- 1 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:20:38 ID:kCh
-
何で人にお金渡すだけで税金取られるんだよwwww
- 2 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:21:20 ID:niL
-
そんな謎ルールが罷り通るんならもっと他に良いのありそうだよな
- 6 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:22:20 ID:kCh
-
>>2
ほんま誰だよこんなアホみたいなこと考えた奴
- 3 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:21:58 ID:HzC
-
お上の理不尽に文句言ってもどうにもならん
- 4 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:21:59 ID:9Rm
-
マジレスすると、消費税の方がおかしい
- 8 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:23:22 ID:IEx
-
働いて給料貰ったら税金かかるのも気になります
- 9 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:23:40 ID:bt2
-
脱税対策だったような
- 10 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:23:46 ID:0J2
-
給料だって金渡すだけで税金取られるやんけ
- 21 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:36:45 ID:bt2
-
証拠が残りにくい「あげた(贈与)」は税金が高いんやで
- 11 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:23:53 ID:fHy
-
無税で贈与できるなら金持ちはみんな子供に贈与するでしょ。
相続税かからんくなるわ。
- 13 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:26:24 ID:0J2
-
>>11
それどころか賃金も贈与の形態とるやれな
- 14 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:29:00 ID:wcf
-
>>11
というか相続税もかなりエグい
- 18 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:33:53 ID:IEx
-
頑張って働いて給料多く貰えればその分お国様に多くの税金を納める事が出来る
それが所得税じゃ
- 19 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:35:31 ID:9Rm
-
税金ってのは負担できる人から取ろうとするわけで
だからどんな理由あろうがお金を得た人から取ろうとする
- 20 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:35:35 ID:wcf
-
ニートをしてれば納税を逃れられる
- 28 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:44:49 ID:l6A
-
まぁどうせ贈与してくれるアテなんてないんですけどね
- 32 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:45:50 ID:XC0
-
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
- 37 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:48:00 ID:58J
-
>>32
ヒイイ
- 38 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:48:01 ID:wcf
-
>>32
やっぱニート最強か
- 40 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:48:28 ID:ka9
-
>>32
表現がアレだがこうして見ると酷いな
ところで入浴税なんて初めて聞いたわ
- 46 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:51:48 ID:8Bm
-
慰謝料には税金かからんよな確か
- 50 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:57:33 ID:iLg
-
取れるところから取る
って簡単な理由やん
タバコにしろ酒にしろ
- 51 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)22:59:28 ID:IEx
-
ベントレー貰ったニュースキャスターがなんか問題になってなかった?
- 55 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:07:20 ID:ENJ
-
ギャンブルで儲けた→税金よこせ!
ギャンブルで負けた→知るかアホ!
- 61 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:37:33 ID:OCd
-
元総理大臣「贈与ではなくお小遣いだった」
- 62 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:48:23 ID:2Ut
-
相続税心配するレベルで親金持ってるやつどんだけおんねん
手持ち不動産が相続人の住所と同一なら課税対象外で
残り株や現金で数千万以上の話だろ
- 63 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:55:26 ID:bt2
-
>>62
親は金なしだけど
もう親の立場なんだよね
数千万以上ってのも数年前の話だし
- 64 :名無しさん@おーぷん :2016/10/20(木)00:32:33 ID:2Oa
-
>>62
不動産に関して控除は効くけど課税対象外ではないやろ
つまりボーダーの計算上不動産は参入される
その上で控除が行われるから申告自体は必要
- 56 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:07:50 ID:R4S
-
なんでみんな俺の注文したシーザーサラダをつまむのですか
- 57 :名無しさん@おーぷん :2016/10/19(水)23:09:13 ID:IEx
-
>>56
税金だよ
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (54)
スイスの方は今どうなってんのか。
生きるのも死ぬのも金かかるな
なおかつ酒税や煙草税を取られ、同時に消費税も取る
トリプルで税金取られてるよ!!! どうなってるの?!
むしろ働く人間が報われるには贈与税と相続税をキッチリとらないと
金持ち一族の天下になる件
これが一番納得できん
税金むしり取られても日本で穏やかに暮らしたい。
なんだよそれ!って思ったのは、
ガソリン代に含まれる道路税にかかる消費税かな。税金に税金かかっとるやろアレ。
政府の言いなりになって何もしないのは愚か。
無駄遣いがなくなってからだな、それ言っていいのは。
男女共同参画とか、議員報酬とか無駄なものはたくさんある。
ちゃんと記録も残してね。
まぁ年数かければ引かれない程度って言われればそれまでなんだけど。
働かない人でも豊かに暮らせるこの国って社会主義国みたいだよな。
国「お、じゃあ消費税と取得税と固定資産税払えよ」
ワイ「」
これが現実
結構な額で、利息も何も全部吹っ飛んで元本割れするぐらい。
文句言いに行ったら、同居して生計を共にしてるから免除になった。
何も言わんかったら大損する所だった。
満期金の受取は本人に変更するの忘れるなよ。
税金の使い方に文句言ってんだよ
一部が議員の娯楽費になるのが嫌
そんなのパチンコ屋の床に転がっている玉と同じだよ。気にしても意味ない。
問題は年金と健康保険、生活保護
老齢人口比率が高いのが諸悪の根源、国民皆保険は継続できる制度じゃないね
かわいそうな脳みその持ち主ばっかりだ
これだけはなくしてほしい。
ボーナスなくすと民間の平均年収ぐらいでしょ。
百坪まで八割減というだけやから、田舎の広い土地だと結構ガッツリと相続税くるんやで。
それと住所が同じでも家を二件建てているとアウトな。
あくまで二世帯が同居(一軒の家に玄関を二つ設けて、中で分けて住んでる“二世帯住宅”はオッケー)していることが前提やぞ。
割とイカレてる
温泉とかで入浴料のとこに書いてたりするやろ
しかし、現実には相続税を高率にし、贈与税を低率にしたほうが、世の中にお金が還元され、全体としてプラスになると思う。
あるとこからガンガンむしらなきゃ
親族が金持ちのニートくらいしか困らんでしょ
「この国」と言うけど、生活保護はあのアメリカですらあるんだぞ
先進国の中では日本がセーフティネットにかける金額は低いほう
むしろ生活保護や失業保険を手厚くして、労働者が辞めやすくしてほしい。
そうすれば働き手の力が強くなってブラック企業も減るだろう
働かずにわずかな金でチマチマ生活するより、働いて良いもの食ったり海外旅行行ったり
豪勢に生活する方が良い。
相続税法は一税法二税目
相続税の補完税。
一緒に議論しなさい。
スイスのベーシックインカムは国民投票でとっくに否決されたぞ。財源問題、移民問題、生産性の低下、問題山積みだったからな
課税最低限引き下げされたし家族構成が小さくなってるから実際払う額の大小はあれ
親が政令指定都市レベルで家なり大きめのマンション持ってたり、田舎でも広い土地持ってたら
結構高確率で関わり出てくるぞ
むしろ恩恵しか受けてないと思うんですが
生前贈与する事で相続税逃れする事を考えたのがきっかけ
非課税じゃないの?
※42の言うように税金というのは紐つけされていないから、税金を多く払っている人が税金を少なくしか払っていない人の恩恵も、一律で受けさせてもらえてるんだよ
贈与税や相続税というのはお金持ちこそガッツリ持っていかれるシステムで、その目に見えない数字に表れない恩恵を平等に受けている真実があるんだよ
無駄遣いが目立つから税金を納めることに対して抵抗が生まれるんだよ。
あれ、犬の市民税だよな
これに文句言ってる奴は制度を理解していない。
税金の使い道おかしくね?
若者から税金とって老人を養うから少子化が進むんだよ
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。