- 1 : 男色ドライバー(空)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:16:04.89 ID:K5lDDlOU0.net
-
「匠(たくみ)」と呼ばれる建築士が住宅をリフォームする人気テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、
改修工事を請け負った愛知県東海市の建設会社が大幅に追加工事費がかかったとして、
番組を放送した朝日放送(大阪)や番組制作会社ジャンプコーポレーション(東京)、建築士事務所などに
約二千九百万円の支払いを求め、近く名古屋地裁に提訴することが分かった。
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも近く、申し立てをするという。
建設会社が工事を請け負ったのは二〇一四年七月放送分で、
岐阜市の築五十年の二階建て店舗兼住宅を名古屋市の建築士の指示に従い、改修する内容。
建設会社の代理人弁護士によると、リフォーム代金は当初、二千二百万円の予定だったが、
建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約五千万円に膨らんだものの、
追加工事費は支払われなかった。契約時の覚書では、工事代金が予算を超過する恐れが生じた場合は
制作会社や施主と協議するとしていたが、予定外の工事に対する相談はなかったという。
番組では予算内に収まったというテロップが表示されたが、建設会社の男性社長(54)は
「まったく事実と違うことを放送され腹立たしい。かかった費用は返してほしい」と訴えている。
朝日放送は「制作会社と密接に連絡を取り丁寧な対応をお願いし、
制作会社もこれまで民事調停を含め適切な対応を取ってきたと承知しています」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072602000122.html
- 3 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:17:38.04 ID:engoxKVB0.net
-
なんということでしょう
- 21 : グロリア(鳥取県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:22:49.45 ID:E86KFQy40.net
-
倍以上なのか
|
- 4 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:17:42.59 ID:924zlEYg0.net
-
どの物件も予算内で収まってないだろ
建築士と工事業者の宣伝だろ?
- 26 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:23:20.80 ID:pPpkRQPH0.net
-
>>4
俺もそう思ってたけどこんな悪い意味でガチだったんだなww
- 83 : クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:33:13.78 ID:plsAOuU60.net
-
>>4
おれも普通に建築士とかが宣伝量と割り切ってやってんのかと思ってた
じゃないと依頼するうまみがないじゃん
普通に頼むよりも安いとかないと
- 269 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 14:08:35.43 ID:fEcp3hA10.net
-
>>4
デザイン料別って書いてあるだろ
放送してるのはあくまでも材料代だけ収まったように見せてるけどデザイン料ガッツリ乗っけて請求してるはず
- 6 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:19:20.83 ID:bbnBejry0.net
-
匠にも責任があるんじゃないかコレ
- 12 : トラースキック(岡山県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:20:59.23 ID:Kduugges0.net
-
5000万なら新築した方が良くないか
- 48 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:26:57.73 ID:bPPP/IQq0.net
-
>>12
俺も思った
でも当初予算の二倍以上ってひでえな
- 67 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:30:08.99 ID:iT/dWC0N0.net
-
>>12
新築すると、建ぺい率とか
セットバックとかで違法になる物件なんだろう
脱法物件だよ
いまだにセットバックしてない建物とか、重加算税で良いと思うんだが
- 137 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:54:43.65 ID:euFQmULx0.net
-
>>12
あの番組で選ばれる物件は違法建築だから建て直しするために解体すると
「再建築不可」だったり増築につぐ増築で同じレベルの広さが取れない物件だったりなわけ
きれいな家がご所望なら新築そっくりさんとかでいいなにと。
あんなもん建て直せるなら1000万近く安くすむのよ
- 13 : ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:21:04.46 ID:TOJ/CvBE0.net
-
近くに家を買ったほうがいいような金額(´・ω・`)
- 15 : エメラルドフロウジョン(岐阜県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:21:17.74 ID:SfZGGd/W0.net
-
ファーwwww
いくらなんでも予算オーバーしすぎやろ
予算の倍以上かかるってどんだけ無計画に工事したんや
- 16 : 16文キック(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:21:17.79 ID:TcogBXCP0.net
-
2014年7月27日放送
孫がハイハイできない家
http://www.asahi.co.jp/beforeafter/old/list/d00137nijk.php
- 57 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:28:11.35 ID:njpL33t30.net
-
>>16
顔出してる工務店も大変やな
二千九百万も赤字とかかなり痛いやろ笑
小さい工務店みたいだしな
- 81 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:33:09.45 ID:lkeE4lmu0.net
-
>>16
いったいどういう使い方すると5000万もかかるんだ?
- 109 : 16文キック(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:42:27.91 ID:TcogBXCP0.net
-
>>81
http://reform.ie-sumai.com/ba/ba264.html
放送見たけど、躯体がかなり傷んでいて補修や補強にかなり掛かってそうだった
他にも制振ダンパー入れたり、階段を鉄骨造にして天井に小さい穴開けてクレーンで吊るして持ち上げてたりとか
- 217 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 13:28:08.27 ID:iO13rxi40.net
-
>>109
建て替えたほうが安そう
- 19 : エメラルドフロウジョン(岐阜県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:22:16.13 ID:SfZGGd/W0.net
-
ってか岐阜市内で5千万もあったら相当な豪邸が立つのにな
- 24 : シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:23:03.31 ID:ucG1mKiS0.net
-
ビフォーとアフターで大して変わってないのに
照明の配色とか変えて明るく見せようとするのやめーや
- 27 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:23:23.72 ID:fG+DgYw00.net
-
リフォーム主だけ得したな
- 28 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:23:48.88 ID:uGmqxsJw0.net
-
5000万あれば新築できね?
- 29 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:23:49.42 ID:rHAX61gy0.net
-
金かけていいなら誰でできるだろ
- 35 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:24:51.31 ID:+yBcG7fo0.net
-
これまでも一応宣伝効果もあるからみんな目をつぶってた、つぶらせてたのかな
- 36 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:25:02.38 ID:2/isKWcx0.net
-
予算内に仕事を収められないとか匠っていうかプロじゃないね
- 64 : バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:28:49.84 ID:mwrYqwHa0.net
-
>>36
ほんとこれ
- 231 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 13:33:39.50 ID:FnrPnpBE0.net
-
芸スポの同スレと話の流れがだいぶ違うな
あっちだと↓
> 49 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/26(火) 11:19:11.15 ID:ZZKjkPvi0.net
> >>31
> 業者のサイトに「実績紹介」として誇らしげに載せてるじゃん
> http://www.nakamura-ci.co.jp/results/h%E6%A7%98%E9%82%B8-2/
> 201 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/26(火) 11:48:12.94 ID:Eb2MQClg0.net
> >>31
> http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/syobun/teishi2016032901.htm
> 営業停止受けてる会社なんだけど・・・(´・ω・`) - 45 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:26:41.48 ID:veIAz2kx0.net
-
工事が終わったそばから、あーでもないこーでもない言って変更するパターンだな
- 46 : アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:26:47.94 ID:4ZpMjfBE0.net
-
上物だけで5千万ってどんな大豪邸だよ
- 49 : アイアンクロー(京都府)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:26:58.36 ID:9VJVecUr0.net
-
トラブル起こしまくりだなこの番組
- 77 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:32:25.73 ID:mPfqrpxZ0.net
-
リフォームで5000万って何したらそうなるんだよ
- 79 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:32:56.38 ID:g5jK7AFU0.net
-
工事会社もいいことぶら下がったんじゃないのw
- 96 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:37:37.19 ID:X3f2hK480.net
-
建設会社
「なんということをしてくれたのでしょう」
- 106 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/26(火) 12:41:03.20 ID:VhgIpwG+0.net
-
宣伝になるだろって言われて
泣き寝入りしてるところもあるんだろうな
最高の住まいをつくる「リフォーム」の教科書 (PHPビジュアル実用BOOKS)
posted with amazlet at 16.07.26
林 直樹
PHP研究所
売り上げランキング: 121,901
PHP研究所
売り上げランキング: 121,901

コメント一覧 (20)
ゴミホーム買わされて依頼者終わるか
どっちかなんだな
地元だけで商売してる建築業者なんて旨味ないよ
まるごと予算超過分だと思うなよ
地場の建築業者なんて10秒にも満たない名前の表示だけやん。
しかし、和解でいくらくらいになるんやろ。
商法で定められた延滞金上限が年率6%なんだが、
どうやって請求の大部分が延滞金になるんだ?
そう言うのはメーカーに返品きかないからな
うちは、山ん中の斜面に家建てたから、整地にエライ金がかかったけど、それでも3000万かかってないわ(2階建地下室とテラス付き、6LDK相当かな?)
丘のふもとを掘って、土木/擁壁工事/基礎工事を半年以上ストップしてた。
工事代金明細に
湧き水処理や仮設資材の延長分の項目がなかったけど
あれも建築会社が泣かされたと推測する。
一番ひどいのは、出来た壁を見て窓と壁素材を変更とか言って呉れる。
重複した工事費と材料代は逃げ回って清算しないし
地元に居ない設計事務所って、手間ばかりかけて、金の清算から逃げるから
受注ブラックリストに載せたい
報酬未払いなら途中で工事止めるとか完成品引き渡さないとか色々やりようはあるし
営業停止の行政処分の理由を見ても数字にガサツな業者っぽいし
BPOやらプレスリリースやらで盤外戦術に躍起になってるところを見るに
裁判としては負け筋なんじゃねーの
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。