Amazonがレジなしの食料品店をオープン 商品を持って店外に出ると自動的に支払いが完了する仕組み
    2016年12月06日 コメント(12) インターネット 
    1 ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 10:54:45.33 ID:uUeQbrRM0.net
    amazongo1

    アマゾン、レジなし食料品店開設 来年初め、米シアトルで
    2016年12月6日 10:10

     【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムは5日、本社を置くシアトルで、食料品を実際に陳列して販売する店舗を来年初めに開店すると発表した。店舗にはレジがなく、人工知能(AI)を駆使して事前に登録した客が商品を持って店外に出ると自動的に精算が終わる仕組みだ。

     店舗の名称は「アマゾン・ゴー」。利用客はあらかじめアマゾンに登録する必要がある。スマートフォンでアマゾン・ゴーのアプリを開き、自動改札機に似たゲートにかざして入店する。商品を持ってゲートから店外に出ると、持ち出した商品が自動的に読み取られ、事前に設定した精算方法での支払いが完了する。

    http://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-406905.html



    15 イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ [LS] :2016/12/06(火) 11:01:05.96 ID:bycaquJD0.net
    Amazonすげえな
    先を読んで動いてる






    32 ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:10:53.88 ID:w9OfKvo50.net
    世の中どんどん進んでいくなぁ






    3 TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ [FR] :2016/12/06(火) 10:56:37.57 ID:/2My9mDO0.net
    はいはい虚構虚構、虚・・・?






    150 ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [DE] :2016/12/06(火) 13:07:37.97 ID:AR9eZHSW0.net
    >>3
    俺もそれの続編だと思って読んでたわ






    4 エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [IN] :2016/12/06(火) 10:57:59.22 ID:74Vaqda00.net
    万引き婆「Amazonしね」






    101 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:07:30.25 ID:/rECPB4H0.net
    >>4
    まずスマホ持て






    5 クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 10:58:11.70 ID:6MGpPZQH0.net
    これなら暴動が起きて物を盗られても安心






    94 ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:01:15.07 ID:id/NxSIM0.net
    >>5
    アプリ持たずに入口を突破したらおしまいじゃん






    103 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:08:39.07 ID:vfdQjSEp0.net
    >>94
    >利用客はあらかじめアマゾンに登録する必要がある


    コストコシステムと同じで警備員を出入口に常駐させるんじゃね
    暴動が起きれば店を閉めれば済む話だし






    6 テキサスクローバーホールド(沖縄県)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 10:58:20.19 ID:7TCiFr7z0.net
    凄い勢いで商品持ったままゲートの間を反復横飛びしたらどうなるの






    177 トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 14:25:47.19 ID:X4o32a5r0.net
    >>6
    精算済フラグくらいあるだろ






    9 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 10:59:29.72 ID:bK5DAy9h0.net
    アメリカじゃ支払い前に食う奴いるからダメだろ






    14 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ [SE] :2016/12/06(火) 11:01:01.36 ID:bNUKm89c0.net
    >>9
    なるほど中で食って包装とかは店内にあればいいのか
    やるな犯罪者






    71 パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:39:10.09 ID:Akbljjf20.net
    >>9
    食い物の中にチップ仕込まれてて腹の中から検知






    12 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [BR] :2016/12/06(火) 11:00:34.70 ID:9xebqNR80.net
    テッテケテッテッテー「電磁シールド袋ぉ」






    13 バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ [ES] :2016/12/06(火) 11:01:00.71 ID:zxltP+Xf0.net
    レジないっても品出しとかするから店員はいるだろ






    72 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:41:27.60 ID:BCbl/zas0.net
    >>13
    全部ドローンがやる






    16 ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:01:18.19 ID:IvUX4FVk0.net
    他の店で気づかずに万引きになちゃう奴がでてくるwww






    20 メンマ(秋)@\(^o^)/ [DE] :2016/12/06(火) 11:04:07.31 ID:B7mRJ/re0.net
    PV


    入る時にかざして入るのはわかるが
    後は本当に商品持って出るだけなんだけどどうやってるの?






    33 パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ [GB] :2016/12/06(火) 11:10:57.83 ID:nsI4dstr0.net
    >>20
    カメラの画像だけでコンピュータが商品を判断して、後は持ってるやつをトレースしてれば終わりなんだろうね






    96 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:03:39.88 ID:/E1eu6ea0.net
    >>20
    万引き防止みたいなタグつけて
    二重扉にセンサーつければいんじゃね?
    2つとも通ったら精算
    1つ目のところで引き返せばセーフ
    これだとコストが結構かかりそうだけど画像認識じゃ精度でないし






    143 クロイツラス(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:43:03.37 ID:ECUIv3Wh0.net
    >>20
    客の作業的には入店時のみだけど退店時も商品共々チェックは入ってるんだろうね






    146 ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:51:23.21 ID:tzN7fF3o0.net
    >>20
    スカしたVでイライラしてくるな
    それはともかくcomputer visionとかdeep learning、sensor fusionとかホザいてるから
    スマホの店内位置とカメラの映像をAIで処理すんのかね






    159 フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 13:41:55.90 ID:c0ZVcnMx0.net
    >>20
    これってスマホを鉄のケースに入れて、出口を飛び越えて逃げる奴続出しないかな






    25 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:07:30.56 ID:0h0cBTS00.net
    なにこれ怖い
    例えば偶然ポッケにデラべっぴんが入ってしまって
    そのまま外に出たらお金取られるってことだよね、
    おかしくね?






    31 イス攻撃(庭)@\(^o^)/ [DE] :2016/12/06(火) 11:10:33.29 ID:AelE3J4t0.net
    >>25
    おまえのポケットは4次元ポケットかよww






    161 エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 13:44:03.10 ID:ynUThC2S0.net
    >>25
    でらべっぴんならおけー






    28 ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:10:06.80 ID:zx4QTgHD0.net
    金属のカバンに入れて持ち出せば読み取られないんじゃないの?






    30 カーフブランディング(空)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:10:28.41 ID:2ESHXdPB0.net
    でもお高いんでしょお






    34 ミドルキック(島根県)@\(^o^)/ [RU] :2016/12/06(火) 11:11:28.26 ID:mZ1NobFs0.net
    万引きスタイルいいな






    35 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] :2016/12/06(火) 11:12:01.20 ID:h84AKzC60.net
    むかしIBMのCMでやってた事が現実になるのか






    37 リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] :2016/12/06(火) 11:12:46.78 ID:1FbExdWv0.net
    持ち出した商品が分からないようにするフクロを作るやつがいそうだな






    38 男色ドライバー(公衆電話)@\(^o^)/ [FR] :2016/12/06(火) 11:12:59.40 ID:aJKGSTEC0.net
    全力で走り去っても防犯カメラで万全?
    店内にトイレを作らない方がいいだろうね






    40 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/12/06(火) 11:14:11.10 ID:54RDDQ7j0.net
    盗んだスマホで買えるだけ買うんですね?






    44 リキラリアット(庭)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:17:15.72 ID:+98Qn2gO0.net
    事前登録製だから当然社会的信用のない低収入DQNは相手にされない
    入店すらできないよ






    45 メンマ(岐阜県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:17:27.62 ID:ZynSV2Iz0.net
    ユビキタス社会なら当たり前の事
    頓挫したが






    47 かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ [CO] :2016/12/06(火) 11:18:03.46 ID:F3HJnQKg0.net
    ユビキタス社会とかでバーコードがICタグにとって代わるってのはどうなったんだ






    48 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [EU] :2016/12/06(火) 11:18:11.38 ID:wi2wH50P0.net
    この方式に慣れてしまうと、他の店でも無意識に持ち出しちゃいそうw






    52 ファイナルカット(空)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 11:22:16.78 ID:9Xa0rYds0.net
    (領収書ください)






    141 レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 12:39:24.08 ID:/vdoAEJI0.net
    >>52
    アマからプリント






    53 かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [BR] :2016/12/06(火) 11:22:31.67 ID:e4nVRRbY0.net
    警備員を配置するんだろ






    56 キングコングニードロップ(広島県)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/12/06(火) 11:25:13.84 ID:kHDNMXmD0.net
    >>1
    お前のスマホ持って根こそぎ持って行くわ






    57 足4の字固め(西日本)@\(^o^)/ [KR] :2016/12/06(火) 11:26:56.60 ID:F5SA4iDrO.net
    アマゾンさんは素人が思いつく程度の問題なんて想定済みだろうけど
    どうなるのか楽しみだな






    58 ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CA] :2016/12/06(火) 11:28:35.03 ID:vpAA2n070.net
    いっぱい買い物したら1個くらい課金漏れしそうだな






    59 不知火(東京都)@\(^o^)/ [TR] :2016/12/06(火) 11:28:40.85 ID:wGghrCt50.net
    何でコンビニなんだろう?






    69 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:37:51.43 ID:85SFx9Wb0.net
    >>59
    実験としては、客単価が安く客数が多いのがいいんじゃないかと






    60 逆落とし(家)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:28:51.37 ID:+uVRDUH20.net
    たぶん実際には棚から引き出した瞬間にカウントされるor仮カウントされる






    63 フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [CH] :2016/12/06(火) 11:31:19.67 ID:28OhzdPn0.net
    仕事がどんどんなくなるな






    66 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:35:18.62 ID:uzdPtL0q0.net
    エロ本を店員に見られなくて済むわけだ






    67 ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [IT] :2016/12/06(火) 11:36:45.23 ID:ejSqIief0.net
    >>66
    そのかわり購入履歴はバッチリ残るけどな






    70 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:39:05.03 ID:uzdPtL0q0.net
    >>67
    困ったのう…






    74 バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ [IT] :2016/12/06(火) 11:42:49.17 ID:RvfM9KN20.net
    登録社の俺が非登録者の友達といっしょに入店して
    俺がほしいものを友達に取らせる役にして店を出たらどうなるの?
    友達いないけど






    78 ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:46:02.38 ID:tzN7fF3o0.net
    レジに並ばなくていいのはいいし
    無人レジにいく必要もないのか






    81 ジャーマンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 11:50:11.11 ID:DXGZGY3h0.net
    店内を全部自販機にしてるのと大して変わらなくね?






    82 ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 11:52:21.36 ID:i7UyntBA0.net
    店内で食って空箱を元に戻したらAIの方は騙せるかな?






    83 クロスヒールホールド(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/12/06(火) 11:52:40.19 ID:Rs/lsCT00.net
    レシートくらいは出してよ。






    85 ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:53:17.81 ID:a7Sfwqmc0.net
    最初は絶対ドキドキする






    86 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ [CN] :2016/12/06(火) 11:53:33.86 ID:eNp28E6W0.net
    誤作動が起きまくるんだろどうせ






    87 バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 11:54:23.60 ID:/jg2pZ1C0.net
    やべー
    コンビニバイト 無くなる〜






    88 チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [AT] :2016/12/06(火) 11:54:29.78 ID:8y0EhGVm0.net
    近いうちにロボット警備員が常駐して万引きした奴を引っ捕らえるようになるだろうな






    90 フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/12/06(火) 11:56:59.13 ID:3jng4FxG0.net
    商品を棚から取る→中身を抜く→空箱を戻す

    いわゆる中抜きの対策は?






    92 バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 11:59:15.52 ID:I4J9nnYj0.net
    >>90
    入店記録と防犯カメラで逮捕






    98 フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [IL] :2016/12/06(火) 12:06:02.52 ID:dyRwB1/80.net
    >>90
    犯罪者は顔認証データとして残され永遠にマークされる






    95 アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 12:01:58.06 ID:DtX1TUq10.net
    入り口をジャンプで通れないようにしないとな






    97 ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:04:38.53 ID:tzN7fF3o0.net
    レジがなくなるだけで陳列や発注の人員は要るぞ?






    99 スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ [RO] :2016/12/06(火) 12:06:35.31 ID:sTZDhVwn0.net
    となると
    買い物ついでにかわいい女性店員さんとお話をするということは出来なくなるのか






    133 ハイキック(catv?)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 12:30:12.05 ID:IQQwP0QP0.net
    万引きとかしたらアカウント&監視カメラで一瞬でバレるから無駄だよ






    136 頭突き(茸)@\(^o^)/ [BR] :2016/12/06(火) 12:34:31.29 ID:JDW70Pv20.net
    顧客データとられるんだから抜け道あっても万引きなんてできんだろ、カメラと在庫確認でばれるわ






    137 ビッグブーツ(山形県)@\(^o^)/ [JP] :2016/12/06(火) 12:34:34.98 ID:dKFI9xLR0.net
    もう自販機でええやん






    145 キン肉バスター(山形県)@\(^o^)/ [US] :2016/12/06(火) 12:50:44.36 ID:jMh16PIz0.net
    IKEAなんかもそうだけど店頭小売はネットにかなわないんだから
    色々と知恵をしぼって行かないと駄目だね






    148 サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ] :2016/12/06(火) 13:04:39.00 ID:n54hRsPm0.net
    >>1
    ソースが琉球新報ってとこに笑ったw






    174 ムーンサルトプレス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [DE] :2016/12/06(火) 14:16:48.01 ID:ZLX3l50wO.net
    レジのおばちゃん大変そうだもんな






    152 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [NO] :2016/12/06(火) 13:11:21.55 ID:oW73eyPG0.net
    Amazonボタンといい、なんかすげぇな



     コメント一覧 (12)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:04
      • 琉球新報わろたwwwなんでやねん
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:08
      • よし俺は片っ端から客のポケットにでらべっぴんをねじ込んでいこう
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:15
      • このシステムに慣れすぎたら普通の店でもカウンター通り過ぎちゃいそうででちょっとこわい気もする
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:19
      • 食料品店に馬鹿高いの置いてあったら困るなw
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:33
      • 警備と店員(品出し)とで人件費2倍ちゃうの
        在庫管理から発注品出しまでやってくれるんかな
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:37
      • 仮にそのへんの商品のバーコードを大量且つ複数重なっても一気に読み取れるシステムが確立してたとして盗難はされそうだなぁ
        返品とかもその場では処理出来無さそうだし、結局ゲートが有人じゃないとダメだったり問題は多そうだ
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 15:55
      • アルミホイルも一緒に買えばいいのか
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 16:10
      • 日本でも金持ち向けにやってほしいなぁ
        利用客少ないだろうしコミュ障のワイにもピッタリ
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 16:21
      • 万引きする奴等って店員が監視に時間をさけなくてカメラがない所を狙ってるんだから、
        カメラでガッチリの所なんか初めから来ないだろ。

        せいぜい老人が入店したら店員もレジもなくて、意味がわからずキレて暴れるくらいだろ
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 16:35
      • デラべっぴん草

        まだ売ってるの?
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 17:01
      • セルフレジでも読み取り間違い割と起きるのに大丈夫かいな
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2016年12月06日 18:51
      • ついに時代が変わるぞ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク