2006年05月29日
2006年05月23日
遠足。
今日はちひろが待ちに待っていた遠足の日でしたが、、、
あいにくの雨!今週この日だけ雨!!…入園式といい、雨女!?
結局、遊園地ではなく、行き先が水族館に変更になりました。
朝6時起床でリュックサックを背負い続ける姉の背後をちょろちょろつけまわす妹・しおり。トイレに行ってる隙にこっそりリュックと水筒を奪います・・・。
ち)「こらー!!ちいちゃんのかえせー!!」
し)「うわわわぁぁぁん!!(目でママに訴えに来る・・・。)」
ちひろはニッコニコでいつもよりかなり早くに出かけて行きました。
(もちろんお見送りしてるわけやけど。)
しおりがちょっぴり可哀想なので、この日、しおり用のリュックを作ってあげました♪
アンパンマンのマスコット+ネーム入りです^^
ママ頑張ったよねー!!

あいにくの雨!今週この日だけ雨!!…入園式といい、雨女!?
結局、遊園地ではなく、行き先が水族館に変更になりました。
朝6時起床でリュックサックを背負い続ける姉の背後をちょろちょろつけまわす妹・しおり。トイレに行ってる隙にこっそりリュックと水筒を奪います・・・。
ち)「こらー!!ちいちゃんのかえせー!!」
し)「うわわわぁぁぁん!!(目でママに訴えに来る・・・。)」
ちひろはニッコニコでいつもよりかなり早くに出かけて行きました。
(もちろんお見送りしてるわけやけど。)
しおりがちょっぴり可哀想なので、この日、しおり用のリュックを作ってあげました♪
アンパンマンのマスコット+ネーム入りです^^
ママ頑張ったよねー!!
2006年05月21日
マタニティ・ブルーなのか!?
この1週間ほど、なにをするにもやる気がなく一日の大半をソファでコロコロすごしていました。
パソコンを開く気にもなれず、携帯のメールの返信ですらおっくうになって・・・。
作ったご飯にけちをつけるちひろにイラつき、食べ散らかして汚すしおりにキレまくり、巻き舌で暴言を吐くことも多々・・・。
自分でも、なんか、私、おかしいなぁ。とは思ってはいてもどうしょうもなくて。
夜、家族でスーパー銭湯に行くことになりました。
続きを読む
パソコンを開く気にもなれず、携帯のメールの返信ですらおっくうになって・・・。
作ったご飯にけちをつけるちひろにイラつき、食べ散らかして汚すしおりにキレまくり、巻き舌で暴言を吐くことも多々・・・。
自分でも、なんか、私、おかしいなぁ。とは思ってはいてもどうしょうもなくて。
夜、家族でスーパー銭湯に行くことになりました。
続きを読む
2006年05月12日
母の日。
2006年05月11日
ママのおてつだい。
2006年05月10日
初★お弁当。
週一回水曜日のみお弁当なちひろの幼稚園。
今日が初めてのお弁当持参の日でした!
結構はりきって作ろうと思っていたyaya。
前日の娘との会話です・・・。
y)ちいちゃん、お弁当何食べたいー?どんなのがいいー?
ち)野菜はいや!いっぱいいらん!ちょっとでいい!(←少食。食に欲がない奴。)
y)はぁっ!?
ち)ままー!ポテトがいい!「肉巻きポテト」♪(冷食。一時ハマッた)
y)・・・(やる気喪失。)
希望どおり、おかずは一口サイズで食べやすく、から揚げに玉子焼き、冷凍の肉巻きポテトとアンパンマンの高野豆腐にしました。
・・・野菜っ気ねぇ!
おにぎりは、アンパンマンとしょくぱんマンで。「多いわぁ。」とつっこまれましたが(入りきれなくて顔横向きやし…。)これくらいは食べて欲しいしなぁ。
幼稚園の給食が苦手なちひろですが、今日は「全部たべたよー!」とニコニコで帰宅しました。
それに・・・「○○くんはイチゴ入ってた」「△△ちゃんはプリキュアのふりかけ入ってた」と来週のリクエストはたくさんされました。
隠れたところで野菜を使って彩りのいいお弁当って何かいーのないですかねぇ。
みんなごはんにお絵かきするのにゆで野菜とか使ってるけど、ちひろ絶対嫌がるからなぁ…。
今日のお弁当はこんな感じ♪

今日が初めてのお弁当持参の日でした!
結構はりきって作ろうと思っていたyaya。
前日の娘との会話です・・・。
y)ちいちゃん、お弁当何食べたいー?どんなのがいいー?
ち)野菜はいや!いっぱいいらん!ちょっとでいい!(←少食。食に欲がない奴。)
y)はぁっ!?
ち)ままー!ポテトがいい!「肉巻きポテト」♪(冷食。一時ハマッた)
y)・・・(やる気喪失。)
希望どおり、おかずは一口サイズで食べやすく、から揚げに玉子焼き、冷凍の肉巻きポテトとアンパンマンの高野豆腐にしました。
・・・野菜っ気ねぇ!
おにぎりは、アンパンマンとしょくぱんマンで。「多いわぁ。」とつっこまれましたが(入りきれなくて顔横向きやし…。)これくらいは食べて欲しいしなぁ。
幼稚園の給食が苦手なちひろですが、今日は「全部たべたよー!」とニコニコで帰宅しました。
それに・・・「○○くんはイチゴ入ってた」「△△ちゃんはプリキュアのふりかけ入ってた」と来週のリクエストはたくさんされました。
隠れたところで野菜を使って彩りのいいお弁当って何かいーのないですかねぇ。
みんなごはんにお絵かきするのにゆで野菜とか使ってるけど、ちひろ絶対嫌がるからなぁ…。
今日のお弁当はこんな感じ♪
2006年05月08日
あさごはん。
連休もあけ、今日からパパはお仕事、ちひろは幼稚園に復帰しました。
ちひろは朝がとっても弱いのでごはんを食べさせるのに苦労します・・・。
普通にごはんやトーストを食べてくれればいいのですが、興味がないとさらにボーっとして手が止まったまま。
時間がない朝、イラッときて怒ることもしばしばです。
くまのプーさんのコーンフレークやアンパンマンの型抜きのおにぎりを作るなどあの手この手でなんとか食べさせていこうとするのですが・・・。
最近のお気に入りはキティちゃんのお顔の蒸しパンです♪
牛乳入れて混ぜてレンジでチン♪ しかもちひろが自分で作れちゃう!
お目目も覚めるし一石二鳥です。
(デジカメで撮ったつもりがメモリーカード抜いてたー!おバカ・・・。)
・・・仕上がりもきれいなかわいいお顔なんです。(涙)
ちひろは朝がとっても弱いのでごはんを食べさせるのに苦労します・・・。
普通にごはんやトーストを食べてくれればいいのですが、興味がないとさらにボーっとして手が止まったまま。
時間がない朝、イラッときて怒ることもしばしばです。
くまのプーさんのコーンフレークやアンパンマンの型抜きのおにぎりを作るなどあの手この手でなんとか食べさせていこうとするのですが・・・。
最近のお気に入りはキティちゃんのお顔の蒸しパンです♪
牛乳入れて混ぜてレンジでチン♪ しかもちひろが自分で作れちゃう!
お目目も覚めるし一石二鳥です。
(デジカメで撮ったつもりがメモリーカード抜いてたー!おバカ・・・。)
・・・仕上がりもきれいなかわいいお顔なんです。(涙)
2006年05月06日
トミカ博。
今日はパパ抜きで、じいじ・ばあばと南港のATCホールでやっているトミカ博に行ってまいりました!
トミカといえば車です!ミニカー!!
うちには男の子がいないけれど、、、なんでかなー?しおりが大好きなんです・・・。
トミカにプラレール、レゴにトーマス大好き???
・・・なぜ!?
