のんのんびよりというアニメに嵌って田舎に憧れて移住して半年経った結果wwwwww
    2016年09月06日 コメント(111) VIP・J・ネタ 
    Anime-Little-Sisters-Non-Non-Biyori-Renge
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:05:44.444 ID:0/QM7E/La.net
    後悔してる






    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:06:36.097 ID:zyGPcZUv0.net
    残当






    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:07:22.631 ID:0/QM7E/La.net
    >>2
    あんな田舎風景はなかった






    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:10:27.581 ID:LUwQnr/D0.net
    >>3
    見せ方が上手いからな






    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:07:40.439 ID:vqZonRwH0.net
    おおかみこどもで同じ状況になってる奴いそう






    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:08:30.259 ID:0/QM7E/La.net
    >>4
    あれも田舎だったね
    やっぱ田舎に夢を持たせるような作品はダメだわ






    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:08:28.018 ID:GMB01wdbp.net
    自然は豊かだが住民の心は貧しい
    これが田舎の現実






    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:09:22.889 ID:0/QM7E/La.net
    >>5
    それあるね
    陰口とか普通にしてるし
    俺みたいな若い一人もんは奴隷か何かだと勘違いしてんのかな?
    めっちゃこき使われる






    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:09:55.497 ID:b6TOtDAS0.net
    >>7
    具体的には?






    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:15:03.142 ID:0/QM7E/La.net
    >>9
    俺都会でリーマンとして働いてたんだわ
    まぁただの営業なんだけど
    それなりにお金貯めて田舎に来たわけ
    住むところは殆どただ同然
    小さい土地も借りて一人で出来る範囲で農業やるやん?

    一人で出来る範囲だからそんなに手間じゃなくて
    のんびり出来る時間あるんだわ
    これを求めて田舎に憧れた部分もある

    だけどそれが田舎の爺婆野郎にどう映ったのかわからんが
    軽トラ出せとかトラクターで耕せ
    刈り取りするからこいとか
    集会あるからお菓子とか買いに行ってこい
    そんで準備もしとけとか

    簡単に言えば使いっ走り






    100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 12:04:54.432 ID:tUtCDOcb0.net
    >>23
    ねーねも遠足で田植えさせてたじゃん






    104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 12:19:28.706 ID:rA+o09Cs0.net
    >>23
    無報酬でやってんの?
    まじでパシリじゃん






    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:17:21.154 ID:9sC9IYsKx.net
    >>23突っぱねればいいじゃん
    わざわざ人付き合いする必要無くない?






    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:18:51.140 ID:0/QM7E/La.net
    >>28
    田舎で人付き合いしないのは厳しい






    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:19:25.947 ID:uXnPh2ry0.net
    >>28
    そんなことしたら出て行くか自殺するまで嫌がらせされるぞ






    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:09:54.361 ID:eG/qVb+C0.net
    田舎暮らしを本気でやりたいなら
    海や山のど田舎に住むのではなく
    程よく海や山にアクセスできる地方都市の外れに住みなさい






    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:10:53.141 ID:0/QM7E/La.net
    >>8
    あぁわかります






    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:10:31.897 ID:1zemQJhi0.net
    なんでフィクションと現実を混同しちゃうの






    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:10:59.118 ID:fy7rAC8R0.net
    >>11
    ほんとこれ






    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:10:36.969 ID:zaamoC/G0.net
    鍵かけたら村八部なんでしょ?






    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:15:43.554 ID:0/QM7E/La.net
    >>12
    それはないよ
    鍵は俺かけてる






    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:11:24.722 ID:HwBd3nSfp.net
    若いボランティアが来た位にしか思わない
    そういう使い方ができないと知るや村八分






    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:16:31.257 ID:0/QM7E/La.net
    >>15
    我慢して従ってますけどそろそろ限界ですね
    若者が田舎からいなくなるのも理由あるんじゃないの?って思う






    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:18:27.362 ID:b6TOtDAS0.net
    >>27
    たまには断らないと。
    それかおまえのほうも何かしら手伝わせたりしないと






    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:21:41.709 ID:0/QM7E/La.net
    >>31
    強く言うと噂広まるんだよ
    あいつは年寄りをこき使うとか労わらないとか






    49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:25:53.510 ID:14ueOIx/d.net
    >>40
    知らない土地の知らない老人を労る必要はあるんですかね






    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:28:28.619 ID:0/QM7E/La.net
    >>49
    そこに住んでいかないけないんだよ?






    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:32:04.846 ID:VbkFbXoR0.net
    >>49
    うちの周辺の話だが、常時8人からなる長老衆が居るんだよ
    一人抜けたら(つまり死んだら)一人繰り上がり補充
    一昔前は結構影響力が、町内で揉め事があって解決しにくかったら裁定に入って
    周りがそれに従うくらいにはあった
    近郊の農村のうちでそれなら、田舎はまだかなり権力強いんでねーか






    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:05.232 ID:75fAXGSE0.net
    むしろ屍鬼見て田舎って糞だなと思った






    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:37.696 ID:DolhLAsZa.net
    いつかの村民惨殺事件みたくなりそうだな






    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:39.480 ID:HwBd3nSfp.net
    将来田舎に移住しようという人にはマルケンの田舎暮らしに殺されない法を読んでおくことをおすすめする
    田舎暮らしに殺されない法 (朝日文庫)






    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:39.968 ID:sa9U2wQM0.net
    あのレベルのど田舎はなかなかない






    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:43.724 ID:NB+5fqnl0.net
    ガチ農業始める以外の意図で田舎に引っ越すべきではない






    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:12:57.524 ID:WFU09APs0.net
    田舎者だが アドバイスする
    移住するなら工場が多い地域を選べ
    派遣とかも居るから あまりよそ者を
    気にしない






    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:13:54.774 ID:oDMCWDwy0.net
    自然豊かといいながら山は人工的に植えてほったらかしの杉だらけ
    そこら中に田んぼ
    人工物ばっか






    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:16:02.344 ID:7Zc+On000.net
    柏崎とか高岡くらいの田舎ならまだいいんだが、それこそどこかの山奥とか生きるだけでハードル高いからな






    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:17:47.621 ID:VbkFbXoR0.net
    まずなんの仕事してんの






    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:20:24.834 ID:0/QM7E/La.net
    >>29
    ちゃんとした仕事はしていない
    農業やってるよ
    ネットでも数万円稼いでるけど
    生きていくのは出来る






    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:16:16.691 ID:9sC9IYsKx.net
    あちこち住んだが田舎ほど陰険
    子供の頃に東京から田舎に引っ越したが初めていじめを見たわ






    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:18:00.467 ID:aH6mDZSx0.net
    郊外に広めの土地買って囲った後に中か表から見えない側で畑やるのが良さげ






    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:20:25.828 ID:O7Td+z/c0.net
    のんのんびよりの自然()描写
    ・早春なのに夏の候鳥ホトトギスが鳴く
    ・早春なのに田んぼに稲が植わっている
    ・早春なのに山が真緑
    ・GW前にカマキリの成虫が出現






    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:20:38.271 ID:sHXGP1r30.net
    のどかだろ






    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:23:29.301 ID:0/QM7E/La.net
    >>37
    都会よりは遥かにね
    でも寂しいね一人だと
    彼女や嫁できなくてもいいから友達欲しいわ






    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:20:50.991 ID:XHkD5gP7K.net
    俺は逆に近所に恵まれすぎて嫌だったわ
    きゅうりとか桃とかりんごとか食いきれん
    残ったら畑に捨てればいいとは言われてもなんか悪いし
    田舎者ってそういうの気にしないのか?






    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:25:33.193 ID:0/QM7E/La.net
    >>38
    俺も野菜とか食べ物はよく貰う
    やっぱ生産者だと廃棄は普通なんじゃない?






    39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:20:58.929 ID:vqZonRwH0.net
    近所の婆さんが当たり前のように勝手にドア開けて野菜置いていく






    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:24:40.961 ID:9acX83IZa.net
    田舎暮らしエキスパートいたら田舎渡世術をレクチャーしたれよ






    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:26:14.899 ID:0/QM7E/La.net
    >>42
    それ頼むわ
    ここで永住出来るとは思えなくなってきた






    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:25:41.967 ID:iY6/ruQh0.net
    もっと設定練ろよ






    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:25:45.265 ID:mi2sPYst0.net
    のんのんに憧れるならひか姉ポジションな子と結婚して帰郷する時にお邪魔するくらいがちょうどいいと思う
    ほたるん一家の適応力は異常だから参考にしちゃだめ






    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:27:59.411 ID:0/QM7E/La.net
    >>48
    そんな選択肢はなかった
    恋人とか大学時代が最後だな






    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:28:40.668 ID:VbkFbXoR0.net
    >>48
    一条家もあの辺りに親戚が居るから
    全くの無手で飛び込んだわけじゃないぞ






    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:26:51.166 ID:1QAnAsJn0.net
    田舎の奴は身内には優しいからな
    なんとか頑張れ最初乗り越えたら後はお節介焼いてくれるようになる






    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:28:13.734 ID:RbS1C75yd.net
    田舎「あいつ役立たないから村八分にしたろ」
    田舎「若いもんがいなくて辛い…」






    60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:30:49.424 ID:J8RtHjmcp.net
    >>54
    土人老害バカスwwwwww






    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:29:18.206 ID:nf2hWnUn0.net
    うまく近所と付き合ってれば嫁はできるんじゃね






    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:31:26.380 ID:LIpqxqFn0.net
    >>57
    相当男として認めてもらわないと娘なんかやらないと思うぞ
    よそ者扱いされるし






    62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:31:54.940 ID:D0tSR5ykd.net
    お前らよく見とけよ
    理想だけを抱いてなんの下調べもせずに安易な行動に走った馬鹿が>>1です






    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:32:39.554 ID:9acX83IZa.net
    このままだとIターン待ったなしな気がする






    66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:33:50.881 ID:RCkDj57dr.net
    やっぱり田舎はたまに旅行で行くのが一番だな






    67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:34:01.234 ID:tUUGRlFB0.net
    それなりに田んぼの多い田舎だけど、未知の世界な話ばかりだな
    山奥くらいのところだとこんな感じなんだろうか






    68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:34:06.925 ID:X8gbdv5Rd.net
    田舎に残って家事手伝いのアホの娘が必ずいるからジジババと仲良くしてたら絶対に嫁はもらえるぞ
    ほんと世間知らずのアホの娘だから男に尽くしてくれるよ






    69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:35:22.664 ID:XHkD5gP7K.net
    なんかこのスレで言われてるようなことは全くなかったけどな
    手伝え手伝えより、手伝うことないか車出したろかって感じだったぞ
    畑も家庭菜園くらいのちっさいのなのに、最初の畑作りは隣の引きこもりがトラクターでほとんどやってくれたし

    引きこもりが引きこもってないのは都会と違うなって思った






    86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:45:39.556 ID:qAsu3KXh0.net
    >>69
    >>隣の引きこもりがトラクターで

    笑っちまった
    引きこもってねーじゃんw
    どこだよそこ俺も行きてーわ
    ヒント教えてくれ






    92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:51:15.169 ID:XHkD5gP7K.net
    >>86
    長野だよ
    観光客が来るような地域の外れだから余所者って意識があまりないのかも
    家の手伝いするでもなく基本的に引きこもってネットばっかりやってるらしい
    わりとこの辺はそういうやつオープンヒッキーが多いのかも
    庭先で一人でバーベキューやってるのを時々見る






    110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 12:52:02.512 ID:qAsu3KXh0.net
    >>92
    なるほどー、観光地の近くか…
    ありがとう
    ってかそのニート楽しそうだなw






    70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:36:12.152 ID:0/QM7E/La.net
    でも子供とは仲がいいから
    嫌われてないよな?






    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:36:42.726 ID:vqZonRwH0.net
    若い人いるの?






    75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:38:34.476 ID:0/QM7E/La.net
    >>72
    そんなにはいないけど
    若い子もいる
    だけど俺と同年代はいない

    大人だと30後半〜
    子供は赤ん坊から小中学生じゃないかな?
    だから本格的な話はできない






    73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:38:01.780 ID:zoFkAsSU0.net
    付け火して煙喜ぶ田舎もの






    74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:38:19.301 ID:LjWJ1y2u0.net
    お祭り参加した?
    家の村はお祭りでセクスして結婚するのような風習だから独り者はほぼいない






    77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:40:02.704 ID:0/QM7E/La.net
    >>74
    お祭りやったよ
    設置とか荷物運ぶさせられた
    あとは子供の相手






    80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:41:48.952 ID:LjWJ1y2u0.net
    >>77
    いつかお疲れさん会の飲み会とかで娘や孫紹介されるから頑張れ






    89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:48:04.085 ID:0/QM7E/La.net
    >>80
    あーそういう会は参加した事あるけど
    しんどかったな
    殆ど手伝いさせる為の話題だった
    俺の事ローテーションで勉強させてやりみたいな言い方だけど
    どうみても利用してこき使ってやろうってのが見え見え


    俺は子供と話しでる方がいいわ






    76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:39:05.259 ID:xaalBi1md.net
    屍鬼とかノロワレ見てると、田舎住みたいとは思わんなぁ
    まあ、あっちは逆の意味でフィクションだけど






    78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:41:12.427 ID:1QAnAsJn0.net
    嫌われてないならいいじゃん順調じゃん






    83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:44:25.461 ID:0/QM7E/La.net
    >>78
    嫌われてないけど利用されてるなと感じる






    85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:45:11.021 ID:1QAnAsJn0.net
    >>83
    頼られてるんだよ
    その分見返り的なのあるだろ






    91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:49:41.102 ID:0/QM7E/La.net
    >>85
    いや別に野菜や果物なんてそんなに好きじゃないし
    肉も買い取るし
    家でぼーっとしときたい
    田舎に来ても疲労するとか
    来た目的が違うよ






    99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 12:04:04.012 ID:RCkDj57dr.net
    >>91
    それなら郊外に住んでニートやってた方がいいだろ
    ド田舎に行ったのが間違い






    79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:41:12.619 ID:BnCmrYCDa.net
    ジジイとババアが幅利かせてるような地域なんてさっさとぶっ潰して完全に整備された畑でも広げたほうがいいよなぁ






    90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:49:17.035 ID:wWisw7xN0.net
    くまみこ見とけばよかったのに






    96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 12:00:02.806 ID:9SSmrOv9K.net
    アニメ見て2年くらいで実行しちゃったのか
    ずいぶん思いきったな






    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/09/06(火) 11:29:57.741 ID:5kodYUuJ0.net
    にゃんぱすー



    のんのんびより10巻 OAD付き特装版 (MFコミックス アライブシリーズ)
    あっと
    KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-09-23)
    売り上げランキング: 13,895

     コメント一覧 (111)

      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:34
      • 陰湿さはネットのお前らも変わらんと思うがな
        いっつも他人の批判中傷ばっかだよな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:35
      • ※1
        ドヤ顔で言ってるけど工業地帯?笑

        田舎の漢字の意味を考えろw
        スレ主共々、恥をさらす前にな笑
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:38
      • ※2
        それ、東日本だろ?w
        若しくは、よほど常識無い馬鹿か、街の常識持ち込む馬鹿。

        農道を駐車場代わりに使う馬鹿とかいるからなw
        車の真横でナイロンコードで草刈りしたったわwww
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:40
      • ※6
        この手の話でよくかつを出てくるけど、これって秋葉原の事件例に出して都会に住んだら刺殺されるぞっていうレベルの極論だよね
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:41
      • 近所づきあいなしの田舎暮らしは別荘地が最高
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:41
      • ワイ田舎者、
        田舎で農業=のんびりできる
        っていうイッチの思考が理解出来ない。
        農業ってめちゃくちゃハードワークやぞ
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:43
      • 田舎のレベルによるとしか
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:46
      • これが嫌で俺は田舎から出たけどね
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:46
      • 基本的に村八分で陰湿なのはしゃーない
        右見ても左見ても同じ人がずっと住んでるんだから
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:53
      • どんなにかっぺを擁護しても糞なもんは糞だぞ
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:53
      • 都会でも搾取されて田舎でも搾取されるのか。
        でも、必要()とされてて気分良いみたいだし、移住して正解だったんじゃないか?w
        わいなら絶対嫌だがw
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 21:55
      • 気に入らんならほっといてくれたら
        いいんだけど、あいつら嫌がらせ
        するからたちが悪いんだよ、、、
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:03
      • ※1
        やーだよ
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:03
      • 札仙広福が都民の耐えられる限界
        ワンランク下の岡山とか新潟になると本当に遊ぶ場所が無いし車がなかったら餓死する
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:04
      • 田舎に来てぼーっとした暮らしがしたいとか寝言は寝て言えってレベル。
        よっぽど人付き合いが好きじゃないと生活出来んわ。
        実際、農業が主産業の地域だとお互いに助け合わんと生きて行けんしな。
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:04
      • ガチの元田舎住みからすれば嘘臭くて草

        田舎の人間関係は、完全に田舎者コミュニティに溶けこんで自他ともに認める田舎の一員になってやっとクソ面倒になる。半年とか「(誰だよアレ)」ってヒソヒソ言われて一切関わられないのが田舎者コミュニティ。

        どこの国から来たか何考えてるか分からん外国人にいきなり手伝えやらあーしろこーしろ言えるか?最初は一切干渉されない腫れ物。これが田舎。>>1のは明らかに嘘。そういう面倒臭さはもっともっと先。
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:04
      • 工業田舎はやめとけ
        泥棒ガイジンが頻繁にやってくるぞ
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:04
      • >>1「わたしはアニメと現実の区別もつかない馬鹿です!」

        うん、馬鹿だな
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:05
      • 村八分というか無視されるだけなら別に良いんだけどな、ど田舎は実害出る可能性が高いから困る
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:06
      • 自分ら都会住と価値観違うから田舎に住んだことないけどとりあえず田舎貶すって安直な考え方が陰湿な田舎と大差ないというね...
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:09
      • ※12
        そりゃあネットに書き込んでる奴にも田舎土人はたくさんいる訳ですし
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:09
      • ※31
        隣人がころころ入れ替わって気にも留めない都会や、知らん不特定多数のネットと
        同じ人間にずっと見張られてる田舎は、実際に種類が違うんだよ
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:10
      • 老害の命令を無視し続けて村八分にされた状態でスタート
        どんな嫌がらせをされるのかを動画撮って報告して
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:11
      • 意味わからん。のんのんびよりは女の子の活躍がメインで たいした田舎話は無いよ。田舎に行っても 小学生には戻れないよ。ただ 田舎の女子小学生は勝手に家に入り うちで エアコンつけろだ ジュースくれだ 言うのは 本当。俺は親戚のおっさんでは無い。

      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:11
      • 環境が違うだけで人間の本質とか似たようなもんだろ美化すんじゃねえよ
        どこに住んでようが大半は利己的なんだよ
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:14
      • なんも面白いものないけどそんなに住みたいならうちの土地売ってやるぞ
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:14
      • 何が美化やねん
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:15
      • かつを事件を彷彿とさせますな
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:17
      • 早く脱出しろ
        「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」の二の舞いになるぞ
        (比較的若くてこき使われてた挙句、嫌がらせ受けて切れた)
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:18
      • よく見るとひどい描写があるのに気付かないとこうなるんか。
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:19
      • ※17
        この>>1は農業といってるが結局のところ規模の大きい家庭菜園だからな
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:20
      • いやいや……スレ主、病院行けよ……
        じゃあ、このすばみたく女の子助けようと思って突き飛ばして、トラックに跳ねられたって勘違いしてタヒんだら異世界に行けんの?レベルの話じゃん
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:21
      • なんでこんな馬鹿が実在してるんだろ
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:21
      • のんのんびよりってジジババとか出てこないじゃん。つまりそういうことだよ。
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:23
      • 田舎に移住する前に車とか歩いてとかで平日と休日一周ぐらい見て回ったほうがいいと思うけどなあ
        よそ者をそう気にしない地域と排他的な地域あるから
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:28
      • 消防団入れみたいなのはガチで嫌だなぁ

        まぁ田舎じゃなくても募集してるけど
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:32
      • 田舎が良いところなら人口流出なんて起こらないわけで・・・
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:36
      • 米46
        多分見ても分からん
        近所で売りに出された中古一軒家とか他所から家族連れが見学に来る度、心の中で「隣の地区にしとけ〜隣の方がしがらみ無いぞ〜」って念を送ってる
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:39
      • ネットで月数万円稼いでるのか(棒
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:41
      • 外国に一回も行ったことないのに さも実際に行って経験したことあるように語ってる奴ら…ネットだと虚言癖あるやつ多いなとあらためて感じました。
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:41
      • 田舎だけど周り近所と関わりないなぁ。とんどさんも行かんし。希薄な田舎。
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:41
      • カフェに弟子入りしたりゲーム会社に就職しそう
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:42
      • ※17
        >ワイ田舎者、田舎で農業=のんびりできるっていうイッチの思考が理解出来ない。農業ってめちゃくちゃハードワークやぞ

        だからそれは仕事としてやったらでしょう。1は自分で消費する分だけだから。
        つかのんのんびよりのせいみたいに言うなよ。こんなん長期計画がないと実行できないだろ。
        全部断るべき。それで嫌がらせしてくるようだったら引っ越せばいい。
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:43
      • 人付き合いしたくなくて家で過ごすのが好きなら、そもそも田舎に引っ越すって選択が間違ってるやろ
        自分一人でも暇になる程度の家庭菜園なら田舎じゃ無くてもできるしな
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:46
      • 田舎の都市部のはずれぐらいがちょうど良い
        山も川もあるし、近所付き合いも村八分もない
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:46
      • 田舎は治外法権だから普通の感性では日常生活ですら成立しない
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:47
      • うちのクソ田舎とは随分違うな
        どんな地獄だよ
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:50
      • 県庁所在地の端っこの山間くらいがおすすめ(実体験)
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:50
      • 嫁の実家で農業始めたんだか、いつも鉈を携帯してるせいか変な噂が流れて誰も近寄らなくなった(´・ω・`)
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 22:55
      • ひどい田舎になるとトラクター燃やされたりするんでしょw
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:04
      • 都会育ちは田舎に憧れる
        田舎育ちは都会に憧れる
        実際に移住すると両方とも後悔する
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:05
      • ないものねだり
        隣の芝は青い
        ってやつだね!
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:07
      • あと20年くらいしたら田舎の老害は死滅するから我慢や。
        俺たちで人情の田舎にする気概を持たなきゃな。
      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:25
      • 田舎の実家に帰ったとき、集団下校の小学生に「こんにちは❗」って挨拶されたときは、びっくりして腰抜けそうになったわ。
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:25
      • 先祖代々の土地持ってる奴らが専業諦めて兼業してるのが現状
        農業は儲からんよ
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:25
      • トラクターどころか納屋ごと燃やされる
        ペットは殺される
        物は勝手に処分される
        それが田舎
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:26
      • どこの世紀末だそりゃ
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:35
      • 馬鹿すぎ、田舎出身の俺から言わせると東京の自由さったらない
        人に迷惑かけなきゃ何も言われないされない東京と違って田舎は祖父祖母の宗教団体に身を置くようなもん
        ちょっと祖父祖母の気に入らないことがあるとギリギリ犯罪の集団イジメの始まり始まり
      • 70. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:37
      • そうそう地方再生なんて頭のオカシイ祖父祖母を全員殺処分しない限りありえないよ
      • 71. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:49
      • 約14年前に群馬から京都の田舎(隣の家まで500m)に引っ越して現在に至るが、初期も今も>>69と同じ感じだなあ。損得を考えず親切にはしてくれるが、過干渉してくることはない。
        ただ風習なのか何なのか、犯罪や不貞行為に対しては村中が厳しいってか怖い。
        子供が万引きしようものなら店に行って弁償し親子で土下座→子供は親から「もしまたやったら勘当」と嚇される(実際に勘当するのかは知らない)。
        誰か浮気の噂が出ようものなら、近隣住民で軽く監視して配偶者に報告→もし事実だと発覚したら問答無用で離婚&家から追い出す。
        我が身に降り掛かることは恐らくないが、こうならないようにしよう、とは思わされる。
        あとなんかみんな大陸系の人間への毛嫌いが強い。
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月06日 23:54
      • ガチで農業やりに来たんじゃなく片手間で農業したいだけなら
        そんなど田舎行く必要がまったくなくない?
        片手間程度でダラダラを目指してるならある程度土地が安い田舎でいいじゃん
        ど田舎とか買い物行くのもめんどくさいしダラダラ出来る要素のほうが少ないだろうに
      • 73. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:00
      • 入植を成功させたいなら、成功したアメリカを見習わないとな
        具体的に言うと、先住民を焼き払ってからそこに新しく人を住まわせればいい

        都会の人が憧れる田舎暮らしは、田舎者の居ない田舎での生活のこと
      • 74. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:01
      • 俺が引っ越した田舎は良かったわ
        周り田んぼで何もない!w
        ツタヤもゲオも隣町にしかない
        近所付き合いは多少あるけど消防団入ってって言われたけど断ったらやっぱめんどくさくてやりたくないよね〜って言われるくらいだし
      • 75. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:04
      • 野菜も肉もくれてるんだから目をかけてくれてるんじゃないか。
        そりゃ理想と違うなんてことはあるだろうけどゴロゴロしたいだけなら無人島に出も行けとしか。
      • 76. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:08
      • ※62
        田舎から首都圏に移住したけど何の後悔もないぞ?
        むしろあらゆる面で都会と田舎の格差がえげつないことに気付いてドン引きした
        都会で生まれ育ちたかったわ、スタート地点で格差ありすぎてズルい
        田舎生まれから見たら都会生まれは升使ってるようなもんだわ
      • 77. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:10
      • うちの駅と吾妻線終点駅の大前が繋がれば自分のところちょっとは活性化するんだろうになあ
      • 78. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:14
      • いろいろと頭悪すぎだろ
        大人になれてよかったじゃないか
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:16
      • 都会人も心腐ってるくせに俺らは正常と思い込んでる奴多すぎ
      • 80. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:24
      • 確かのんのんびよりって埼玉の小川町がモデルだろ。

        あそこって東武東上線一本で池袋まで行けるし
        牧歌的な所はあるけどド田舎では無いしな。
        地方都市の外れぐらいが一番いいって事だよな。
      • 81. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:36
      • 同じ志を持つ者を集めて家の周り固めれば解決じゃね?
      • 82. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:55
      • 単に要領悪いだけじゃねぇの?
        田舎叩きって大概妄想だし
        こういうスレに出てくる自称田舎住みの人はどんな過疎地に住んでるの?
      • 83. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:56
      • アニメを見て憧れて行くとかアホかな?
        ああいうキャラ達が居ての面白さとかでしょ。
        知ってるのかな…アニメキャラて実在してないんよ?
      • 84. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 00:59
      • 実際の田舎は長老会や元老院が仕切っていて封建的で封鎖的で文化的な生活は望めない
      • 85. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 01:03
      • 都会人はそれを奴隷と受けとるのですね
        勉強になりました
        一人じゃ苦労だろうと色々お節介焼いてくれたように感じる
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 01:05
      • ※79
        田舎叩いてるのは地方から脱出してきた元田舎者だぞ
        都会育ちは>>1みたいに田舎に幻想持ってるから
      • 87. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 01:06
      • 田舎叩きしてる奴は都会では下級層だから自分より下を作って優越感に浸りたいんだろうね
      • 88. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 01:27
      • このイッチはまた都会に帰ればいいと思うんだけど
        まさか背水の陣で臨んだのか?
      • 89. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 01:46
      • 米85

        田舎から逃げて東京住んでるけどワイもそう思うわワイはそういった優しさがなんか恐かった
      • 90. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 02:15
      • ※49
        意外とわかるもんだぞ
        まずじろじろ見られるところからスタート
        無駄にジジババに話しかけられるようだったら即アウト
      • 91. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 02:42
      • のんのんびよりを見て憧れた?
        田舎の暮らしよりアニメの幼女に惹かれてただけだな
      • 92. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 05:33
      • 野菜嫌いなのに田舎に住むとかアホだな。
        田舎なんて持ちつ持たれつで若者は力仕事、じじばばは見返りに野菜置いてくんだから田舎の食い物食えないんじゃ生きてけないだろ。
      • 93. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 05:44
      • ※80
        小川町がモデルなのは小学校だけで、大半は作者の地元とかの西日本が入り交じってる架空の土地みたいな感じのはず。
      • 94. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 06:00
      • 田舎者が地元の県庁所在地ではなく、東京を目指した時点で、マンガ・アニメ・ドラマ・マスゴミその他の影響を受けまくってるんだから、上京カッペが>>1を叩ける筋合いは無いよw
      • 95. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:00
      • ※62
        >実際に移住すると両方とも後悔する

        しねーよバーカ
        田舎者が都会に行って都会最高!もう帰らない!ってなるから都会一極集中が止まらねえんだろうが
        田舎擁護のほうがよっぽど捏造か極一部の激レアケースだっつーの
      • 96. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:03
      • 田舎は治安がいいとかも大嘘だからな
        閉鎖された環境だけあって事なかれ主義と同調圧力で被害者が泣き寝入りさせられているだけ
        軽犯罪まみれだからな、軽犯罪まみれなだけあってたまに凶悪犯罪が起きる
      • 97. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:43
      • つけ火して 煙喜ぶ 田舎者

        酷い事件だった、あの村イカれてる
      • 98. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:47
      • いやまぁ、10人いたら10の仕事を1づつ割り振ってるだけだからな?
        田舎ってみなで公共整備しなかったら大変になるんだから相互補助してるだけだぞ
        都会だと人付き合いなくてすべて管理費等で済まされてることを自分たちでやってるだけ
      • 99. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:55
      • ※95
        良い仕事があれば田舎に帰りたい、あるいは生活基盤を都会で作ってしまって帰るに帰れない、って人間は一定数いるぞ。
        ※96が実体験でなければ、そっちの方がよっぽど酷い捏造だし。
      • 100. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 07:57
      • なんでお前らそんなに田舎の事情に詳しいの?
        田舎出身の自称都会っ子か?www
        それともネットにある田舎像をそのまま信じ込む大馬鹿か?wwww
        まさかイメージだけで語ってるなんてことはないよなwww
      • 101. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 08:13
      • なんか大変だな...
        うちの村にいつでも遊びに来ていいぞ
        人も自然も恵まれてる方だから
      • 102. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 10:24
      • 大都市の近郊なんて休日の渋滞が酷いから、ド田舎の静けさ快適さには敵わないんだよな。
        秩父なんか二度と行かねえよ、ヴォケ!
      • 103. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 10:47
      • だいたい、田舎の酒の席では無礼講。酒飲んで暴れとけば、あいつにはストレス溜めさせるとヤベーなとなる。

        普段はニコニコ、酒の席では大魔神。これでなんとかなる。
      • 104. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 11:40
      • 都会で生まれ育った奴は田舎では生きにくい。田舎で生まれ育った奴は都会には馴染みにくい。適材適所なんだよな。憧れだけではどうにもならないこともある
      • 105. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 12:35
      • 北の国から
      • 106. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 12:48
      • 個人主義の人間がコミュニティに土足で入り込んだってだけだわな
        なんでも金で解決する都会流個人主義は通用しないのも当然
        田舎には田舎なりの文化があるんだから尊重せねばなるまい
        自分の思い通りになる世界に住みたいなら都会に住んで
        アニメ・ゲームの世界の住人やってるのが正解
        VRとか発達すればマジで理想郷に永住できそうだなw
      • 107. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 13:59
      • 隣の引きこもりで吹いたw
      • 108. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 14:10
      • 山梨の北杜市が人気なのはわかるわ
      • 109. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月07日 21:47
      • 田舎や都市に関係なく古臭い風習のある地域に長く住んでると、旧家のお隣り同志ですら確執が根深い。
        「お前の爺さんには散々振り回されてきたから、お前のことは俺が死ぬまで可愛がってやるよ(笑)。」とか平気で言ってくるからな。
        安易に見知らぬ閉鎖的コミュニティへ飛びこむもんじゃない。俺も地元から逃げたいが逃げた先にもいいことは無い。

      • 110. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月08日 05:39
      • 広島市の西区のほうには住むな

        元住んでた俺が言うんだ。間違いない。
        閉鎖的だし余所者はいじめていいと本気で思ってる。
        俺んちに一言も言わず隣の家の庭に農薬まき出した時は驚いたよ。
        俺んちの庭で子供遊んでるのに頭おかしい
      • 111. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月08日 10:44
      • 田舎に憧れてる奴は、田舎と都会の中間で暮らすのが一番幸せになれると思うぞ
        東京でも探せばそういうとこはいくらでもある
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク