ツイート | 2010年08月25日 | │コメント(245) | │ゲーム・漫画・アニメ |
- 96 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:52:46 ID:ru/YFmbr
-
http://konstone.s-kon.net/
2010年8月25日(水曜日)
さようなら
忘れもしない今年の5月18日。
武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。
「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」
妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。
普段から心底思ってはいた。
「いつ死んでも仕方ない」
とはいえあまりに突然だった。
確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、
改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した結果、いきなりの余命宣告となった次第である。
気がつけば死がすぐ背後にいたようなもので、私にはどうにも手の打ちようもなかったのだ。
宣告の後、生き延びるための方法を妻と模索してきた。それこそ必死だ。
頼もしい友人や強力この上ない方の支援も得てきた。抗ガン剤は拒否し、世間一般とは少々異なる世界観を信じて生きようとした。「普通」を拒否するあたりが私らしくていいような気がした。
どうせいつだって多数派に身の置き所なんかなかったように思う。医療についてだって同じだ。現代医療の主流派の裏にどんなカラクリがあるのかもあれこれ思い知った。
「自分の選んだ世界観で生き延びてやろうじゃないか!」
しかし。気力だけではままならないのは作品制作とご同様。
病状は確実に進行する日々だった。
一方私だって一社会人として世間一般の世界観も、半分くらいは受け入れて生きている。ちゃんと税金だって払ってるんだから。立派には縁遠いが歴とした日本社会のフルメンバーの1人だ。
だから生き延びるための私的世界観の準備とは別に、
「ちゃんと死ぬための用意」
にも手を回してきたつもりだ。全然ちゃんと出来なかったけど。
その一つが、信頼のおける二人の友人に協力してもらい、今 敏の持つ儚いとはいえ著作権などの管理を任せる会社を作ること。
もう一つは、たくさんはないが財産を円滑に家内に譲り渡せるように遺言書を作ることだった。
無論遺産争いがこじれるようなことはないが、この世に残る妻の不安を一つでも取り除いてやりたいし、それがちょいと向こうに旅立つ私の安心に繋がるというもの。
|
- 97 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:53:35 ID:ru/YFmbr
-
手続きにまつわる、私や家内の苦手な事務処理や、下調べなどは素晴らしき友人の手によってスピーディに進めてもらった。
後日、肺炎による危篤状態の中で、朦朧としつつ遺言書に最後のサインをしたときは、とりあえず、これで死ぬのも仕方ないと思ったくらいだった。
「はぁ…やっと死ねる」
なにしろ、その二日前に救急で武蔵野赤十字に運ばれ、一日おいてまた救急で同じ病院へ運ばれた。さすがにここで入院して細かい検査となったわけだ。結果は肺炎の併発、胸水も相当溜まっている。
医師にはっきり聞いたところ、答えは大変事務的で、ある意味ありがたかった。
「持って…一日二日……これを越えても今月いっぱいくらいでしょう」
聞きながら「天気予報みたいだな」と思ったが事態は切迫していた。
それが7月7日のこと。なかなか過酷な七夕だったことだよ。
ということで早速腹はきまった。
私は自宅で死にたい。
周囲の人間に対して最後の大迷惑になるかもしれないが、なんとしてでも自宅へ脱出する方法をあたってもらった。
妻の頑張りと、病院のあきらめたかのような態度でありつつも実は実に助かる協力、外部医院の甚大な支援、そして多くの天恵としか思えぬ偶然の数々。
あんなに上手く偶然や必然が隙間なくはまった様が現実にあるとは信じられないくらいだ。「東京ゴッドファーザーズ」じゃあるまいし。
妻が脱出の段取りに走り回る一方、私はと言えば、医師に対して「半日でも一日でも家にいられればまだ出来ることがあるんです!」と訴えた後は、陰気な病室で一人死を待ち受けていた。
寂しくはあったが考えていたのはこんなこと。
「死ぬってのも悪くないかもな」
理由が特にあるわけもなく、そうとでも思わないといられなかったのかもしれないが、気持ちは自分でもびっくりするほど穏やかだった。
ただ、一つだけどうしても気に入らない。
「この場所で死ぬのだけは嫌だなぁ…」
と、見ると壁のカレンダーから何か動き出して部屋に広がり始めるし。
「やれやれ…カレンダーから行列とはな。私の幻覚はちっとも個性的じゃないなぁ」
こんな時だって職業意識が働くものだと微笑ましく感じたが、全くこの時が一番死の世界に近寄っていたのかもしれない。本当に死を間近に感じた。
死の世界とシーツにくるまれながら、多くの人の尽力のおかげで奇跡的に武蔵野赤十字を脱出して、自宅に辿り付いた。
死ぬのもツライよ。
断っておくが、別に武蔵野赤十字への批判や嫌悪はないので、誤解なきよう。
ただ、私は自分の家に帰りたかっただけなのだ。
私が暮らしているあの家へ。
- 99 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:55:24 ID:ru/YFmbr
-
少しばかり驚いたのは、自宅の茶の間に運びこまれるとき、臨死体験でおなじみの「高所から自分が部屋に運ばれる姿を見る」なんていうオマケがついたことだった。
自分と自分を含む風景を、地上数メートルくらいからだろうか、ワイド気味のレンズで真俯瞰で見ていた。部屋中央のベッドの四角がやけに大きく印象的で、シーツにくるまれた自分がその四角に下ろされる。あんまり丁寧な感じじゃなかったが、文句は言うまい。
さて、あとは自宅で死を待つばかりのはずだった。
ところが。
肺炎の山を難なく越えてしまったらしい。
ありゃ?
ある意味、こう思った。
「死にそびれたか(笑)」
その後、死のことしか考えられなかった私は一度たしかに死んだように思う。朦朧とした意識の奥の方で「reborn」という言葉が何度か揺れた。
不思議なことに、その翌日再び気力が再起動した。
妻を始め、見舞いに来て気力を分け与えてくれた方々、応援してくれた友人、医師や看護師、ケアマネージャなど携わってくれている人すべてのおかげだと思う。本当に素直に心の底から。
生きる気力が再起動したからには、ぼんやりしているわけにはいかない。
エクストラで与えられたような命だと肝に命じて、大事に使わねばならない。
そこで現世に残した不義理を一つでも減らしたいと思った。
実はガンのことはごくごく身の回りの人間にしか伝えていなかった。両親にも知らせていなかったくらいだ。特に仕事上においては色々なしがらみがあり、言うに言えなかった。
インターネット上でガンの宣言をして、残りの人生を日々報告したい気持ちもあったのだが、今 敏の死が予定されることは、小さいとはいえ諸々影響が懸念されると思えたし、それがゆえに身近な知り合いにも不義理を重ねてしまっていた。まことに申し訳ない。
死ぬ前にせめて一度会って、一言でも挨拶したい人はたくさんいる。
家族や親戚、古くは小中学校からの友人や高校の同級生、大学で知り合った仲間、漫画の世界で出会い多くの刺激を交換した人たち、アニメの世界で机を並べ、一緒に酒を飲み、同じ作品で腕前を刺激しあい、楽しみも苦しみも分け合った多くの仲間たち、
監督という立場のおかげで知り会えた数知れないほどたくさんの人びと、日本のみならず世界各地でファンだといってくれる人たちにも出会うことが出来た。ウェブを通じて知り合った友人もいる。
出来れば一目会いたい人はたくさんいるが(会いたくないのもいるけれど)、会えば「この人ともう会えなくなるんだな」という思いばかりが溜まっていきそうで、上手く死を迎えられなくなってしまいそうな気がした。
回復されたとはいえ私に残る気力はわずかで、会うにはよほどの覚悟がいる。会いたい人ほど会うのがつらい。皮肉な話だ。
それに、骨への転移への影響で下半身が麻痺してほぼ寝たきりになり、痩せ細った姿を見られたくもなかった。多くの知り合いの中で元気な頃の今 敏を覚えていて欲しいと思った。
病状を知らせなかった親戚、あらゆる友人、すべての知人の皆さん、この場を借りて不義理をお詫びします。でも、今 敏のわがままも理解してやっていただきたい。
だって、「そういうやつ」だったでしょ、今 敏って。
顔を思い出せば、いい思い出と笑顔が思い起こされます。
みんな、本当にいい思い出をたくさんありがとう。
自分の生きた世界を愛している。
そう思えることそのものが幸せだ。
- 100 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:56:07 ID:ru/YFmbr
-
私の人生で出会った少なからぬ人たちは、肯定的否定的どちらであっても、やっぱり今 敏という人間の形成にはどこか必要だっただろうし、全ての出会いに感謝している。
その結果が四十代半ばの早い死であったとしても、これはこれとして他ならぬ私の運命と受け止めている。いい思いだって随分させてもらったのだ。
いま死について思うのはこういうこと。
「残念としかいいようがないな」
本当に。
しかし、多くの不義理は仕方ないと諦めるにせよ、私がどうしても気に病んで仕方なかったことがある。
両親とマッドハウス丸山さんだ。
今 敏の本当の親と、アニメ監督の親。
遅くなったとはいえ、洗いざらい本当のことを告げる以外にない。
許しを乞いたいような気持ちだった。
自宅に見舞いに来てくれた丸山さんの顔を見た途端、流れ出る涙と情けない気持ちが止めどなかった。
「すいません、こんな姿になってしまいました…」
丸山さんは何も言わず、顔を振り両手を握ってくれた。
感謝の気持ちでいっぱいになった。
怒涛のように、この人と仕事が出来たことへの感謝なんて言葉ではいえないほどの歓喜が押し寄せた。大袈裟な表現に聞こえるかもしれないが、そうとしか言いようがない。
勝手かもしれないが一挙に赦された思いがした。
一番の心残りは映画「夢みる機械」のことだ。
映画そのものも勿論、参加してくれているスタッフのことも気がかりで仕方ない。だって、下手をすればこれまでに血道をあげて描いて来たカットたちが誰の目にも触れない可能性が十分以上にあるのだ。
何せ今 敏が原作、脚本、キャラクターと世界観設定、絵コンテ、音楽イメージ…ありとあらゆるイメージソースを抱え込んでいるのだ。
もちろん、作画監督、美術監督はじめ、多くのスタッフと共有していることもたくさんあるが、基本的には今 敏でなければ分からない、作れないことばかりの内容だ。
そう仕向けたのは私の責任と言われればそれまでだが、私の方から世界観を共有するために少なからぬ努力はして来たつもりだ。だが、こうとなっては不徳のいたすところだけが骨に響いて軋んだ痛みを上げる。
スタッフのみんなにはまことに申し訳ないと思う。
けれど少しは理解もしてやって欲しい。
だって、今 敏って「そういうやつ」で、だからこそ多少なりとも他とはちょっと違うヘンナモノを凝縮したアニメを作り得てきたとも言えるんだから。
かなり傲慢な物言いかもしれないが、ガンに免じて許してやってくれ。
- 101 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:56:58 ID:ru/YFmbr
-
私も漫然と死を待っていたわけでなく、今 敏亡き後も何とか作品が存続するべく、ない頭を捻って来た。しかしそれも浅知恵。
丸山さんに「夢みる機械」の懸念を伝えると、
「大丈夫。なんとでもするから心配ない」
とのこと。
泣けた。
もう号泣。
これまでの映画制作においても予算においても不義理ばかり重ねて来て、でも結局はいつだって丸山さんに何とかしてもらって来た。
今回も同じだ。私も進歩がない。
丸山さんとはたっぷり話をする時間が持てた。おかげで、今 敏の才能や技術がいまの業界においてかなり貴重なものであることを少しだけ実感させてもらった。
才能が惜しい。何とかおいていってもらいたい。
何しろザ・マッドハウス丸山さんが仰るのだから多少の自信を土産に冥途に行けるというものだ。
確かに他人に言われるまでもなく、変な発想や細かい描写の技術がこのまま失われるのは単純に勿体ないと思うが、いた仕方ない。
それらを世間に出す機会を与えてくれた丸山さんには心から感謝している。本当ににありがとうございました。
今 敏はアニメーション監督としても幸せ者でした。
両親に告げるのは本当に切なかった。
本当なら、まだ身体の自由がきくうちに札幌に住む両親にガンの報告に行くつもりだったが、病気の進行は悔しいほど韋駄天で、結局、死に一番近づいた病室から唐突極まりない電話をすることになってしまった。
「オレ、膵臓ガン末期でもうすぐ死ぬから。お父さんとお母さんの子供に生まれて来て本当に良かった。ありがとう」
突然聞かされた方は溜まったものではないだろうが、何せその時はもう死ぬという予感に包まれていたのだ。
- 103 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:57:48 ID:ru/YFmbr
-
それが自宅に帰り、肺炎の危篤を何とか越えて来た頃。
一大決心をして親に会うことにした。
両親だって会いたがっていた。
しかし会えば辛いし、会う気力もなかったのだが、どうしても一目親の顔を見たくなった。直接、この世に産んでもらった感謝を伝えたかった。
私は本当に幸せだった。
ちょっと他の人より生き急いでしまったのは、妻にも両親にも、私が好きな人たちみんなに申し訳ないけれど。
私のわがままにすぐ対応してくれて、翌日には札幌から両親が自宅についた。
寝たきりとなった私を一目見るなり母が言った言葉が忘れられない。
「ごめんねぇ!丈夫に産んでやれなくて!」
何も言えなかった。
両親とは短い間しか過ごさなかったが、それで十分だった。
顔を見れば、それですべてわかるような気がしたし、実際そうだった。
ありがとう、お父さん、お母さん。
二人の間の子供としてこの世に生を受けたことが何よりの幸せでした。
数えきれないほどの思い出と感謝で胸がいっぱいになります。
幸せそのものも大事だけれど、幸せを感じる力を育ててもらったことに感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
親に先立つのはあまりに親不孝だが、この十数年の間、アニメーション監督として自分の好きに腕を振るい、目標を達成し、評価もそれなりに得た。あまり売れなかったのはちょいと残念だが、分相応だと思っている。
特にこの十数年、他人の何倍かの密度で生きていたように思うし、両親も私の胸のうちを分かってくれていたことだろう。
両親と丸山さんに直接話が出来たことで、肩の荷が下りたように思う。
- 106 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:58:57 ID:ru/YFmbr
-
最後に、誰よりも気がかりで、けれど最後まで頼りになってくれた妻へ。
あの余命宣告以来何度も二人で涙にくれた。お互い、身体的にも精神的にも過酷な毎日だった。言葉にすることなんて出来ないくらい。
でも、そんなしんどくも切ない日々を何とか越えて来られたのは、あの宣告後すぐに言ってくれた力強い言葉のおかげだと私は思っている。
「私、最後までちゃんと伴走するからね」
その言葉の通り、私の心配など追い越すかのように、怒濤のごとく押し寄せるあちらこちらからの要求や請求を交通整理し、亭主の介護を見よう見まねですぐに覚え、テキパキとこなす姿に私は感動を覚えた。
「私の妻はすごいぞ」
今さらながら言うな?って。いやいや、今まで思っていた以上なんだと実感した次第だ。
私が死んだ後も、きっと上手いこと今 敏を送り出してくれると信じている。
思い起こせば、結婚以来「仕事仕事」の毎日で、自宅でゆっくり出来る時間が出来たと思えばガンだった、ではあんまりだ。
けれど、仕事に没頭する人であること、そこに才能があることを間近にいてよく理解してくれていたね。私は幸せだったよ、本当に。
生きることについても死を迎えるにあたっても、どれほど感謝してもしきれない。ありがとう。
気がかりなことはもちろんまだまだあるが、数え上げればキリがない。物事にも終わりが必要だ。
最後に、今どきはなかなか受け入れてもらいにくいであろう、自宅での終末ケアを引き受けてくれた主治医のH先生、そしてその奥様で看護師のKさんに深い感謝の気持ちをお伝えしたい。
自宅という医療には不便きわまりない状況のなか、ガンの疼痛をあれやこれやの方法で粘り強く取り除いていただき、死というゴールまでの間を少しでも快適に過ごせるようご尽力いただき、どれほど助けられたことでしょう。
しかも、ただでさえ面倒くさく図体と態度の大きな患者に、単なる仕事の枠組みをはるかに越え、何より人間的に接していただいたことにどれほど私たち夫婦が支えられ、救われたか分かりません。先生方御夫婦のお人柄にも励まされることも多々ありました。
深く深く感謝いたしております。
- 107 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:59:39 ID:ru/YFmbr
-
そして、いよいよ最後になりますが、5月半ばに余命宣告を受けてすぐの頃から、公私に渡って尋常ではないほどの協力と尽力、精神的な支えにもなってくれた二人の友人。
株式会社KON’STONEのメンバーでもある高校時代からの友人Tと、プロデューサーHに心からの感謝を送ります。
本当にありがとう。私の貧相なボキャブラリーから、適切な感謝の言葉を探すのも難しいほど、夫婦揃って世話になった。
2人がいなければ死はもっとつらい形で私や、そばで看取る家内を呑み込んでいたことでしょう。
何から何まで、本当に世話になった。
で。世話になりついでですまんのだが、死んだあとの送り出しまで、家内に協力してやってくれぬか。
そうすりゃ、私も安心してフライトに乗れる。
心から頼む。
さて、ここまで長々とこの文章におつき合いしてくれた皆さん、どうもありがとう。
世界中に存する善きものすべてに感謝したい気持ちと共に、筆をおくことにしよう。
じゃ、お先に。
今 敏
- 102 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:57:19 ID:+Pva/pBl
-
>>96
もう死を覚悟していたのか…
今までありがとうございました。
- 108 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:04:45 ID:cQ77LWOK
-
涙とまんねえよクソ
- 94 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:51:16 ID:I4ycKWp9
-
解ってたんだな・・・
日記より
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/
7月23日 訳あって先日、坊主にした。
7月25日 久しぶりにTVを見る時間があったので。見なきゃいいんだよな、ホントに。
7月25日 いいじゃん、何に影響を受けようが真似ようが。滅多なことじゃ盗作になんかならないんだしさ(笑)
7月26日 で、何で渡辺謙をナベケン呼ばわりかって?そりゃあだって握手した仲だもん、一生ダチに決まってら。
8月01日 会社を作ることにした。作るというより、ほとんど作ってもらっているに等しいが。
8月06日 思うところあって身辺整理をしている。思い出がまつわるものだってどんどん捨てる。
8月07日 こちらでつぶやき始めました。 http://twitter.com/konsatoshi
8月12日 好ましい物たち。まず、ヒラサワの音楽。これほど今敏の形成に
影響を与えた物は他にないのではないか。と、自分では思っている。
8月15日 二十歳のころに大友さんに出会えたことはとんでもない幸運で、
自分でも把握しきれないほどの財産になっている。本当にありがとうございます。
8月16日 最後に、自分のこれまでに重ねて来た仕事というのも、まぁ大切な財産と思っておくか。
8月17日 「夢みる機械」班が選ぶ映画100・前編
8月18日 「夢みる機械」班が選ぶ映画100・後編
8月23日 親切な、というより単にリストに漏らすには惜しいという選び手の事情でもうちょっと上げておく。
- 111 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:07:43 ID:3U8Y/4K+
-
やばい、blog読んでから涙が止まらない
- 112 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:08:31 ID:V705rA1Z
-
うわぁ、若え
本当にかなしい
ご冥福をお祈りいたします
- 104 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:58:12 ID:x9gYtDXr
-
違法アップロード者は膵臓癌にかかって死ねとかいうツイートがあったなあ
その直後にこの訃報のツイートか
あんまりにも皮肉というか
- 114 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:11:32 ID:o1IYVB/f
-
素晴らしい作品をありがとございました
ご冥福をお祈りいたします•••
はぁorz. なにも言葉がうかばない
とにかく悔しいわ
- 115 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:14:38 ID:D9dUTxED
-
完全に余命宣告された後で、なにげなくtwitter初めて何気なくつぶやいてみせていたのか
- 117 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:16:55 ID:I4ycKWp9
-
>>115
アイパッド買ったって言ってたしそれが一番寝ながら打てる方法だったんだろうな・・・
- 118 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:20:08 ID:rFdSA2yV
-
この若さで全てを諦めざるを得なかった現実に涙が出る
本当に簡単な定期検診レベルで膵臓癌が早期発見できるようになればいいのに
- 119 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:25:26 ID:9jRhx28A
-
正式に発表されてしまったか……
- 122 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:31:51 ID:ZojFqZ9C
-
>丸山さんに「夢みる機械」の懸念を伝えると、
>「大丈夫。なんとでもするから心配ない」
>とのこと。
頼むよマジで・・・
- 123 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:32:31 ID:CvbSQxAt
-
抗がん剤の拒否って最後まで仕事するためだったのかなぁ。
副作用がかなりキツイと言うから。
- 138 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:58:00 ID:3U8Y/4K+
-
>>123
抗がん剤投与を外来で受けられる所は少なく
大抵は入院必須と聞いた事があるから、その所為もあるかも。
- 124 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:34:36 ID:S23H2sQN
-
ちきしょう
- 129 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:45:30 ID:N96ZRhlw
-
パプリカのOP最高でした
冥福を祈ります
- 126 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:40:54 ID:Lz7BQgm4
-
これはどなたなんだろ?
今敏さんの訃報のニュースが流れているが、実は昨日もう一人ある伝説的な(歴史的なと言ったほうが良いかも)アニメ監督がお亡くなりになっている。まだ言っていいのかわからない話なので詳細は控えさせてもらうが、かなりのご高齢であったので大往生ではあったと思う。ご冥福をお祈りします。
- 127 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:41:58 ID:5pvcoCJz
-
>>126
お、おいおい・・・・。
どうなってんだよ。
- 128 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:44:39 ID:MTeEIfi8
-
>>126
手塚治虫より上の世代のあの人じゃないかな
このスレでも名前知っている人はあまりいないだろう
- 130 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:47:35 ID:MTeEIfi8
-
8月24日午前6時20分、今 敏は膵臓癌(膵癌)により永眠いたしました。享年46歳。
故人の意向により葬儀は親族のみで行います。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
株式会社KON'STONE 代表取締役 今 京子
http://twitter.com/kons_tone/status/22066827517
- 131 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:54:45 ID:1/Gtcsfp
-
47歳か・・・あ〜・・・・なんで死んじゃったんだよ・・
- 132 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:55:27 ID:CFYoKGCk
-
訳あってサインを書き溜めている。小さい色紙相手とは言えなかなか捗らない。だいたい一回に5枚も描くと飽きる。飽きると絵に混じる不本意が増大し始める。そうするとますます飽きる。絵を描かないわけにもいかないだろうしな。
- 133 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:55:48 ID:N96ZRhlw
-
ブログにアクセスできない
- 136 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:57:33 ID:EX0ZNNWD
-
>>133
公式と同じで世界中からアクセス殺到中だろう
せめてこのスレの住民くらい落ち着いてみては?
- 135 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:57:22 ID:5pvcoCJz
-
>>133
お知らせ更新中だからアクセス待ってくれて書き込みがあったな。
- 134 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 15:56:40 ID:cv66vpga
-
絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり
周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒を司れ!!
賞味期限を気にする無頼の輩は
花電車の進む道にさながらシミとなって憚ることはない!!
思い知るがいい三角定規達の肝臓を
さぁこの祭典こそ
内なる小学3年生が決めた
遙かなる望遠カメラ
進め!
集まれ!
私こそが・・・
お代官様!!
このセリフを初めて聞いてそのあとのパレードシーンを観た時に価値観が変わった
ご冥福を心よりお祈りいたします
- 140 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:00:27 ID:tRrV7VfR
-
一昨日までつぶやいてたの?
よく体力が続いたな・・・・
- 141 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:02:36 ID:ih9fduqx
-
夢見る機械楽しみにしてました
ご冥福をお祈り致します
- 142 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:03:54 ID:N96ZRhlw
-
夢見るはやるみたいだね
楽しみに待つとするか
- 143 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:04:07 ID:crKJU/oo
-
どうも情報の出所が丸山社くらい長しか無いと思ってたら、
本当に限られた人にしか打ち明けてなかったんだな…
あなたの作品は本当に好きでした、安らかにお休みください
- 144 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:04:56 ID:oo+oLtsh
-
最近は末期だと抗ガン剤使わないことも多いみたいね
膵臓癌は早期発見むずかしくて進行早いんだっけ…
夢見る楽しみにしてる
ご冥福をお祈りいたします
- 146 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:05:12 ID:cQ77LWOK
-
悲しすぎてしばらくアニメ見たくない
- 148 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:07:04 ID:D9dUTxED
-
名刺作ったとか、夢見る機械のラッシュ見たとか、将来作りたい作品語ったりとか…
全くの平常の呟きにしか思えなかったよな
でも今になって読み返すと、「プロデューサーが自宅にタバコを差し入れ」とか
やっぱそこかしこに兆候らしきものが…
- 149 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 16:11:36 ID:IVNyWX8N
-
遺書読み終わった、作品に触れただけで直接あったことも無いのになんとも言えない気分だ・・・
ご冥福をお祈りします
パプリカ [Blu-ray]
posted with amazlet at 10.08.25
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2007-05-23)
売り上げランキング: 100
売り上げランキング: 100

コメント一覧 (245)
宮沢賢治のもそうだけど、死に際の人間の書いたものと言うのは
圧倒的な力っていうか、先逝く自分の代わりに
何かを残そうとする思いのエネルギーを感じる
また人の生涯が脆く儚くそれゆえ価値があると思える
この人みたいにとは言わないが、
胸張って生きていけたらって苦しみに襲われるよ……
いまはまだ最初の方しか見れない
また心の整理がついたら拝読することにしよう・・・
絶対きついはずなのになんであんなに気丈なんだ…
まだ泣いちゃいけないのに…まだ…
映画を見て虜になった
そして、3、4年毎にでる貴方の作品を後10作くらい観れると思っていた
貴方のような作品を創れたのは貴方だけでした
次の作品を楽しみにしています
少しだけわからなくもない。
でっかい人だったんだな……。
千年女優・東京ゴッドファーザーズ・パプリカしか見てないライトファンだが、それでもやはり残念だ……。
個性と才能をあそこまで映像にブっ込んだアニメ監督を俺は他に知らない。
貴方の作品に出会えたことに、感謝を。
もうちょっと自分の言葉で書いたらどうなの?
「遺憾です」とかと一緒で、慣用句ぽくて軽く馬鹿にしてるみたいじゃん。
だったら尚更自分がなすべき事が見えてきただろ?
こっちは全く他人だから薄っぺらい言葉しかかけられないけど、どんな結果になっても後悔しないようにだけしときなよ。
俺は後悔しきりだよ。
チラ裏&本スレの流れ無視してすみませんね。皆さん。
一般は以外の意見でそう思って振り切って欲しかった
今となっては不謹慎かもしれないけど・・(?)
著作権を管理する会社か・・・いいかもしれないね
ネットとか殆ど無法地帯ですもんね・・・
そういう組織があったらいいなとは思いもしました。
法の改善もいいかもしれない・・・
こんな偉大な人を亡くしてくやしいです
ひねくれてんなー。そりゃお前がそう感じただけだろ。感性は人それぞれ。
涙が止まりません。
この人の感性に興味がありました。
改めて映像をみたくなった。
偉大なひと、愛されるひとほど
早く召される。
安らかに眠ってください。
あくびがでた
いままで何年2ちゃんねらやってたんだよと言いたくなる長さ
あまりに長いから他の有名人もこれと同等で省略でいいよね
どうせこいつ以下なんだし
近藤喜文も45くらいで亡くなったんだよなぁ・・・・・
なんで才能ある若い監督がこんなことになってしまうんだろう
悲しい
あーはいはい、死ぬのね。はいはい。
なんて思って見てる。
でも、パプリカとか妄想代理人とかでしかこの人を知らなかったのに、
なぜか途中ですごい感情移入して泣いてしまった。
別に好きな作品の人だからじゃなくて、
涙させる何かが、この文章から伝わってきた。
アニメだろうが、小説だろうが、マンガだろうが、才能がある人は、
自分の思いを伝える技術が凄まじいんだなと今更ながらに実感した。
この文章だけで今 敏という人を亡くした事が非常に残念でならないと解る。
ただ、こういう事も何日かしたら忘れちゃうんだろうな・・・。
嫌な人間だよ。
「千年女優」「東京ゴットファーザーズ」「パプリカ」おもしろかったよ〜!
ありがと〜!
監督のことも知らなかったけど遺書読んで涙が溢れた…すばらしい人だったんだね
パプリカ、レンタルして見てみようと思う。
代わりのきかない作家性を持った偉大なクリエイターだったよ
ロタティオン−輪廻を出棺の曲にしたとは。また会いましょう、か。
妄想代理人のなんともいえない気味の悪さと修を重ねるごとに面白くなるストーリは最高だった
ありがとう そしてやすらかに
うちの親父なんて治療しないって言ってたのに
いざなるとうろたえて治療して、オドオドしつつ
脳に転移してボケてしまったというのに
鍼なんてやってる暇があったら病院行けと
「私にはどうにも手の打ちようもなかったのだ」じゃねえだろ
今さんのアニメ、売れたとは言えないけれど私は好きだった。もう新作が見られないなんて残念すぎる。立派な方から先に旅立ってしまうものなのかな。
強い人。
を劇場でどうしても見たかった
彼女もおらん
アニメ好きの友達もおらん
何十人も誘って断られロンリークリスマスを過ごした
甘く切ない思い出をありがとう
ご冥福をお祈り致します
「遺書」を探してこのサイトにたどり着いたが
読み終わった今も……無念でならない。
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
ただ凄く胸が重苦しくてなんか窮屈で息しづらい、
1,2週間前に夢みる機械を調べて いつ上映か楽しみにしてた、
そして今日 遅いけど亡くなったって知った。
今敏監督を知ったのは、高校時代にビデオ屋で気になって借りた千年女優が最初、
その密度に圧倒されたのを覚えている。その日に名前を覚えた
46、若すぎるよ マジで、後 何作品も創れたじゃんさ。なに死んでんのさ。
魅せてくれよ..
悔やんでも悔やみきれん やるせない、
今まで沢山の作品を有難うございました。
またあっちで今敏監督の作品を見れるのを楽しみにしてます、人生おえたら見に行くんで 作りだめしといてください(笑
それまで さようなら。
さよなら打つときに今更涙ぐんで来たし、
さっさと寝よ。
>>161
155です。
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、まさかレスを頂くと思ってなかったので、御礼だけさせて下さい。
後悔しないようにという言葉、本当にありがたかったです。
今さんの奥様のように、母にとって支えになれるよう頑張ります。
しかし、この遺言は凄すぎる。
それくらいは分かる。
あちらこちらの話から、この方が希有な才能と素晴らしい仕事をしていった人だと言うことが分かる。
ひとまず。
ご冥福をお祈りしよう。
>74
>誰?とか本気で言ってるならそいつはある意味運がいい。
>もうこれから永遠に、今敏の新作を見られない悔しさを感じなくて済む。
>本当に惜しい人が亡くなってしまって悲しい。
>パーフェクトブルーからずっとファンだった。夢見る機械楽しみだった……。
>111
>今敏を知らない奴らはしあわせだよな
>これから今敏参加作品を観て「スッゲー!」って思えるんだから。
そうなのか…ファンにそこまで言わせる人はそうはいないだろうな…
力がある。どの世代でもどの国籍の人間でも
90分を釘付けにできるだけの・・・・
今敏さんは、そんな魅力のあるアニメを作れる
人でした。
アニメーターの人たちが月給5万円と言う日々の暮らしに困るような生活をしている中、彼らの作りたい作る!と言う思いでできた大事な作品です。
せめて違法ダウンロードを無くして彼らアニメーターが暮らせていけるような待遇を受けられるようにしなければいけません。
そうしなければ・・・今敏さんのような魅力のある作品を作れる人はどんどん減っていくのです。
今アニメは、存亡の危機にあります。
アニメ枠も3分の2に減らされアニメ関連会社は減らされるばかり・・・・
GONZOもIGも現実には危ないと言うことのようです。
もちろんそれら大手を支えている下請けも・・・
決して違法ダウンロードを許してはいけません。
このままだと本当に本当にアニメが消えてしまうかもしれないからです。
みんなはどうおもいますか?
自分はつたやで借りるようにしてる。
買えよ。
15歳年上の旦那は、丁度今氏と同じ年。
年齢から言えば、多分先に逝ってしまうだろう旦那さま。
何故読ませたのかはわからないけど、今氏の奥様見たく居て欲しいのか、旦那の死を考えて欲しいのか、単に後学の為に何かを感じ取って欲しかったのかわからないけど、私は今氏の奥様のように振舞える自信はありません。
少しでも長く、1分でも貴方と居たいと我侭を言って抗がん剤を拒否する貴方に嘆願するかもしれません。毎日泣いて貴方を困らせるかもしれません。
一緒に死にたいと言い出すかもしれません。
読ませて頂いた感想を言葉に出来るとすれば、人が亡くなることの重さを実感しました。
いつ訪れるかわからない死に、後悔の無いようこの瞬間から行動したいと思います。今氏に穏やかな眠りを願っております。
たぶんこれからもそう。
でも新作は確実に劇場いってただろうし、内容知らなくても安心して新作を購入しようと思える作品を作る人がいなくなったのは残念。
作品によって賛否両論あっても、一定以上のクオリティで物を排出できるっていうのは、本当に偉大なことだよな。
ご冥福を祈ります。
これからも当たり前のように今先生の素晴らしい作品が拝見出来ると思っていたのに…
本当に悔しいです。
けれどこの世に多数の大変素晴らしい作品を残して頂き本当に感謝しています。
心よりご冥福をお祈り致します。
本当にありがとうございました。
若い。連れてかれんの早すぎる。
なんか、悔しい。
もういないだなんて、いまだ信じられません
いって延命がどれだけされるのかもわからず副作用に苦しむ主人をみるのはとても辛いです。
抗がん剤を使用しないことは御夫婦で相当話あわれたのでしょうね。
才能ある監督の御冥福をお祈りいたします。
主人も病院の入院生活はうんざりしていました。病院食には口もつけぬほどで毎食食事を運ぶのに大変でした。死ぬならやはり自宅が良いと言っています。
自宅で看取るということを実践されて今さん御夫婦は最期に素敵なことをされたなと思いました。
正直、悔しい
もっといろんな作品を見たかった
東京ゴッドファーザーズ、パブリカ、PERFECT BLUE
好きでした
最後の言葉は号泣でした
心からご冥福をお祈りします
御冥福お祈り致します。
92歳とかそんぐらいだったろ?それとも富野か?
やばい・・・胸騒ぎが止まらない
いやー。。。。いやー!
そちらはいかがですか?
実はいま今さんと同じ病気にかかった母が、そちらに連れて行かれようとしています。
そこであつかましいお願いなんですが、もしそちらに顔を出したら、追い返して頂けないでしょうか?
気が向いたらでいいので、お願いしますね。
今さんの命日から作品を見返して、そして今日またこの遺書を読みに来た
本当に惜しい人を亡くしました
いつか貴方と仕事をするのが夢でした
今日も頑張って生きようと思う
あちらで安らかにまたアニメーションづくりでもされるのでしょうか
ご冥福をお祈りいたします
ありがとうございました。
また春が来ましたよ
もっとはやく知っておきたかった。
世界観、描写・・・大好き。
きっとこの人の人生も映画のようだったんだろうな。
ご冥福をお祈りいたします。
上映後は拍手がいっせいに起こりました。
一生心に残る作品になると思います。
良い作品をありがとうございました。
今でも、文芸坐の客席から見たあなたの姿を思い返します。
素晴らしい作品に会えた喜び、忘れません。
監督の作品は、最高です…ホントに…
生まれてきて下さってありがとうございました。
あなたの魂は、アニメ業界のどこかで生き続けるでしょう。
またあとで。