油と間違え洗剤入れてドーナツ揚げ…販売 − 仙台
    2016年06月17日 コメント(44) 事件・事故  飲食・料理
    1筑前鐵太郎 ★ :2016/06/17(金) 02:31:50.58 ID:CAP_USER9.net
    dona

    宮城県仙台市のショッピングビルで15日、油と間違えて洗剤を入れて揚げたドーナツなどを販売していたことがわかった。10人が舌のしびれなどを訴えたという。

    洗剤が混入したのは、エスパル仙台店の地下1階にある「アフタヌーンティー・ティールーム」で製造・販売されたドーナツなどの揚げパン、4種類22個。

    仙台市の保健所によると、店では15日の開店前、パンを揚げるフライヤーの近くにあった洗剤5リットルを、油と間違えて継ぎ足し、製造・販売した。これまでに10人が舌のしびれなどを訴え、1人が通院中だが、いずれも軽症。

    保健所では、店を17日まで営業停止処分としたが、店では未回収分があるとして注意を呼びかけている。

    リンク先ニュース動画有
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160617-00000006-nnn-soci



    2名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:33:15.18 ID:qkvu9XR60.net
    泡で気づくと思うけど泡でない洗剤なのかな。






    6名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:35:59.47 ID:9SCD7qgH0.net
    爆発しそうだけどな






    3名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:33:27.15 ID:JSCCnvjJ0.net
    よく煮えたぎった油にそんなもの突っ込んで妙な反応にならなかったな・・・
    水なんかを注いだら一気に水蒸気になって爆発的な反応になると思うが
    洗剤だから大丈夫だったのか・・・






    66名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:00:18.24 ID:LBDIsV290.net
    >>3
    洗剤は一種の油脂です。
    使い古した天ぷら油とアルカリを混ぜて煮て石鹸作るでしょ?
    親水基という、水とくっつきやすい官能基を持った油なのです。
    一方疎水基という官能基もあり、そちらが油とくっつくので油と水を混ぜて洗い流す事ができるわけです。






    91名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:11:59.51 ID:3UTe56hD0.net
    >>66
    食器用洗剤の主成分は水だよ
    界面活性剤は30%ぐらい






    4名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:35:08.43 ID:dlSWipaQ0.net
    業務用油の容器が洗剤の容器に似てるのか
    その逆なのか






    5名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:35:18.37 ID:TCtOincQ0.net
    業務用の油とか洗剤って
    両方とも一斗缶使ってるところが多いからな






    8名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:36:22.53 ID:sscRRNqC0.net
    熱い油の中に洗剤を投入してどんな反応になるのかな






    9名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:36:44.61 ID:AkVNrViF0.net
    いい加減なバイトがミスってバレないと思って売り続けたんだろ。告訴した方がいいぞ。






    10名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:37:32.37 ID:MuzubPh00.net
    >10人が舌のしびれなどを訴えたという。

    アワアワ言ってたのかな?






    35名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:49:30.83 ID:mUbW1KmfO.net
    >>10
    俺は好きだぜ






    11名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:37:41.38 ID:sscRRNqC0.net
    乳化して濁る?






    13名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:39:38.67 ID:4kgFf1ky0.net
    え?






    14名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:39:55.79 ID:HBzea3sa0.net
    洗剤でもドーナツが揚がるのか
    泡やニオイで気づきそうなもん・・・・って
    あのアフタヌーンティーか?アンビリバボー






    15名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:40:07.61 ID:TCtOincQ0.net
    開店前だし、継ぎ足したときは低温だったんだろうな






    16名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:40:26.74 ID:8tQG0Lb70.net
    界面活性剤だし、油と反応して安定すんじゃないの?






    17名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:41:11.03 ID:K+tCfw4A0.net
    ぶくぶくぶく






    18名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:41:49.67 ID:/kQKfM+60.net
    うっかりさんwwwwwwwwwww






    20名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:42:15.20 ID:aNptwcox0.net
    びっくりするようなミスをする奴って会社でどう指導したらいいのかわからない。






    22名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:44:06.98 ID:dueRC66T0.net
    なーに胃の中が綺麗になる






    25名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:45:27.92 ID:jmU7Nk2+0.net
    つまり洗剤たっぷりのドーナツ食わされたのか
    将来も不安だろうなw
    まあ病院で下剤を飲まされたんだろうが






    28名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:45:52.96 ID:C93RP47N0.net
    誰か再現してyoutubeにあげて






    29名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:46:34.12 ID:3sqtAHio0.net
    あるある






    30名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:46:45.50 ID:Bc9uW93hO.net
    揚がるんかいな






    31名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:46:55.65 ID:ToM6R9xL0.net
    どじっこ萌






    32名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:48:35.65 ID:xo20I/IE0.net
    底に水を張るフライヤーなら 油面と水面の間が乳化され
    洗剤の香料が油に移る。

    全体に混ざったり爆発はしない。 揚がっているのが証拠。






    79名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:08:02.50 ID:TPMY5mt80.net
    >>32
    業務用の洗剤なら無香料だろ。つーか、食材や調味料と間違えんようにドピンクとかに色つけてあるのも存在するんだけどね。この会社、チョッと見直したほうがいいんじゃないかと。






    37名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:49:59.48 ID:TCtOincQ0.net
    ペロッ これは・・・






    38名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:50:35.60 ID:/EvFEv+s0.net
    水蒸気爆発や泡の大量発生でもなく
    普通に揚がるんだな






    42名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:51:34.62 ID:69iQ5eKF0.net
    洗剤の匂いが凄まじくたち込めるはずだが・・・






    47名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:53:35.97 ID:t3ENx0CDO.net
    においでわからなかったのかと思ったが業務用のフライヤーってでかいもんな
    すでに入ってる油のにおいにかき消されて気付かなかったってのはあるかも知れない
    まぁ容器が似かよってるなら近くに置くなよとは思うが






    51名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:54:39.00 ID:TRM7yY7X0.net
    ミスドだったら株価とか大変なことになってただろうな






    53名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:55:09.20 ID:OxzI4I4u0.net
    洗剤なんか入れて十分に温度が上がったんだろうかw
    だいたい変なにおいがするだろうが
    出来上がったものをチェックしないで客に出してたのかw 






    54名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:56:03.12 ID:Vq1kKq090.net
    普段フライヤーを洗うための洗剤だよ、その為ついうっかりフライヤーに
    注いでしまったんだよ、フライヤーを洗うときと同じ要領でね。






    61名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:58:14.59 ID:OxzI4I4u0.net
    >>54
    舌がピリピリするっていうから油汚れ用の水酸化ナトリウムの水溶液かな?
    でもそれだったら油と反応しそうなんだけどw






    71名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:02:25.16 ID:Vq1kKq090.net
    >>61
    よくわからないけど、とにかくフライヤーを洗うときは大量の洗剤をドバドバ
    入れるんだよ、油が凄いからねw






    55名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:56:14.73 ID:R1OCzfsW0.net
    油に洗剤入れたらかなり濁ると思うんだけど何で気がつかないんだよ






    56名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:56:14.96 ID:qiQ6kuYh0.net
    舌がしびれるって胃があれて胃潰瘍になったりしないの?






    58名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:56:44.84 ID:MCTd1Oc/0.net
    蓄膿症だったのか、マスクをしてたのか。
    どちらにせよ、うっかりさんはいる。

    これが医療従事者なら点滴に水混ぜるようなもんさ






    59名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:57:35.95 ID:zf+9et2t0.net
    流石に気づきそうなもんだけどなあ






    65名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:00:01.39 ID:Vq1kKq090.net
    >>59
    極度に疲れてるからミスするんだよ、右も左も分からなくなるほど
    疲れながら日々働いているんだよ労働者ってのはね。






    62名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:58:45.15 ID:5zbt0H8p0.net
    多分一斗缶間違いだな






    63名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 02:58:52.16 ID:lwP2f/3i0.net
    アフタヌーンティーでかw
    スコーンのセット食べたかったのに
    今日は止めとくか






    69名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:02:01.28 ID:yrOl6a5E0.net
    やだなぁ






    75名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:05:34.33 ID:Ah5BPAQQ0.net
    どこのミスドだよと思ったら違った。
    油や洗剤の管理がテケトーなんだね。
    ドーナツなんてあるの? 割高だから入ったことない。






    89名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:10:43.60 ID:lwP2f/3i0.net
    >>75
    全国の限られた店舗で
    アフタヌーンティーとしてパン売ってるところがあるんだけど
    その仙台店でのことだと思う






    77名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:06:38.41 ID:TCtOincQ0.net
    ドーナツ専門店じゃないし
    毒味するほど同じ商品を大量に作る訳じゃないんだろうな






    78名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:07:14.76 ID:htC1Nj5h0.net
    内臓が綺麗になるやん。オシッコからラベンダーの良い香りが。






    80名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:08:25.00 ID:ry8GGa3y0.net
    にしても気付かないもんかね・・・






    87名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:09:51.05 ID:nYQPYNEV0.net
    油と洗剤は同じ容器で隣に置いてるのか?






    90名無しさん@1周年 :2016/06/17(金) 03:11:00.99 ID:llnPBJvZ0.net
    ドーナツてんの?
    このお店



    ドレミファ・どーなっつ! ベスト50 〜秋・冬
    NHKおかあさんといっしょ れっしー みど ふぁど 空男
    日本コロムビア (1997-11-21)
    売り上げランキング: 222,163

     コメント一覧 (44)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:24
      • 昔スーパーでバイトしてたけど
        洗剤、油共に業務用は
        一斗缶があったような。。
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:28
      • あそこのデパ地下ヤバイ
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:34
      • 店は意識高いま〜ん系でイキりくさってるけど
        バイトは最低賃金で働かせてるんだろ?ありがち。
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:41
      • ワロタ
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:56
      • マリオストーリー
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 07:58
      • 油と洗剤の一斗缶分かりづらいんだよな
        業務用だからデザインもシンプルすぎるし
        醤油は割とヤマサとかミツカンとか家紋みたいなマーク入ってて分かるんだけど
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:06
      • うちの店は洗剤の種類事に色が違う
        青と赤と緑だしと思ったけど黄色も確かにあるな
        しかしまあ、揚がるんだなそっちに驚いたわ
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:17
      • 普通、泡で分かるんじゃね?
        ワイもフライパン洗って水とばした後油入れて揚げものしようとしたら
        洗剤が落ちきってなくてあげてる最中に泡が凄いことになったから普通に気づいたで
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:23
      • 誰かが言うように開店前の冷たい油に継ぎ足したんだろうけど、何かおかしいなと思うチャンスはどこかにあったはずなんだよな。
        ってか一般の飲食店って検食しないのか...?
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:25
      • こういうありえないケアレスミス起こす人って軽度池沼だったりするのかな
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:39
      • おじいちゃん、おくち、くちゃい
        って言われんでok
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:44
      • あーーーー洗剤間違ーて入れちまったーーーー!!
        んん・・・開店間近だし今からやり直してたら間に合わないし俺に損害請求されかねんし
        そや!知らん振りして売ってまお
        無添加洗剤やし体に害は無いやろ
        客なんてバカ丸出しのDQN女かデブオタなんで気づかんやろ
        って所じゃな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 08:49
      • わろた
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:10
      • 半島なら被害者が10倍になるな
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:13
      • 洗剤入れた油で揚げたドーナツ食べて
        舌の痺れ程度の被害で済んでよかったな。
        こんな店は永久に業務停止させるべきでしょ。
        店員の教育がなってない。
        もしかしたら、店員がわざと油に洗剤混ぜたのかな?
        ニュースにして店の評判を落とすため?
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:31
      • 匂いで分からないのか?
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:31
      • フライヤーの近くに洗剤置くなんて渇っだな。間違うやつもいるのさ。ガソリンを灯油ストーブに入れてボーってやる人もいるんだし、スタンドで灯油の層に間違ってガソリンを卸すローリーもいるくらいだ。中学時、初の日、プールの女子更衣室に間違って入ったぞ。羨ましがられた反面、ニックネームは覗き。すぐ消えたが、男子とプレートが変えられていたんだ。体育の担任とわかり、校長にどやされた。でも誤解解けたし、良い体験できました。ありがとう先生?
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:43
      • ○○ウェイの飲める洗剤なら問題なかった!
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:43
      • 一方、イギリスでは洗剤で洗った泡だらけの皿をそのまま乾燥させ、
        洗剤が残ってる方がお腹の中が綺麗になると思っているとか。
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:56
      • スレの中でどんな状態になるかの憶測が飛び交ってるぐらいだし誰も正確な様子がわからないんだな
        実際に間違えた時のフライヤーの状態をちょっと見てみたくなった。実際にやるわけねーが
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 09:57
      • あそこよく行ってたからな〜やめてくれよ〜
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:05
      • わかりづらいけど入れたら分かる
        疲れてたのかな
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:25
      • 気がつかないはずねーだろ・・・
        ボコボコ言って水蒸気爆発するわ・・・
        やっとみれば分かるわぼけ
        ガキみてーな嘘つくなよ
        それを販売したってことはわざとだよ
        精神病が居たんだろ?従業員に
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:28
      • あほやろ?
        油はね等防止に普通電源落としてるときに追加するから
        まぁ加熱してるときに違和感ありそうだけどなー
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:36
      • ※19
        食用洗剤使っているから問題ないべ
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:43
      • ※3
        ま〜ん使いたいだけとちゃうか?
        煽るなら、もうちょい文面工夫せなあかんで。
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 10:48
      • フライヤーは毎日掃除するから、近くに洗剤1斗缶置いておくのは、そう不自然なことではないがなぁ。
        まぁ、こういう飛び抜けたバカやる店が出ると、暇な事務職の奴が自己の存在感アピールしたいがために「うちも危機管理せにゃあかーん」と動き出し、チェックシートが増えるんだよなあ。意識飛んでる奴がチェックしても意味ねえんだけどさぁ。
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 11:40
      • エスパル地下一階ってカルディーとかある階か?
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 12:15
      • 問題なのが入れた量が5Lという事
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 12:24
      • まんカスならこういう馬鹿な事件平気で起こしそう
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 12:39
      • やってトーライ!
        「油(洗剤)をいれま〜す」
        「おいおい、それ油じゃなくて洗剤だよ あ〜ぁいれちゃったよ」
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 14:28
      • 仙台だか宮城で患者に牛乳を点滴して死なせた看護婦がいたな
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 15:23
      • ID:Vq1kKq090
        精神異常者がいる
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 15:59
      • 匂いで気づくだろ
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 17:45
      • なんか、本スレに狂気を感じるコメントがいくつかある…
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 19:59
      • 普通に食中毒起こしたのと同じくらいの営業停止レベルの問題だと思うのだがもう再開してんのか
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月17日 20:47
      • 官能検査はしなかったのか…
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 04:07
      • どうやったら間違えるんだろうな
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 14:42
      • やっぱミスタードーナツって神だわ
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 18:13
      • ドジッ子属性wwwwwww
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 20:33
      • ミスドがダスキンの洗剤でやらかしたんじゃねーのかよぅ(´・ω・`)
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 21:48
      • 中国かと思った…
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月18日 22:23
      • 匂いでわからんかな?
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2016年06月21日 13:41
      • これは許されないたぐいのミスだぞ
        責任とってしね
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク