彡(゚)(゚)「なんか今日は全然眠れへん…どうしたらいいんや…せや!」
    2016年09月28日 コメント(40) 健康・病気・メンタル 
    insomnia01
    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:27:04.45 ID:THUd1Msv0.net
    Q8 「今夜も眠れないかも……」という不安には?

     「今夜も眠れないかもしれない」という不安を抱いている人は、逆に「今夜は眠らないぞ!」と腹を決めてしまいましょう。
    通常、人間が眠らないでいられるのは、せいぜい4〜5日、不眠不休で働けるのは2日どまり、しかも不眠で死亡したケースはまだ1例もありません。
    徹夜を覚悟で好きな本などを存分に読んでみましょう。翌日の仕事にはちょっぴり響くかもしれませんが、次の夜はぐっすり眠れるはずです。

    http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_05/fuminshou/08.html



    2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:27:29.94 ID:hWmpxvw50.net
    ええやん






    4風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:27:46.31 ID:Ato55snC0.net
    決めた時に限って朝に眠くなってきて体に裏切られた感が出る






    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:29:03.92 ID:CfUwmdHma.net
    >>4
    それで結局昼寝とかして夜また眠れなくなるんや
    昼夜逆転ほんま治らんで…






    5風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:16.99 ID:wqdL3ipe0.net
    寝なきゃいけない日だから焦るんだろうが
    次の日が重要な会議とかだったら間接的に死ぬぞ






    6風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:26.97 ID:StdcetQw0.net
    似たようなことやって徹夜して早寝したけどその次の日からまた寝れなくなったぞ






    7風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:28.90 ID:i/eLLBCm0.net
    これ不眠のつらさを全く無視しただけの何の解決法にもなってない意見だよな






    8風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:36.68 ID:EDF/sPAap.net
    なお5時過ぎ辺りから急に眠くなる模様






    9風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:38.05 ID:NiO1V1+Sa.net
    次の日予定がある時に限って寝れんから困ってるんや






    10風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:38.53 ID:DrfSRfS/0.net
    居眠り運転とか知らんのかな






    11風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:44.13 ID:aPS+Oovf0.net
    これやると昼過ぎあたりからめちゃくちゃ辛いで






    12風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:28:47.92 ID:zyDbBt9u0.net
    寝ようと思う時間帯に寝れないだけであって寝なくても大丈夫という事ではないのだが。






    15風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:29:12.70 ID:bfHghbLi0.net
    過労で死ぬんですがそれは






    17風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:29:22.60 ID:B+FXQeWJ0.net
    なお吐き気と目眩






    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:30:24.09 ID:/6DtiCzg0.net
    昼夜逆転直してる時の寿命削れてる感ほんまアカン






    19風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:30:39.36 ID:iI7TH52a0.net
    徹夜明けって眠気もそうだけど異常に身体が火照ってしんどい






    27風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:23.53 ID:A0TzEj4Vd.net
    >>19
    わかる
    あれなんでなんや






    20風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:30:43.67 ID:CfUwmdHma.net
    寝れないなら寝なければいいという本末転倒的発想






    21風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:30:47.39 ID:AV924x9f0.net
    セルフドクターとかいう名前からクソみたいなアドバイス
    寝れないなら徹夜しろって言うドクターがいたら教えて欲しいわ






    22風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:30:57.46 ID:ZTGqrBOs0.net
    翌日の仕事にがっつり響くんやが






    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:04.06 ID:k6et8E/7M.net
    「じゃあ寝なきゃいいじゃん!」理論やな






    24風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:13.48 ID:9WMtZd1g0.net
    逆に明晰夢見たくて寝れないんや






    26風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:16.51 ID:owPLeTeua.net
    ナルニア国物語でも同じようなこと言っとったな






    29風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:41.05 ID:Djjj06Zz0.net
    不眠で死んだ人のはなし昔仰天ニュースでやってたよ






    37風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:33:54.57 ID:T+z7/ziP0.net
    >>29
    致死性家族性不眠症のやつかな






    53風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:40:09.17 ID:Djjj06Zz0.net
    >>37
    あぁ多分それやわ
    あんなんどないしようもないやん






    30風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:32:09.80 ID:ieBPQ+A10.net
    これやって今なんだが






    31風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:32:14.37 ID:jge3TEMv0.net
    人間は寝たいと意識すると脳が寝ようとして逆に活性化するらしいな
    だからもう起きようって何か作業始めると眠くなるらしい






    34風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:33:02.77 ID:TMESmLTM0.net
    翌日居眠り運転で死んだんですが…






    39風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:34:14.65 ID:gJg1ajp90.net
    >>34
    成仏してくれ






    35風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:33:07.28 ID:rirFtSz20.net
    睡眠不足が間接的な理由で死んだやつはたくさんいるんですがそれは






    36風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:33:30.14 ID:CfUwmdHma.net
    目をつぶってるだけでも効果はあるって聞いたことあるけどマジなん?






    42風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:34:34.11 ID:zwY3QAYYa.net
    寝なくてもいいから横になって目を閉じとくだけで体力の消耗はだいぶ抑えられるで
    欠点は明け方眠くなってくるとそのまま睡眠に移行してしまうことやな






    40風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:34:15.46 ID:NCPnP/liM.net
    マジで寝るの諦めるなら朝方に汗かいて大量の水飲んどくことで多少体調マシになるで
    原理は知らん






    43風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:34:48.54 ID:kAjEw9p+0.net
    正に今がそれや
    まぁスマホ閉じて目も閉じれば寝れるんやろうけどな






    44風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:35:27.90 ID:l1rIVEzr0.net
    そういうときはひたすら妄想するしかないな






    45風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:36:40.95 ID:UhFa68VI0.net
    彡()()「寝ると明日になるンゴ……寝なきゃまだ今日は続くンゴ……」

    彡()()「もう朝になっちゃったンゴ……眠くてどうしようもないンゴ……」






    46風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:36:49.46 ID:ZluGNdnbd.net
    朝から移動だから徹夜したんご...






    47風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:37:27.63 ID:gZ2TMm3E0.net
    1日24時間ってクソだわ






    51風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:38:38.39 ID:Thedqm1j0.net
    >>47
    型に収まってるお前が悪い






    49風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:38:37.53 ID:MfqAzT9F0.net
    1日72時間くらいあってもええわな






    50風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:38:37.61 ID:s+ad0q8c0.net
    サプリ最高やで
    メラトニンとか飲んだらすぐ眠くなる






    54風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:40:11.15 ID:JiENmJ8z0.net
    はい昼夜逆転






    55風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:40:23.73 ID:bQ5l0I8a0.net
    睡眠障害悪化待ったなし






    57風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:41:56.58 ID:DdvbQLTZ0.net
    ワイそれで今日徹夜したけどいま眠過ぎてやばい






    58風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:42:23.21 ID:ovnzAJOr0.net
    夏場の力仕事だとまじで死ぬから寝なきゃいけないが
    その時眠れないプレッシャーを知らんのやろな






    59風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:42:24.23 ID:KVlDvsz80.net
    生まれてこの方一度も24時間寝ずにおれたこと無いんやが
    せや!寝るのやめよ!の精神でも朝7時〜9時を越えれずに死ぬ

    どうしたら行けるんや






    60風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:42:27.71 ID:ezLbnvuo0.net
    ……ちょっぴり?






    61風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:43:17.95 ID:ZluGNdnbd.net
    寝ないで外せない用事とか行くとストレスがえげつないよな






    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:47:19.57 ID:xMgmqiGA0.net
    疲れなきゃ楽なのに睡眠しないとふつうの状態にいられないとか
    人間の体は不便やな
    進化せーや






    64風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:47:28.46 ID:ldR0N+2B0.net
    バイトが18:00からだから休みの日とかそれまでなんもする気起きずに寝て結局昼夜逆転になる






    65風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:48:00.67 ID:Y1VATcj30.net
    徹夜してその日は0時くらいには寝られるけど
    日が経つにつれ30分1時間と遅れていって
    結局しばらくするとまた明け方に寝るようになる
    これ治らんのか






    66風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:49:51.96 ID:TDvWHeEMr.net
    仕事休む連絡いれたとたんに体調よくなってグッスリやで






    67風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:50:05.26 ID:PgWJUStk0.net
    徹夜して翌日どうにかなるのって20代までだよな






    62風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:46:34.36 ID:jB7pXm350.net
    真面目に睡眠薬の使用を検討するレベル






    25風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/09/26(月) 06:31:15.47 ID:/1qMGt1V0.net
    昼から夕方あたりの時間帯を越えられるかが勝負やな



    つらい不眠症を自分で治す実践ノート (二見レインボー文庫)
    高田 明和
    二見書房
    売り上げランキング: 103,300

     コメント一覧 (40)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 02:19
      • これ寝れない不安のせいで逆に寝つけず睡眠時間が短くなってる人用のアドバイスやろ
        まずはその不安をなくしましょうってことやからそんな変なこと言うてないと思うけどな
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 02:22
      • でもリンク先にいろいろアドバイスあるで
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 02:30
      • 睡眠薬をビールで飲むといいで
        おすすめや
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 02:41
      • 眠くなるための眠らない決心だから眠れなくなりそう
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 02:48
      • 適応障害からの不眠症なんだが
        眠らない覚悟をすると2、3日寝れん
        身体よりも精神がヤバイ
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 03:10
      • レッドタートル良く眠れました!!
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 03:24
      • 不眠のときは運動して身体を疲れさせるのが一番効果あったかな
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 04:01
      • 今まさに眠れない。
        明日の夜すんなり寝させてもらえる保証なんてないのに。(赤ちゃんの寝かしつけで。)
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 04:22
      • 不眠で死亡しないってのも嘘な。まあ特殊な事例ではあるが。
        家族性致死性不眠症ってのがそう。
        こいつは寝ることが出来なくなって挙句に必ず死ぬという病気らしい。
        幸い遺伝病なんで、血筋にこの病気でなくなったのがいなきゃ安心していい。
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 04:40
      • ジョージ ジョースター「逆に考えるんだ」
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 04:44
      • 睡眠薬とビールは睡眠薬の効果を数倍に高めるからすぐ寝れるよ
        その代わり起きても眠い症状が続くし倦怠感もすごい
        そのうち中毒みたくなる
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:26
      • 一睡もすんな!寝なくてええやん
        無職ニート学生なら
        サラリーマンならなんとかしないとな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:27
      • 徹麻があるからねれない身体のが
        有利!w

      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:41
      • 昼夜逆転とか言ってるのニートか学生だろ
        別に昼夜が逆転するくらいどうってことないだろ
        仕事してたら逆転生活すら許されないのにまだ起きてるっていう
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:48
      • 介護があるからねれないのは好都合だ
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:49
      • 夜勤の高い時給貰ってまーすww
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 05:54
      • 経験的に、明晰夢は微妙に寝れないときの方が見るな。
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 06:35
      • ワイドライバー眠いけど出勤するンゴ
        なお、信号待ちの間に眠気が襲ってくる模様
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 06:39
      • まぁたジョセフお爺ちゃんボケちゃって(´・Д・)」
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 06:47
      • 睡眠薬とかに頼らんでもたらふくビール飲んでたらふく〆のラーメンとか夜食くえば
        嫌でも眠れるぞ
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 06:53
      • 眠れない時は限界まで息止める→深呼吸→しばらくしたらまた息止めるを繰り返してたらいつの間にか眠れるな
        呼吸に意識を集中すると眠りに落ちやすいらしい
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 07:12
      • ※20
        だな。俺はアルコールは苦手だが単純に急激に血糖値上げてそっこー横になれば眠れるな
        そりゃやりすぎたら太るけど一時的なら俺もこれだわ。
        酒と薬を常習するよりはマシだと思う。
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 07:38
      • 昼間すごい無駄な動きをしながら働くとか、スポーツするとかじゃアカンの?
        体を疲れさせればイヤでも眠くなるやろ
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 07:41
      • 難解な本を読み、身体も疲れさせれば
        不眠なんか吹っ飛ぶからww
        どちらか片手落ちではあかんよ?
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 07:51
      • 睡眠障害で衰弱し亡くなった例があった筈だが?
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 07:55
      • ええっ
        その寝ないと辛いから眠れないって焦ってるのに何の解決にもなってない
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 08:03
      • 徹夜は極端だけど不眠治療であえて遅寝しろと言うのは普通。
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 08:12
      • 焦ると余計に寝つけないのは常識
        1日休みとるとか荒療治が必要
        寝たいわ、働きたいわ、なんでも欲張るなよ?
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 09:15
      • ていうか寝なきゃ駄目だろ
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 09:29
      • ジョースター卿的発想ほんとすき
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 09:50
      • 肩とか首元に手を当てて温めると
        いつのまにか寝てることが多い
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 11:12
      • これやったら心不全と、医者に言われた。心不全で、不眠の可能性もあるけど。
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 11:25
      • 運動がええと思うわ
        不眠症やけど力仕事した日は流石に寝れる
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 11:38
      • 不眠でしんだ人はいないっていうが
        不眠が原因の何かでしぬ人はたくさんいるぞ

        何せ精神科では不眠が先か鬱が先かと言われるぐらい精神に問題を起こすのが不眠
        まともな判断力が失われることで普段はしない危険な行動や軽率な行動によりしんだりする
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 11:44
      • ※25それは衰弱死って分類になるからだろな
        死因の分類は結構滅茶苦茶
        出産による内臓損傷で出産何日後になくなった場合も出産により死亡ではなく内臓損傷により死亡とかだし
        出産中に大量出血で死亡も出産による…とかではなく出血死となるし
        出産や妊娠中に妊娠により血管が脆くなってて脳出血とかで死亡もただの脳出血で死亡とかに数えられる
        だから妊娠や出産で死亡するのは本来の統計の軽く10倍はいくんだって
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 12:43
      • マジレスすると目を瞑ってリラックスしていると良い。
        上手く行けば眠れる
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 13:02
      • 普段飲まないけど、ウイスキーの水割り1杯で眠くなるから寝れない時はそれで寝る
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 21:05
      • 遺伝性の不眠症が続いてとうとう亡くなった人の話しを読んだが。
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月28日 22:25
      • ちょっぴりどころじゃねーんだよ
        がっつり響くんだよ
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年09月29日 00:34
      • 学生の「1週間寝てない」は嘘。
        昼間寝とる。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク