野菜が高すぎるせいで給食が二日間中止に 三重・鈴鹿市
    2016年11月03日 コメント(25) 飲食・料理 
    1 パイルドライバー(佐賀県)@\(^o^)/[ニダ] :2016/11/02(水) 12:11:15.26 ID:HoVJvbde0.net
    ysai

    野菜高騰で給食を2日間中止 三重・鈴鹿市 (CBCテレビ)

     野菜価格の高騰を受け、三重県鈴鹿市の教育委員会は、来月と来年1月の2日間、市立の幼稚園と小学校で給食を中止することを決めました。

     鈴鹿市教育委員会によりますと、市では1人あたり月額4100円を給食費として徴収しています
    が、今年は台風などの影響で、野菜の価格が高騰しているため、予算内で給食を作ることができなくなったということです。

     このため、市立の30の小学校と13の幼稚園で、来月20日と来年1月12日の2日間給食を中止します。

     給食が中止になる日は、子どもたちを午前中で帰宅させるか、弁当を持参してもらうなど、各学校が対応を決めることになりました。

     また、校内で給食を調理している学校では、食材の仕入れ先が異なることもあり、予算上困難な場合、さらに中止する日が増える可能性もあるということです。

     教育委員会は、「苦渋の決断だったが、ご理解頂きたい」と話しています。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000959-cbcv-soci



    26 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:16:56.85 ID:/xdaMspc0.net
    炭水化物で攻めろ






    31 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] :2016/11/02(水) 12:18:14.96 ID:/CROGU7k0.net
    野菜ジュースくらい出してやれよ






    5 サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:12:49.64 ID:id6Td1ps0.net
    給食費払ってない親に限って発狂しそう






    19 キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:15:28.36 ID:DVa4WpwU0.net
    >>5
    ありそうw






    12 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:14:51.93 ID:NIRI+meK0.net
    >>5
    少なくとも勝ち誇りそう
    ほらみろ、払ってもこうなるじゃないか。だから払わないんだよ
    とか言って






    78 デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 12:32:39.06 ID:YsiS/TQX0.net
    >>12
    気持ちはわかる






    110 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:45:42.77 ID:miiqB6rd0.net
    >>12
    年金に置き換えると凄くよくわかる






    6 ジャンピングパワーボム(徳島県)@\(^o^)/ [PL] :2016/11/02(水) 12:13:18.05 ID:Uu/4gPfV0.net
    野菜入れなきゃ絶対ダメっておばちゃん脳






    335 ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 18:43:29.09 ID:OM7KJ59z0.net
    >>6
    学校給食法で定められてる。






    10 ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ [ID] :2016/11/02(水) 12:14:04.48 ID:MPGZ2QQl0.net
    サプリメント配ればいいじゃん






    11 ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 12:14:33.70 ID:DUo78GNH0.net
    もやしでいいだろ






    13 リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [HK] :2016/11/02(水) 12:14:58.05 ID:BUs5EygO0.net
    戦後かなと思ったけど戦後はまだ支援の飯があったな






    15 キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:15:01.87 ID:w0VjAR+z0.net
    冷凍食品でいんじゃね






    16 ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [GB] :2016/11/02(水) 12:15:10.20 ID:gyXChL0X0.net
    牛乳の代わりに野菜ジュース配れば問題解決だろ






    18 グロリア(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:15:20.89 ID:j1Tng2TsO.net
    うどんでもいいじゃない
    駄目なの?






    22 スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:16:09.00 ID:2KIt7hOP0.net
    >>18
    バランスの良い給食が提供できないなら
    給食そのものをやめますって考えなのだろう






    20 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/ [KZ] :2016/11/02(水) 12:15:50.38 ID:IC0jhkuR0.net
    野菜抜きでいいだろ






    150 ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:09:05.54 ID:RwR9sviw0.net
    >>18 >>20 >>22
    別にその日に野菜が提供できないんじゃなくて、月あたりの予算を超えちゃう、ってことだろ






    25 ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:16:56.52 ID:QmLphKCS0.net
    野菜がないならケーキを食べればいいじゃない






    29 ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:17:56.80 ID:g6GA7WUy0.net
    北海道ではパンと牛乳なんだろ






    33 ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:18:36.15 ID:InG4z8Uq0.net
    こういう事態に備える特別予算は組めないもんなのかね






    57 スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:26:09.19 ID:2KIt7hOP0.net
    >>33
    鈴鹿市の児童数 11772(2014年)人
    給食費 4100円/月(約205円/日)

    全児童の1日の給食費 約241万円
    こんな状況が1ヶ月も続いたら4800万円
    ちょっと厳しいねぇ・・・






    101 キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:40:21.51 ID:3UqhXI4z0.net
    >>57
    まぁ2日分予算足らんとして500万弱/月
    今から農閑期の半年間として3000万/半年ってところじゃないの?

    悪ぃ!給食費今月から500円増額な!って言えばいいだけじゃないのこれ?

    私立がこれやってもいいと思うが公立がこれやっちゃダメだろ






    87 ハイキック(栃木県)@\(^o^)/ [SE] :2016/11/02(水) 12:35:29.73 ID:hq0BnV0e0.net
    >>33
    鈴鹿市は知らんが俺のとこは組んでるよ
    問題無い年は繰り上げないで他回すって寸法
    まあ、裏金みたいなもん






    95 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 12:39:09.79 ID:Z9+eIJqt0.net
    >>87
    組んでも「ない」と言えばいいもんな
    いいなー教育委員会って






    34 スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:18:47.90 ID:2KIt7hOP0.net
    そう言えば昨日ベイシアで、アメリカ産タマネギが1個10円だったわ
    品不足で緊急輸入した奴だと思うけど






    36 シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:19:37.26 ID:GjgDUbWN0.net
    メイドインシナのミックスベジタブルで十分だろ






    37 フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [CG] :2016/11/02(水) 12:20:04.06 ID:xRraax+10.net
    その日だけ牛乳とパンでいいじゃん






    40 スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:21:19.04 ID:GWTszEKS0.net
    野菜使わなければいいだろう
    米とふりかけでもいいし






    415 ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 22:19:02.38 ID:qCMKNXUL0.net
    >>40
    1日くらい
    見てくださーい
    これ、全部お豆腐と大豆から出来てるんですよー
    とか出来んもんか






    43 ジャストフェイスロック(岐阜県)@\(^o^)/ [FR] :2016/11/02(水) 12:23:30.07 ID:6fmjHSyX0.net
    レタス一玉400円、キュウリ1本100円とかだもんなあ
    買い物行ってびっくりした






    44 スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:23:57.18 ID:lKD7o/ZN0.net
    給食が中止で午前中帰宅なんてことしたら本末転倒もいいとこだな。
    学校は学びにいく場所で、昼飯食いにいく所じゃないだろ。






    46 ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:24:12.87 ID:0qB1qw/j0.net
    白菜1/4で198円とかだもんな
    1玉だったら800円弱とか考えられん






    161 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:15:32.65 ID:6Ve3Q8ix0.net
    >>46
    この前、白菜1/4で298円だったわ
    もちろん二度見した






    47 バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:24:16.47 ID:+tonse/U0.net
    1週間毎日1品減らせば済む話なのにちょっとこれはおかしいな
    他の理由あるだろ






    48 ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:24:29.39 ID:tF4s1vRe0.net
    肉だけにすりゃ子供も喜ぶのに






    49 ニールキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:24:43.55 ID:47R3H17Y0.net
    冷凍野菜つかえば?






    52 ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ [CA] :2016/11/02(水) 12:25:26.97 ID:Jv7mJzF90.net
    野菜使わないって選択肢はないのかよ






    53 ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FI] :2016/11/02(水) 12:25:38.10 ID:Ib6B1LM90.net
    栄養士か管理する人の計算ミスじゃね?
    昔近所の小学校で栄養士が最初から豪華なメニューにしたおかげで、後半はおにぎりと牛乳だけが続いたって話聞いたことあるわ。






    58 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:26:26.30 ID:Q3wkFaNk0.net
    なんで年間契約とかしてないんだよ






    66 スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:29:02.84 ID:2KIt7hOP0.net
    >>58
    契約に物価スライド条項があるんだと思う






    59 フェイスクラッシャー(青森県)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:26:27.64 ID:Tr/b9OG50.net
    安い肉だけメニューや怪しい野菜メニューにならなかっただけよかったんじゃない
    まあ行きつく先は給食費の値上げなんだろうけど






    61 アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:26:35.26 ID:ruMdQmtx0.net
    一回二回だけなら良いだろうけど
    カロリーや栄養量など細かい規定があるんだろな。
    あるもので作って、何故こうなっているかを教えるのが教育だと思うが。






    67 ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:29:09.96 ID:as6zGrvz0.net
    みんな平等の事なかれ主義の結果が給食だからどうにもならんわな
    ない日は弁当持って来いとか教育委員会は頭がおかしい。そんならもうずっと弁当にしろと






    73 ナガタロックII(石川県)@\(^o^)/ [BR] :2016/11/02(水) 12:30:37.00 ID:FKafZ7nM0.net
    野菜抜きで出したらいいのに
    無いなら無いで仕方ねえだろ






    75 スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:30:48.57 ID:GWTszEKS0.net
    カゴメ野菜ジュースじゃ駄目なのか






    79 トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 12:32:43.73 ID:OoQ1xjXG0.net
    料理のプロがそろってるんだから
    野菜ヌキの給食を作るくらい
    朝飯前でしょ。






    81 スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ [CA] :2016/11/02(水) 12:32:50.71 ID:+P/ScfXP0.net
    メロンパン2個でいいよ






    85 スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 12:34:36.53 ID:2KIt7hOP0.net
    >>81
    焼きそばパンと野菜ジュースでいいな






    83 ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:33:38.98 ID:Rx2//6Ar0.net
    安かったら大盛りになんのか?
    そうじゃないだろ






    84 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TR] :2016/11/02(水) 12:34:04.07 ID:XzTzJZpu0.net
    肉と炭水化物でも食わせとけばいいのに






    93 ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:39:03.35 ID:6B2d13ft0.net
    二日間休校したらいいやん
    その分宿題多めにして






    97 バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:39:20.16 ID:ovGTkbci0.net
    じゃあ、材料が安く買えるときは返金してくれんのか?






    99 ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:40:15.30 ID:LosFNd2f0.net
    冷凍野菜も売り切れが多くて困るわ






    100 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [JP] :2016/11/02(水) 12:40:16.36 ID:IAkRVZnb0.net
    家帰ってもどうせ給食ほど栄養バランスの取れた飯食うわけでもないのにな






    103 レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:42:57.13 ID:z3ITO1q90.net
    ビタミンは摂れないかもだけど蒟蒻なら食物繊維摂れるよ






    105 頭突き(石川県)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:43:44.61 ID:N+ltzJcS0.net
    カット野菜と豚肉買って300円で野菜炒め作れるぞ






    166 ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:19:19.02 ID:RwR9sviw0.net
    >>105
    1日分の材料費が200円ちょいなんだが






    109 ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:45:37.91 ID:g6GA7WUy0.net
    毎食伊勢うどん






    112 トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [ZM] :2016/11/02(水) 12:47:20.31 ID:owZWlH7g0.net
    じゃあ2食分の金返せよ
    野菜がないなら
    米とお好み焼きとホットケーキでいいだろ






    118 ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:49:35.08 ID:g6GA7WUy0.net
    >>112
    学級閉鎖の時も次回で差額請求だぞ
    同じだ






    114 クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:48:51.47 ID:AhqZeKYE0.net
    昨日サブウェイ行ったけど、レタスじゃなくて千切りキャベツだった






    116 チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [RU] :2016/11/02(水) 12:49:04.38 ID:pbpC44/Q0.net
    もやし使えよ






    124 フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 12:51:23.29 ID:7SgxeQru0.net
    これはないわ






    130 デンジャラスバックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 12:56:51.23 ID:E8kklOl40.net
    地元産なのにナス2本で250円ってなんだよー
    野菜全体で値段均してるだろ こんにゃろ






    132 ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:57:18.42 ID:/LKSbV/j0.net
    鈴鹿市なんか税収よさそうなのになぁ






    133 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [MY] :2016/11/02(水) 12:57:35.86 ID:Ye9VQpew0.net
    そろそろ白菜としめじと鶏団子のホワイトシチューが食べたいのに…
    これが安いフランスパンに実に良く合うんだ、






    164 キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 13:17:37.07 ID:Us2bEYiF0.net
    >>133
    それいいな
    明日それにしよう






    134 ファルコンアロー(広島県)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:57:58.51 ID:1BpwGb6F0.net
    (・ω・`)っ







    137 ドラゴンスクリュー(愛媛県)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 12:59:29.90 ID:f2zBhEoT0.net
    野菜が無いならお肉を食べればいいじゃない






    145 ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 13:02:52.55 ID:G5PZYr5s0.net
    もやし炒めでいいだろう






    147 キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:07:12.99 ID:OGJ2eUUN0.net
    >>145
    もやしもやべえ、仕事帰りにスーパーに行くと
    無くなってることがある






    148 エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [JP] :2016/11/02(水) 13:07:18.32 ID:uOZL8AVt0.net
    普通は野菜高騰見越して、献立代えてるけどな
    それに学校の数が少ないんだから、そゆな金額かからないんだから、予算付けろよ






    152 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 13:09:29.58 ID:sAhBD9MZ0.net
    今日はカレー食っていいのか!?






    156 ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:14:19.01 ID:YgxXuaIo0.net
    校庭に菜園場作れ






    159 フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [KR] :2016/11/02(水) 13:15:00.20 ID:zj9U4FvX0.net
    給食費あげろよ
    どのみち家で食うにも野菜は同じだろ






    170 クロイツラス(静岡県)@\(^o^)/ [SK] :2016/11/02(水) 13:20:28.10 ID:RcfAFGtA0.net
    ソフト麺と野菜ジュースでいいだろ






    172 トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR] :2016/11/02(水) 13:21:45.01 ID:zFNALTLh0.net
    確かに今は農家と年間契約してる外食の方が安く食えるな






    173 ダイビングフットスタンプ(静岡県)@\(^o^)/ [NL] :2016/11/02(水) 13:22:18.57 ID:MA7gNHjb0.net
    来年からは算数、国語に並んで野菜作りも導入した方が良さそうだな






    211 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 14:04:53.19 ID:6Ve3Q8ix0.net
    >>173
    わりとマジでそういう授業増やしていいと思う






    176 サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 13:25:31.61 ID:BKCHEOTg0.net
    農家だが、ここ十年の異常気象を肌で感じていれば
    この先夏場にマトモに作れると思えない。
    急に気圧が下がって頭痛がしたらゲリラ豪雨というスコールがくる。
    どうせ鼻つまみ扱いだろうが地球規模で食糧難になる、
    野菜工場で一億人分賄えるとでも思っているのか。






    181 エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [JP] :2016/11/02(水) 13:28:15.75 ID:uOZL8AVt0.net
    >>176 WHOが世界中のお腹を満たすのに十分過ぎる程の食糧はあると言ってるんだが?
    良いよな、文句言いながら補助金で食ってる馬鹿は
    少しは学習しろよ






    185 ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ [KE] :2016/11/02(水) 13:29:17.76 ID:D4UXX7RQ0.net
    >>176
    いや、なるよ
    このまま時期に飢饉が来るよ、太陽活動も落ちてるし極小期に入ってるなら15年後に寒冷化のピークが来る






    206 ナガタロックII(石川県)@\(^o^)/ [BR] :2016/11/02(水) 13:58:25.09 ID:FKafZ7nM0.net
    >>176
    野菜工場なんて採算取れなくて次々と撤退していってね?






    183 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 13:28:43.94 ID:ULK3tmuF0.net
    屋上で園芸の授業だな ナストマトゴーヤくらいなら収穫できる






    188 32文ロケット砲(禿)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:34:33.30 ID:mWypKm4P0.net
    無い袖は振れない






    191 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ [AT] :2016/11/02(水) 13:35:39.00 ID:K/1S9mkb0.net
    わーい
    早く帰れるううう






    192 クロイツラス(芋)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:36:59.57 ID:EUtlWCQS0.net
    安い食材だけ組み合わせて
    とにかくカロリーやビタミン等が基準値摂れるようなメニューも作れるんじゃないの?
    工夫が足りないだけじゃ?






    205 毒霧(東京都)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 13:55:06.58 ID:/90zUkKj0.net
    給食費値上げでいいじゃん






    207 ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 13:59:50.62 ID:U4GFEKvu0.net
    野菜が安い時もあるんだがな。
    何を言ってるんだこいつらは。






    208 タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 14:02:32.08 ID:OvXOkuwx0.net
    野菜高騰の背景を読めよw
    給食費払ってないやつ多いからだろ?
    ただそれだけのことだぞ。






    214 サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 14:12:32.52 ID:vy97ccqE0.net
    最近牛乳出さないところもあるらしいね

    それはそうと給食費未納の家の子には給食ださなければいいのに
    慈善事業じゃないんだから






    215 ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ [AU] :2016/11/02(水) 14:13:37.20 ID:rGhyTtFV0.net
    こりゃ学校に親どもが乗り込んで給食費返せとか学校に罵声浴びせるんだろうな






    218 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/ [FI] :2016/11/02(水) 14:24:00.95 ID:BhEbKDBk0.net
    適切なカロリーと栄養と安全衛生基準を満たして1食250円
    給食大変です






    219 スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [RU] :2016/11/02(水) 14:24:08.64 ID:rQmBFz6B0.net
    スーパーでカット野菜が売れてるらしい






    225 スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 14:28:49.35 ID:qjfTsBDx0.net
    一汁三菜ってわりと贅沢なのかもな






    244 かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] :2016/11/02(水) 15:10:08.41 ID:Pn4YGmWY0.net
    法律に書いてあるから
    野菜抜きだと法律違反

    その意味わかるだろ






    238 ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ [DE] :2016/11/02(水) 14:53:34.67 ID:Mzcu72Yh0.net
    野菜高いもんなぁ






    246 ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 15:14:07.45 ID:II+zQiNU0.net
    昨日出荷したキャベツが
    300ケースで80万になってて
    ワロタ
    ヤンマーの例のトラクター買うわ






    277 膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 16:36:52.76 ID:/18jeNXh0.net
    >>246
    それで農家の仕事が楽になるなら
    野菜が高くても我慢しがいがあるな
    作ってくれる人がいるからこそ食べられるんだからな






    256 スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 15:40:48.55 ID:ZFQmK/Ym0.net
    キャベツ1玉400円
    レタス300円だけど
    小松菜と
    アメリカブロッコリーは135円だったな
    あとピーマンも驚くほど上がってない
    ピーマンマジうめーぞ
    グリーンレタスも比較的安いかな






    265 キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ [IT] :2016/11/02(水) 16:23:20.64 ID:owMOq6ze0.net
    いや中止はまずいだろ
    コッペパンと牛乳だけでも出せよ






    270 マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/02(水) 16:29:06.40 ID:x7P4/iK70.net
    >>265
    栄養バランス取れないくらいなら出さない






    283 キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ [AT] :2016/11/02(水) 16:41:02.05 ID:1uzN8YDe0.net
    >>265
    逆にご飯(パン)だけ持ってこさせておかずは出すほうがよさそう
    しかし給食なしの日が続くと契約してるパン屋も大打撃だろうな






    286 ドラゴンスープレックス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 16:44:20.18 ID:yksRkwO+O.net
    >>265
    今時、コッペパンは無いんじゃないか。
    クロスロールとか言ってネジったパンだわwww
    なんか小洒落たメニューが多いわ。






    271 スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 16:30:07.81 ID:ZQEjzN700.net
    給食費払ってる奴には食わしてやってくれ
    さすがにかわいそうだ

    慈善事業じゃないんだから、払わない家に食わす必要はないだろ






    276 ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 16:36:10.58 ID:W2wi+Nl/0.net
    戦後かよ






    279 かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] :2016/11/02(水) 16:38:06.34 ID:Pn4YGmWY0.net
    思想と目的がな
    なんか別の事して遠回りに金かかるとかオチがありそ






    280 ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [ID] :2016/11/02(水) 16:38:11.91 ID:XhJbR/n40.net
    私立ならともかく公立なんだから税金で補填してやれないのかな






    282 ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 16:38:26.99 ID:pq4IKFVU0.net
    上でもやしとか出てるけど
    もやしときのこ類と卵で二日間くらいはとりあえず金を掛けずに給食の安定供給出来る気がするが






    284 フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/11/02(水) 16:41:34.96 ID:TllfR7TW0.net
    メロンパンと牛乳だけでいいんじゃね






    287 レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] :2016/11/02(水) 16:45:33.94 ID:N36+G8Ll0.net
    変なもん出したら出したで文句言われそうだしな
    大変だねぇ



    がっこうぐらし! コミック 1-7巻セット (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
    原作:海法 紀光(ニトロプラス)
    芳文社
    売り上げランキング: 21,447

     コメント一覧 (25)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 07:35
      • 地元の農家はこういう時こそ売り込めないのかな
        それともルートが固定しちゃってるのかな?
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 07:41
      • 確かにな
        “レガシー”とか“文化”とかいう傲慢な代物にかまけていられるくせにという批判はあって当然だ
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 07:42
      • 都心だのなんだのはしらんが地産地消枠は普通あるぞ
        だが今回は気象条件が起因で局地的な話じゃないんだから他から入ってこんときに
        そこだけ安いってことはないだけで
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 07:48
      • 仕切っちゃってる組織や法律があるから何かで代替ができないんだよな
        学校や農家ではどうしようもできない
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:06
      • リトル朝鮮三重だろ?
        キムチでも食ってろよ
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:11
      • 仕事ない市会議員県会議員の議席削る
        コネ採用公務員クビにする

        浮いた金を回せ
        能無しと子供、どっちが日本の利益になるか分かるよな?
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:13

      • 分からんからこその今の日本です
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:15
      • ※5-6
        如何にも偏見持ちニートって感じで草
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:38
      • 政党助成金を給食費に回せばよい。無能な議員を養うよりまだ未来がある可能性の塊の子どもたちを養ったほうがいい。
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:41
      • 三重県は給食費未納率が低いので、単純に役所が馬鹿なんだと思う。
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 08:56
      • 昨年まで一時期鈴鹿に仕事でよく行き来してたがブラジル、中韓人多すぎ
        車上荒らし、当て逃げされ捕まった犯人両方外人の上に
        被害は泣き寝入り
        借りてる住まいの隣が外人だらけで昼夜問わず五月蝿い上に
        本人に言っても理解できず大家に言っても個々でやってくれだと金儲けだけしてモラル丸投げ
        二度と近寄りたくないし核弾頭で浄化してほしいね鈴鹿
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 09:42
      • 給食費高くてもいいと思うけど、一部の人からは猛反対されるんやろな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 09:43
      • これだからど田舎はあかんのやろ。
      • 14. 糞丼膣絵
      • 2016年11月03日 10:09
      • 野菜が高いならケーキを食べるざますわよ、おほほ。
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 10:13
      • ヴィン・ボウ・ニンは野菜食うなってことやな比喩でも何でも無く
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 10:40
      • だから!消費税を下げろと言ってるんだ!
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:09
      • 予算足りなくなることくらい少し前からわかってたはずだろ…
        県も市も何もせず給食中止ってさすがに怠慢じゃ
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:26
      • 他人事だからって当てずっぽうで適当なこと言ってる人多すぎ(笑)
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:33
      • そりゃ、子供の頃に肉ばっかり食べて野菜食べなかったオッサン連中を知っているからだろうな。体格は良いのだが、独特の字黒で「便顔」なんて呼んでるが、便秘で糞毒素が顔に染み込んだんだろぉ〜なぁー、ってな汚い顔なんだよ。味覚異常で、いい年して甘いものが大好きな糖尿だものな。切実だろうな、母親にしてみると。
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:41
      • ガメてるのは生産者じゃねえぞ
        仲介業者だぞ!
        やさいの流通業者が給食作れないほど価格を釣り上げてるんだぞ!

        市場の日々のセリ値はネットで簡単に確認できるぞ
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:51
      • >>12
        こういう奴らが払わないからこういう事態になった、とは考えないんだろうな
        全員がきちんと払っていれば予算が増えるし、払ってないやつに食わせなければ支出が減らせるんだから、給食中止にまでは発展しなかったんじゃないの?
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 11:51
      • ※17
        何もしていない、なんてどこに書いてあるの?
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 13:57
      • ※19
        やたら態度と図体だけデカくて無能なセクハラ大好きなオッサンがおるわホンマ
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 17:58
      • とくに珍しい話でもないと思うけどなぁ
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月03日 21:45
      • 鈴鹿市ってなんか治安悪いイメージだから給食費払ってない親多そう
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク