最高にうまいペペロンチーノとミートソーススパゲティの作り方
    2015年03月15日 コメント(53) 飲食・料理 
    03141

    ■関連記事
    最高にうまいナポリタンの作り方
    http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51890829.html
    118名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)21:44:21 ID:gv5
    リク聞いてくれるならペペロンチーノ教えて欲しい
    美味くできたこと1回もない






    120名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)21:45:28 ID:S8I
    >>118
    あ、それ俺もちょっと聞きたいなw

    あと、もう一つ聞きたいんだけど、チキンライスもやっぱりこれに習ったほうがいいんかね?






    126名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)21:54:23 ID:aIc
    >>118>>120
    オッケーペペロンチーノね






    130名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:07:06 ID:aIc
    ペペロンチーノはこのナポリタンの対極と言ってもいいほどの王道のパスタ
    これの最高にうまい作り方を説明するのはホントに難しい
    でも注意すべき点さえしっかり抑えればかなりおいしいものができるので
    ぜひおぼえてもらいたい






    131名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:19:57 ID:aIc
    まずわかっておいて欲しいのがペペロンチーノというものが
    「シンプル」を味わうものだという事
    どれくらいシンプルかをご飯で例えるなら塩むすびくらいシンプル

    卵掛けご飯でもなく、かつお節と醤油のねこまんまでもなく塩むすび






    133名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:28:53 ID:aIc
    卵掛けご飯は「卵のイノシン酸」と「醤油のグルタミン酸」、
    ねこまんまは「かつお節のイノシン酸」と「醤油のグルタミン酸」という
    うま味成分の相乗作用によって、あの日本人に好かれる味を出している
    紹介したナポリタンと同じだね

    ところが塩むすびにはそういったうま味を付け加えるものがほとんどない
    あれはご飯そのもののおいしさを塩で引き立てる、そんな料理

    ペペロンチーノも同じで、うま味成分をほとんど使っていない
    あれは「麺のおいしさ」を最大限味わうもの

    そこを理解しといてね






    134名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:31:57 ID:n0d
    イタリアの塩むすびか






    135名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:33:30 ID:aIc
    >>134
    イタリア人が聞いたら怒るかもしれないけどねww
    でもそれくらい素材を味わうものであり、素材が大事だってことは知っといて






    136名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:36:34 ID:aIc
    ではどうしたらパスタをおいしく食べられるか
    もちろん塩をふるだけではおいしいパスタは出来ない

    王道パスタをおいしく食べるキーワード、それは「ソース」






    137名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:40:45 ID:aIc
    ペペロンチーノにソースなんかかかってないじゃないかと
    思う人がいるかもしれないけどそれは間違いで、
    パスタにおいしいソースをまとわせる事で初めておいしいペペロンチーノになる

    そのソースの材料が
    にんにく

    胡椒
    鷹の爪
    オリーブオイル

    以上だ






    138名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:41:43 ID:gv5
    胡椒使ったことなかったな






    140名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:47:13 ID:n0d
    どうしてそれだけの材料で美味しくなるのか…
    不思議だ






    139名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:46:04 ID:aIc
    「なんだ、その材料なら俺も使ってるよ」と思う人がいるかもしれないが
    「材料を使う」のと「ソースを作る」のは完全な別物で
    材料を使うだけでは「完成がぱさぱさorべちゃべちゃ」「妙に塩味が濃いor薄い」
    といった代表的な失敗作が出来上がる






    141名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)22:54:19 ID:aIc
    少しでなきゃ行けなくなった
    また12時過ぎに戻れると思う
    ペペロンチーノの基本的な作り方を載せてるページを見つけたので
    興味のある人は先にそれを見ておいてもらえるとあとで説明が楽になる

    NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2134305045473787301






    142名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:36:50 ID:eND
    このページに「4.ソースを乳化させる」が1番大事なポイントって書いてあるけど
    まさにそのとおりで、それをわかりやすく説明しようと思う






    143名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:40:07 ID:eND
    サラダにかけるドレッシングのボトルを見たことがあるだろうか
    オイルの層と調味液の層が別れてるやつ
    あれを使うときよくふってからサラダにかけるよね
    そのよく混ざった状態が「乳化」と考えるとわかりやすい






    144名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:45:48 ID:eND
    あのボトルのドレッシングはよくふらないと混ざらないし、ちょっと時間を置くとすぐまた分離してしまう
    それと全く同じ事がペペロンチーノでも起こる

    香りをつけたオリーブオイルにゆで汁を加える作業があるけど
    そこで軽く混ぜてすぐに麺を投下してしまう人がいる
    これはサラダに例えるなら、ドレッシングのボトルを机の上でコロコロ転がして
    「混ざった」と思い込んでサラダにかけるようなものなんだ

    そんなパスタはビチャビチャになって味がパスタに絡まらず物足りないものになってしまう






    145名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:49:35 ID:eND
    だからよく混ぜるためにも、フライパンをふってふってふりまくる
    オイルとゆで汁が別物に見えるようでは問題外
    全体に白っぽくとろみが出てひとつのものになるまでふりましょう






    146名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:51:52 ID:c4u
    乳化させるときは火消したがいい?






    147名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)00:55:35 ID:eND
    >>146
    家庭のコンロによってかわってくるんだけど、フライパンの温度が高すぎても分離してしまうし
    低すぎても乳化させにくい

    だから最適な温度を自分でつかまなくちゃいけないんだけど
    はじめのうちは火を切って混ざるかどうか実験してみよう
    それで乳化するなら問題なし(保温性の高いフライパンならこれでいけるかも)

    混ざらないようなら徐々に温度を上げて行って
    「これくらいならまざる」という温度を見つけよう






    148名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:03:15 ID:eND
    言いたい事はほとんど紹介したリンクで言われちゃってるなぁ……

    あ、これはおいしく作るというよりはおいしく食べるポイントなんだけど
    ペペロンチーノはできたてを食べるようにしよう

    さっきドレッシングはほっとくと分離するって書いたけど
    ペペロンチーノでも同じことが起こる
    たとえしっかり乳化させても時間が経てばもとの油とゆで汁に戻ろうとするうえ、
    フォークなどについた唾液の消化酵素であるアミラーゼが、乳化のつなぎ役である
    パスタのデンプンを分解してシャビシャビにしてしまうんだ






    149名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:09:40 ID:eND
    他に説明する事あるかな……

    こんな失敗があったっていう具体例があるとこたえやすいんだけど何かない?






    151名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:20:18 ID:ZKB
    始まってたか
    乳化はしゃもじでよ〜く混ぜるくらいじゃダメなのか?
    プロみたいにフライパンをあおった方がいいのかな?
    火傷しそうでやったことない






    152名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:23:17 ID:eND
    >>151
    この場合の「ふる」って言うのは煽ることじゃなくて
    木べらやしゃもじなんかでかき混ぜながらフライパンも同時に揺する事
    煽ると油に引火して乳化どころじゃなくなっちゃうので注意しましょう






    153名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:25:07 ID:ZKB
    >>152
    おお…聞いといてよかった






    154名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:26:46 ID:eND
    ちょうどいいのがあったので乳化の参考に







    155名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:31:37 ID:ZKB
    >>154
    これは分かりやすい!
    こういうの観ると道具にもこだわりたくなるな
    それにしても旨そうだ…腹減ってきた…






    156名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:37:31 ID:eND
    あ、大事なこと一つ忘れてた!

