ツイート | 2014年11月25日 | │コメント(39) | │海外ニュース・世界事情 |
- 1 :朝一くん ◆0RNH9999Q.9V @朝一くんφ ★ :2014/11/25(火) 11:37:33.12 ID:???
-
2014.11.25 11:00
SFの世界だけに存在すると思われていた「空中空母」の開発に、米国防総省高等研究計画局(DARPA)が乗りだし、話題となっている。
まだ大学などの研究機関にアイデアを募集している段階だが、戦闘機の給油や無人機の発射・回収を可能にする空中空母が実現すれば、「戦闘の形」を大きく変えるのは間違いない。
映画やゲームの世界でおなじみの超兵器「空中空母」は本当に実現するのか。(岡田敏彦)
空中から「出撃」
飛行中の戦闘機がミッションを受けた後、陸上基地に着陸せず、空中空母に着艦して燃料とミサイルを補給し、再出撃する−。
空中空母といえば、ゲーム「エースコンバット」(バンダイナムコゲームズ)に登場する空中要塞や、米映画「アベンジャーズ」で活躍した、
既存の空母の周囲四カ所に上昇用のエンジンを付けたものなどが思い浮かぶが、DARPAが開発するのは、こうした空母とは少し趣きが異なる。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、RQ−4グローバルホークやRQ−1プレデターといった無人機用の母艦で、大量の無人機の発射、回収が可能というものだ。
その目的は、「無人機の活動可能範囲を広げることによって、経費の削減とパイロットの飛行事故や被撃墜などのリスクを減らす」(DARPA)というもの。
グローバルホークは偵察用カメラや通信傍受機能を持ち、高度約1万8千メートルを30時間以上にわたり飛行する。操縦は米国本土から衛星経由で可能とされ、航続距離(片道)は約2万2千キロに及ぶ。
------------------------------------
DARPAが募集に伴い発表したイメージ画像
続きはソース参照。
http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250003-n1.html
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:00:59.10 ID:???
-
恰好の的やん
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:49:21.34 ID:???
-
ギガント級やな
|
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:40:49.10 ID:???
-
こんなでかいのが空飛んでたらいい的だろw
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:40:59.87 ID:???
-
デスラーが動き始めた。
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:44:15.57 ID:???
-
アクロン号
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:47:05.45 ID:???
-
バンシー級かな
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:48:00.77 ID:???
-
ラピュタですやん
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 11:58:38.38 ID:???
-
無理ではないだろうけど、相当な金がかかるんだろうな
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:01:30.21 ID:???
-
その航空母艦は一体何処で給油するつもりだ
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:06:01.38 ID:???
-
ガウができるのか!
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:09:24.05 ID:???
-
撃墜しやすいんじゃね?
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:09:47.80 ID:???
-
制御を奪われて、逆に攻めこまれるまでがテンプレ
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:10:26.33 ID:???
-
いろいろ考えた挙句、
無人機の空中給油技術で終わりそうだな。
空軍タイプなら給油口さえ作れば今でも出来るだろ。
ただ無人機は軽いから給油機の乱気流を大きく受ける。
問題はそれだけ。
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:10:29.00 ID:???
-
給油も無人機で出来るようにするかもな
空母がいちいち地上に降りてくるの大変だし
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:37:29.76 ID:???
-
「人類に対する反乱」までがテンプレ
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:22:25.42 ID:???
-
少年マガジンの巻頭特集で小松崎さんがイラストを描いてそうだな
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:24:46.52 ID:???
-
長距離の誘導ミサイルで撃墜される。
海の空母と違い、少しでも被弾すれば、飛び続けることは不可能だねw
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:28:01.86 ID:???
-
>>23
すんげえ巨大なもの想像してるんだろうけど、
そこまでデカくないと思うけどな。
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:32:47.29 ID:???
-
DC-130の大型、高機能版って感じかね
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:37:33.06 ID:???
-
防御バリアと軽量高効率エンジンが必須
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:43:19.97 ID:???
-
空中に浮かべるだけでも超燃料消費するだろ
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:45:28.69 ID:???
-
空中空母に原子炉搭載すれば、撃墜されるリスクが少しは減るんじゃね?
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 12:49:54.23 ID:???
-
空母なんて護衛がなきゃただの的なのは海上も同じよ。
ホワイトベースじゃあるまいし、単機での運営目的じゃなくて、
空に機動部隊を作るって目的でしょ。
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 13:36:32.52 ID:???
-
給油だけなら燃料缶に風船つけて食べさせればええやん。
てか無人機なんだから航続距離を伸ばしたり小型化も自由自在じゃん。
使い捨てにしてもいいのよ。
- 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 13:43:03.61 ID:???
-
ギガント くるー。
- 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 14:10:24.92 ID:???
-
ガルマだな
シャアに坊やだからさって言われるぞ!!
- 37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/11/25(火) 13:56:00.87 ID:???
-
「エンジェル発艦せよ」「S. I. G.」とかやるんか。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1416883053/
楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.11.25
アニプレックス (2014-12-10)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1

レーザー砲で撃たれるわ。
本当にSFだな。
そうなれば空中都市も作られるだろうが。
ラーズグリーズ呼ばなきゃ
俺もだよ( ´;ω;`)
空だけだと狙われて終わりじゃん
飛行船の空中空母だよな、かっこいい
アークバードは空中空母ではない。
基地まで戻らなくても無人戦闘機が補給できて前線に戻れるから
米軍がずっと殴りっぱなし状態が完成するわけだ
実際ちょっと大きめの輸送機に無人機回収機能つけますよってレベルの話でしょ
弾道弾保有してる国なら、弾道弾の飽和攻撃したらこんなの空の的で迎撃できず落ちるじゃん
宇宙人か