- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:56:28.216 ID:ADJnHQyg0.net
-
今やっても傑作すぎ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:57:19.290 ID:PcMGEdSpp.net
-
赤ちゃんマリオ「うぇーんwwwwwうぇーんwwwwwwwwうぇーんwwwwwwwwwwwwwww」
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:58:07.162 ID:eXLZvp37a.net
-
難易度が程よい
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:57:34.859 ID:75QCFADP0.net
-
あったかゴハン♪
BGM良すぎ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:57:46.663 ID:cmebMOZ2M.net
-
裏ステージのバカ犬ぶっころしてぇ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:59:23.799 ID:Bq7GnVBT0.net
-
>>5
このバカ犬と呼ばないで
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:00:07.533 ID:MLJG4DFf0.net
-
このゲーム、どうですか ? マリオスタッフが精魂込めて作り上げました。大事にしてくださいね。いろんなものを隠したりしてるので、長い間遊んでもらえればと思いますが、どうでしょう ?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:02:16.295 ID:ou+1r1T60.net
-
マリオシリーズの横スクロールアクションの中では最傑作と言えるかもしれん
海外ではマリオワールド2の位置付けらしいから実質マリオ5なんだよな
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:04:29.832 ID:nTevW8bh0.net
-
マリオワールドと比べるとグラフィックがかなり進化したよな
これとスーパードンキー2が同い年に出たという奇跡
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:13:01.262 ID:nMa1b7SR0.net
-
もうやめておさるさーん
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:14:47.477 ID:Ivstz5hX0.net
-
100点を狙っている時にしばらくしていなくなる赤コインヘイホーの鬼畜さ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:14:03.544 ID:1VPUPD7t0.net
-
ヨッシーアイランドとスパデラは今でも遊べる
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:16:15.553 ID:nTevW8bh0.net
-
ワールドの時は単なるザコキャラの1人だったカメックがこの作品で大出世
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:21:16.980 ID:ndaqTfpra.net
-
ボス戦前に赤卵量産奴wwwww
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:23:24.496 ID:P5eQPxZF0.net
-
音楽がマジで秀逸
久しぶりに再プレイしたとき涙出そうになった
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:23:44.949 ID:Tm/wMUtJ0.net
-
今聞くと地下BGMのかっこよさに痺れる
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:19:09.220 ID:rFDPbd5f0.net
-
ラスボス戦の曲が異様にかっこいい
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:24:29.722 ID:FWK3swmA0.net
-
スイカの種バトルが楽しすぎる
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:25:07.358 ID:WkSEg2Tx0.net
-
踏ん張るの苦手だった
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:28:10.793 ID:LlnmPgYL0.net
-
ステージクリアはそこまで難しくないけど100点目指すと一気に難しくなるよな
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:36:41.707 ID:qNLGSQcxd.net
-
デンドゴデンドゴデドッデンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:40:36.045 ID:hEQv8IZ+0.net
-
DSの赤コインはクソ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 01:04:48.042 ID:46doDlnf0.net
-
セレクト押しながらXXYBAのやつ?
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 01:06:58.217 ID:kh6E7C8ea.net
-
カービィとこれとは何回クリアしたか分からん
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 01:15:08.715 ID:cCWibbvnd.net
-
難しくて途中で投げたけどまたやりたくなるゲーム
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 03:28:17.635 ID:Feg9lP890.net
-
アスレチックのBGM良すぎ
ていうか近藤浩治天才過ぎ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 03:32:38.918 ID:3T/llR6+K.net
-
3面くらいで全マップ100点を諦めたわ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/19(水) 23:57:44.983 ID:1PXSb/V00.net
-
なおヨッシーストーリーは
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:31:57.523 ID:CeKaM8fv0.net
-
ヨッシーストーリー完全クリアできた奴いるのかよ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:27:41.508 ID:r0e+5yR/0.net
-
アイランドが神ゲーな割に、以降のヨッシー主人公ゲーって割と鳴かず飛ばずだよね
結構数出てるのに
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/20(木) 00:44:07.068 ID:zLVSiVoV0.net
-
発売日にヨッシーストーリー買ってしまった中学生の冬。
陰鬱な年末年始だった
任天堂 (2007-03-08)
売り上げランキング: 2,359
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (75)
誰でもできるやろ
なんであいつ口から卵吐くんだよ
しかし懐かしくて涙出てくる
あの頃は楽しかった
結構ボス戦が爽快感あった
駄作ではない
メロンコンプ目指すと十分やりこめるし
まぁどっちが神ゲーかと聞かれるとアイランドになるのはしゃーないが
私です
なんか20年後も同じ話しそうだね。
俺はカービィボール一卓だな
何故続編が出ないのか
俺も好きだったけど、まぁ絵的に地味だからじゃないかな
赤ちゃん「うぇーんwwwうぇーんwwwうぇーんwww」
タイマー「ピッピッピッ」
ボヨヨーンwwボヨヨーンwww
それぞれの難易度設定が絶妙だから名作なんだよなぁ
3と5の隠しステージで100点取るの難しかった
未だに初代が一番なんだよなあ
みんなが期待していたものを作り込めば歴史はもうちょっと違ったろうに
100点狙いでここ超える鬼畜ステージは無いと思う
即飽きたけど
メロン30個以外にも隠れコインを逃さず、ヘイホーは操作ヨッシーと同じ色にして連続で踏んでptアップしたり、どこまでも得点が伸ばせるで
本当に今やっても十分すぎるくらい楽しめるもん
絵は可愛いしアクションとしても面白いし難易度も絶妙だし
あーまたやりたくなってきたわ
そりゃーハゲるわ
当時の任天堂のゲームはすごかったなあ。
ステージ内にノルマ的なものを配置してきたのがこっから
次が64だけど、64もシステムは面白いが、毎ステージ星5個固定とか非常にノルマ的
ワールドは分岐はあるが、分岐数は不明だし、どのルートでもクリアできる
まあ、分かりやすい目標みたいなものがあった方が、楽しいって人が多いのかな
今となってはRTA、つまりツールアシストなしで人力のみでコード実行してEDに飛ぶからな
そのあとメロン縛りやり出して難易度ハネ上がってビビってハマった
オール100点でコンプリートしても何回もやってたわ
ノルマ無視してもクリアはできるし、ワールドの「どのルートでもOK」が「どうプレイしてもOK」に変わっただけだと思う。
個人的には謎解き大目でコースを右往左往しなければならない点が
好きでなかったけれどそれでも面白かった
あの曲聞くと涙出そうになる。
笑えよ
クソゲー扱いされてるのがかなC
小学の頃クリスマスプレゼントに買ってもらった スイカの種とかあったなー
SFC版やった事あったから尚更残念だった
何故あんなシステムにしたのか
ヨッシーは万能すぎる&ペナルティが低いのがこのゲームの難点だ
ヨッシーは卵をあらゆる方向に投げれて死角がない、ふんばりジャンプ使えば落ちにくい
攻撃受けてもシャボンに触れればセーフ、スターのお守り10個までは自動回復
つまり死なないから簡単すぎて2-8までは熱中したけど3-1から4-8まで簡単なのが続きすぎて記憶に残らない
5-4あたりから難しくなってきて記憶に残るようになったけど。ネット住民は90年代前半までは子供時代の思い出補正があるから絶賛するが俺の目はごまかせない
アイランドみたいなのを期待してたのに
なんであんな頭のおかしいゲームを出せたんだろうかって今思っても不思議だな。
任天堂の「慢心」みたいなのが最悪に出た時期だと思うし、
あのゴミをきっかけに任天堂から距離を置いてSS・PSに移ったな。
あのナンバリングまでおすすめ過ぎて絶許なやつw
骨まで溶けるの観察してやりたい位きらい
思い出すだけで腹が立つわ
ただしおさるさん、てめーだけはゆるさねぇ!
特に4-4のビッグプチプチは卵効かないし踏んでもダメ、ビッグパックンみたいに弱点っぽいとこも見当たらないし特殊地形でもない、1時間近くあれこれ悩んで結局分からなくて投げたって話を次の日学校でしたら「あいつヒップドロップでいけるよ」って言われて拍子抜けしたわ。
対費用効果薄いから
難しさだけがゲームじゃないんやで
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。