明日初日を迎える花組東京宝塚劇場公演
「巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」「Fashionable Empire」
WEB記事がアップされました。
どの記事もれいちゃん(柚香光)が美しい
今さらだけどリストのビジュアル最高だな!!基本ストレートだけど少しふわっとしてて金髪で、顎くらいの長さでさらさらっとなびく感じ、リアル男性ではなかなか難しいスタイルもれいちゃんならOK
そしてまどかちゃん(星風まどか)との親密ぶりよ・・・
お芝居のマリーは時に少女のようにリストに身を委ね、時には母のようにその背中を包み込み・・・運命のように心を通わせていたのだなぁ。
大劇場公演は配信も観られなかったのでふたりの結末は知る由もないけど、ただ愛をはぐくむ時間はいくらかあってひたすら幸せだった。そんな愛の熱さが伝わってくるよう。
他の出演者の写真はあまりないのがちと残念だけど、明日劇場でお目にかかれるのでそれまでお楽しみということですかね・・・遠方民はタカラヅカニュースを当てにしておりますよ
今日は通し稽古だったようで、その模様を記者さんがレポしてくれています。東京公演といえば劇場内の一角の撮影スポットでの囲み取材、というのが恒例で、トップコンビがどの衣装で来てくれるかが何気に楽しみだったんだけどコロナのせいでなくなってしまい・・・
今は代表でトップスターがコメントを寄せる形式のようです。あの囲みの距離感が好きだったので、できなくなったのはつくづく残念。
ショーは舞台と一体になって、どうぞお楽しみください!という言葉が力強いな!!それくらいの自信を持って楽しめるファッショナブルなショー、期待がふくらむやないの・・・!!
休演になった公演の分まで一丸となって・・・とチャージ完了といった意気込みの花組、その姿を観ようと待ち望んでいた観客が集まる空間はさぞかし生命力にあふれてることだろうなぁ。残念ながら休演者が増えてしまったけれど無理はなさらず、また元気に戻ってくるのをゆったりと待ってますよ・・・
そうやってはじまろうという公演がある一方、さらに中止が延びたところも。
月組大劇場公演「グレート・ギャツビー」の公演中止、14日までの予定が18日までに延期だそうです。
また延びた・・・
月組、ずいぶん時間かかってるなぁ。公演を安全に実施するのあたり、という文面からするともうすぐはじめられそうなところまではきてるようにも思えるのだけど、やはり姿を観たり動向が聞こえてこないと元気なの月組生?と不安になってしまうよね・・・
今回の中止延長で、残された大劇場公演の日程は4日となりました。初日が延期となり、ようやくはじまった思ったら1週間そこらでまた中止となり・・・トップスターのれーこ(月城かなと)にふさわしい名作の再演がかない、せっかく5週間くらい日程を用意してくれてたというのに、何ともったいない!
自分もチケット流れてってしまって痛恨の極みだけど、一番辛いのは舞台がそこにあるのに立つことができない組子と舞台を作れないスタッフさん。その無念に比べたらこちらの残念など・・・
特に、この公演で卒業するなつこさん(夏月都)、はーちゃん(晴音アキ)、よしのちゃん(佳乃百合香)の時間がどんどん過ぎていくのが切ないなぁ。初舞台はここからはじまるのもあって、大劇場というのはジェンヌさんにとって特別で故郷なのだろうと思います。残り4日になったとはいえ、できるだけ長い時間大劇場に立つことができますように!!
月組生のメンタルも心配なので、幕が上がる時には客席からは熱くあたたかい愛をたくさん放っていただきたい・・・再開に備えてできることを粛々と続けておられることと思いますが、不安もたぶん感じてるだろうし(って、本当の心は自分には知る由もないので勝手に心配)
コロナ以降の公演を振り返ると、劇団もきっと千秋楽は何としてでも実施しようとしてくれてるはず。もしかしたら最後の1日しか残らなかったとしても、今の月組の「グレート・ギャツビー」を見せてほしいです。
自分は願うことしかできないけれど、それでもやはり願いたいし応援したい。
花組も月組も・・・宝塚みんな、どうか頑張って!!!

にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング
「巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」「Fashionable Empire」
WEB記事がアップされました。
どの記事もれいちゃん(柚香光)が美しい

今さらだけどリストのビジュアル最高だな!!基本ストレートだけど少しふわっとしてて金髪で、顎くらいの長さでさらさらっとなびく感じ、リアル男性ではなかなか難しいスタイルもれいちゃんならOK

そしてまどかちゃん(星風まどか)との親密ぶりよ・・・
お芝居のマリーは時に少女のようにリストに身を委ね、時には母のようにその背中を包み込み・・・運命のように心を通わせていたのだなぁ。
大劇場公演は配信も観られなかったのでふたりの結末は知る由もないけど、ただ愛をはぐくむ時間はいくらかあってひたすら幸せだった。そんな愛の熱さが伝わってくるよう。
他の出演者の写真はあまりないのがちと残念だけど、明日劇場でお目にかかれるのでそれまでお楽しみということですかね・・・遠方民はタカラヅカニュースを当てにしておりますよ

今日は通し稽古だったようで、その模様を記者さんがレポしてくれています。東京公演といえば劇場内の一角の撮影スポットでの囲み取材、というのが恒例で、トップコンビがどの衣装で来てくれるかが何気に楽しみだったんだけどコロナのせいでなくなってしまい・・・
今は代表でトップスターがコメントを寄せる形式のようです。あの囲みの距離感が好きだったので、できなくなったのはつくづく残念。
ショーは舞台と一体になって、どうぞお楽しみください!という言葉が力強いな!!それくらいの自信を持って楽しめるファッショナブルなショー、期待がふくらむやないの・・・!!
休演になった公演の分まで一丸となって・・・とチャージ完了といった意気込みの花組、その姿を観ようと待ち望んでいた観客が集まる空間はさぞかし生命力にあふれてることだろうなぁ。残念ながら休演者が増えてしまったけれど無理はなさらず、また元気に戻ってくるのをゆったりと待ってますよ・・・
そうやってはじまろうという公演がある一方、さらに中止が延びたところも。
月組大劇場公演「グレート・ギャツビー」の公演中止、14日までの予定が18日までに延期だそうです。
また延びた・・・
月組、ずいぶん時間かかってるなぁ。公演を安全に実施するのあたり、という文面からするともうすぐはじめられそうなところまではきてるようにも思えるのだけど、やはり姿を観たり動向が聞こえてこないと元気なの月組生?と不安になってしまうよね・・・
今回の中止延長で、残された大劇場公演の日程は4日となりました。初日が延期となり、ようやくはじまった思ったら1週間そこらでまた中止となり・・・トップスターのれーこ(月城かなと)にふさわしい名作の再演がかない、せっかく5週間くらい日程を用意してくれてたというのに、何ともったいない!
自分もチケット流れてってしまって痛恨の極みだけど、一番辛いのは舞台がそこにあるのに立つことができない組子と舞台を作れないスタッフさん。その無念に比べたらこちらの残念など・・・
特に、この公演で卒業するなつこさん(夏月都)、はーちゃん(晴音アキ)、よしのちゃん(佳乃百合香)の時間がどんどん過ぎていくのが切ないなぁ。初舞台はここからはじまるのもあって、大劇場というのはジェンヌさんにとって特別で故郷なのだろうと思います。残り4日になったとはいえ、できるだけ長い時間大劇場に立つことができますように!!
月組生のメンタルも心配なので、幕が上がる時には客席からは熱くあたたかい愛をたくさん放っていただきたい・・・再開に備えてできることを粛々と続けておられることと思いますが、不安もたぶん感じてるだろうし(って、本当の心は自分には知る由もないので勝手に心配)
コロナ以降の公演を振り返ると、劇団もきっと千秋楽は何としてでも実施しようとしてくれてるはず。もしかしたら最後の1日しか残らなかったとしても、今の月組の「グレート・ギャツビー」を見せてほしいです。
自分は願うことしかできないけれど、それでもやはり願いたいし応援したい。
花組も月組も・・・宝塚みんな、どうか頑張って!!!

にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング