ツイート | 2016年10月09日 | │コメント(43) | │ゲーム・漫画・アニメ |
|
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:33:25.475 ID:ZtDda9OJ0.net
-
完璧な物を求めるため
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:34:09.929 ID:dBXb0BBja.net
-
リンゴ=知恵の果だから
聖書では知恵の実を食べたことは人間の罪だが
リンゴをかじったマークにすることで人間の知性を肯定的にとらえてるだけ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:34:59.537 ID:hAW8tq+Xp.net
-
>>7
いいね!
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:37:29.029 ID:hqTbOv5v0.net
-
>>7
真面目にこれだと思ってた
アップル製品はあなたに知性を与える禁断の果実です的な
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:38:08.251 ID:XS9JyQti0.net
-
>>19
と言うかそれ結構既出の俗説じゃん
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:34:22.532 ID:CZzRzNuc0.net
-
ニュートンはりんごが落ちた光景を見て偉大な発見をした
アップルはそこから更に一歩進んだ先進的な製品を生み出すという意味でりんごをひとかじりしたマークにしている
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:39.769 ID:HDQ9dptC0.net
-
>>8
おお
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:39:34.257 ID:gG8u99k20.net
-
>>8
これ初めて聞いた
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:38.399 ID:CZzRzNuc0.net
-
>>31
さっき思いついた嘘だから当然!
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:34:28.619 ID:b0lXBmy00.net
-
何の果物か判らなくなるから
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:35:03.307 ID:GuQ0+SzDr.net
-
リンゴが欠けている→不完全
不完全な物をずっとロゴマークとしておく事によって「まだ完全ではない」「まだまだ未知の部分を探求し続ける」等の指標となるから
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:35:19.887 ID:itsrQCdA0.net
-
Appleはリンゴという意味もあるがApplicationという単語にもかけてる
cationには「不完全なもの」って意味があるから不完全なリンゴ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:35:46.796 ID:27ScGW9n0.net
-
オサレ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:36:37.872 ID:XS9JyQti0.net
-
デザイナー「うーん、ただのリンゴだと物足りないなぁ。そうだ!かじった感じにしよう!」
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:36:44.839 ID:64NLbIDS0.net
-
他社がすでに使ってたのでちょっと変えた
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:37:06.743 ID:dp0NomHu0.net
-
元々は欠けてなかったけど、小さい頃からの相棒が裏切って会社を辞めた時に欠けた。
その相棒が作ったのがWindows
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:39:18.662 ID:p2U+imKR0.net
-
>>17
これ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:37:07.068 ID:4mW8nvD3a.net
-
ジョブズは若い頃から自分が発達障害を抱えていることを無意識の内に理解していて
人間として欠陥していることを理解していた
会社の商標マークを考案する際に「自分」→「欠陥人間」という形式を
「りんご」→「欠ける」という象徴的な形で表したのではないか
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:44:23.657 ID:C3vjKhewx.net
-
>>18
心理学的にはこれ
あの欠けたリンゴはジョブズの深層心理を表してるんだ!
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:37:33.762 ID:29fjiVjz0.net
-
ここまで全部それっぽくてワロタ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:38:03.700 ID:eEtF95mF0.net
-
欠けた部分を埋めるのはユーザーだから
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:40:26.536 ID:uhusKmql0.net
-
>>21
なんか長々と回りくどく書いてるうちにめんどくさくなってやめて戻ったら書こうとしたことが1文で要約されてて虚しくなった
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:32.482 ID:eEtF95mF0.net
-
>>33
俺も3行ぐらい書いたあとめんどくさくなって要約したからな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:38:19.954 ID:JEN7MU4a0.net
-
黄金比でデザインされてる
丸はついで
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:38:31.686 ID:EZrcPqKQ0.net
-
最初リンゴが虹色で一部が背景の色と同化していたから
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:39:16.988 ID:rmqloDMcd.net
-
ジョブズ「君は完璧なリンゴを持っている。私は齧りかけのリンゴしか持っていない。そういうことだ」
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:39:24.869 ID:8vO5veAA0.net
-
リンゴは知恵の実、ここまでは誰でも説明できる
でも本質はリンゴを食べることで楽園追放の身に遭うということ
楽園は今までの安息の地にあらず、新しいフィールドに目を向けよというサイン
リンゴを食べる、ではリンゴそのもののイコンを描けないから一口だけ齧った絵面なんだよ
そしてイブは女性だから一口サイズというのも頷ける。まぁ嘘だけど。
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:39:32.716 ID:dbEtAXiB0.net
-
林檎は知恵の実の比喩
天才的な知恵から爆発的人気の商品を生むアップル社そのもの
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:40:39.617 ID:SVhaC8sx0.net
-
ジョブズが欠けてるからな
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:40:54.004 ID:JAAeyPDe0.net
-
アップルマークのリンゴはアダムが齧ったリンゴ
初めて知恵を付けた人間をAIであるSiriに当てはめて
これから人工知能は人類と同じ学習し賢くなっていくという意
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:13.191 ID:eIGbO+ema.net
-
おれはずっと梨だと思ってた
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:31.102 ID:fpRtnG58a.net
-
あれは1つのリンゴから欠けた形じゃなくて、0からリンゴに向けて創造する途中の形。
ジョブスの思い描いた未来がやってきた日に、まるまる1つのリンゴにマークが変わる。
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:45:51.195 ID:eIGbO+ema.net
-
>>37
そんな日は一生来ない
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:41:57.990 ID:olnWhEN+0.net
-
PCにはバグがつきものでバグってのは虫だからアップル製品は虫も食うほど良い(美味い)っちゅーことやで
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:43:36.768 ID:FDRlYxRj0.net
-
会社とユーザーの関係
会社がリンゴ(知恵や技術)を与えユーザーがそれを食べる(使用)を表している
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:45:16.504 ID:QOVmd/550.net
-
いくつかロゴのデザインをしていたがコーヒーをこぼしてダメにしてしまった
そのシミでちょうど欠けた形に残ったリンゴのマークが採用された
- 48 : ◆JAAOObnDPcdp :2016/10/09(日) 01:45:53.828 ID:kIvzo2ha0.net
-
The Beatlesが立ち上げたアップルレコードのロゴとかぶり対立。しかしジョブスがThe Beatlesのファンであったため一歩引いた欠けてるロゴにした
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:47:11.200 ID:dw5T6Qmja.net
-
お前ら知らないの?
あれ梨だよ?
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:47:36.823 ID:Le/5Y2kf0.net
-
未来をちょっと味見しようというメッセージ
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:49:11.008 ID:+Mx8IZY70.net
-
Appleは6人の大学生が卒業したら立ち上げようと約束をしていた
ある日その内の一人が在学中に不慮の事故で死んでしまった
欠けた部分はそいつを忘れないようにするため
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 02:04:28.640 ID:wmKc6A3z0.net
-
>>55
じゃあ今は2かじりしたロゴにしなきゃダメじゃん
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:52:45.048 ID:IE0vCAPY0.net
-
普通リンゴは欠けた部分から腐食が進んでいく
しかしアップルのロゴは決して腐敗したりはしない
あれは自然の摂理をも覆す人の力の象徴であり、神に対する挑戦だよ
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:54:27.207 ID:rLxi6roz0.net
-
あなたの持っているAppleの製品が
リンゴの欠けている部分なのです
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:42:56.493 ID:e1L7XgRV0.net
-
結構それっぽくてワロタ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:34:02.487 ID:yTygvJ0O0.net
-
あれは容量のバイトとかじるのバイトを掛けてると思われがちだが全く違う
デザイナーの気まぐれ
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/09(日) 01:51:31.318 ID:83Bt5IJq0.net
-
りんごが好きだからに決まってるだろうが!!!!!
山形県産 りんご ご家庭用 早生ふじ 5kg(生食可/約13玉-20玉入り/お届け時期により品種変更)
posted with amazlet at 16.10.08
竹城青果
売り上げランキング: 2,080
売り上げランキング: 2,080

コメント一覧 (43)
自伝で「アップルというありきたりな社名でわかるように、ロゴは特に意味を持たない」って本人が語ってるようなきがする
まじ?今その話をでっち上げて来たんだけど。
特にリンゴ産業の企業に多くて紛らわしいので、
リンゴを商品とする企業が絶対に付けないだろうマーク「欠けた(つまり商品にならない)リンゴ」にした
→齧らせればリンゴってわかるやろ!
ってだけだとデザイナーが言ってたはず
まずiPhoneを持ってるやつは裏のロゴを逆にしてからリンゴの右半分を隠す
面白いことがわかる
アップルのマークはその比率を完璧に使ったときに欠けている方が美しいために欠けさせた
ちなTwitterの鳥も同じ事
アップル言うてるやんけwwww
アップル製品はあなたに新しい知識を提供しますって感じだろうなw
順番入れ替えてることに意味は無さそうだけど?
味見してここをもっとよくしろって文句垂れるジョブス
その繰り返しがアップルだ!ってとこからじゃないかw
適当に「Apple レインボー」とでもググれば昔の配色で出てくる
実と同じく聖書に書かれてるノアの箱舟の話では、洪水を収めた神との和解の印が虹
つまり知恵の実という意味の他に、神からの賜り物である虹を身に取り入れた、
という意味合いも、このロゴに含まれてない
別の意味をもった単語にならない
コンピューターメーカーをabc順に並べたとき
先頭に来て目立つようにしたとか
切り取った部分を上につけることで林檎のように見えているだけ
あのロゴを見て「欠けている」と感じてしまう人は
目立つ部分に気を取られて全体を見る力が「欠けている」
ドヤ顔で正解発表してるところ悪いけど、デザイナーがデザインした当時はbyteって単語は知らなかったからたまたまだって言ってるんだよなあ
チェリーと見間違われないようかじったあとをつけたとか
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。