男の子ばっかりかと思いきや女の子もいっぱいいてました。ほっ。
入り口でいきなり消防車のミニカーをもらって超ご機嫌で握り締めるしおちゃん。
ちひろはあまり興味はないものの乗り物の遊具やショー、ミニカー釣り(ちょっと強引やった)などの催しものに目を輝かせて遊び回っておりました♪
ママ自体も女2人姉妹なのでトミカとか無縁で育ってきたので意外と楽しめました♪
やっぱ3人目は男の子がほしいなぁ^^
トミカといえば車です!ミニカー!!
うちには男の子がいないけれど、、、なんでかなー?しおりが大好きなんです・・・。
トミカにプラレール、レゴにトーマス大好き???
・・・なぜ!?
男の子ばっかりかと思いきや女の子もいっぱいいてました。ほっ。
入り口でいきなり消防車のミニカーをもらって超ご機嫌で握り締めるしおちゃん。
ちひろはあまり興味はないものの乗り物の遊具やショー、ミニカー釣り(ちょっと強引やった)などの催しものに目を輝かせて遊び回っておりました♪
ママ自体も女2人姉妹なのでトミカとか無縁で育ってきたので意外と楽しめました♪
やっぱ3人目は男の子がほしいなぁ^^
2006年05月05日
・・・GWといえば遊園地!?
・・・なぜか大混雑の中、毎年行っている気がする遊園地に。
そうそう必ずキャラクターショーがあるからやね、きっと(笑)
ということでこどもの日、イベントホールでやっている『それいけアンパンマン!カーニバルランド』+野外アンパンマンショー目当てに大阪府民の定番、ひらかたパークに行きました!
予想どおり人・人・人でごった返していて、しかも晴天で暑いし、妊婦にはきつい一日でした。
アンパンマン好きの汐ちんには大満足していただけたようです。。。
ちひろはアンパンマンよりもすっかり遊園地の乗り物に夢中で、ちょっと前まですごく怖がっていたのに成長したなぁ〜としみじみ。
工作好きのちひろ、パパとアンパンマンのプラ板製作中♪
超☆真剣・・・!
(イベントホールにて。)

しおりにお買い上げ・・・甘い?

そうそう必ずキャラクターショーがあるからやね、きっと(笑)
ということでこどもの日、イベントホールでやっている『それいけアンパンマン!カーニバルランド』+野外アンパンマンショー目当てに大阪府民の定番、ひらかたパークに行きました!
予想どおり人・人・人でごった返していて、しかも晴天で暑いし、妊婦にはきつい一日でした。
アンパンマン好きの汐ちんには大満足していただけたようです。。。
ちひろはアンパンマンよりもすっかり遊園地の乗り物に夢中で、ちょっと前まですごく怖がっていたのに成長したなぁ〜としみじみ。
工作好きのちひろ、パパとアンパンマンのプラ板製作中♪
超☆真剣・・・!
(イベントホールにて。)
しおりにお買い上げ・・・甘い?

復活。
何ヶ月ぶりでしょうか・・・きまぐれ日記にもほどがあるかな。
yaya、1月にパートに出たものの4月に第3子の妊娠が発覚!!
またまた専業主婦生活に舞い戻りました・・・^^
また1からHP製作しようかなぁなんて思いつつ、未定です。
とりあえず、ここ3〜4ヶ月のyayaと子供たちのエピソードなんかもちょこちょこ更新していきます。
ぜんぜんUPしないHPやブログにご足労いただいた方々、本当に失礼しました。
yaya、1月にパートに出たものの4月に第3子の妊娠が発覚!!
またまた専業主婦生活に舞い戻りました・・・^^
また1からHP製作しようかなぁなんて思いつつ、未定です。
とりあえず、ここ3〜4ヶ月のyayaと子供たちのエピソードなんかもちょこちょこ更新していきます。
ぜんぜんUPしないHPやブログにご足労いただいた方々、本当に失礼しました。
2006年01月08日
プレゼント。
2006年01月06日
2006年01月05日
気まぐれ主婦、パートに出る。
年も新たに、しおりのママ離れもかねて実働5時間のパートに出ることにしました。
事業所の2階に託児所のある某優良企業です。(続くかわからないからまだ内緒。)
お仕事の研修は来週からですが本日からチビたちの‘慣らし保育’がスタートです。
本日2時間。
明日3時間(弁当食べるまで。)
あさって5時間(お昼寝終了時まで。)
ちひろは子供がたくさんいるところが大好きな社交的な方なので何の心配もないんだけど、しおりがねぇ・・・ばぁばでも泣くしなぁ、なんて不安だったけども
別れ際に少し泣いた程度で楽しく過ごせていた様子!
もちろん、ちひろが側にいるから安心できたのだとは思うけど、ママとしては
すこーしショックかもしれない。。。
(お迎えにいってもけろっとしてるしなぁ。)
↑私のほうが子離れできてないだけちゃうんか? とパパ談。
あまりにもあっさりした託児所デビューでした・・・^^
事業所の2階に託児所のある某優良企業です。(続くかわからないからまだ内緒。)
お仕事の研修は来週からですが本日からチビたちの‘慣らし保育’がスタートです。
本日2時間。
明日3時間(弁当食べるまで。)
あさって5時間(お昼寝終了時まで。)
ちひろは子供がたくさんいるところが大好きな社交的な方なので何の心配もないんだけど、しおりがねぇ・・・ばぁばでも泣くしなぁ、なんて不安だったけども
別れ際に少し泣いた程度で楽しく過ごせていた様子!
もちろん、ちひろが側にいるから安心できたのだとは思うけど、ママとしては
すこーしショックかもしれない。。。
(お迎えにいってもけろっとしてるしなぁ。)
↑私のほうが子離れできてないだけちゃうんか? とパパ談。
あまりにもあっさりした託児所デビューでした・・・^^
2006年01月04日
「気まぐれ日記」。
なんにも更新しないまま、1ヶ月以上がたち、とうとうお正月を迎えてしまいました・・・。
タイトルが「気まぐれ日記」なだけに、ゆるしてね〜^^
・・・なんて、年賀状にてブログ(HPも)どうなってるねん、なんてお言葉もいただいたところです。
すみませーん。
実は今、HP製作中なんです。(遅いがな。)
方向性がなかなか定まらなかったGOGO★を早く取りまとめたくって!!
それぞれ言いたい事(やりたい事)をわかりやすくしたいと考えてまっす。
まず、yayaのおこづかい稼ぎ\\\ (メインか!?)
今年はお小遣い帳も公開していきたいなぁ・・・。
そしてもちろん、ちーしおの成長日記。
おしゃべりしだしたしお、今春めでたく幼稚園入園のちぃ、ネタ満載やがな。。。
株のほうも実はひそかに始めて半年。そろそろ結果もでてきた感じ↑
(いやいや、結果をだしたのは主人です。)
そんな感じで、今年もがんばりまーす^^
タイトルが「気まぐれ日記」なだけに、ゆるしてね〜^^
・・・なんて、年賀状にてブログ(HPも)どうなってるねん、なんてお言葉もいただいたところです。
すみませーん。
実は今、HP製作中なんです。(遅いがな。)
方向性がなかなか定まらなかったGOGO★を早く取りまとめたくって!!
それぞれ言いたい事(やりたい事)をわかりやすくしたいと考えてまっす。
まず、yayaのおこづかい稼ぎ\\\ (メインか!?)
今年はお小遣い帳も公開していきたいなぁ・・・。
そしてもちろん、ちーしおの成長日記。
おしゃべりしだしたしお、今春めでたく幼稚園入園のちぃ、ネタ満載やがな。。。
株のほうも実はひそかに始めて半年。そろそろ結果もでてきた感じ↑
(いやいや、結果をだしたのは主人です。)
そんな感じで、今年もがんばりまーす^^
2005年11月12日
ひさびさの高熱。
昼間、よく食べよく遊び、鼻水をたらしながらも走り回っていたしおりが、夜、なかなか寝付かず、やっと寝たかと思うと、食べたものを全部吐き出しました。
抱き上げるとほんのり体が熱い。久しぶりの発熱です。
どんどん熱が上がっていきます。あれよあれよという間に39.5度に!?
パパがすかさずポカリを買ってきて飲ませようとしますが、しんどすぎて機嫌が悪くなかなか飲もうとしません。ぎゃ−ぎゃ−泣き叫びます。
けいれんとか起こしそうな身震いとかしだしたので、冷蔵庫の常備薬・座薬を投入。
それから何度も泣いて起きはしたものの座薬が効いたようで37度台に落ち着いて寝てくれました。
パパはポカリと一緒に柿を買ってきました。
「なんで柿なん?」・・・私がお願いしたのは、おさるしおりの大好物バナナ。
「バナナなかってん。」
「柿は体冷やすねんで!腹こわすやん!」
「体冷えて熱下がらんの?」
「・・・聞いた事ない。」
翌日、熱の下がった彼女は「ばーばーばっ!(バナナ)」といって柿は拒否しました。
うちの子たちは熱でたらバナナか果物ゼリーを欲しがるのよ。
抱き上げるとほんのり体が熱い。久しぶりの発熱です。
どんどん熱が上がっていきます。あれよあれよという間に39.5度に!?
パパがすかさずポカリを買ってきて飲ませようとしますが、しんどすぎて機嫌が悪くなかなか飲もうとしません。ぎゃ−ぎゃ−泣き叫びます。
けいれんとか起こしそうな身震いとかしだしたので、冷蔵庫の常備薬・座薬を投入。
それから何度も泣いて起きはしたものの座薬が効いたようで37度台に落ち着いて寝てくれました。
パパはポカリと一緒に柿を買ってきました。
「なんで柿なん?」・・・私がお願いしたのは、おさるしおりの大好物バナナ。
「バナナなかってん。」
「柿は体冷やすねんで!腹こわすやん!」
「体冷えて熱下がらんの?」
「・・・聞いた事ない。」
翌日、熱の下がった彼女は「ばーばーばっ!(バナナ)」といって柿は拒否しました。
うちの子たちは熱でたらバナナか果物ゼリーを欲しがるのよ。
2005年11月08日
なかよし。
今日は、引越し前のご近所のおともだち、未紗ちゃん(4歳)・凛ちゃん(1歳)姉妹のおうちに遊びに行きました♪
未紗ちゃんも凛ちゃんもちひろとしおりとお誕生日が一週間以内しか違いません。
それだけではなく、ママ同士も同い年の同じ月生まれ!!
なんか不思議なつながりを感じちゃって大の仲良しです。
なので、引っ越してからもちょくちょく遊んでいるのですが・・・。
未紗ちゃんは「ちいちゃんが来るよ。」と前もって言うと興奮して熱がでます(笑)
なので、いつも当日まで内緒であらわれます。キャー!っていつも感激してくれます。
帰りはいつも大変です。今日も
み)「いやー!もっとあそぶー!!帰らないでー!」
ち)「いやー!帰りたくない−!!未紗ちゃんとずっとあそぶー!」
姉ふたり号泣・・・。
妹ふたりは遊びつかれてグズグズえーん・・・。
毎回、こんな展開です。
ずっとなかよしでいたい親子です。
未紗ちゃんも凛ちゃんもちひろとしおりとお誕生日が一週間以内しか違いません。
それだけではなく、ママ同士も同い年の同じ月生まれ!!
なんか不思議なつながりを感じちゃって大の仲良しです。
なので、引っ越してからもちょくちょく遊んでいるのですが・・・。
未紗ちゃんは「ちいちゃんが来るよ。」と前もって言うと興奮して熱がでます(笑)
なので、いつも当日まで内緒であらわれます。キャー!っていつも感激してくれます。
帰りはいつも大変です。今日も
み)「いやー!もっとあそぶー!!帰らないでー!」
ち)「いやー!帰りたくない−!!未紗ちゃんとずっとあそぶー!」
姉ふたり号泣・・・。
妹ふたりは遊びつかれてグズグズえーん・・・。
毎回、こんな展開です。
ずっとなかよしでいたい親子です。
2005年11月07日
歯科デー。
今日は、パパの出張明けで、ひさびさのんびりできる休日でした。
平日の休日ってのがとってもうれしい私。
すかさず前々から気になってた歯の治療に家族総出で行ってまいりました。
月曜やし混んでいるだろうなと予約を入れてみると・・・
「家族3人!?あら!ちょうど10時から予約の人が2人キャンセルであと1人は余裕あったんですよー!」と受付さん。
ラッキー♪こんなこと滅多にありません・・・。
せっかく休みやのにー!とブーブーいうパパ連れて、近所の歯科にまいりました。
…2年前のかぶせが取れかけのパパ。
…いまだ親知らずが成長過程にあり最近痛み出したママ。
…昨年治療した奥歯の同じところがうっすら黒い気がするちひろ。
案の定、ちひろは再び虫歯に!!
私の親知らずもついに抜くときがきたようです・・・怖いよー!!
なかなかおっくうになって足が向かない歯医者さんですが、みんなでいくと覚悟を決めれてすっきりしました!
歯磨きも大切ですが、我が家では本日からハイチュ−・ぷっちょ禁止令を決めました。
ソフトキャンディをだらだら食べるのって虫歯にてきめんらしいんです!
ちーしお大好きなんです・・・。
いかんいかん!おやつはキシリトール!!
平日の休日ってのがとってもうれしい私。
すかさず前々から気になってた歯の治療に家族総出で行ってまいりました。
月曜やし混んでいるだろうなと予約を入れてみると・・・
「家族3人!?あら!ちょうど10時から予約の人が2人キャンセルであと1人は余裕あったんですよー!」と受付さん。
ラッキー♪こんなこと滅多にありません・・・。
せっかく休みやのにー!とブーブーいうパパ連れて、近所の歯科にまいりました。
…2年前のかぶせが取れかけのパパ。
…いまだ親知らずが成長過程にあり最近痛み出したママ。
…昨年治療した奥歯の同じところがうっすら黒い気がするちひろ。
案の定、ちひろは再び虫歯に!!
私の親知らずもついに抜くときがきたようです・・・怖いよー!!
なかなかおっくうになって足が向かない歯医者さんですが、みんなでいくと覚悟を決めれてすっきりしました!
歯磨きも大切ですが、我が家では本日からハイチュ−・ぷっちょ禁止令を決めました。
ソフトキャンディをだらだら食べるのって虫歯にてきめんらしいんです!
ちーしお大好きなんです・・・。
いかんいかん!おやつはキシリトール!!
2005年11月03日
ゆうえんち。
ちょっと曇り空の文化の日。じいじばあばと共に大阪郊外にある、菊人形で有名な某遊園地に遊びに行きました!
メインの目的は、イベントホールでやっているプリキュアの催事、アーンド、野外ステージショーです★
名物の菊人形が今年で終了ということもあってか開園前からすごい行列が・・・!?
そして、ちひろと同世代のプリキュアのファッションで身を固めた女の子がたくさんいてました。
そして、案の定、イベントにはたーーーーっぷり並ばされ人ごみに酔いそうになりながら、子供ら遊ばすために順番待ちや野外ショーの席とりにママ奮闘!
早起きしてのお弁当つくりも、パパが出張だったので車の送迎も、ママがんばったよー!
はぁ、疲れました。
ちひろは、シャイニ−ルミナスに変身できてご満悦♪
とっても楽しかった一日のようでしたっ★

メインの目的は、イベントホールでやっているプリキュアの催事、アーンド、野外ステージショーです★
名物の菊人形が今年で終了ということもあってか開園前からすごい行列が・・・!?
そして、ちひろと同世代のプリキュアのファッションで身を固めた女の子がたくさんいてました。
そして、案の定、イベントにはたーーーーっぷり並ばされ人ごみに酔いそうになりながら、子供ら遊ばすために順番待ちや野外ショーの席とりにママ奮闘!
早起きしてのお弁当つくりも、パパが出張だったので車の送迎も、ママがんばったよー!
はぁ、疲れました。
ちひろは、シャイニ−ルミナスに変身できてご満悦♪
とっても楽しかった一日のようでしたっ★
2005年11月01日
はり効果。
さてさて、しおりさんの小児ばり治療ですが、早くも2日目から効果が!?
夜、起きることなくグッスリ寝てくれました!!(ToT)う、うれしー!!
朝起きたて、手足が冷たい1歳児にして冷え性な彼女。寝起きに泣くこともなくなっているような・・・(まだ完全じゃないですが。)
はりってすごーーーーい!!!
4日目。腕や背中の青いしみも薄く消えかかってきました。
恐るべし東洋医学。
私もしおりを妊娠中、逆子がなおらず、はりやお灸を薦められたのに疑心暗疑でお断りしていたんですがやっときゃよかったかなー。(遅すぎるし。)
夜、起きることなくグッスリ寝てくれました!!(ToT)う、うれしー!!
朝起きたて、手足が冷たい1歳児にして冷え性な彼女。寝起きに泣くこともなくなっているような・・・(まだ完全じゃないですが。)
はりってすごーーーーい!!!
4日目。腕や背中の青いしみも薄く消えかかってきました。
恐るべし東洋医学。
私もしおりを妊娠中、逆子がなおらず、はりやお灸を薦められたのに疑心暗疑でお断りしていたんですがやっときゃよかったかなー。(遅すぎるし。)
2005年10月28日
小児ばり。
しおりの夜泣きがすごすぎるんです。
夜中2〜4時ごろ、ひどいときには20分くらい泣きどおします。
ただ「ふえ〜ん。」て泣くならまだいいんですが、しおの場合、完全に叫んでます。キーってなります・・・。
1歳をすぎてから毎日こんな状態なので、いろんな人に相談して鍼(はり)が効くよ!てことで、これまで3ヶ月ほどためらってましたが、キーに耐えられないので行くことにしました。
私自身、鍼を体験したことがないので、体に刺したらイタいんちゃうん!?と安易にためらってました。が、小児ばりって鍼を刺すんじゃないんです!
まず、背中を十分に暖めてから、小さな突起のあるローラーで背中やおなか、足、手をさするようにマッサージして刺激を与えます。
白衣嫌いのしおは、最初から最後まで泣きどおしでしたが、気持ちよかったようでされるがまま体はじーっとしていました。
しおりは背中や腕にまで蒙古班が散らばっているんですが、それは血行が悪くてかん虫などの要因だったようです。小児ばりの治療で血流がよくなれば消えるということも聞いて、ますます来てみてよかった−っと思いました。
一週間がんばって通いマース^^
(ちなみに保険適用で、初診料500円でした。)
夜中2〜4時ごろ、ひどいときには20分くらい泣きどおします。
ただ「ふえ〜ん。」て泣くならまだいいんですが、しおの場合、完全に叫んでます。キーってなります・・・。
1歳をすぎてから毎日こんな状態なので、いろんな人に相談して鍼(はり)が効くよ!てことで、これまで3ヶ月ほどためらってましたが、キーに耐えられないので行くことにしました。
私自身、鍼を体験したことがないので、体に刺したらイタいんちゃうん!?と安易にためらってました。が、小児ばりって鍼を刺すんじゃないんです!
まず、背中を十分に暖めてから、小さな突起のあるローラーで背中やおなか、足、手をさするようにマッサージして刺激を与えます。
白衣嫌いのしおは、最初から最後まで泣きどおしでしたが、気持ちよかったようでされるがまま体はじーっとしていました。
しおりは背中や腕にまで蒙古班が散らばっているんですが、それは血行が悪くてかん虫などの要因だったようです。小児ばりの治療で血流がよくなれば消えるということも聞いて、ますます来てみてよかった−っと思いました。
一週間がんばって通いマース^^
(ちなみに保険適用で、初診料500円でした。)