ツイート | 2016年05月23日 | │コメント(22) | │ゲーム・漫画・アニメ |
|
- 3 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:02:30 ID:XoJ
-
子供なく
- 4 :犬◆WOLF/aDUvs :2016/05/23(月)01:04:50 ID:HeI
-
マ?
- 5 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:05:40 ID:qwR
-
グラビアを期待して来たのに…
- 6 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:05:45 ID:XoJ
-
ちなみに横尾忠則っていうイラストレーターね
- 8 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:06:27 ID:XoJ
-
当時の他の雑誌
- 11 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:08:59 ID:XoJ
-
センスの塊だよなぁ
- 12 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:09:37 ID:rmh
-
海外ファンできそう
- 13 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:10:10 ID:XoJ
-
>>12
実際最近またブーム来てる
横尾忠則がこれらを描いたのは60年代
- 14 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:11:31 ID:qwR
-
イラストブームなんかね
伊藤若冲とか人多過ぎてビビった
- 16 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:14:45 ID:XoJ
-
>>14
世界的なね
この前もアメリカでポップアートの展覧会あったでしょ
- 17 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:16:47 ID:qwR
-
>>16
へーそうなんか
知らんかったわ
でももう少し人減ってほしいわ
- 19 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:18:25 ID:XoJ
-
>>17
最近白髪一雄氏も人気
昔は2,300万だったんだが今じゃ5億の値打ちが付く
海外のコレクター血眼
- 21 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:19:58 ID:qwR
-
>>19
何の絵か全くわからん…
もっと新人の人のでいいや俺は
龍口経太あたりのかるーい絵で
- 15 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:12:08 ID:XoJ
-
アニメも作ってる
- 18 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:17:37 ID:SOS
-
>>1の一枚目をじっくり見てるけど中々面白い
(アシュラやフルなどよく分からないことも多いし)
- 20 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:18:41 ID:psS
-
センスがすごい
- 22 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:19:59 ID:XoJ
-
>>20
例えばこれとかね
肌に緑色入れたり主線を青や緑と部分によって変えたりハイエンド過ぎる
- 23 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:24:03 ID:LH0
-
横尾忠則だとこれが好きだなぁ
- 24 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:33:33 ID:XoJ
-
横尾忠則が小学校でやった授業は面白い
まず小学生に忠実な模写をさせる
そのあと記憶だけで描かせる 改変はOK
すると殆どオリジナルといって良い作品ばかりになる
- 25 :名無しさん@おーぷん :2016/05/23(月)01:42:54 ID:RUb
-
昔の少年漫画・少女漫画ともに当時の連載誌の表紙すき
この味わいはこの当時にこれだけのセンスをもった才人がいたことによる幸運中の幸運だよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463932814/
横尾忠則
パイインターナショナル (2013-06-12)
売り上げランキング: 319,851
パイインターナショナル (2013-06-12)
売り上げランキング: 319,851
コメント一覧 (22)
現状より悪化はせんじゃろ
俺が知っているマガジンはグラビアのみだが
だけど今のありきたりで「ハズレじゃない」ってだけの表紙と比べると個性の塊なんだよな
デザインとしての面白さが段違いに昔の奴の方が上
昔のデザインはすごい、、
戦後だからね。少年でも人の死とか茶飯事だったんじゃない?
うんこ学入門じゃね?
あの特徴的な顔の横尾忠則とその飼い猫の顔があまりにそっくりで笑ったわ
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。