カラフルすぎる「レインボー寿司」がアメリカで流行の兆し!
    2016年05月29日 コメント(17) 飲食・料理 
    1 ランサルセ(東日本)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:23:42.84 ID:58/BkpXA0.net


    「レインボーベーグル」や、「レインボーパンケーキ」など、
    食べ物をカラフルにすることが流行っているアメリカで、ネクストブームとして「レインボー寿司」が登場しました。

    Instagramでは「#rainbowsushi」というものが作られ、さまざまな色の「レインボー寿司」が紹介されています。

    ▼全文は以下
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000006-it_nlab-life






    5 ラ ケブラーダ(関東地方)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:26:06.44 ID:TNyGDMRnO.net
    オエー






    6 ニールキック(庭)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:26:34.08 ID:gWw42j050.net
    いやだからさぁ...






    3 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:25:37.55 ID:IkvvTVgO0.net
    なにこれ






    7 キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:26:42.21 ID:ok9nNFw/0.net
    何がしたいんだよアイツら






    8 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:27:09.49 ID:YM4TTlB10.net
    青だろうなと思ったらやっぱ青だった






    2 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:25:32.89 ID:89x/w8Ug0.net
    見えている色が違うんだろうな






    53 オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:40:43.15 ID:9m7BMSo40.net
    >>2
    個々人にどう見えてるかって証明できないしな






    60 フランケンシュタイナー(高知県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:44:42.03 ID:nCuh/9yN0.net
    >>2
    青い瞳の人は黒い瞳と見え方違うかもね






    72 ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:53:19.93 ID:7sfV0CB/0.net
    >>60
    白人は明るさに対する感受性が強い
    なので俺ら欧米のホテル行くと部屋薄暗く感じる

    色に関しては知らんw






    95 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:02:43.41 ID:oa86bTQV0.net
    >>72
    アジア人は白黒の濃淡判別に優れてる(墨絵)
    欧米人は青色の選別に優れてる(西洋絵画)

    というのを読んだことがある






    98 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:05:11.47 ID:Eico4ej80.net
    >>95でも、アジアでも伝統的な色遣いがアメリカの料理に近いとこはあるぞ?
    タイとかカラフルだったり、青い食べ物が多い






    4 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:25:53.81 ID:u+LBNfjf0.net
    食いもんに青色を使うメリケンの神経はどうしても理解できん






    10 デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:27:16.46 ID:C7CTccv70.net
    楽しんでんだし良いじゃん別に






    11 ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:27:24.83 ID:y3Gw8yiL0.net
    シャリがふやけてるやないかい






    13 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:27:31.40 ID:wcAX4Ec80.net
    ヘイ!LSD Sushi おまち!!






    14 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:27:40.11 ID:jjWQ9uqe0.net
    サイケデリックすぎる






    15 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:28:00.43 ID:/A9b2/WB0.net
    すぐに食べ物で遊ぶメリケン






    16 パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:28:00.86 ID:16OAhAIL0.net
    アイエェェェェェェッッッ!!!ニンジャッ!?ニンジャ、ナンデッ!?






    17 ヒップアタック(群馬県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:28:13.57 ID:dkKIsiMr0.net
    着色料飲んだほうが早いんじゃねえの






    19 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:28:23.16 ID:/qgFoPAk0.net
    最早寿司でもなんでもない単なるおにぎり






    20 ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:28:42.36 ID:5vPuqB/v0.net
    日本の美的感覚を異文化人に求めるな
    寿司とSUSHIを同一視したらイカン






    21 イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:29:15.60 ID:Ev2QpNgD0.net






    23 ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:29:52.11 ID:5vPuqB/v0.net
    飾り寿司を向こうの感覚で進化させるとこうなるんだよ






    24 キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:29:54.04 ID:Nc2W+UwC0.net
    グロ






    26 レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:30:21.46 ID:lJvukGw/0.net
    レインボーで脳汁ドバドバ






    27 ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:30:35.10 ID:Pa6Fs4Q90.net
    瞳の色が違うと見えてる色が違うというのは本当なんだなと思う






    31 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:32:29.32 ID:02HwENhZ0.net
    寿司ポリスどうすんの〜?w






    32 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:33:16.63 ID:6y4YsHeD0.net
    アメリカは常に開拓する姿勢は素晴らしいな
    日本は古い文化やしきたりに縛られすぎてる






    33 ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:33:21.03 ID:oAgpgKYg0.net
    青とか紫はカビてるように見えるからやめろって…






    69 河津落とし(芋)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:50:07.90 ID:tFF5QiuUO.net
    >>33
    つかアメリカだってカビくらい生えるよね?
    カビ生えたパンみたいって発想にならないのかね






    34 ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:33:22.85 ID:ZGyoHPV00.net
    アメリカ人は原色好きすぎだろ
    こんなん食う気失せるわ






    35 アイアンクロー(空)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:33:39.30 ID:E1QiNTxE0.net
    色の元がなんか知らんが
    相当甘いんだろうな






    39 ビッグブーツ(関東地方)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:34:30.18 ID:SQErHYBiO.net
    ただただ不味そう






    40 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:35:34.51 ID:Eico4ej80.net
    おまえらガリガリくんとブルーハワイとナスの漬物やエビの卵食べるの禁止な






    42 イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:35:46.00 ID:Ev2QpNgD0.net
    七色のとうもろこし とかあったよ
    味はうまくないらしいけど







    44 目潰し(家)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:36:05.82 ID:DhhaiAU20.net
    カビ生えてる






    45 ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:36:17.05 ID:wH3M2SNd0.net
    中華一番かな?






    46 エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:36:35.97 ID:QsWirGW40.net
    忍者の暗号かよ






    48 ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:37:42.66 ID:PysDebtL0.net







    49 ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:37:51.85 ID:6DTDGR9A0.net
    完全にいかれてやがる






    51 ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:39:59.53 ID:aeMm1CBZ0.net
    濃い
    せめて淡くしろ






    65 ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:47:54.28 ID:EfBfz8rD0.net
    >>51
    もしかして、薄い色だと認識できないのかもしれない






    67 セントーン(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:48:32.89 ID:HrrV4Aw90.net
    >>65
    色弱検査は世界共通やで






    80 ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:55:42.15 ID:EfBfz8rD0.net
    >>67
    そうなのかぁ
    単に文化というか感性の違いなのかね






    54 ラダームーンサルト(北海道)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:40:44.32 ID:4pUBArhw0.net
    頭オカシイ






    55 ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:41:04.63 ID:x4rQQrie0.net
    あわわわわわわわ






    56 テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:42:12.97 ID:BPo4l4mn0.net
    アメリカ人はこの配色が美味しそうに見えるんだろうか






    57 キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:42:18.32 ID:WpU/Cx430.net
    アメ公らしいな






    58 バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:43:41.73 ID:FwnPIBN+0.net
    青はやめいw






    61 足4の字固め(広島県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:44:51.89 ID:NAVBl5bA0.net
    寿司なんて既に色とりどりに盛り付けてあるだろって思ってたら文字通りカラフルだった






    64 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:47:19.92 ID:lOUdMyfz0.net
    これはこれでいいのではないか
    日本にも出店してくれたら食べに行きたいわ






    73 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:53:53.19 ID:eVhmg4Da0.net
    >>64
    たぶん日本でこれだしたら、マジ切れするやつが出る






    66 パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:48:28.15 ID:16OAhAIL0.net
    カラフルな卵ズシ食べてみたい






    70 パイルドライバー(東海地方)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:50:23.52 ID:1gR7orQUO.net
    この人工的な色は何?
    合成着色料たんまり入ってそうw






    71 エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:52:36.20 ID:Roruvo1L0.net
    数ヶ月放置した炊飯器の中がこんなだった






    81 河津落とし(芋)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:55:45.87 ID:tFF5QiuUO.net
    >>71
    そんな長期間放置するなよ
    炊飯器が可哀相(´;ω;`)






    74 ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:54:06.16 ID:RW2AZ9Mt0.net
    食べ物で遊ぶな






    75 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:54:33.50 ID:Eico4ej80.net







    77 ネックハンギングツリー(アラビア)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:55:17.84 ID:kTFWaDNo0.net
    へー、カビが生えてるみたいで美味そうだね






    78 トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:55:24.85 ID:BPQFNCye0.net
    原宿にあるカワイイモンスターカフェのメニューな
    実際食ったけど味は美味かった
    ただ見た目がカラフルなので何か不味く感じた
    でも目を閉じて食ったらめっちゃ美味かったw
    目を開けたら何か不味い
    つくづく視覚からの情報は大切と思ったよ
    食ったのは写真に写ってるカラフルなパスタ
    味はこんな見た目なのにニンニクの効いたペペロンチーノ







    79 ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:55:25.27 ID:iIb0pyC30.net
    海原雄山のAAはよ






    83 ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:56:15.30 ID:oydnhSws0.net
    せいぜい具やネタがカラフルになるだけかと思っていたら想像以上だったwww






    84 不知火(滋賀県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:57:02.80 ID:0OOxGY870.net
    取り敢えず青だけはやめろや






    85 ハイキック(北海道)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:57:36.64 ID:S7yLcJeA0.net
    他国の食文化に口を挟むつもりはないが、アメリカの方には旨そうに感じるのかな?






    87 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 15:59:00.80 ID:AZuGD5P00.net
    原色怖い






    89 ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:00:16.95 ID:OfvZEsYrO.net
    彩りは重要だけどさ、青色は駄目だな。






    90 ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:01:48.03 ID:xiIHElrM0.net
    もはや食いもんちゃうやん






    91 トペ コンヒーロ(栃木県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:02:17.91 ID:bslxJydr0.net
    日本にだってあるじゃん
    img_7_m

    これだって海外から見れば特異に見えるだろう。






    93 ジャンピングDDT(広島県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:02:31.15 ID:/hHbsikh0.net
    美意識の違いだろうけど全く美味そうに見えないな・・・






    94 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:02:33.29 ID:R3HcV7NkO.net
    青ってほんとアイス以外は不味そうな色だな






    97 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:02:52.97 ID:3L2rQE1E0.net
    巻物とレインボーの相性は抜群だろうな
    グラデを作りやすい






    101 ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:07:05.61 ID:lGvZOoe90.net
    せめて食材の色でカラフルにしてくれ






    109 キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:09:53.28 ID:rS6MMUoR0.net
    しかしなんで米がこんなにまずそうなんだ






    111 ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:12:40.89 ID:23PYqO2R0.net
    日本はホモ弁でアメリカはホモ寿司か






    112 レッドインク(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:12:58.23 ID:ldEdXXxM0.net
    でもカリフォルニアロールは美味しかったから






    122 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:20:13.80 ID:9fUNJ8SO0.net
    うむ、アメリカンは青色だなやはり






    123 ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:20:28.27 ID:mDBXrYW50.net
    味覚は舌だけじゃなく、視覚と嗅覚と合わさって起こるからな






    129 リキラリアット(鹿児島県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:24:06.66 ID:7tcWsjSy0.net
    久しぶりに寒気がした






    130 リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:24:13.97 ID:WbWllNlW0.net
    青くて良いのはソーダ味のガリガリ君だけだ!






    132 クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:27:35.92 ID:htT/HWQQ0.net




    食べたくは無いが見るのはおもしろい。






    134 [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:29:10.42 ID:fvSjDx8o0.net

    アメリカ人のレインボー好きは異常






    136 ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:32:12.81 ID:znj5ayLj0.net
    やめろとは言わんし好きに食えばいいが寿司とは名乗るな






    139 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:35:50.91 ID:LRnGCD+z0.net
    おまいらもかき氷に何種類もいろんな色のシロップかけたりしただろ






    141 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:37:29.59 ID:IMBe/jie0.net
    赤飯がピンク色なんだから
    青飯があったっていいじゃないか






    149 エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:51:28.05 ID:QsWirGW40.net







    154 かかと落とし(茸)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 17:01:46.54 ID:c7Ic3Tyv0.net
    ステンドグラ寿司は前からあるだろ






    155 セントーン(禿)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 17:06:06.16 ID:Moe/ZFG30.net
    一枚目の真ん中上のパステルカラーくらいなら許容範囲だけど、原色はキツい






    156 アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 17:06:50.28 ID:fpvKgeNR0.net
    ヴォエ!






    157 キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 17:08:06.55 ID:QzkAi+JD0.net
    色も酷いけど米が不味そう






    100 ダブルニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/ :2016/05/29(日) 16:05:57.43 ID:67T+aMhZ0.net
    楽しそうで良いじゃん
    俺は食べないけど



    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464503022/
    CLANNAD コンパクト・コレクション Blu-ray (初回限定生産)
    ポニーキャニオン (2014-12-03)
    売り上げランキング: 18,556

     コメント一覧 (17)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:15
      • 不味そうだけど別にいいやん
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:31
      • きっと他国から輸入した日本の物でも俺らの国の文化をバカにしてんのかと言われてるものあると思うぞ
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:33
      • ※2
        文章がおかしいな
        日本にある他国から輸入した物が正しいな
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:34
      • 食ってるところの写真がないと食う気になれん


        いや、あってもなれんな
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:35
      • ニンジャスレイヤーの世界やんけw
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:46
      • バイオずしかな?
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:49
      • 目ぇ瞑れば食べれなくもない…シャリパッサパサだけどなっ
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:49
      • アメリカンにはこれが美味そうに見えるの?
        その辺の感覚の違いはどこから来るのか……不思議でしょうがないわ
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 18:55
      • 巻く前の米粒が変色した蜂の子に見えてしまってヴォエ
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 19:16
      • ヨーロピアンの感想が知りたい
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 19:17
      • インドの山奥で
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 19:36
      • やっぱ寿司ポリス復活させるべきやな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 19:37
      • みんなは嫌がるけど、毒々しい色の食べ物大好き。マーブルチョコも青が一番好き。
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 20:47
      • アメリカではむしろ黒い海苔がダメらしいな。
        だから向こうでは海苔を内巻きにして見えないようにしたらしい。
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 21:02
      • アメリカってとりあえず食べ物を虹色にするルールでもあるのか。
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年05月29日 23:44
      • 喫茶店なのに爆買いツアーの中国人が店にきて寿司を所望するんですけど
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月02日 11:27
      • 肛門から虹が出るんだろうなぁ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク