|
- 6 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:00:08 ID:zdQ
-
スナフキンごっこスタート?
- 7 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:00:19 ID:I34
-
チロリアンハットも必要だな
- 11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:06:44 ID:s89
-
>>6-7
なんでお前らそんなにスナフキンルック推しなんだよwww
- 2 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)02:54:06 ID:EGC
-
おにぎりって知ってるか?
- 3 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)02:55:01 ID:s89
-
アルミホイルなのが悔やまれるところ
>>2
おにぎりはしょっちゅう食うし憧れない...
中世ヨーロッパっぽいのがええんや
- 8 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:01:27 ID:Gnc
-
ワインがないではないか。
- 9 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:03:42 ID:s89
-
>>8
前の街で売り切れていたのでぶどう酒を切らしてしまった...つもりで休肝日だから酒はパス
- 10 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:04:55 ID:s89
-
パン多過ぎて副菜が足りねえ...塩漬け肉(生ハム)投入
それっぽいナイフ欲しい
- 12 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:07:32 ID:Gnc
-
休肝日かよ。じゃあせめてコショウ。
- 14 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:10:16 ID:s89
-
>>12
干し肉にいっぱい掛かってるぜ!
この前護衛の報酬として沢山もらったんだ
贅沢!
- 13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:08:44 ID:S7S
-
キッチンを車に積んで外で料理でもすればいいじゃまいか
- 16 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:10:54 ID:s89
-
>>13
そんなデカい車持ってないしそもそも免許が無い...
- 15 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:10:18 ID:I34
-
旅人スレからソロBBQスレへ
- 17 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:11:41 ID:Gnc
-
そーなると甘いものが欲しくなるが、
マシュマロだと途端にアメリカーン。
- 18 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:12:14 ID:s89
-
>>17
砂糖は高価だから木の実で我慢だぜ
- 19 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:12:46 ID:I34
-
ナレーション「この時代、人々にとって調味料は高価なものだった」
- 20 :名無し :2016/08/04(木)03:13:15 ID:9KK
-
次の国はどんなところかな
- 25 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:18:38 ID:s89
-
>>20
今度は海沿いの街に行くつもりなんだ
海の魚は塩漬けしか食べた事無いから、新鮮なのを食べるのが楽しみだぜ
塩も手に入るかな
- 23 :マーテル◆SSSSSSSSOOEh :2016/08/04(木)03:15:41 ID:0St
-
どんぐり粉にしてパン作ろう
- 26 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:22:05 ID:s89
-
>>23
どんぐりってうまいん?
- 31 :マーテル◆SSSSSSSSOOEh :2016/08/04(木)03:26:05 ID:0St
-
>>26
郷土館内の原始人の生活体験コーナー的なので紹介されてたから
美味いのかはしらん
クルミとかでいいのでは
- 24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:16:41 ID:I34
-
※画像はイメージです
- 29 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:25:34 ID:IEF
-
カウボーイはオートミールと干し肉とか聞いた事がある
- 34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:29:14 ID:s89
-
>>29
オートミールって見た目で敬遠してしまうんだがうまいの?
- 32 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:26:31 ID:Arb
-
ごめん ネクタリンてなんぞ?
- 34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:29:14 ID:s89
-
>>32
桃の仲間
甘酸っぱくてうまいよ
http://www.maruka-ishikawa.co.jp/fruits/items003/nectarin.htm
- 38 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:33:53 ID:Arb
-
>>34
桃とプラムのあいの子みたいな感じかな! 旨そう! 探して食べてみる!
- 41 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:36:10 ID:s89
-
>>38
ちょうど今が旬だからおすすめ
北方の国に生えてるよ!(スーパーに売ってるよ!)
- 48 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:48:41 ID:Arb
-
>>41
木にわんさか成ってるんだな?(スーパー)
明日起きたら旅支度するわ(スーパーへ)
- 51 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:53:25 ID:s89
-
>>48
そうそう
時期だから沢山なってるよ!(商品棚)
桃よりは採りやすいよ!(桃よりはやすいよ!)
- 39 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:34:11 ID:cyw
-
棒の先に包みつけて担ぐような旅人か
夜中に焚き火して肉焼いたりするんだよね
- 43 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:37:43 ID:s89
-
>>39
それそれ
ロバかラクダで旅する的な
- 40 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:34:18 ID:ycd
-
- 45 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:40:06 ID:ycd
-
猿も連れて歩かないと
- 47 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:45:07 ID:s89
-
やべえパン半分食った所で腹膨れてきた...
- 50 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:52:06 ID:cyw
-
食細いな
- 53 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:57:07 ID:s89
-
>>50
夕飯は街の宿屋(スシロー)で食って来たし、あくまでも夜食だからな
- 54 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:57:33 ID:ycd
-
- 56 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)03:58:54 ID:s89
-
>>54
西方の貴族の食事かな?
- 60 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:07:50 ID:zdQ
-
はちみつ入りの梅干し携行だな
クエン酸、塩分、糖分全てを補えて腐りにくい
- 61 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:09:41 ID:s89
-
>>60
東方の国の保存食か
うまいよな、あれ
- 63 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:23:20 ID:1Yh
-
黒パンと干し肉がいいわ
- 68 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:54:08 ID:avT
-
>>1の画像のバケットは柔らかそうだな
固いのをモリモリ食べたいけど日本のは大抵柔らかいんよな
- 69 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:57:08 ID:Egd
-
なんかイメージと違った
ゲームアイテムみたいだ
- 70 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)04:59:23 ID:s89
-
>>69
どんなんがお好み?
- 73 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:08:17 ID:Egd
-
>>70
日本だったら乾飯とか漬物とか
皮袋にワインとかスズのボトルにウイスキーとか
茶色の紙袋とか
- 74 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:11:32 ID:s89
-
>>73
革袋でヤギのミルクとか飲みたいね
品質良すぎなのは否定できない
でも干し肉とか作るの大変だし、旅に耐えられるようなガチのやつは塩辛くて食えたもんじゃないからなあ
- 75 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:33:54 ID:Egd
-
>>74
ミルクはいいね
でも現在やったら腐りそう
チョコチップパンで粗っぽくするとか
栄養価があがっちゃうけど実用的だし
カントリーマアムなんか小さいけど見た目や形は黒パンみたいだぞ
- 77 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:41:15 ID:s89
-
>>75
なるほど
見た目を追い求めるならそうなるか
ただカントリーマアムとジャーキーは合わな過ぎるわwww
- 90 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:27:12 ID:3Ns
-
塩分過多
- 92 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:28:49 ID:zdQ
-
>>90
昔は保存食は酒か干すか塩漬けだったからね
- 93 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:30:37 ID:s89
-
>>90
日持ち優先だからね、仕方ないね
現代人より運動量多くて汗もかいてただろうから無問題
- 94 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:30:48 ID:3Ns
-
>>92
しかも大体水不足だろ
- 95 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:51:16 ID:s89
-
>>94
水の代わりに酒だからなwww
現代人がやったら即熱中症になりそう
- 96 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)06:53:36 ID:53O
-
コンビニのサラダチキンを人工肉と思ってかじるスレ思い出した
- 97 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)07:47:00 ID:s89
-
>>96
なにそれ楽しそう
- 98 :名無しさん@おーぷん :2016/08/05(金)19:38:47 ID:xWT
-
野宿で焚き火しながら食えばうまいかもな。
エアコンつけた室内で食うのは無能。
- 100 :名無しさん@おーぷん :2016/08/05(金)19:42:51 ID:onY
-
栄養バランスは良いがお世辞にも美味しいとは言えない粘土のような携帯食料とか食べてみたい
- 108 :名無しさん@おーぷん :2016/08/06(土)07:48:19 ID:Ec7
-
陸の旅は知らんが海の旅はビタミン不足で壊血病→死亡はよくあることだったようだな
- 107 :名無しさん@おーぷん :2016/08/06(土)01:30:59 ID:BMK
-
こういうパン憧れる
- 76 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:36:15 ID:WAm
-
すごく雰囲気出てて良いなぁこれ
特にパンのそれっぽさがすごい
- 77 :名無しさん@おーぷん :2016/08/04(木)05:41:15 ID:s89
-
>>76
スーパーでバゲット買ってきただけやで
再現容易だしキャンプの時にやるのもいいかもな
狼と香辛料 (13) (電撃コミックス)
posted with amazlet at 16.08.06
小梅けいと
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-02-27)
売り上げランキング: 14,589
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-02-27)
売り上げランキング: 14,589

コメント一覧 (28)
精白度の高い小麦粉は高級品
ベーコンのブロックを登山ナイフでざく切りにして豪快に焚き火で焼くのもいいなぁ
あとは木をくりぬいた器と匙を携帯しろ
あとブドウ酒とかも用意しよう
高級フランス菓子店とかで作って売ってるがとにかく高い。
昔の雰囲気作ろうとしたら1食分でも数千円とか平気でかかるよ。
笹で包んだ雑穀握り飯とか味噌玉とか
そういうの持って街道筋歩きたい
まぁ当時の塩は精製が粗くて黒いゴミやホコリが目立ってたっていうしそっちに見立てればいいのか
旅人だと、普通にじゃりじゃりした水飲んでたはずだよね。
あと、時々うっかり変なことをやらかさなきゃダメ
わいの中のじゃ固く焼きしめた黒パンとブロックみたいなチーズのイメージ、どこでついたのかは不明。
RPGかよー
まず、香辛料はない。海水塩は金と同じくらいの価値だから鉄臭い安物の岩塩しかない。
焚き火で生物を煮炊は難しい。そもそもそんな大きな鍋を持ち歩けないから、飯盒みたいな鍋兼食器みたいな小さい調理器具しか持ち歩けない。よって、沸かしたお湯に干し肉(無塩)を削って入れ、干したハーブを投入し、運が良ければ野草何か取って入れて岩塩を削って投入した薄塩味のスープを作る。カッチカチに焼き固めた硬いパンをスープでふやかしながら食べる。欧州だと川の水や湧き水が飲めるとは限らないので、確実に水が手に入る状況でないなら、水を消費する調理は避け、皮袋に入れた水を口に含み、硬いパンをふやかしながら食べる感じになる。憧れる要素微塵もないぞ。
しかし、携行食料で食事するのは男のロマン男のロマンなので、ワイは市販の防災用の非常食や備蓄食料で生活できるか実践してみたことはある。以外と種類も多く味も良いから味も良いから一週間くらいなら飽きずに過ごせる。ただ、21食料揃えると2万くらいかかるから、コスパは最悪。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。