    大概どこのレシピを見てもペペロンチーノに使うオイルはオリーブオイルってあるんだけど
    正直パスタを食べ慣れてない人にとって結構キツい
    普段からオリーブオイルを使ってるとわからなくなっちゃうんだけど
    あれでけっこうクセがあるんだ

    だから慣れてない人はオリーブオイルを少し減らして代わりにサラダ油を入れてみましょう
    本格からははずれてしまうけど、ぐっと日本人好みになるはずです






    159名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:47:49 ID:c4u
    オリーブオイル生だと少しきついけど火通すと平気だな俺は
    乳化参考になる






    160名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)01:50:33 ID:eND
    >>159
    生の辛みやフレッシュな風味もいいけど
    やっぱりパスタには火を通したあとの香ばしい香りがあうよね






    161名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)02:00:02 ID:ZKB
    好みって重要だね ほんと勉強になったよ
    今まで腹いっぱいになれば良いと思っていたけど
    作るのが楽しかった!

    そうだ ペペロンチーノの麺はどのくらいの太さが良いだろうか?






    162名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)02:06:54 ID:eND
    >>161
    俺は1.6mmが一番おいしいと思う
    でもそれこそ好みの問題だからこれを機に
    いろんな太さのパスタにチャレンジしてみると面白いと思うよ






    163名無しさん@おーぷん :2015/03/07(土)02:15:04 ID:ZKB
    ありがとう
    一度1.6mmでやってみる






    181名無しさん@おーぷん :2015/03/09(月)23:14:31 ID:Keu
    >>1
    前に、豚ひき肉とカットトマトの缶詰(ケチャップなし、固形ブイヨン白ワイン使用)
    でミートソースを作った時、食べられないくらいすんごく酸っぱかったんだけど、どうしてなんだろう?
    美味しくて簡単なミートソースって出来ますか?






    183名無しさん@おーぷん :2015/03/09(月)23:24:20 ID:cCE
    >>181
    ひょっとしたらワインがブショネってたかも
    状態の悪いワインを料理に使うとそれだけで失敗作になってしまうので気をつけて
    おいしくて簡単なミートソースか・・・
    ちょっと考えてみます






    184名無しさん@おーぷん :2015/03/09(月)23:29:52 ID:cCE
    >>181
    今やってる作り方教えてもらってそこにアドバイスする方が早いかも
    それほどミートソースはこだわりだしたらきりがない






    186名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:00:17 ID:oiv
    >>184
    181です。お手数をおかけします!

    注:激マズ失敗レシピ
    1.ひき肉に油身が多かったので、油を使わず、たまたま残っていた白ワイン大匙2杯くらいで肉を浸しつつ、炒める
    2.カットトマトを半分ミキサーし、半分そのまま入れ、煮つめる
    3.煮つめる途中、白ワイン100cc位、砂糖、ブイヨン、塩コショウの順で投入(適当)
    4.最後の味見で震えが来るほどの酸味が出現…ハチミツ、練乳等入れるがどうにもならず廃棄処分…
     白ワインは開封後2週間位、鉄フライパンで作りました。







    188名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:40:07 ID:Lyl
    >>186
    材料を見る限りやはり原因は白ワイン
    これからは使う前に注意してみて

    さてレシピを見ながらいろいろ言わせてもらおうかなww






    189名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:44:45 ID:oiv
    >>188
    白ワインでしたか…勿体ない事をしました
    添削お願いします!ドキドキ…






    190名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:48:47 ID:Lyl
    >>1.ひき肉に油身が多かったので、油を使わず、
      たまたま残っていた白ワイン大匙2杯くらいで肉を浸しつつ、炒める

    ひき肉の脂をを見越して油を使わないのはナイス判断
    しかしこってりした脂に白ワインでは力不足になりがちなので
    赤ワインを使った方がおいしくできるよ

    それとは別にこの炒める段階で、ぜひとも、いれておいてほしいものがある
    それが【ブーケガルニ】だ
    S&B 袋入りブーケガルニ 4袋×10個






    191名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:52:25 ID:Lyl
    ブーケガルニが何かはググってもらえばわかるんだけど
    簡単に言うと風味付けのための香草をまとめたもの

    それをなぜこの炒める段階で入れるかというと、香り成分の多くが
    水にではなく油に溶け出すからなんだ






    192名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:57:23 ID:Lyl
    このスレで何度も取り上げてる【旨味成分】、これは水に溶け出す
    だから一番ダシをとる時や、豚骨スープを作る時なんかも
    全部煮る事によって素材から水の方へと旨味を移すんだ

    ところがこれが【香り成分】となると話が別で、水にではなく油に溶け出す
    ペペロンチーノで最初にオリーブオイルでニンニクを炒めるのは
    後からソースに入れても香り成分がしっかり出せないからなんだ






    193名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:58:13 ID:oiv
    なるほど…






    194名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)22:59:43 ID:0Dl
    知らん事ばっかりだ
    カレーに使うパウダースパイスって最後に入れるけどあれなんでだろう






    195名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:02:00 ID:Lyl
    >>194
    アレは調理の最中にどんどんスパイスの香りが抜けていってしまうから、
    最後に入れる事によって抜けを防いでいる
    スパイス自体を粉末にして食べるから最後に入れる事ができるんだね






    196名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:07:14 ID:Lyl
    ブーケガルニは粉末にして食べるわけにはいかないので、
    最初に炒める段階で入れてしっかり油に香りを移そう

    といっても多くの人は「ブーケガルニ?そんなもんネーヨ」とか
    「うまけりゃにおいなんてどうでもいいんじゃね?」とか思っているかもしれない

    しかしこの香りがあることで家庭の安っぽい味から
    レストランで出てくるような高級な風味になるのでぜひ使ってみよう

    おすすめ……というか最低限これだけは入れて欲しいという香草がある
    それがローリエだ






    197名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:13:43 ID:Lyl
    英語だとベイリーフ、日本語だと月桂樹
    肉の臭みを消してくれる魔法のような香草だ
    どんな安い肉もローリエを入れるだけで
    一回りもふた周りも高級感がアップするので
    ぜひともストックしておいて欲しい






    198名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:17:44 ID:Lyl
    あとみじん切りの香味野菜(ニンジンなど)を入れる人も炒める段階で入れよう
    理屈はブーケガルニと一緒
    油に野菜の香りを移すため

    それでは次の段階へ進もう

    >>2.カットトマトを半分ミキサーし、半分そのまま入れ、煮つめる






    199名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:26:26 ID:Lyl
    これは半分は食感を狙ってそのまま入れたのかな?
    俺ならミートソース作る時は最終的にトマトの原型が無くなっちゃうまで煮るので
    ミキサーを使わずにそのままカットトマトをいれちゃう
    もしトマトの食感をのこしたいなら仕上げる直前にダイス状に切ったものを入れよう

    さてこのトマトだが、ナポリタンで実感した人もいると思うが、
    とても旨味の強い食べ物なんだ

    日本人が昆布でグルタミン酸を補給してるとしたら
    イタリア人はトマトとでグルタミン酸を補っているといってもいいほどの旨味供給源
    だからトマトはおいしいものを大量に使うと安定しておいしいものが出来るよ






    215名無しさん@おーぷん :2015/03/13(金)02:12:58 ID:xD2
    >>181
    >>1じゃないけど横レス。
    酸っぱくなる原因はカットトマト。
    煮込み料理には向いていない。
    ホールは細長い品種で、カットは丸い品種という違いがある。






    200名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:35:07 ID:Lyl
    さてここまでのをまとめると
    旨味はひき肉の【イノシン酸】トマトの【グルタミン酸】
    香りは【赤ワイン】と【ローリエ】を使っている

    実はここにあと塩こしょうをするだけで「トマトとひき肉の赤ワインソース炒め」
    なんて名前を付けられそうなおいしい料理ができてしまうww
    しかし今回はパスタのソースなので皿に段階を踏んでいく






    201名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:45:46 ID:Lyl
    >>3.煮つめる途中、白ワイン100cc位、砂糖、ブイヨン、塩コショウの順で投入(適当)

    白ワインは先ほど言ったように赤ワインにした方がベター

    あと砂糖は多分必要なくなる
    なぜかというと、ナポリタンと一緒でトマトの酸味を飛ばす事で
    トマトの甘味が十分出るからだ

    ブイヨンはこのレシピなら【野菜ブイヨン】を使う事をオススメ
    ひき肉の旨味は十分出ているはずなので、使っていない香味野菜のおいしさを
    手軽にブイヨンで付け加えてしまおう






    202名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:50:54 ID:Lyl
    注意すべきことが一つあって、煮込み終わる前に塩こしょうを入れちゃダメ
    なぜなら水分が飛んで煮詰まっていくとそのぶん塩味も濃くなっていくからだ

    塩こしょうを入れるのは見た目が「ミートソースそのもの」になってからと覚えておこう






    203名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:53:17 ID:Lyl
    あ、ひき肉に下味つけるの忘れてた
    ひき肉炒める時に塩こしょうするのを忘れないでね!
    じゃないとソースばかり味があって肉が物足りなくなってしまうから






    204名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:54:42 ID:Lyl
    じゃあ材料と作り方をまとめていくよー






    205名無しさん@おーぷん :2015/03/10(火)23:59:30 ID:Lyl
    材料
    ひき肉 250g
    ローリエ 1枚
    赤ワイン 100cc
    カットトマト 1缶
    塩・こしょう 好みで
    野菜ブイヨン 説明書に従って






    206名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:00:49 ID:UfO
    あとオリーブオイル 大さじ1






    207名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:06:59 ID:yxK
    こうして見ると大分シンプルな材料






    209名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:12:40 ID:UfO
    >>207
    野菜にまでこだわりたい人は、野菜ブイヨンを使わずに
    ニンジンやセロリ、タマネギなどの香味野菜を細かく切って
    初めにローリエを炒める段階で一緒に炒めると
    さらに本格的なミートソースに近づくよ






    208名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:08:54 ID:UfO
    1鍋にオリーブオイルとローリエを入れて弱火でじっくりいい香りが出るまで炒める

    2ひき肉と塩(小さじ1/3くらい)こしょうをいれ炒める
     あまりポロポロさせず肉を固まりのまま焼いた方がうまい

    3赤ワインをいれて煮詰めていく

    4汁気が無くなったらカットトマトと野菜ブイヨンを入れる
     沸騰したら火を弱めて、見た目がミートソースになるまで濃縮していく

    5ここで一度味見をする
     塩こしょうにブイヨンまで使ってるので実はすでに塩味はついている
     十分おいしいと思えばそのままでいいし、物足りなければ塩こしょうを足す

    6味をなじませるために放置

    以上だ!






    210名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:21:54 ID:UfO
    こんな感じでよかったかな
    わからないとこあったらなんでも訊いてね

    もちろん他に訊きたい事あれば出来る限り答えるつもり






    211名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:39:05 ID:oK6
    >>210
    186です。ありがとうございました!!

    なるほど〜材料に相性があるんですね
    肉料理に赤ワイン
    ブイヨンは材料に肉が入っているから野菜ブイヨンなんですね
    肉に塩コショウ!!分かりました!
    ローリエを油に…というところは特に勉強になりました。
    さっそく試してみます。

    あと、ミートソースはお勧めの麺の太さとか、ありますか?






    212名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)00:58:32 ID:UfO
    >>211
    一つ訂正させてもらうと「肉が入ってるから野菜ブイヨン」ではなく
    「野菜を使ってないから野菜ブイヨンで補う」感じ

    あとこのレシピは濃厚系のじゃなくて比較的シンプルな味わいのソースが出来るから
    麺は太いのも細いのもおいしく食べれると思う
    そこは自分の好きなもので






    213名無しさん@おーぷん :2015/03/11(水)02:09:19 ID:oK6
    >>212
    了解しました。
    ありがとうございました!






    214名無しさん@おーぷん :2015/03/12(木)20:49:38 ID:S7Z
    なぜソフリットという究極旨味補強ベースが出てこないのか…ローリエの前に簡単にやれることあんだろ。
    DSC02812






    216名無しさん@おーぷん :2015/03/14(土)00:59:50 ID:M9s
    >>214
    今回はレスしてくれた人のレシピをベースに考えてみたよ

    ちなみにソフリットっていうのは>>198で軽く触れたけど
    香味野菜などをみじん切りにして油で炒めたもの
    ニンニク、ニンジン、タマネギ、セロリ、キノコなどを使うとうまい
    野菜ブイヨンの香りでは物足りないという人はチャレンジしてみて



    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425484077/

     コメント一覧 (53)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:08
      • 麺はレンジでやってるけど、行けるかな?
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:20
      • 両方イラネ
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:45
      • 生麺のモチモチした食感になれると、乾麺が不味く感じるんだけど、
        イタリア人はどう思ってるのかな。ディチェコ、バリラ、ブイトーニ
        どれもイマイチだ。
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:47
      • ペペロンチーノにイタリアンパセリ使ってない時点でニワカ確定だわ
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:53
      • 「男のパスタ道」というペペロン専門書があるのにな。
        ちなみに一般では想定外の作り方になってるぞ。
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 11:53
      • 個人的には1.7mm以上が好みなんだが、0.1mmの差で結構違うのが驚き
        細いと髪の毛頬張ってるみたいでなんか気持ち悪くなる
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 12:55
      • マジレスすると
        ペペロンチーノには胡椒はいっさい使わない。そのかわりイタリアンパセリのみじん切りを使う。本格的に作るならだけど。
        あとみじん切りにもしないでそのままぶっこんだ方が香りが最後まででやすい。
        みじん切りにすると香りができるまでに焦げてしまうから。
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 13:34
      • 料理って、どれが正解とか無いから難しいよなぁ…生肉に塩胡椒すると味が入るって調理師の専門学校で2年やってきたけど焼いてる時に味付けした方が柔らかく仕上がるって言うし…
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 13:35
      • あくまで「旨いパスタ」であって、「本場のパスタ」ではないからな。
        その辺りにケチを付けるのは、間違ってる気がする。
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 14:21
      • 家庭で作りやすいってのもポイントだな

        突き詰めれば素材は増えるし手間も増えるし
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 15:22
      • ペペロンチーノにイタリアンパセリは確かに必要だし重要
        これが添え物についている普通のパセリじゃ全然ダメなんだよ
        絶対的にイタリアンパセリじゃないと
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 15:39
      • >>1のやり方はあくまで「日本人にとって美味しいと思えるパスタの作り方」
        米欄とかでの指摘は「本場の味に近付けるようなパスタの作り方」
        どちらも美味しく作れるような作り方教えてくれるのは有難い
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 15:47
      • 確かに本場の味に近づけるのか
        それとも日本人の舌にあった大衆的な味にするかで変わると思うが
        ミートソースのパスタって日本ではトマト煮込みってイメージが強いけど
        本場のは赤ワイン煮込みに軽くトマトが入ってるイメージなんだよね。
        だいぶ肉々しいんだよ。それに深みを加えるためにレバーとかいれたりする。それじゃ重ったるいから軽くオレンジの皮をみじん切りにしたものをいれると柑橘系で後味が爽やかになる。
        あとローリエは普通最後にいれる。じゃなきゃローリエの味が強すぎる。
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 15:53
      • 結果こいつの言ってるものは
        最高にうまいわけではないと思うんだわね。ペペロンチーノはイタパセいれた方が香りもいいし、鷹の爪をいれるタイミングだって、本来は難しいんだよ。鷹の爪って熱すれば熱するほど辛くなるから後からいれた方が大衆むけだし。ニンニクもほとんどが中国産だけど日本産の方が香りも良くて美味しいのができるよ。ミートソースもレバーとかオレンジの皮とかいれた方が本物としては合格。
        でも自分は親が作ってくれたちょっと甘くてトマトの味がしたミートソースが好きなんだよね。
        とりあえずこの1は料理かじった程度の素人に毛が生えた程度の人間。
        料理を何年もやってる俺からしたらしゃしゃんなって感じですね。
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 16:07
      • ※14
        お前がしゃしゃんなw
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 16:24
      • 何をどう考えても鉄のフライパンで作ってるのがまずい原因なんだけどなぁ・・・。
        プロはアルミ使ってるゾ​(,,´◕◞◟◕`,,)
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 18:49
      • しゃしゃんな 爆
        お前がなwwww
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 19:54
      • オリーブオイル使うよりサラダ油の方が好きだわ
        パスタと言えばオリーブオイルが必需品という考え方は改めるべき
        こいつわかってるわ
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 20:03
      • こういう会話の途中からまとめてる記事ってなんか昔のまとめっぽくて良いな
        「なんか面白い話してる奴ら見つけてきたで〜」って感じで
        1スレ最初からまるごとまとめてる記事ばっかだとスレがパッケージ商品扱いされてる感じがする
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 20:22
      • コンソメと鶏ガラ投入
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 20:44
      • 米欄で偉そうにしてるヤツは自分でスレ立てろよ。
        料理人としてはどうかしらんが、人としてはただのウゼーヤツにしか思われねーぞ。
        よく空気読めないって言われんだろ?
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 22:33
      • コメ欄とか横やりレスで言われてることはもっともなんだろうけど、家庭でやるには圧倒的に向いてないよね
        手間だったり技術だったりコストだったり
        家庭で作ることを第一に考慮してレシピ教えてくれるのは本当にありがたい
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 23:09
      • イタリアン(笑)とかよく知識披露しようと思うなw
        フレンチに比べたらなにもできない糞料理なのにwwwwww
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月15日 23:23
      • こうゆう料理関係の本スレってどこなんですか?
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 00:48
      • naverリンクしてる時点で・・・
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 02:20
      • ただ単に速度が重要
        それをふやけやすい細麺で一層手早く、自分を追い込むようにね!

        ミートソースは好みがあるから何とも言えないけど
        自分は酸味が強めの味の馴染んでいないものが好み
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 02:49
      • >>215がドヤって間違えてるがホールとカットトマトの違いはトマトがそのままか切られてるかの違いやで
        酸味の強弱はトマトの品種の違いやで
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 02:51
      • 乳化してるかすぐ分かる方法は、パスタと絡めてフライパンを傾けると、汁が垂れてくるかどうか
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 04:38
      • オイルにゆで汁入れるとめっちゃ跳ねて火が上がったんだが…
        何がいけないんだ…
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 05:10
      • オイルの温度が高過ぎたかゆで汁が少なかったんだろ
        乳化は麺を入れてからでもいいと思う
        麺ごとオイルとゆで汁を勢い良く混ぜるといい
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 05:11
      • トマトは火を入れる直前に塩を入れて強熱すると甘くなるって聞いたことがある
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 16:40
      • 米欄で新しいコピペ生まれとるがな
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 18:49
      • しゃしゃんなwww
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 20:11
      • カットトマトのが酸味強いよう、煮込みにはホールトマトだよう
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 20:38
      • ペペロンチーノの乳化にどうしてもこだわりたい人は、油とゆで汁を合わせるとき、もうダイレクトに小麦粉を一人前あたり小さじ1/2くらい振り入れちゃうといいんだよ。
        最近のパスタはゆで時間の短いものが多いし、テメーが食うぶんをゆでたくらいじゃ、パスタがゆで汁に溶け出るぶんもそう多くはないのがその理由。
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月16日 21:55
      • お前がしゃしゃんなwww
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月17日 01:15
      • イタリアンパセリとかいう、ご家庭だとペペロンチーノ作るときに買って、そのまま使わず腐ってくようなもんを勧めてくる自覚症状のないゴミ
        正しい作り方で正しい料理を食いてえならてめえ一人でやってろ
        こっちは簡単にうめえもん食えりゃいいんだっての、わかれよカス
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月18日 10:31
      • ソフリットは保存がつらい 冷凍してもいいのかなあれ

        あと、乳化の動画ではだいたい火をつけたままフライパンをあおってるけど
        イタリアではスパゲッティを炒めることはないとよく聞くけど実際はどうなのだろうか
        その理屈だと、スパゲッティににんにくと唐辛子の効いた、具入りドレッシングをかけるようなのがペペロンチーノってわけだけど
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2015年03月19日 01:24
      • 我流ペペロンだと焼きそば風パスタにしかならなかったので参考にするぜ
        とりあえず米欄でしかイキれない自称玄人はしゃしゃんなって感じだな(笑)
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年03月09日 22:03
      • し....しゃしゃんな(流行)
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2016年04月12日 01:03
      • 俺は喫茶店のミートソースが食いたいんだが…
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2016年04月25日 15:36
      • チキンライスはシカトされてるやんけ…
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2016年04月28日 12:46
      • うだうだ言わねぇでコンソメかベーコン投入するのが正解
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2016年04月29日 14:50
      • 白ワイン使えよ
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月16日 00:22
      • ソースとか言ってる時点で塩ムスビでもなんでもないじゃん
        蘊蓄も中途半端
        絵に書いたような半可通
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月24日 07:02
      • 料理そんなにマメじゃない人にもすごくわかりやすく簡単に取り入れられるように配慮して教えてくれてるのに、それ理解せずケチつけてるやつの多いこと
        イタパセとかこのスレで作り方きくやつには他のレシピわからないから腐らせるだけだしそもそもそんなの売ってる店に行く段階じゃねえ
        こういうことから覚えて色々本格的なの試したくなってからならありだろうけどイタパセないからニワカは違う気が
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月26日 23:56
      • 20年くらいペペロンチーノ作り方に悩んでる。イタリア語を勉強することを口実にイタリアにわたりイタリア人に作り方を教わって食材も本場のものをつかって作るが納得できることがないどころか不味い。
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月15日 14:37
      • ペペロンチーノに胡椒入れるのはあり得ない
        にんにくと鷹の爪が入ってるのにそこに更に胡椒投入とか、味オンチだろ
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2016年07月14日 01:21
      • ミートソースは市販のレトルトに粉砕したチルドのレトルトハンバーグを合わせて肉肉しさを補強したようなお手軽系でも結構うまいだけになぁ
        下手くそがアレコレいちからやるより市販のヤツのほうが美味いよ?やっぱり
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2016年07月28日 00:05
      • こいつ素人だろ
        ミートソースの作り方がなってない
      • 51. 玉金ぴかしさん
      • 2016年10月12日 07:42
      • 美味しかったです
        ペペロンチーノ
        次はミートソース作ってみる

        成ってる成ってないじゃない
        うまいか旨くないか だぜ
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月30日 10:34
      • ※45
        例えが理解できない知能ガイジは大変だね

        ※50
        この人料理人じゃなくて味を科学で説明するっていう科学者方面の人だぞ
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2018年09月06日 00:04
      • 乳化うまくできないって人は、油をそこそこ温度高めにすると結構上手く行く。高温の油に水が加わることで起こる水蒸気爆発を乳化に利用する。流石にキッチンに被害が出るほどの高温や油・茹で汁の量はアカンが
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク