日14時0分 読売新聞)

首相「復興に全力」…能登半島地震の激甚災害指定検討

政府は26日、能登半島地震について、激甚災害の指定を検討する方針を固めた。溝手防災相を団長とする政府調査団や地元自治体の被害調査結果をもとに、早急に被害額や復旧費を確定させたうえで、指定基準に当てはまるかどうか、最終判断する。

 安倍首相は26日午後、国会内で、沓掛哲男・前防災相ら石川県選出の自民党国会議員と会い、激甚災害の指定などを求められたのに対し、同席した溝手防災相に「政府としてどういうことができるか検討して欲しい」と指示した。これに先立ち、首相は26日午前の参院予算委員会で「被災者支援、被災地の復興に全力を尽くしていく」と強調した。

 激甚災害制度は、激甚災害法に基づき、災害復旧に要する費用が一定の基準を超える場合、復旧事業への国庫補助率の引き上げなどを行う制度だ。

 新潟県中越地震の際、政府は、地震発生から約1か月後に激甚災害に指定し、道路復旧や被災者用公営住宅建設などの国庫補助率を引き上げている。

(2007年3月26日13時47分 読売新聞)

−引用以上−

日曜日の朝に発生した能登半島沖を震源とした地震、能登半島地震。
震源が海底で、津波が発生しなかったことから平成16年新潟県中越地震と比べて被害が大きくならずに済んだ模様。 とはいえ一人の貴重な人命を失い、二千人を越える人々が避難生活を余儀なくされています。 とりあえずは大型テントなどを使った緊急の避難施設の設営、炊飯設備やトイレ、入浴設備など避難生活をできるだけ快適に過ごせる環境が望まれます。 次は住居を失った方々への仮設住宅の設営。 能登半島も平地が少ないため場所の確保も課題になるでしょう。
これらの環境が整えば避難されている方々にとって気になるのが復興。 政府の激甚災害指定は復興の助けになるでしょう。 早々の激甚災害指定が望まれます。

我々一般の国民が簡単にできる支援は義援金を送ることです。
私は今日にでも日赤宛てに義援金の振込みをする予定です。

平成19年能登半島地震義援金の受付について

2007/3/26


3月25日に発生した石川県能登半島沖を震源とする地震で被害を受けられた方々を支援するため、日本赤十字社は下記のとおり義援金の受付を行います。

みなさまのご協力をお願い致します。

1. 受付期間 平成19年3月27日(火)〜平成19年9月28日(金)

2. 受付方法  

郵便振替 口座名義 日本赤十字社石川県支部 
       口座番号 00780−1−3
(1)振替用紙の通信欄に「平成19年能登半島地震義援金」と明記してください。
(2)受領証の発行を希望の場合は、その旨を通信欄に記載して下さい。
(3)郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。

※寄せられた義援金の配分は、石川県、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会等で構成される義援金配分委員会で決定し、被災者に配分します。

  

Posted by gogodango at 00:23Comments(0)TrackBack(0)

2007年03月25日

高貴なる理想のためなら

神奈川県相模原市には日本の安全保障、アメリカの世界戦略にとって重要な米陸軍基地、相模総合補給廠キャンプ座間があるます。

重要とはいえ相模総合補給廠については都市計画や交通に障害があって返還の声が上がっているが、基地返還運動デモを行っている人たちが胡散臭いです。
昨年のNHKの討論番組で下品な野次を飛ばしてひんしゅくを買った「自称主婦・実はプロ市民」の相模補給廠の返還を求める市民の会共同代表小牧みどり氏が主催しているブログ・ブーゲンビリアのきちきち日記にその様子が詳しく紹介されています。

平和のための議員を当選させよう

アメリカの世界戦略の拠点、陸軍第一軍団新司令部をなにゆえにワシントン・フォートルイスから日本へ、しかもキャンプ座間なのか。相模原市の市議会議員選挙では、断固として反対できる人を選びます。写真の、金子さん、岩本さん、西村さんには是非、当選してほしいと思っています。

西村あやこHP
http://www.geocities.jp/nishimura_ayako/

本文上の「金子さん、岩本さん、西村さん」って、これでよろしいでしょうか。

中核派も推薦! 西村あやこ (Unknown)

2007-03-18 22:49:56

週刊『前進』(2100号1面2)
3候補元気に出陣

 4月20日、統一地方選後半戦が告示になり、東京・杉並を始め神奈川・相模原など全国の闘う候補が「イラク侵略戦争反対・軍事占領許すな」「介護と福祉を守ろう」と訴えて選挙戦に突入した。各候補の出陣式では多くの支持者が集まって熱い声援を送った。

 都政を革新する会の北島邦彦候補は区議選初挑戦の勝利へ、新城せつこ候補は2期8年の議員活動の自信にあふれ3期目の必勝へ、けしば誠一候補は3人当選で新しい党を登場させる決意に燃えて第一声を上げた。

   相模原では  西 村 あ や こ 候補

が「基地の街から反戦の街へ」と訴え、力強い選挙戦に入った。

 米英日帝がイラク侵略、軍事占領を続け、日帝・小泉は有事法制成立を図り、北朝鮮侵略戦争を強行しようとしている。この中で、反戦を貫き、介護・福祉を守る新しい党への期待が高まっている。(記事3面)

-----------------------------------------------

テロリストの機関紙に掲載されちゃう市会議員。

「このままじゃ100年経ってもテロの街!!」

−引用以上−

相模補給廠の返還を求める市民の会はテロリスト中核派と共闘しているようです。

3月17日に行ったデモはご満悦だったようで・・・。

やっぱりデモは楽しかった

きのうのデモは、今までのデモのなかでも、いちばん楽しいデモでした。距離が長かったので、不安だったのですが、楽しいし、反応がすごくあったし、笑える場面が多いデモでした。

−引用以上−

その裏でこのデモが迷惑となっているようです。

米軍再編法反対! 座間でデモ隊と歩いた

神奈川・米軍座間基地(キャンプ座間)の門前で行われたデモ。クライマックス「申し入れ行動」の最中に、小規模の渋滞が起きて数台の車がクラクションを鳴らし始めた。怒りを隠せぬトラックの運転手が、基地前に整列した座間分屯地隊員に向かって怒鳴り声をあげた。

「何やってんだぁ!時間がねぇんだよ!」「てめぇらは他人の金で飯食ってるけどなぁ、俺たちは汗水流して働いて飯を食ってるんだぁ」

すぐに交通整理の警官になだめられたが、後方のクラクションは鳴りやまなかった。

−中略−

渋滞が解消され車の流れが始まると、1台の車が警官の横に止まって男性運転手が言った。
「看板出して置かないと、皆が知らないでこっちに入って来ちゃうよ」ってね。男性にしてみれば日本の将来のことよりも、家族と過ごす休日の午後が気がかりなんだろうね。

−引用以上−

トラックドライバーの方々の尽力で日本の流通が成り立っているといっても過言ではないでしょう。 取引先まで約束の時間に間に合うように、一つでも多くのお客様に早く・確実に荷物を届けねばならない。 そんな責任感が彼等にはあります。 その事情を無視して勝手にデモを行うとひんしゅくを買うでしょう。
わが国では政治的なデモを行う権利は国民にありますが、デモ主催者はその影響を考えて行動しないと庶民の支持を得ることは難しいでしょう。 それとも自分達は高貴なる理想のためにデモを行っているから障害が起こっても我慢しろということなんでしょうか? だとしたら本末転倒ですね。

  
Posted by gogodango at 02:30Comments(0)TrackBack(0)

2007年03月24日

新たに身元が判明した拉致被害者

拉致被害者のルーマニア人女性は画家、ドイナ・ブムベア

ドイナ

北朝鮮の秘密工作員によって拉致され、越北した米軍兵士、ジョー・ドレスノク氏の二番目の妻(97年死亡)であった東欧の女性は、1978年にイタリアで失踪したルーマニアの画家、ドイナ・ブムベア氏であると確認されたと、ルーマニアの日刊紙、'エベニメントル・ジレイ'(Evenimentul Zile)が報道した。
自由アジア放送(RFA)の20日の報道によれば、ルーマニアの新聞は2006年に製作されたイギリスのドキュメンタリー映画、‘休戦ラインを越えて’に登場した越北米軍兵士ジョー・ドレスノク氏の東欧出身の二番目の妻が、ドイナ・ブムベアさんと報道した.

ドキュメンタリーからブムベアさんと推定されるこの女性は、1997年1月に癌で死亡したという。

新聞によれば、ブムベアさんのルーマニアの家族が、‘休戦ラインを越えて’を見ながら、ドレスノク氏の息子である‘ガブリエル’が、ブムベアさんと驚くほどよく似ているという事実を発見したという。息子の名前もブムベアさんの弟の名前と同じだったため、家族はドレスノク氏の死亡した二番目の妻が、1978年に失踪したブムベアさんに間違いないと確信した。

ブムベアさんの弟のガブリエル氏は、新聞とのインタビューで、“信じられなかった。ドキュメンタリーに出たドレスノク氏の息子の姿を見て、目、鼻、唇が姉や私の娘とあまりにもよく似ていると思った”と言い、“重要なことは、私をとても愛した姉が、息子の名前を私の名前にしたということだ。ガブリエル・ドレスノクが甥であるのは間違いない”と語った。

ブムベアさんは1970年の初めからイタリアに住み、ルーマニアにいる家族に2週間に一回ずつ電話をした。画家だったブムベアさんに、あるイタリアの男性が、日本にある美術館で展示会を開くことができる機会を提供すると約束した後、1978年10月に家族との連絡が途だえて失踪したという。

一方、越北米軍兵士で、北朝鮮で40年間暮らして日本に渡た、チャールズ・ジェンキンス氏の手記によれば、拉致被害者であった日本人妻の外国の友人の中に、ルーマニア女性も一人いたという。

この女性は1978年にイタリアで拉致されて、1997年に癌で死亡するまで平壌で暮らし、北朝鮮で20年間暮らして、工作員に外国の文化とルーマニア語などを教えたと、ジェンキンス氏は証言した。

ルーマニアのメディアによれば、ジェンキンス氏の本が出版された後、ルーマニアの外務省の長官は、ルーマニア女性が1970年代末に北朝鮮の工作員によって拉致された事件に関する説明を北朝鮮に要求したが、北朝鮮政府はいまだに反応を見せていないという。

2月にトリチェアヌ、ルーマニア国務総理が日本の安倍晋三総理と会い、北朝鮮に拉致されたルーマニア女性について話を交わした。

日本の拉致被害者救援団体が去年調査した統計によると、北朝鮮は韓国と日本をはじめとする全世界12ヶ国で、最低523人を拉致したということが明らかになった。

韓国人が485人と最も多く、日本人16人、レバノン人、マレーシア人4人、プランス人、イタリア人3人、マカオ出身の中国人とオランダ人2人、タイ人、ルーマニア人、シンガポール人、ヨルダン人がそれぞれ一人ずつであった。

−引用以上−(Daily NK 2007.3.21)

日本の主要メディアはあまり報道していませんが、ジェンキンス氏の著作「告白」で紹介された北鮮によって拉致され、北鮮に脱走した米兵と結婚させられたルーマニア人女性の身元が判明しました。 ジェンキンス氏のもたらした情報の効果ですね。

>画家だったブムベアさんに、あるイタリアの男性が、日本にある美術館で展示会を開
>くことができる機会を提供すると約束した後、1978年10月に家族との連絡が途だえて
>失踪したという。
これぞ北鮮が良く使うヨーロッパ、中東での騙しのセリフですね。 「あなたの能力を日本で生かしたい」 他にも色々な人に声をかけて拉致しようとしたと思われます。

>ルーマニアのメディアによれば、ジェンキンス氏の本が出版された後、ルーマニアの
>外務省の長官は、ルーマニア女性が1970年代末に北朝鮮の工作員によって拉致された
>事件に関する説明を北朝鮮に要求したが、北朝鮮政府はいまだに反応を見せていない
>という。

>2月にトリチェアヌ、ルーマニア国務総理が日本の安倍晋三総理と会い、北朝鮮に拉
>致されたルーマニア女性について話を交わした。
すでにルーマニア政府は動いていたようですね。 一方、北鮮側は例によって無視。

 タイ政府、レバノン政府は政治的に混乱していて拉致された国民の解放まで手が回らない状況かと思います。 ルーマニア政府はまだ安定しているようなので日本政府と連携して北鮮・金王朝へ拉致被害者の解放を迫っていただきたいと思います。
  
Posted by gogodango at 19:42Comments(0)TrackBack(0)

2007年03月14日

強固なる太平洋の護り

日豪安保協力宣言、首脳会談で署名へ…PKO訓練も

【アデレード(豪州南部)=新居益】オーストラリアのダウナー外相は9日、豪州南部アデレード郊外の地元事務所で本紙との単独会見に応じ、11日から日本を訪れるハワード首相と安倍首相が首脳会談で、「日豪安保協力に関する共同宣言」に署名することを明らかにした。

 共同宣言には災害救援や、国連平和維持活動(PKO)を想定した自衛隊と豪軍の共同訓練の実施などを盛り込む。日本が安保面でこうした協力関係を結ぶのは、日米安保条約に次ぐものとなる。

 日豪安保協力は、防衛義務中心の日米同盟や米豪同盟とは違い、地域の平和と安定に資する協力関係を重視したものだ。外相は「(共同宣言は)豪日両国が将来行う協力活動に意味を与える」と強調した上で、「両国とも米国の同盟国だ。(戦略上の)共通の視点を持っている」と両国協力の意義を語った。

 ダウナー外相によると、共同宣言はこのほか、北朝鮮による大量破壊兵器拡散の脅威に両国が共同して対処するほか、外務、防衛担当閣僚による定期協議を創設することが盛り込まれる。米国が進める大量破壊兵器拡散阻止構想(PSI)への協力なども想定されている模様だ。

 豪軍はこれまで、自衛隊が駐留していたイラク南部サマワで治安維持を担当。また、2004年12月のインドネシア・スマトラ沖地震の際には自衛隊と協力して救援活動を実施した実績はあるが、これまで共同訓練は行っていなかった。このため、自衛隊が豪本土で訓練を実施することも今後検討されるとみられる。

(2007年3月10日3時2分 読売新聞)

日豪首脳が安保宣言に署名、経済連携でも一致

安倍首相は13日夕、オーストラリアのハワード首相と首相官邸で会談し、両国の外相、防衛相による定期協議(日豪版2プラス2)の新設など、日豪間の安全保障協力の強化を盛り込んだ「安全保障協力に関する日豪共同宣言(日豪安保共同宣言)」に署名した。

 両首相は日豪の安保協力が日米豪3か国の連携強化にも資するとの認識で一致した。

 そのうえで、日豪安保関係閣僚の定期協議と日米豪の外務・防衛当局者による定期協議の新設のほか〈1〉テロ対策や災害救援活動での協力〈2〉自衛隊と豪州軍との共同訓練〈3〉安保協力促進のための行動計画の策定――などで合意した。

 安倍首相は北朝鮮の核、ミサイル、拉致問題での協力を求め、ハワード首相も日本の立場に理解と支持を改めて表明した。ハワード首相は、2008年の国連安全保障理事会の非常任理事国選挙での日本支持を正式に伝えた。

 一方、両首脳は日豪の経済連携協定(EPA)について、日本の国内農業への影響にも配慮しながら交渉を進めていくことで一致した。

(2007年3月13日21時38分 読売新聞)

−引用以上−

ここ数年、日本とオーストラリアとの間で安全保障上の利害が一致した状況で北朝鮮に対する姿勢やイラクPKOにおける協調関係からより一層の安全保障での協調関係が望まれた。 そうしたことから今回の共同宣言は日豪双方にとって非常に喜ばしいことで、双方の外交・防衛当局が協議を進めて軍事共同訓練を行いアジア・太平洋及び隣接地域での安全保障に大きな力になるものと思われる。 更に従来の日米・米豪同盟とリンクさせて太平洋の護りとしていただきたい。  
Posted by gogodango at 00:50Comments(0)TrackBack(0)