NHK総合でドラクエ特番が放送決定 ナレーターに山田孝之
    2016年11月01日 コメント(17) TV・芸能・スポーツ 
    1Glide Across The Line ★@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:40:38.61 ID:CAP_USER9.net
    NHK総合でドラクエ特番 『ドラゴンクエスト30th 〜そして新たな伝説へ〜』 12月29日放送
    2016/11/01 13:04掲載(Last Update:2016/11/01 13:18)

    http://amass.jp/80266/



    NHK総合で『ドラゴンクエスト』の特番が放送決定。『ドラゴンクエスト30th 〜そして新たな伝説へ〜』が12月29日(木)22時より放送されます。俳優の山田孝之がナレーターを務めます。



    ●『ドラゴンクエスト30th 〜そして新たな伝説へ〜』
    NHK総合 12月29日(木)22時〜

    1986年の発売以来、国民的な支持を受けるロールプレイングゲーム(RPG)、ドラゴンクエスト。ドラゴンクエストは、なぜこれほどまでに愛されるゲームとなったのか。堀井雄二、すぎやまこういち他、主要スタッフが語る貴重なエピソードをもとに、その魅力を解き明かします。
    さらに、シリーズ本編最新作の開発現場に異例の長期密着。ドラゴンクエストは現在どのような進化を遂げているのか、この番組だけの独占取材で明らかにします

    ☆番組公式サイト
    http://www4.nhk.or.jp/dq30/



    18名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:47:08.06 ID:4XdTfGNq0.net
    >俳優の山田孝之がナレーターを務めます。

    もうこれだけで面白い






    33名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:52:52.30 ID:2+rzDYDr0.net
    勇者ヨシヒコの格好で出ろや






    6名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:43:43.01 ID:1x25muPA0.net
    総合でやるのかよ






    9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:44:10.05 ID:rfB0Ria70.net
    マジか
    よくやった






    12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:44:50.33 ID:VplPTx/d0.net
    2カ月近く先の話しでわすれるわ。






    21名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:47:41.77 ID:CAcdiFhJ0.net
    中川翔子が出ませんように(-人-)






    38名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:53:46.25 ID:OxKhiFo20.net
    >>21
    ありそうすぎ






    22名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:47:49.36 ID:vqfQ61qT0.net
    でも、ドラクエ人気って国内限定なんだよな。






    42名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:54:20.08 ID:oj1rdsaU0.net
    >>22
    ようつべにいる外人オタクのコミュなんか見てても確かにドラクエはまったくない
    ファイファンがたまにあるくらい
    日本、ゲームと来たら彼らほぼポケモン






    132名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:15:16.69 ID:lg3BB9xS0.net
    >>42
    タイトルをドラゴンボールクエストにしておけば外人も騙されてハマった可能性もあった






    121名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:12:19.80 ID:nvh02tZq0.net
    >>22
    8はそこそこ受けたみたいやで
    まあそれでもFFには及ばんけどな
    そのFFもポケモンマリオみたいな任天堂勢には全く歯がたたない






    26名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:48:53.74 ID:qnSMY6dV0.net
    ドラゴンクエスト11は一報から全く情報が無いので
    ようやくもう少し情報が公開されるのか。発売日も教えてくれると嬉しいのだが






    27名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:49:30.26 ID:q+pL1ni+0.net
    で、お前らはもちろんビアンカ派だよな?






    32名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:51:41.69 ID:DSMgjQlLO.net
    今週末だか日曜だかにBSプレミアムでやるゲーム音楽のクラシック版の方が楽しみ。






    41名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:54:17.22 ID:2/knPqZI0.net
    NHK放送に商品名を出しちゃダメじゃんww
    隠せよww






    45名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:55:43.46 ID:yentfOio0.net
    ドラクエだけじゃなく、FFやGTも長く続いてるから特番を作ってほしい






    99名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:07:58.12 ID:5Sgdw2A00.net
    >>45
    FFは来年30周年だからNHK-FMでファイナルファンタジー三昧やりそう






    47名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:56:24.06 ID:n5brZfof0.net
    これは見るわ






    48名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:56:40.13 ID:lpP5nsbg0.net
    思い出補正込みのランキングでは5が圧倒的なんだろ。次いで3か






    56名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:58:22.24 ID:7cLusCHH0.net
    >>48
    3がダントツだよ
    ドラクエの全盛期がファミコン時代だし






    82名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:04:35.86 ID:ZMJIRcuL0.net
    >>48
    いや、どのアンケート、ランキングでも3が1位






    49名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:56:42.60 ID:eJ8bQpKy0.net
    11絡みかな






    53名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:57:57.61 ID:D7Mc0Ubw0.net
    社会現象になったドラクエ3と名作5だけでここ20年は国民的じゃないだろ






    61名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:59:23.60 ID:n5brZfof0.net
    >>53
    9のすれちがいは国民的感あったな






    62名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:59:41.86 ID:rfB0Ria70.net
    >>53
    5は恐らく一番空気だったぞw






    73名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:02:41.95 ID:n5brZfof0.net
    >>62
    空気とは言えんが5の発売時は確かに勢いが落ちてきてFFはじめ他のゲームの勢いが強かったな
    ただその5の評価が高くてドラクエブランドを確固たるものにした
    5がこけてたらここまで続かなかったと思う






    78名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:03:48.20 ID:R8ReSuI40.net
    >>73
    つまり4が糞ってことだな






    90名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:06:23.09 ID:n5brZfof0.net
    >>78
    FC版4はしゃあないな
    ファミコン末期すぎて街の中のキャラが表示されずチカチカチカチカ…
    戦闘BGMも引っかかりがあったりストレス極まりない
    PC版は評価されたが






    54名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:57:58.32 ID:XwlL+os40.net
    すぎやま先生出るなら見よ






    55名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 14:58:09.84 ID:7JTkK9Xb0.net
    30年前からドラクエのファンでした






    590名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 18:02:01.60 ID:JOomLBX3O.net
    >>55
    1は大学生の頃、予約無しで大学近くのディスカウントストアで買った。
    2〜6はデパートの予約で買った。
    7以降は結婚・子育てがあったので最近、中古でやった。
    30年て長いよねw






    67名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:01:07.42 ID:PMCnX7JY0.net
    マニアックな構成にはなってなくて消化不良で終わりそう






    66名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:00:39.45 ID:1I2q2fP30.net
    間違いなく発売日発表じゃないですか






    69名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:01:11.75 ID:/Pk0a5Tj0.net
    11楽しみだわ






    71名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:02:25.50 ID:7cLusCHH0.net
    11の主人公は1の竜王の若い頃(人間だった頃)じゃないかと言われてるね
    ロゴとかから考察されてる
    アレフガルド関連なのは間違いない






    74名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:03:16.13 ID:gKAuc+Ls0.net
    よく村いけるな
    ビアンカがいる村によ!






    92名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:06:35.19 ID:0GIxhpFh0.net
    面白そうだけど公共放送がやることではない






    101名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:08:02.17 ID:n5brZfof0.net
    >>92
    逆にNHK交響楽団があれだけ演奏してるのに何で今更放送?って感じだわ






    114名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:10:36.74 ID:mGM+rjDS0.net
    見ようと思ったら随分先だな
    絶対忘れそうだ






    126名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/11/01(火) 15:13:42.59 ID:lSnwtNx+0.net
    えらい年末も押し迫った時期にやるんやな



     コメント一覧 (17)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 19:45
      • 4がクソゲー過ぎて勢い落としたよな
        5で少し盛り返したけどその後は目立ってない
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 19:56
      • うそやろ4めっちゃ面白かったやん!
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 20:11
      • ※1
        ここまで自信満々に書き込む根拠がわからん
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 20:18
      • 所詮ファミコン時代の遺物、現行機でシステム据え置きはまさに老害でしかない
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 20:34
      • NHKやるじゃん(・∀・)
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 21:02
      • 中川翔子だけはやめてくれ
        大したこと言ってないのに一人で勝手にテンション上がってる空気が辛いんだよ
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 21:23
      • ※6
        本田翼がいい
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 21:56
      • ※2
        4面白かったけど、FC版だとAIがなかなか賢くならんし、
        めいれいさせろもまだなかったし、けっこうしんどかったわ
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 22:17
      • 初代が一番でしょ。
        日本のロールプレイングの原点だから。
        FFはその後だろ。
        間違えてたらごめんなさい。
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 22:18
      • ※6わかる、ドラクエのなかでアリーナが一番好きなキャラだったのにこいつのせいでアリーナが好きって思えなくなってきた
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 22:53
      • ドラクエは国民的ゲーム
        FFはオタ向けゲームって印象
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月01日 23:54
      • ヨシーヒコー
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月02日 03:13
      • ※4
        新作ごとに新しいシステムが追加されてるぞ
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月02日 07:37
      • ※11
        FFがオタ向きなわけないやろ
        ドラクエもFFも両方知名度あるゲームやぞ
        ただ今の若者はドラクエとFFに興味がないと職場の人間に言われてショック受けたわ
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月02日 10:17
      • おかえりなさい
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月02日 16:33
      • ヨシヒコの衣装で寸劇やってくれ
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月04日 17:05
      • ※11
        世間知らずなのは良く分かった
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク