ツイート | 2016年09月29日 | │コメント(18) | │事件・事故 | │家電・PC・モバイル |
- 1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 994b-k8vP) :2016/09/29(木) 08:09:02.73 ID:CAP_USER9.net
-
「脱獄」iPhone販売容疑で24歳の男を逮捕
9月29日 7時48分
不正に改造したiPhoneをオークションサイトで販売したなどとして、警察は、富山市の24歳の男を商標法違反の疑いで逮捕しました。こうした改造は「脱獄」と呼ばれ、これによってゲームの不正利用などが行われてしまうということで、警察はネット上での売買の実態を捜査しています。
逮捕されたのは、富山市に住む池田大将容疑者(24)です。警察によりますと、池田容疑者は、ことし春ごろ、iPhoneの「iOS」という基本ソフトを不正に改造した端末5台をオークションサイトで販売したなどとして、商標法違反の疑いが持たれています。こうした改造は、販売元のアップル社の規制から逃れるという意味で「脱獄」と呼ばれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710681000.html - 16 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sadb-6cmp) :2016/09/29(木) 08:25:50.32 ID:t8VKWLyQa.net
-
商標法なんだ
脱獄ではなくその中のチートアプリを売りつけたってことで不正アクセスとかで逮捕できなかったのかな?
- 5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9792-ETlQ) :2016/09/29(木) 08:10:13.86 ID:xVW5Zz7K0.net
-
脱獄品って売買すると違法なのか?
盗難品とかならまずいだろうけど
|
- 15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6357-RPp1) :2016/09/29(木) 08:25:24.46 ID:Y2EMws5M0.net
-
ええっと、セキュリティーホールを突いて不正操作してあるので「改造」端末と判断し、
その売買をしていることが罪に問われているのか?
- 4 :名無しさん@1周年 (スップ Sd07-LGiF) :2016/09/29(木) 08:09:42.44 ID:g6W0mh1Bd.net
-
ゲームの被害特定できるのか?
確率非公開なのに
- 7 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM9f-LGiF) :2016/09/29(木) 08:14:04.59 ID:rz26Y/GUM.net
-
ちょっと意味がわからん。
特に逮捕容疑(罪状)が。
- 12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd0-RPp1) :2016/09/29(木) 08:21:43.14 ID:WXP6uYny0.net
-
>>7
改造したことで原商品とかけ離れたものになったのに、iPhoneの
ブランドで売ってるってことだろ
- 70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-tkWy) :2016/09/29(木) 09:59:51.57 ID:3Nx/Hhwn0.net
-
>>12
改造したiPhoneは改造したiPhoneなんだから、それを改造したiPhoneとして売って商標法違反は無理ありすぎ
- 14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6357-FEHg) :2016/09/29(木) 08:22:39.76 ID:NnqHyMRF0.net
-
脱獄して、モンストのチープアプリを入れた状態で売って利益を得たわけだな
単に脱獄なら自己責任だけど、それで金儲けしたから 逮捕されたと
- 65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 33d0-rzru) :2016/09/29(木) 09:56:43.63 ID:Gz+kjdUi0.net
-
>>14
モンストが安くなるアプリかよwww
チープwww
- 61 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Spfb-7Sel) :2016/09/29(木) 09:50:48.71 ID:wyMgrBadp.net
-
>>15
販売するまでは所有権は購入した人にあるので、電波法他の法令に違反する改造でない限り、検挙はできない。
一応、ソフトウエアは改造不可ということになっているが、これは私人間の契約なので、法執行機関の出番のある話ではない。
そこで、iPhone と偽ってiphoneとは違うソフトを入れたものを売ったと言うことを、詐欺ではなく、商標法違反として摘発した。
詐欺では買った人が経済的損害を受けていないといけないが、買った人は知ってて買ったので、これは無理。
商標法違反の公判維持は厳しいね。
すぐに戻せるし、そもそもオリジナルも何かを保証しているわけではない。
アップルの商標を持ったものはアップルの想定外の状態であってはならないというのは、中古品の市場では通用しないだろう。
- 17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 97cd-WiCZ) :2016/09/29(木) 08:28:15.19 ID:p4xKU5Nt0.net
-
商標権は傷ついてないと思うがな
リンゴが改造禁止してるのなら契約違反だが
逆に独禁法に触れるんじゃないか?
- 20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6357-RPp1) :2016/09/29(木) 08:33:48.21 ID:Y2EMws5M0.net
-
>>17
改造ゲーム機の売買は、商標権の侵害として逮捕者が出ているよ。
- 18 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-7Sel) :2016/09/29(木) 08:29:02.59 ID:20HiJb7pM.net
-
余程荒稼ぎしたのか?でも今更iPhoneでそこまで儲からないだろうけどなぁ。
- 19 :名無しさん@1周年 (スップ Sd47-45hS) :2016/09/29(木) 08:30:07.87 ID:5gXfcPAfd.net
-
見せしめやろな
- 21 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sadb-rzru) :2016/09/29(木) 08:39:27.66 ID:F8P9mtKua.net
-
商標法違反になる理屈がわからん
正規のiOSが商標とみなされて、その改竄が罪に問われるか
正規のiOSが入ってないiPhoneはiPhoneに非ずなのか
どちらにしても無茶だろう
- 22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd0-RPp1) :2016/09/29(木) 08:41:28.10 ID:WXP6uYny0.net
-
>>21
全然無茶じゃないだろ
商標が保証する品質じゃないものを商標のまま売ってるんだから
- 23 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sadb-rzru) :2016/09/29(木) 08:44:13.20 ID:IcPlKJmha.net
-
>>22
iPhomeとかにして売れば良かったのか
- 25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef15-Z4zN) :2016/09/29(木) 08:48:11.21 ID:RwVN4IJg0.net
-
>>22
全然違うから
電波法違反なんだよ。日本のスマホは技適マークというのがあって、総務省がお墨付き与えてるものしか
使えない。それを脱獄して「使用」すると、違法になる。
売っただけで販売というのはありえないわけ。パンツみたいな海外サイト、Amazonですら技適マークない
スマホ普通に売っていて、簡単に買える
今回は恐らく脱獄+チートアプリのセットでやってたんだろ
ソースの書き方が不十分すぎる
脱獄=ゲームの不正利用なんかじゃない
- 27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd0-RPp1) :2016/09/29(木) 08:52:56.91 ID:WXP6uYny0.net
-
>>25
http://www.harakenzo.com/jpn/decision/19920527.html
読んで来い
- 32 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sadb-rzru) :2016/09/29(木) 09:02:50.56 ID:F8P9mtKua.net
-
>>27
なるほど、そういう解釈なのか
でも、これで逮捕されるなら改造中古車の販売なんかもAUTOだよね
自動車だけに
- 36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd0-RPp1) :2016/09/29(木) 09:10:13.09 ID:WXP6uYny0.net
-
>>32
商標権の消尽の問題やね
iphoneも「遊びつくした中古品です。新品と違うところがあるかもしれません」なら
いけたかもな
- 28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6f60-rzru) :2016/09/29(木) 08:57:29.98 ID:rM7t+Z+Y0.net
-
金麦の中身をスーパードライにして売ったらあかんよって言う話か?
- 33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9705-rzru) :2016/09/29(木) 09:03:46.33 ID:j4yw+s9B0.net
-
ヴィトンのバッグに勝手に絵を描いて販売するのとおなじ?
- 35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 132d-egvJ) :2016/09/29(木) 09:09:35.28 ID:WIKmOZBD0.net
-
商標法違反?
脱獄済“iPhone”で出品したからアウトってことか
まぁ見せしめだろうな
「脱獄スマホ6sタイプ」とかならセーフだったんかねw
- 37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6357-LGiF) :2016/09/29(木) 09:16:32.68 ID:xZeWjP7x0.net
-
おいおい、これで商標違反なら、車や機械のパーツ販売とかカスタマイズ販売とか全部ダメだろ、警察はアホか。
検察から滅茶滅茶怒られて不起訴必須だろ。
- 42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6357-RPp1) :2016/09/29(木) 09:24:34.53 ID:Y2EMws5M0.net
-
>>37
パーツを安物に替えて商標登録された名前で販売すれば、商標権の侵害として認識される可能性はあるね。
権利者の権利を侵害しない様な改造なら問題ないでしょ。
- 44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6357-LGiF) :2016/09/29(木) 09:29:57.28 ID:xZeWjP7x0.net
-
>>42
車なんて大体の消耗品はノーマル付いてないだろ。
root取る行為なんて、車の消耗品の交換とたいして変わらない行為だ。
これがダメなら、ノーマル品付いてない中古車販売も商標違反だ。
- 46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6357-RPp1) :2016/09/29(木) 09:33:32.71 ID:Y2EMws5M0.net
-
>>44
ちゃんと読んでる?
改造自体が問題なのでは無くて、それによって商標権登録者の持つ権利が
侵害されるかどうかがポイントなの。
もっと平たく言えば、『権利者の金儲けの邪魔をしているかどうか』って話。
- 38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3c0-RPp1) :2016/09/29(木) 09:17:11.95 ID:Ve3hlmBX0.net
-
アップルのやってる事のほうが社会的には独占禁止法違反なんじゃないか?
- 51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e365-RPp1) :2016/09/29(木) 09:36:01.67 ID:2+Z7+n/K0.net
-
オクで脱獄済みiPhone買っても
自力で脱獄すらできないようじゃまともに脱獄アプリのインスコすらままならないんじゃないの
アプデのたびに脱獄iPhone買い直すのか?
- 52 :名無しさん@1周年 (スップ Sd07-rzru) :2016/09/29(木) 09:37:55.84 ID:bYK0TcZ9d.net
-
以前PSPにCFW入れてオクに出してたのが逮捕されたなって思って検索したらその時も商標法違反だったんだな
- 62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 132d-egvJ) :2016/09/29(木) 09:51:11.36 ID:WIKmOZBD0.net
-
>>52
北海道の38歳の男が商標法違反で逮捕(判決不明)
栃木の29歳の男は不正競争防止法違反(技術解除装置等の販売)で
懲役2年、執行猶予4年、罰金200万円
商標法違反で起訴は難しいんじゃないのコレ
- 68 :名無しさん@1周年 (スップ Sd07-rzru) :2016/09/29(木) 09:59:16.11 ID:bYK0TcZ9d.net
-
>>62
http://trademark-registration.jp/psp/
PSPのやつでは商標権の消尽との兼ね合いってので書いてる人もいるけどこの辺よく分からんのだよな
- 69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f388-ETlQ) :2016/09/29(木) 09:59:21.85 ID:EOxSicd+0.net
-
>>62
税関で押収されるものの一番がプリンターのインクらしいよねw
ああ言う本体を安く、インクでがっぽり儲けるという商売も規制してほしいわ・・・
- 55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 132d-egvJ) :2016/09/29(木) 09:41:08.87 ID:WIKmOZBD0.net
-
そういや転売取り締まるとか言ってるんだっけな
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160914-OYT1T50130.html
>古物営業法違反(無許可営業)
これなら分かるけど商標法違反が良く分からん
この罪状での逮捕って個人オークション全否定だよな
- 66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-YdjZ) :2016/09/29(木) 09:58:18.26 ID:4Djb0QLK0.net
-
「元iPhone脱獄済み」で売っても
商標法違反になるのか?
- 9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7351-rzru) :2016/09/29(木) 08:18:26.05 ID:gi0uEJB20.net
-
さすがにこれは公判維持むりだろ
- 43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e388-rzru) :2016/09/29(木) 09:26:46.59 ID:dVZuh7Lq0.net
-
>>9
起訴猶予(今回はこのへんで勘弁しといたるわ)だろね
iPhone 7便利すぎる! 220のテクニック (iPhone 7 Plusにも対応!)
posted with amazlet at 16.09.29
standards (2016-10-01)
売り上げランキング: 4,409
コメント一覧 (18)
買う奴が脱獄知らない奴だったり脱獄済と伝えず売ったならあかんが
ライセンス違反で企業から文句言われるのはわかるし上等だが法律違反になる場合もあるとなると、プログラムの脆弱性解析とかは問題無い感じか?
これって使いづらいからってんで悪意ある改変行為では無く善意による改変行為の場合にて企業活動上の収益損失が出た場合も法律違反で捕まるの?所謂警察の裁量判断次第?
これで捕まるのにグレーゾーンの脱税が捕まらないのは弁護士相手にやりあうのが面倒くさく効率悪いから取りやすい素人相手にって事か?
容疑者=犯罪者の世間の認識を利用した世論操作
いつの時代もこの手の商売はなくならんのやね。
ずいぶん前にエルメスのスカーフだかでカバン作って売ってたやつが商標法違反で捕まってたよね
今回のはこれに近いイメージなんだけどどうかな
開発していれば分かるけどその通りだと思うわ
林檎は自己中過ぎる
脱獄したiPhoneは元のiPhoneと同一性があるかどうか、
錯誤性があるかどうか、
専用権、禁止権を侵しているかどうか
が争点だろうね
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。