会社で見放された「社内ニート」が漫画100冊持ち込み開き直り…クビにできるのか?
    2016年09月27日 コメント(56) 社会・お仕事 
    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:17:44.10 ID:???
    5436_2_1

    仕事を与えられていない社員が会社に漫画を100冊持ち込み、「仕事しないで良くなってすごい楽でいい」と開き直っているーー。そんな書き込みがネット掲示板に投稿された。

    投稿者によると、その社員は今年入社した新人。「典型的なゆとりで叱られたらやる気なくして反発してくるような奴」で、とうとう周囲から見放されて仕事を与えられなくなったそうだ。

    すぐに辞めるだろうという予想に反して、その社員は「堂々とマンガを100冊くらい持ち込み」、「仕事ないのに毎日2時間くらい残業(マンガ)して、残業代を請求している」という。課長から漫画の持ち込みは禁止だと言われても、「クビにしてみろよ」「俺はこのまま会社から搾れるだけ搾り取りますので」と開き直り、聞く耳をもたないそうだ。

    仕事をせず持ち込んだ漫画を読みふける社員を、クビにすることはできないのだろうか。会社は、給料や残業代を支払わなければならないのだろうか。松村龍一弁護士に聞いた。

    ●そもそも仕事を与えられていないので、クビにすることは難しい

    「当然ですが、仕事をしない従業員に対しては給料・残業代を支払う必要はありませんし、クビにすることも可能です。しかし『仕事をしない』というためには会社が『仕事を与える』必要があります。今回のケースでは、周囲がその従業員に仕事を与えていないということなので、少し難しい問題が生じます」

    全文は以下
    https://www.bengo4.com/c_5/n_5140/



    8風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:19:16.58 ID:YkSw6YJL0.net







    10風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:19:31.14 ID:s7xEpjRt0.net
    ぐう賢い
    ゆとりさんカッケーわ






    6風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:18:54.43 ID:tvBBp+vXd.net
    仕事与えればいいじゃん






    7風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:19:08.95 ID:CqwrYDtpd.net
    どうして社内ニートが発生するの






    24風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:22:03.47 ID:g4+N5cvap.net
    >>7
    人材のミスマッチよ
    社内ニートが発生する会社は人事部が社長のケツ持ちやってるからやで






    9風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:19:18.82 ID:An98q1S30.net
    仕事与えればすぐ首やん






    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:19:46.10 ID:s7xEpjRt0.net
    >>9
    与えられればちゃんとやるんやろ






    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:21:07.82 ID:mWfET9//d.net
    >>13
    ちゃんとやれなかったうえに拗ねるから干されてるんやぞ






    19風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:21:16.29 ID:kuBm9CqHa.net
    >>13
    無能やから仕事与えられんようになったんやで






    34風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:23:24.81 ID:s7xEpjRt0.net
    >>18
    >>19
    まぁ何にせよ雇った会社側が仕事をくれなくなったって事やろ
    じゃあ契約違反は会社側やしゆとりさんのが正しい






    41風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:24:48.15 ID:g4+N5cvap.net
    >>34
    仕事が出来ないからって変に人事異動しない方が良いって事よな
    臭いもんに蓋をしたら厄介になる






    16風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:20:38.96 ID:ZjZA5MH+0.net
    仕事与えてないなら残業代払う必要はないだろ






    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:21:58.52 ID:cHjpu+Aa0.net
    ここまで開き直れるかはもらえる給料の額による






    26風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:22:04.30 ID:ZKEMvpUbd.net
    与えられる仕事がなくなったらどうしたらええんや






    27風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:22:05.89 ID:OuoLDCiGK.net
    雑用部署作って掃除させときゃええやん






    29風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:22:25.05 ID:cG5eFjnVd.net
    ぜってぇ嘘だわ






    31風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:22:49.99 ID:w0e7se5Bp.net
    典型的なゆとりで←これいる?






    32風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:23:06.82 ID:ZFA/48L10.net
    なんで試用期間で切らなかったのか疑問だ






    35風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:23:49.32 ID:JhKpeNe2p.net
    与えてクビにしようとしても真面目にやられたらクビにする理由がなくなってまうしな






    85風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:33:59.56 ID:qDvw6c9W0.net
    >>35
    まじめにやるならクビにしなくていいじゃん






    37風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:24:15.65 ID:WJ/Rp6gW0.net
    ちょっとブリカスっぽい






    38風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:24:41.84 ID:ba8+iyQh0.net
    メンタル強すぎやろ






    40風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:24:43.44 ID:bJ/Ja7jIM.net
    シュレッダー係でもさせとけばええやんけ






    43風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:25:14.95 ID:zIANFKZK0.net
    漫画100冊とかすぐに読み終わるやん
    毎日100冊買ってくるんか?






    55風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:28.88 ID:gNHgbaDiE.net
    >>43
    コナンとかなんやろきっと






    60風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:59.94 ID:2Lz+JnjEp.net
    >>43
    置き場に困るし都度持ち帰るよな
    クッソくだらん作り話






    44風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:25:44.08 ID:FJf2WN7H0.net
    責めるならクズを見抜けなかった人事部やな
    面接のときには美辞麗句ならべられてコロっと採用したんやろなぁ






    45風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:25:49.76 ID:oik+UMgS0.net
    これって非典型的なゆとりじゃね?
    この投稿者はゆとり世代を何だと思ってるのか?






    81風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:33:09.67 ID:kHm0UUyld.net
    >>45
    若者=ゆとりって解釈なんやろ






    48風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:26:01.44 ID:xYBxEvo90.net
    メンタル最強やんけ






    49風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:26:04.69 ID:zRo2t2JW0.net
    会社に漫画を持ち込むなという規則があるなら企業秩序遵守義務違反だし懲戒できるんじゃね






    50風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:26:23.50 ID:LE/RB43/a.net
    仕事与えられてないなら残業はおかしい






    52風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:09.69 ID:mB52eLWc0.net
    根性座ってるわ






    53風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:22.17 ID:tVGU9BaTa.net
    普通就労規則に解雇の云々書くよね






    56風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:30.21 ID:FrvvxYBXd.net
    変にこんな雑魚でもできるような仕事与えていっぱしの貢献してる面される方が癪なんだよなあ






    57風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:36.95 ID:pcf12zxB0.net
    自主退職を迫るために仕事を与えないのは逆に訴えられるだろ






    58風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:38.79 ID:fvXeLVuLd.net
    こんなんおるわけないやん






    59風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:27:53.01 ID:BGQj9rYx0.net
    なかなか図太い人間もおるんやなあ






    61風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:28:03.94 ID:UDsha2NHr.net
    陰湿なことするからじゃん






    62風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:28:05.90 ID:MypRpEHj0.net
    シュレッター係やらせればええ






    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:28:14.01 ID:gHM7ZXFK0.net
    ゆとりの典型ってこういう状態になったら辞めるぞ
    だからゆとりなのに投稿者は何勘違いしてるんや
    このある種の社会に反骨してる俺カッケー気質ってどっちかっていうと団塊だろ
    団塊メンタルの珍しい若者や






    84風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:33:39.00 ID:kHm0UUyld.net
    >>63
    ほんこれ






    87風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:34:27.64 ID:UiufLnCD0.net
    >>63
    だってこれ誰でも作れる記事だもん






    64風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:28:55.58 ID:YhbHgrMX0.net
    こんなやつでも給料もらえるとか羨ましすぎる






    66風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:29:03.05 ID:s7xEpjRt0.net
    雇用とは企業様が雇ってくださってるのではなく、対等な契約やからな
    片方の都合でホイホイ契約変えれるなんてふざけた話無いやろ






    69風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:29:32.09 ID:HAhKUvcUa.net
    すげぇなぁ
    ワイも社内ニートやけどヤフーと株価チェックくらいしかやる度胸ねーわ






    71風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:30:16.80 ID:nmuVlpo2a.net
    社内ニートやけど真面目やから辛い






    72風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:30:17.23 ID:5k/iwyL/0.net
    前の会社でも1日中個室に入れられてたやつがいたけど結局辞めなくて
    会社側が根負けしてまたもとの職場に復帰したやつがいたな






    74風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:31:13.13 ID:ygeWzBdOM.net
    倉庫整理なり草むしりでもさせてときゃええやろ






    75風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:31:26.34 ID:yJDehPadp.net
    こんな無能を採用した人事部に責任がある






    76風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:31:34.93 ID:zRo2t2JW0.net
    今の時代スマホ一個あればなんでもやれそうだしタコ部屋入れても簡単にはやめなさそう






    77風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:31:40.60 ID:uHRUmtfca.net
    掃除やらせとけよ






    93風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:37:07.06 ID:lv2PKL4I0.net
    >>77
    コスパ最悪な清掃係が誕生するだけやん






    102風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:10.39 ID:K1qbEQIh0.net
    >>93
    窓枠を指でスーッとして、ほこりが指についたらクビにできるやん






    115風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:43:03.26 ID:Iavr7XFHa.net
    >>102
    出来んわ






    88風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:34:54.41 ID:Pk6mNovH0.net
    いいメンタルやね






    89風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:35:59.41 ID:2Wm2oiqK0.net
    かっけえ






    90風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:35:59.86 ID:tD69ZwyBa.net
    クビって言われたら勝ちやからな






    91風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:36:13.98 ID:NhO4OlqUa.net
    というかニートじゃねーだろこれ仕事拒否してるんじょなくて会社が仕事与えてないだけなんだから






    104風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:26.90 ID:PWwqwHHx0.net
    >>91
    それを社内ニートと言うのでは?






    108風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:41:16.42 ID:ZFA/48L10.net
    >>104
    社内失業と社内ニートは違うぞ






    105風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:27.79 ID:g4+N5cvap.net
    >>91
    こういうやつは
    会社のやり方とか上司の態度が気に入らないというとんでもない理由で与えられた仕事を遂行出来ないからニートなんやで

    上司に喧嘩売ってる時点で察したわ






    92風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:36:39.14 ID:r1HMYN560.net
    やっぱパソナルーム制度を考えたセガって神だわ






    95風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:38:06.41 ID:g4+N5cvap.net
    >>92
    清掃員と釘打ちという人事異動を実行したコナミも有能






    94風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:37:19.84 ID:3spS/xpz0.net
    いじめで仕事与えて無いならクビにはできんな






    98風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:39:31.96 ID:UiufLnCD0.net
    人員整理による解雇はできるだろ






    101風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:05.33 ID:hSGClAVK0.net
    金払ってクビにしたらええねん
    あんまり小金ケチってると共産党とか外部の煩い連中招き入れることになるで






    103風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:19.23 ID:zHxJ9Tut0.net
    シュレッダー係とかいう社会人やきう選手の専門係






    106風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:40:53.37 ID:cgTNufvXa.net
    典型的なゆとりで叱られたら、とかいう具体性に欠ける説明
    この見放された奴が有能で、会社側が逆ギレしてるだけのようにも見えるなぁ






    117風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:43:54.60 ID:mNsMxrpO0.net
    学校でこれやったらなんか知らんけど怒られたわ






    118風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 08:43:56.89 ID:f/a90B4Jd.net
    ワイはスポーツニュースサイト巡りくらいしかせんかったわ



    頑張らないで成功する仕事術 (扶桑社ムック SPA!MOOK)

    扶桑社 (2012-06-12)
    売り上げランキング: 1,098,127

     コメント一覧 (56)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 13:48
      • こういうのを防ぐために追い出し部屋では1日かけてしょうもない仕事をやらせるんだけどな
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 13:51
      • これくらいの根性がないと生き残れない
        でも普通の会社はこの事態を防ぐために追い出し部屋を作って1日中立ちっぱなしシュレッダーとかをやらせる
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 13:58
      • 「ゆとり」じゃなく屁理屈
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 13:58
      • 追い出し部屋をさも当たり前のように言ってるけど、ドラマと2chに影響されすぎ
        どこにでもあるもんじゃない
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:02
      • まあ作り話なんだろうけど
        現実でも「ゆとり」と言うだけで具体的説明しない奴の9割は感情論なんだよなぁ
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:07
      • いや残業がないのに残業代請求はできんやろ
        明らかに作り話だわ
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:07
      • 一日中穴掘って穴埋める仕事に就かせりゃ三日で止めさせれるだろ
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:07
      • いや団塊こそ怒鳴り散らしたり拗ねたりする世代だろ
        その一個上の高度成長期を支えた世代だよ
        団塊自身も自分たちがそれだと勘違いしてるフシがあるけど…
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:09
      • 在日の可能性が高いね
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:11
      • そもそも仕事与えてないから仕事しなくてもクビに出来ない わかる
        残業代2時間分請求 わからん
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:24
      • ※9
        急にどうしたのwwwwwwww
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:25
      • これをゆとり側が正しいって意見が多数出る時代になったことがホントに恐ろしいわな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:26
      • 会社によってはユンボで穴を掘った後
        生き埋ry
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:33
      • 結局ニートを作るのは親か会社か。

        とはいえ辞めたくなるような仕事させたらパワハラ訴訟やろな。
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:34
      • ※6
        おかしい奴だから請求はしてるんじゃね?
        払ってるとは書いてない。
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:39
      • ※12
        一人を全員で追い込んで追い出す時代よりはマシだと思うけどな
        会社側にも手が残されてる訳だし
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:42
      • コレこそシュレッダー案件だろw
        それでも業務に関係ないことやってるなら就業規則で罰則規定で
        出勤停止で給与カットも可能…会社によるか?
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 14:51
      • 無能で辞めさせたいならそれなりのしんどい手順を踏まねばならんのに、そこを本人に無言の強要、現場に投げっ放しで楽チンキレイキレイしようとするから、こうやってこじれる。
        開き直る無能も救い難いクズだ(そもそも無能という時点でクズに近い)が、無能相手だから何をやってもいいwwwという会社の傲慢もまた、クズい。
        結局、クズとクズの争いでしかないという。
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:08
      • 首にすればいいじゃん?
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:09
      • いろいろ転職すれば分かるが、たとえ追い出し部屋だろうとシュレッダかけているだけで400万円ももらえるなら、辞めずに居座ったほうがいいんだよな
        追い出し部屋に追いやられると、「さっさと辞めて、スキルアップして転職先を探すことに時間を費やすべき」という思考に陥りがちだが、スキルアップなんてやっても、もう手遅れだし、追い出し部屋よりも好待遇の仕事は見つからない
        だから、意地でも辞めずに残ったほうがいい
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:10
      • そういう奴集めて地下倉庫に適当に部署つくったったらええねん
        確変すっぞ
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:16
      • ※2
        椅子持ち込めば良いだけやんw
        俺だったらソファ持ち込んで漫画読みながら定年まで喜んでシュレッダーしてるわw
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:25
      • ※20
        むしろ「どこでも使えるような汎用的なスキル」は常に競争にさらされてるから、スキルアップとか考えて下手に身に付けちゃいけなかったりするんじゃないかな、と思う。
        そこでしか役に立たないようなスキルを一時的に身に付けて、用が終われば使い捨てるのが楽というか。
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:27
      • むしろ典型的ゆとりと真逆のことやってるだろww
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:35
      • 会社経営って難しい
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 15:48
      • こんなやつでもなだめて雇い続けなければならない時代がきたんだろう。 いずれ働いてくれることを期待して。  人余り時代とは逆だね。
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:02
      • やめたくなるような生産性のかけらもない単調作業を仕事として与えればええのにな
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:10
      • 社内ニート7年やってっけどこの発想はなかったわwこちとら携帯でゲームかインターネットの毎日で定時帰宅っすわ
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:12
      • 仕事与えないとかイジメじゃん
        いい歳こいたおっさんたちが新人イジメとか呆れますね
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:21
      • 残業は上司が認めなきゃできないだろ。
        まともな会社で仕事したことないニートが想像で書いたんだろうな。
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:22
      • 擁護している奴はやり口がヤクザの占有屋と変わらんことに気がついてないのかね
        あと団塊の世代って70前後だから現場にほとんどいないでしょ
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:24
      • ワイ社内ニート、今日も元気にネットサーフィン6時間、昼食1時間、仕事1時間
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:24
      • 待機を命令して、マンガ読んでたら職務怠慢でクビ
        これでOK
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:34
      • 普通に職務規定違反だろ。
        最初は知らなかったで逃れられても、コイツハ注意されても開き直って止めないんだからさ。
        社員手帳とかに無いのであれば、改訂して改めて突きつければええよ。
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:38
      • ※21
        昔、ショムニという漫画があったな。実際はああはならんが。
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 16:45
      • うちの会社は残業は本人が勝手に申請出来ない。上司指示で残業する。それが普通だと思っとる。
        まぁ、会社や部署によってそういうチェックが行き届いていなければ、こういう輩がわけのわからん残業申請してきても通っちゃうだろうな。
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 17:05
      • 9割は盛っとるやろ
        まるっきりウソよりタチが悪いで
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 17:11
      • 社員にしたら、仕事を与えられないから暇だし、給料貰えるしでラッキーな環境だね。
        開き直るって表現が意味わからない。
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 17:13
      • おーぷんのまとめでみたわ。
        スレ自体が釣り臭かったけど、こんな書込を拾ってきてネットニュースにする記者ってニートでも出来そうだわ。
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 17:19
      • こんなん採用した会社の手落ちなんだからカネ払ってでも退職させるのが筋だろ
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 17:26
      • これからこういう人罪がどんどん社会に解き放たれるんだろうな
        移民とかで来た外人雇った方が遥かにマシってはっきりわかんだね
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:02
      • 米2
        ルーチンワーク大好きな俺は追い出し部屋でも耐えられそうな気がする。
        ちなみに今の仕事は工場で黙々と単純作業。
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:09
      • 米27
        でも仕事できないやつって頭使わない単純作業が好きだったりするから、そういう仕事ばかりだとむしろ喜ぶんだよなあ。俺がそうだもん。
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:10
      • 俺も紙におにぎり描く仕事やらされてるよ
        これで月30万貰えるんだからやめる訳ねーですわw
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:10
      • クビにするのは面倒くさいからって
        ハブにしておけば自分からやめるやろなんて甘い考えでいた会社の自業自得
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:28
      • ルンバを見守る係になった話思い出したw
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:38
      • 200人いないのにこのレベルのゴミが10人位いるうちの職場は狂っているッッッッ!

        ついでに仕事の出来映えが0.1人前も10人位
        育児休暇や短時間勤務も10人位いるんだけどね
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 19:56
      • ※44
        素直にうらやましいと思ってしまったわ
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 20:45
      • カンボジア支部でも作らせて転籍させろよ
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 20:58
      • ゆとりにあるまじき鋼のメンタルやね、これは逸材だから育てれば化けるで
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 21:33
      • 俺はずーーっと白猫やってたわ
        飽きたから転職したけど
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 21:55
      • 労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業他全分野に影響
        報道規制・参加国総.貧困化「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 22:50
      • 本当だとしたら馬鹿な会社だな
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月27日 22:59
      • 日本はこれを簡単にはクビに出来んからな

        ある程度以上の規模の企業になると
        こういう採用時に気付けずに入れてしまった負債が一定比率で存在している
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月29日 02:15
      • ただの屑じゃん。何グセつけて解雇できるだろ。
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2016年10月10日 20:55
      • そもそも残業は上司が命令するものだし
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク