平成ライダーの人間からアクターになる課程の変身エフェクトについて語るから聞いてくれ
    2016年11月17日 コメント(44) ゲーム・漫画・アニメ 
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:38:56.692 ID:nGbI0PPx0.net
    クウガ
    CGによって生体甲冑が生成されるイメージを演出する。
    一部の人からは安っぽいだの目の位置が真っ黒になるとか言われてるが
    このイメージを作ろうとした意志は強く感じる。
    また、その後のスーツの安心感は凄い









    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:40:23.823 ID:jwgsX64l0.net
    クウガのCGは安っぽいつか技術力の問題が
    龍騎の試験を経て安定してCG使えるようになったのファイズからだし






    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:42:04.956 ID:DLzVahws0.net
    クウガって壁かけあがるシーンとか足の歩幅と動きがあってなかったりしたよな
    合成も未熟






    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:43:49.025 ID:eSZnUThH0.net
    クウガのCGは今見るとひっどいけど
    徐々に変わっていくっていう過程は好き
    殴った手から変わっていくとかね






    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:57:41.106 ID:5XHoBk5zK.net
    >>8
    友奈の変身の元ネタなんだっけ






    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:45:35.452 ID:lqN8EF8G0.net
    クウガの場合は時代的なものだから仕方ない






    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:40:42.815 ID:nGbI0PPx0.net
    アギト
    クウガの反省からか一瞬の光に包まれるともうアギトの姿。
    安っぽくはないが俺はつまらなく感じる。






    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:42:10.861 ID:OEBeuYtUa.net
    バーニングアギトはエフェクトも相まってライダーでもトップレベルのかっこよさだが






    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:57:09.313 ID:lqN8EF8G0.net
    G3のマスクが後ろ側でカシャッと装着される時にキャナメの髪の毛挟んで痛そうって思っちゃう
    挟まる事はないけども






    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:42:52.768 ID:nGbI0PPx0.net
    龍騎
    鏡のイメージでいくつかの龍騎の姿が一つに集まって龍騎になる。
    龍騎の写真をクルクル回してるからペラッペラに見える。
    アイディアは面白い。






    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:43:00.731 ID:rwwc0Jnv0.net
    Wのちゃんとドーパントですよ感ある変身エフェクト原作リスペクト感あって嫌いじゃない






    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:52:22.615 ID:TtTnawY70.net
    >>7
    顔にライン入るのいいよな






    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:47:15.434 ID:nGbI0PPx0.net
    555
    光のラインが全身を包んでから光って555になるのは見事。
    光のラインの伸びかたも非常によくできてる。
    しかしたまに出来の悪いエフェクトがある。
    おまけに序盤のほうが上のラインが胸のほうまで異常に伸びてる。
    あと最近のだと最後の最後の胸のラインが上から下から下から上になってる。
    この改変は非常に不愉快。







    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:47:44.513 ID:jwgsX64l0.net
    ファイズ以降東映つか特撮研究所が化けたようにCG技術上がったよな






    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:48:42.811 ID:OEBeuYtUa.net
    調子に乗ってできたのがミートボールとか笑えないけどな






    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:49:06.955 ID:eSZnUThH0.net
    555は技術力が飛躍的に上がった印象だな






    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:49:40.876 ID:nGbI0PPx0.net

    ベルトから出てくる光のゲートに走っていく。
    エフェクトは剣、ギャレンはぐにゃっとなるがレンゲルからはぐにゃっとならない。
    ディケイドの後半からは剣もぐにゃっとならない。







    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:51:05.779 ID:KF5SNg4N0.net
    今の技術力でCG部分だけリメイクして欲しいよな






    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:51:48.716 ID:nGbI0PPx0.net
    響鬼
    全身が赤くなってやがて紫の炎が包み込む。
    演出が凝ってる時だと服が燃えて破けている様子がよく演出がされてる。
    これはかなり素晴らしい演出。
    太鼓の音とキュイイインって音とともに美しく変身完了。






    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:52:26.175 ID:jwgsX64l0.net
    VFX技術は予算さえあればなんとかなるけどそれに事欠くのが日本特撮だからなぁ
    だから時々今でも原始的?な特撮使ってる
    戦国Movie大戦の時の晴人くんのスイカアームズ蹴っ飛ばしたときとか






    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:53:01.210 ID:nGbI0PPx0.net
    カブト
    全身をちょっとずつ装甲が覆っていく。
    CGの時もたまにある。
    非常に細かい演出なのもあるが、マスクドフォームからの変身のため見栄えがすごくいい。







    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:54:02.134 ID:jwgsX64l0.net
    カブトは演出デザインキャラクター全てが秀逸
    最後の方の脚本作り直して再放送汁






    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:54:39.514 ID:Ed3tFBKnx.net
    ドレイクって帽子収まるか微妙だよね






    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:55:38.294 ID:OEBeuYtUa.net
    >>23
    一番出番少ないから仕方ない






    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:54:51.231 ID:nGbI0PPx0.net
    電王
    パスが大量に増えて体にくっついていく。
    正直ここまではつまらん。
    しかし電王は二段階変身のためこのあと装甲がついていく。







    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:56:10.382 ID:jwgsX64l0.net
    電王は変身エフェクトからは離れるけど響鬼以来のCGバトルの道筋を完全に付けたことは注目に値すると想う






    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:57:38.091 ID:nGbI0PPx0.net
    キバ
    体にファンガイアのステンドグラス模様がうつりこみ
    渡の顔が銀色になる。そこから銀色の体がキバに変わり、ガラスが粉々にくだける。
    完成度がかなり高く、俺の一番のお気に入り







    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:59:48.070 ID:df3LWR980.net
    >>28
    お前センスいいな
    よくわかってる






    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:34:48.419 ID:R39YvyqFx.net
    >>28
    わかる
    キバの変身いいよな






    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:58:34.059 ID:OEBeuYtUa.net
    G3は人工なのにサイズフリーという謎技術がな






    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:58:46.780 ID:jwgsX64l0.net
    753の193とかサガとかは>>1的にはどうよ






    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 03:59:44.714 ID:nGbI0PPx0.net
    ディケイド
    10のディケイドのオーラが弧を描くように一つになる。
    その後バーコードが頭に刺さり色がついていく







    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:00:54.928 ID:eSZnUThH0.net
    まぁライダーのデザインは出渕裕にしてもらったら良いんだよ
    そうしてればこんな惨状には・・・






    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:01:15.039 ID:jwgsX64l0.net
    2期に入るとエフェクト自体は進歩するんだけど何とも言えないアレ感はすごい
    エグゼイドは変身中にアクション加えてくれるのがアクセントになってていいと思う






    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:02:29.162 ID:nGbI0PPx0.net
    W
    全身を電王同じように散り散りになり脚の方から竜巻のエフェクトで一つになっていく。
    風のテーマを表現した美しい変身







    39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:04:19.780 ID:TtTnawY70.net
    動けばかっこいいんだと思ってエグゼイド見たけどあのエフェクトのせいで動いてもクソだった
    シリアス展開とか無理があるだろこの路線






    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:06:00.793 ID:jwgsX64l0.net
    >>39
    レベル1の変身エフェクトはいいと思われ、自ライダーアイコンを蹴っ飛ばしたりして選択するのは
    レベル2の変身バンクはお察し






    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:05:39.621 ID:OEBeuYtUa.net
    ミートボールとクソカッコ悪いキックコンボさえなけりゃ・・・あと既にいらない状態のLv1






    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:07:00.819 ID:nGbI0PPx0.net
    オーズ
    メダルがクルクルと回って胸の前でひとつになり胸に乗る。
    ここの演出はなんとも分かりにくい。
    AtoZ版とはちょっと違う。
    最初の段階でエフェクトがつき、そこからメダルがついて色がついていく。
    コンボチェンジとはリングの回転タイミングが違う






    43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:08:58.757 ID:nGbI0PPx0.net
    フォーゼ
    ベルトからX字に煙が出てくる。
    上空にリングが出て光に包まれて変身する。
    ポーズとエフェクトが合ってる率一位






    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:09:48.542 ID:OEBeuYtUa.net
    座薬でさえなけりゃ






    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:10:06.069 ID:jwgsX64l0.net
    メテオのまさにメテオ感は異常
    だけどケタロスには負ける






    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:11:32.468 ID:nGbI0PPx0.net
    ウィザード
    剣と同じようにサイドから魔法陣を通って変身。
    炎のエフェクトがかかってる。
    正直つまらない






    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:13:15.235 ID:nGbI0PPx0.net
    鎧武
    フルーツを被ると光のオーラが全身をクルクル回る。
    このエフェクトは劇場版のメロンエナジーでめちゃくちゃかっこいいと思った。






    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:14:34.943 ID:jwgsX64l0.net
    >>47
    映画版ってニーサンが一旦白鎧だけ付けて後で頭からメロン被った春映画のこと?






    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:15:55.112 ID:nGbI0PPx0.net
    >>48
    それだよ






    49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:15:41.483 ID:nGbI0PPx0.net
    ドライブ
    ベルトさんからベルト周辺にリングが出て、装甲が体の周辺に装甲が覆われてそれがくっつき変身する。
    王道そうだがありそうでなかった変身。






    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:18:47.762 ID:nGbI0PPx0.net
    ゴースト
    全身を555のように光のラインが包んだ後に光が集まりゴーストになる。
    闘魂やネクロムはラインがないため一緒に変身する人は光のラインが省略されることもある。






    52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:23:12.351 ID:nGbI0PPx0.net
    エグゼイド
    ゲームのタイトルを選んで変身する。今までで最もつまらない変身。
    何の工夫もない。
    大変身は少しすき






    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:27:06.678 ID:nGbI0PPx0.net
    俺的ランキング

    一位
    ・キバ
    ・W
    ・響鬼


    ・ウィザード
    ・アギト
    ・エグゼイド
    最下位






    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:29:18.525 ID:jwgsX64l0.net
    キバはセンスはいいんだよセンスは
    ただ子供受けはちょっと…電王のあとだし
    ただ子供受け意識しすぎない今もどうかと






    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:32:14.884 ID:nGbI0PPx0.net
    >>54
    キバは脚本が大人向け風の子供騙しだった
    電王は脚本が子供向け風のめっちゃ濃い作品だった






    59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:44:38.491 ID:TtTnawY70.net
    電王はデザインとキャラでキャッチーさを出しながら、ストーリー自体はシリアスでかつ誰もが普遍的に持ってる過去への後悔とかそういうのを上手く使った名作だったと思う






    62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:47:12.084 ID:nGbI0PPx0.net
    >>59
    前別のスレでも言ったけどとにかく靖子の脚本は 一つのテーマを貫き通す良さがあるんだよね
    だから最終回は自ずとハッピーエンドに終わる
    俺の好みだけどライブ感でやってる井上はあまり好きじゃないんだよね






    78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:32:16.154 ID:UdpQrhzr0.net
    電王は8割五分くらいが茶番で途中までは話がまともに動かないのがキツい






    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:30:16.653 ID:nGbI0PPx0.net
    ついでにいえばこれはただの変身エフェクトであって面白さとは全く別の問題

    面白さ含めるなら
    一位
    クウガ・W

    最下位
    555・ゴースト・カブトってなる






    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:45:37.678 ID:jwgsX64l0.net
    ゴーストはあれガンマ世界の書き方上手くやればもっと化けてたんじゃねーのゴーストなだけに






    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:48:32.398 ID:nGbI0PPx0.net
    >>61
    人は死んだら生き返らないんだよ
    そこを描いてしまったからゴーストはトータルで見ても最悪の作品になってしまった






    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:49:52.429 ID:jwgsX64l0.net
    じゃあ殺せるのかって話
    一期なら躊躇なくタケル殿殺してただろうけど今はシナリオの自主規制とかもあるしどうしてもね






    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:51:13.660 ID:OEBeuYtUa.net
    人の無限の可能性で人が生き返ることはどうかと思う






    66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:51:24.894 ID:R39YvyqFx.net
    オーズ結構すきだったけどあれ子供うけはどうだったんだろ
    映司のキャラ好きだったわ
    だんだんアンクに愛着沸いてきたから後半はちょっとハラハラした






    67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:58:12.538 ID:GCdeZOuj0.net
    エグゼイドのあれ、ゲームモチーフならタイトルセレクトじゃなくてキャラセレクトだろうと
    複数のソフトが並ぶ中から選ぶってなんだ
    DLコンテンツなのか?






    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:09:09.823 ID:df3LWR980.net
    >>67
    ゲーセンのネシカ台とかDL版ソフトとかのイメージでしょ
    アイコンの形状的に3dsとか連想するし






    69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:06:19.111 ID:AjmpCJ2ap.net
    ポッピーがライフ0になったら死ぬって言ってるけど本当に死ぬのか?






    70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:06:34.306 ID:AbZUzYbq0.net
    スマブラみたいなものなんじゃね?
    各タイトルからキャラクターが選ばれてそれを選ぶみたいな感じ
    動きがある変身が好きだからエグゼイド俺もちょっと微妙だな
    くるくるしすぎだけどスナイプとかレーザーは個性が出てて好きだわ






    71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:07:07.640 ID:AbZUzYbq0.net
    選ばれて選ぶってすげえ頭悪そうな言葉になっちゃったわ






    73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:09:41.425 ID:5XHoBk5zK.net
    ゲームのカセットで変身だから選択肢は1つだと思うけどお手つきしたらどうなるか気になるな






    74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:16:04.721 ID:lqN8EF8G0.net
    キャラセレなんじゃないの?アレ
    顔アイコンしかくるくるしてないよ







    75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:22:58.030 ID:df3LWR980.net
    >>74
    みんな別のゲームで変身してるんだからゲームセレクトでしょ






    76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:25:55.195 ID:lqN8EF8G0.net
    ゲームのタイトルコールはガシャット挿す時にしてるから
    この演出自体はキャラセレクトをモチーフにしてるもんだと思うんだけどな






    79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:52:50.170 ID:1GDm2rAC0.net
    鎧武がメロン着たりするのと同じ感覚で良いんじゃない?






    77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 05:29:21.205 ID:iXphb1fH0.net
    あくまでこれは主観であるというスタンスを貫き通す>>1は本当に素晴らしい
    創作を楽しむ人はそうあるべきだね






    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:37:07.855 ID:zKiL1IEsa.net
    やっぱ変身シーンは主人公の能力が敵側の能力であるということを強調させないとな
    ということでカブト一択






    60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:45:05.053 ID:eSZnUThH0.net
    firstみたいに変身過程見せないのも良いと思うなぁ






    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/11/17(木) 04:02:21.496 ID:16a5Lx5g0.net
    剣の飛び降り変身とか転がり変身解除シーン好き



     コメント一覧 (44)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 14:28
      • エグゼイドは序盤だしまだよくわからないけど飛彩の今後と大我が割といい人っぽいから見るわ
        バイクと主人公と社長は知らん
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 14:31
      • うちの周辺の子供たちにはエグゼイド大好評
        やっぱ仮面ライダーは子供にウケてなんぼでしょう。
        いい歳した大きなお友達は、見るなとは言わないが
        鼻息荒く語らないでほしい キモチワルイ
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 14:58
      • ※2
        お子様に向けて熱く語ってるわけでもないのに…ネットの掲示板の書き込みに何言ってんの
        鼻息荒いのは貴方だよ
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:02
      • クウガの甲冑を纏うような変身は安心感あるよね。
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:17
      • フォーゼの変身シーンは主役の動きもキレッキレだしかっこいいよな
        問題は変身した後がアレってことだ
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:17
      • 555の頃の携帯の発信履歴が555で埋め尽くされてたなぁ
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:24
      • アマゾンの燃える演出は脂肪でも燃やしてんのか
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:31
      • クウガの変身を今の技術でリメイクすると響鬼風になるのかな
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 15:33
      • おもちゃを売る為に、数増やしすぎ。
        親が可哀想だわ。
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:06
      • 動画観て、電王は佐藤健は若いのに一人何役もやって、しかも演技上手くてやっぱりすごいなーと思った。
        強化フォームがダサかったのは萎えたけど、ストーリーもすごく良かったし。
        ただ、人気が出すぎて引っ張り過ぎたよね…いつまでやるのかとウンザリしてたわ。あれさえ無ければ…
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:07
      • 龍騎は物語的に「イラストの実体化」っていうのが鍵になってるんだから
        変身シーンの「実体化する前の龍騎がペラペラ」ってのは寧ろ正解だろ
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:18
      • ゴーストの人の可能性が無限大っていうのは人の努力次第で救える命があるって意味もあると思うんだ。
        だから僕はタケル君が生き返ったのは結構好きだな
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:27
      • ファイズの変身は話とあっているダークヒーロー感、暗闇で映える所、全てが大好き。後、評判悪いけどブラスターフォームも好き
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:35
      • ゲンムで思ったけどエグゼイドの目は真剣なようにも見えるから案外シリアス向きのデザインかもしれない
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:49
      • エグゼイドは瞳をつけた意図が分からん
        敵にボコられてても表情が変わるわけでもなく真顔だし
        表情変えるのなんてカブタックやロボタックでもやってるというのに
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:55
      • エグゼイドはスーツは歴代一ダサいけどオープニングは歴代一カッコいいわ
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 16:58
      • 龍騎
        555
        オーズ
        この3つが好き
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 17:08
      • 電王はキャスト降板に完全後付設定で正直微妙
        しかも延々と映画続けたのも蛇足
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 17:13
      • エグゼイドは子供にちゃんと受けてるなら我慢するんだけど…
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 17:24
      • アギトはアギトに自らなれる人とそうでない人がよくわかる演出になってると思う。
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 17:51
      • サゴーゾと大将軍の変身音大好き
        後はジャイアントステップ最高
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 18:07
      • ゼロノス久しぶりに見たけど相変わらず最高峰のかっこよさで安心したわ。
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 18:17
      • ブレイブのドアガチャが好きなんですがね
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 19:00
      • 同じライダーファンだけど
        ここまで意見が合わないの初めてだ
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 19:13
      • ギルスがないとか
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 19:24
      • ※24
        だよねー、因みにエグゼイド贔屓するわけじゃないけどデザインも変身も好きだ、1番ビジュアルで驚いたのはフォーゼだな
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 19:48
      • エグゼイドの変身結構好きだけどな
        特にキャラセレの所
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 20:38
      • いくら大人に面白くないと言われようと、俺が小さい時は555と龍騎に夢中だったんだよなぁ
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 20:58
      • 仮面ライダーカブトの加賀美新がガタックとザビーに変身するのがメチャクチャ好きだった
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 21:01
      • エグゼイドは変身時の音声がかなり好きだわ
        ブレイブとかシャカリキスポーツlevel3とか
        あとスレでも言ってるけどレーザーの蹴り変身良いよね
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 21:20
      • 電王はゼロノスのエフェクトが好き
        アルタイルの牛がレール伝って目になるのと、
        ベガでドリルがギュイーンパカって開いて目になるやつ

        電王自身もよく見ると電仮面が中々面白い動きしてるんだよね
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 21:22
      • カブトは矢車兄貴の溜め息変身がぐぅ恰好いい
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 21:45
      • 剣の合成術は畳バリアとかほんとすごい
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 21:58
      • エグゼイドの変身エフェクトがゲーム選択風って結構ガイジよなスレ主。どう見てもキャラクターセレクトやんアレ。
        それでも個人的にはLv.2のフルCG変身バンクよりは全然好きだわ。エムもちゃんと腕を突き出して、キレよく選択してるのに全然見えないのがなんか残念だけど。
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 22:03
      • 仮面ライダー剣の一度もカット割らずに4人が順番に変身解除するシーンがほんとすげぇわ。合成技術も役者も。
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月17日 22:09
      • 三人だったわ
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 03:54
      • 何話か忘れたけど橘さんがやられてゴロゴロしながら変身解除するシーンの合成があまりに自然すぎて一緒に朝メシ食いながら観てた兄貴と「…今の凄くなかった?」って驚いたわ
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 07:04
      • アマゾンズの変身は、たんぱく質をエネルギー源にして、エネルギー代謝でたんぱく質が赤く燃えてる。だから、変身後はたんぱく質を求めて異常に腹が減る。

        キバの変身エフェクトはうちの両親が気持ち悪いって散々言ってて草。あの演出俺は大好きだったよ。Wのラインが入っていって変身直前に眼が光るのもホント好き。
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 07:12
      • ※31
        電仮面や装甲が基本裏返って、別フォームに変身するからね。鎧が転回操車みたいにライダーの周りぐるぐるするのホント好きだった。どう見てもロッドの装甲なんて裏返ったじゃ説明出来なくね?って思って見てたよ。

        NEW電王はそれが無くなったから、変身エフェクトつまんなかったなぁ。
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 08:30
      • 変身音についてあまり細かくは触れられてないけど、最近の変な歌の聴き取りづらさ良い加減なんとかならんのか…
        SEと歌でいろんな音が被っちゃって新ライダー出る度に何言ってるか毎回わかんないんだよね
        一度、純粋に音で惹きつける変身に立ち返ってほしい

        あと関係ないけどエグゼイドは医者の設定本当に必要だったのか…?
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 11:15
      • ※12
        その演出そのものはすごく良かったと思うけど、物語の中でいくら何でも死にすぎだと思う
        映画でも死んでたのは流石に酷い
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 16:19
      • アマゾンズの「アルファ…」「オメガァ…」の音声すこ
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月18日 23:58
      • ※15
        仮面ライダーで表情動く仮面ライダーって居たっけ?
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2016年11月19日 09:49
      • ※39
        ガンフォームでパカっと開くの好き
        電王はデザインも秀逸だよな

        あとはG電王のパトカー電仮面なんかは好きだな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク