ツイート | 2016年10月20日 | │コメント(36) | │ゲーム・漫画・アニメ |
|
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:18:24.65 ID:???
-
かわいい
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:17:37.31 ID:???
-
車輪の再発明
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:19:42.61 ID:???
-
メガネの反応薄杉
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:23:19.28 ID:???
-
世間的にはエンジン使おうが使うまいがどうでもいい
ということをわかってないねねっちがガイジ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:24:44.98 ID:???
-
ねねっち好き
結婚したい
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:27:15.85 ID:???
-
ねねっちはガイジじゃない😠
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:27:25.31 ID:???
-
アセンブリでやっとんのか?
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:20:04.34 ID:???
-
オチの意味がわからん
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:20:27.35 ID:???
-
あっそうか
メガネの反応が薄かったから怒ってるんか
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:21:10.95 ID:???
-
もっとすごーいとか驚いたり褒めたりして欲しかったんやね
ねねっち可愛い
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:25:09.89 ID:???
-
キミ暇そうやね
って言われたと思ったんやで
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:30:16.15 ID:???
-
エンジンに頼らない→時間効率よりクオリティを重視
時給のいいバイト→クオリティ(仕事内容)より時間効率を重視
ってことかと思った
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:31:23.77 ID:???
-
>>46
奥深い
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:32:37.53 ID:???
-
青葉達ならめっちゃ誉めてくれそう
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:33:23.34 ID:???
-
>>57
いやエンジン使えよって言う奴おらんやろか
- 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:34:17.26 ID:???
-
>>59
あはごんやろなあ
趣味でやってるんならいいですけどこれは仕事です
つって
趣味でやってんのか?
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:35:25.45 ID:???
-
>>63
趣味やろ?
フェイントかけるイノシシが青葉殺してたやつの続きちゃうか?
ワイもネットに上げられた画像でしか原作知らんけど
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:37:33.53 ID:???
-
>>63
趣味やで
プログラミング技術を身につけるために一から組んでる
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:38:35.77 ID:???
-
>>80
今って開発ツールとかがあるから
作業量は激減しとるんやないの?
なんでも作業を減らす方向やろ?
- 252 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:05:52.71 ID:???
-
>>84
仕事でこんなんやっとったらガイジ以外の何者でもないけど趣味で勉強込みなら一から作るのもアリやろ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:21:28.18 ID:???
-
これ間違うとアスペガイジらしい
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:23:31.31 ID:???
-
>>14
なんこれ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:25:58.22 ID:???
-
>>18
被験者の視点やとパンが移動してるやろ?
アスペの場合この移動したという情報がサリーに伝わってると思い込むらしい
だからサリーは超能力者のようにアンの箱を開けると答えるらしいで
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:27:21.98 ID:???
-
>>25
んなやつおるんか…
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:29:23.39 ID:???
-
>>30
共有物を使った後、元に戻さん奴とかおるやろ?
そういう奴は共有物が移動してるという情報がみんなに伝わってると思ってるんやで
だからなんで元に戻さないといけないかがわからない
自分のとこに取りにくりゃいいだろって考える
怖いやろ
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:31:26.31 ID:???
-
>>42
怖い
- 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:45:04.82 ID:???
-
>>42
ためになったわ
- 139 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:47:49.06 ID:???
-
>>42
ワイはバスケットに掛けられてある布の膨らみが無くなったことに気づいたサリーが
第一にアンを疑ったって理屈なんやがこれはセーフでええよな?
- 550 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 07:12:30.68 ID:???
-
>>139
それでも最初はバスケット開けて確かめるやろ…
- 334 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:24:05.08 ID:???
-
>>42
前の俺やん…
- 337 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:24:44.07 ID:???
-
>>334
今は分かるようになったんか?変われるもんなんか?
- 342 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:26:03.27 ID:???
-
>>337
取りに来ればいいというより
聞けばええやろワイもってるでって感じやで
- 373 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:33:47.16 ID:???
-
>>342
あんま変わってない気がする
- 347 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:27:16.34 ID:???
-
>>342
誰に聞けばええかわからんやろ
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:39:01.05 ID:???
-
Aちゃんねるの泣いてる奴といいきらら系漫画って謎のアスペ判定あるよな
- 308 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:18:37.82 ID:???
-
>>87
日常の空気感を描く漫画やからな
空気読めない奴は意味が分からない場面が出てくる
- 352 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 06:28:44.36 ID:???
-
>>87
きららって続きものの四コマだから前後の話見てないと分からないのも多い
そこだけ切り取って分かれってのもどうかと思うけどな
- 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:40:41.87 ID:???
-
メガネ誰やねん
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:40:51.16 ID:???
-
エンジン使わずプログラム組める奴はエンジン作れるってことだからな
ねねっち、有能
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:42:12.25 ID:???
-
>>98
まあ汎用性のあるI/Fにできるかどうかはまた別やけどな
- 103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:41:46.54 ID:???
-
大卒でプログラミング経験者として入社して青葉をより高い給料でこき使うのか
悲しいなあ
- 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:41:54.56 ID:???
-
あっ ぷりん ある!
- 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 05:42:03.56 ID:???
-
ワイフリーター、ねねっちの影響でプログラミングを始める
夢はねねっちの部下になる事や!
- 535 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/10/17(月) 07:09:45.64 ID:???
-
>>105
堀江社長「やぁ」
NEW GAME! (5) -THE SPINOFF! - (まんがタイムKRコミックス)
posted with amazlet at 16.10.19
得能 正太郎
芳文社 (2016-07-27)
売り上げランキング: 1,322
芳文社 (2016-07-27)
売り上げランキング: 1,322

コメント一覧 (36)
俺もねずっちだと思った
unityとかアンリアルに逃げた人は就活苦戦してたわ
できるかどうかはともかく
RPGツクールみたいなもの?
キャラとしては可愛いけど、たまに見ててイライラする
しいて言うなら上で言ってるUnityとかがRPGツクールみたいなもん
ゲームエンジンはRPGツクール本体のこと
つまりねねっちは市販のRPGツクールじゃ思ったような動作しないから、RPGツクールみたいなものをゼロから作ったってこと
火を吹いたりって言ってるから実際はもっと凄いことしてる。独学でこれなら、もしかしたらCPUやビデオカード自体の開発すら出来る見込みがある
正直、ゲーム業界においといていい人材じゃない気がする
ほんまもんのアスペが潜伏してるのがネットだからしゃーない
これわからんような奴とは絶対関わりたくないな
天才に近い
普段の言動がアレなのも、
この才能の為に一般常識が融けて消えたと思えば納得出来る
人間のメモリは有限やからしゃーない
アンの箱から取り出すじゃんw
市販のエンジンは拡張性低いしね
プログラムの基礎知らずに触れるもんじゃないぞクソ女
UnityやらUEは拡張性がーとかちょっと認識ヤバいよw
これに尽きる
○「一からプログラム組んだよ、すごいでしょ」
●(一から組んでいるって事は暇なんだな、時給の良いバイトでも教えてあげよ)
○「今これに忙しいから」
●(はぁ?そんな事は自分の家でやれよ、金になる仕事しろよカス)
って事だろ?
そんな対したもんじゃなくね
低レベルなguiツールキットを直に使ったってだけでしょ
プログラマなら誰でも出来ると思うわ
プログラムくらい鼻歌まじりの朝飯前でマスターや
感情論や根性論だね
ゲームエンジンじゃなくて普通にDirect2DやGDI+でプログラム組んだだけやろ
ゲームエンジンってテクスチャなどをある程度のデータとして一通り揃えてあってそれを初心者でも適当に選んで3Dポリゴンに張り付けたりとかを簡単にしてくれたり、キャラクターのモーションやエフェクトの処理をこっちが関数作って処理とかしないようにしてくれるものやで
これをねねっちが作るには1年や2年じゃ無理だ、雛型はある程度できるかも知れんが処理の問題もあるしな。本来は頭の良いプログラマーが数十〜数千人規模で作るもの。
WindowsAPIでウィンドウ作成してGDI+やDirect2Dでねねっちの作ったゲームを作るのはそこまで難しくない。一橋とか関係ない、根気だけの問題。調べればすぐ出てくるしの…良い世の中になったよ
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。