ツイート | 2016年12月22日 | │コメント(41) | │ゲーム・漫画・アニメ |
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:41:44.79 ID:Fnw94jjdp.net
-
さよならの不可能性について――『さよならを教えて』小論
吉田隼人
http://hyosho-media.com/xett/vol_1/cri_2.php
すごい(コナミ)
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:02:29.31 ID:foLGpLhT0.net
-
はえ〜すっごい
ガチやんか
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:50:45.81 ID:eoAz8BBE0.net
-
昔よう書かれてたよなこういうの
|
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:43:28.48 ID:Fnw94jjdp.net
-
どうやったらこういう的確な考察力が身につくんや・・・・・・
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:44:53.49 ID:Fnw94jjdp.net
-
ワイなんてボケーとテクストを追うくらいしかできへんのに
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:51:45.55 ID:KnNsU9esr.net
-
さよならを教えてとか人見先生のぶっ飛んだ行動見てニヤニヤするゲームだぞ
まひるルートとか特にぶっ飛んでてもはやギャグだぞ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:55:08.86 ID:Fnw94jjdp.net
-
>>13
普通はその程度の感想で終わるよね
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:46:57.15 ID:Fnw94jjdp.net
-
ワイ「終始画面が暗くて怖かったで、主人公に共感できる部分があって不安になったで、最後の「インターン」の下りは鳥肌が立ったで」
はい
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:52:51.84 ID:EjuMU22vM.net
-
ワゴンで投げ売りしてたの買ったらいつの間にか中古跳ね上がっててくっそ嬉しかった事だけは覚えてる
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:53:53.30 ID:3Ky/JfNw0.net
-
こんな文章かかれへんわ
書こうとも思わんが
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:56:44.51 ID:iv070Rhq0.net
-
ネットに散らばってるエロゲのレビューって案外良く出来てるよな
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:00:03.43 ID:Fnw94jjdp.net
-
>>19
わかる
こういう連中が執筆しとるんやろな
読めば納得できてしまう分なぜこの批評をしたのがワイではないのかと嫉妬で狂いそうになるで
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:01:09.40 ID:6+sdpl5m0.net
-
>>19
よう考えるわホンマ
現代文のテストとか作れそう
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:56:52.02 ID:Fnw94jjdp.net
-
講評にもあるけど主人公の呼び方の差についての指摘が説得力があって鋭いなと思ったで
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 03:58:46.72 ID:KnNsU9esr.net
-
インタビューとかTwitter見た感じじゃ長岡建蔵がそもそもそこまで考えてなさそうなのがね
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:04:50.18 ID:Fnw94jjdp.net
-
>>22
草
所詮オタク作品のクリエイターはそこまで考えてないよな
こういう妙に筋の通った後付けの論評が作品をそれっぽく昇華させているだけやとも思う
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:01:12.52 ID:ojhQ+8HFd.net
-
御幸ルートの宇宙の相似形云々の件すき
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:08:47.69 ID:Fnw94jjdp.net
-
>>27
本文でそこにも触れられているけど同じことを考えた?
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:13:11.35 ID:ojhQ+8HFd.net
-
>>40
他人の心に自分の存在があってほしいみたいなことやろな、くらいな認識やったで
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:02:25.75 ID:gbwvoewV0.net
-
難しい言葉たくさん知っててすごい
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:04:59.06 ID:foLGpLhT0.net
-
「江戸時代の鎖国政策の経済的側面」について熱心に板書するのだが、ふと気付くと黒板は「天使、怪物、天使、怪物、……」という無数のチョークの文字で埋めつくされている――そんなシーンが脳裏によみがえってくる。この論考がどうしてそれと違うといえようか。
ここすき
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:12:18.71 ID:Fnw94jjdp.net
-
>>37
ここ絶対気分は新進気鋭の若手批評家気取りだよね
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:06:38.58 ID:RCQChp0X0.net
-
長岡がさよ教の前に作ってたエリーゼのためにだけは未だにやれてないんだよなあ
価格は大したことなかったのにタイミングが悪かったりで結局やれずじまいや
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:08:13.99 ID:T41eLBLqx.net
-
岡室ゼミは相変わらずフリーダムですね
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:09:13.78 ID:R9T6N2X20.net
-
なんか賢くなった気がするで
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:10:23.07 ID:RCQChp0X0.net
-
しかしおもろいなこれ
これを踏まえてまたプレイしたくなる
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:11:46.31 ID:oXVUkaMC0.net
-
叙述トリックが使われてると気になってやったワイ無事死亡
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:13:18.21 ID:rxe2BP0q0.net
-
やや言葉遊びに走ってる思うんやけどな
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:15:12.10 ID:EvlBGC5S0.net
-
ぼくの感想
「夕焼けがいいよね」
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:16:20.37 ID:ojhQ+8HFd.net
-
「僕は真っ白い廊下を走りながら用を足している」とかナチュラルにキチガイな文章が出てくるのがたまらん
- 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:22:20.99 ID:chtlpgc20.net
-
さよ教って買えんの?
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:24:18.06 ID:KnNsU9esr.net
-
>>61
DL版安いで
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/12/22(木) 04:03:03.59 ID:/XqIbhfK0.net
-
よくわからんけど面白い
ぼくたちのギャルゲークロニクル (オークスムック730)
posted with amazlet at 16.12.22
オークス (2016-01-29)
売り上げランキング: 152,096

コメント一覧 (41)
この人は賢い部類だと思うけどな
考察するモノは何でもいいのか?「ごちうさ」について考察してもいいということか?
いまんとこ唯一無二の作品。
出来る人もけっこうあつまるけどね
あれは哲学書をエ.ロゲに再構築した作品だけど
このようなメタ位置に立って各々の職業や専門分野からガンガン表現してほしい。
いま流行りのメンタリズムは「そのルール内でのやり取り」を中心に見せているわけだけども、「ルールそのもの」と「ルールはどのように適用されるか」をうまく伝える(気付かせる)表現というのは少ない気がする。
どんな職種でも可能じゃないか?そんなことをよく考える。
極端な決め付けは一見すると病的にも感じられるが、更に一歩引いて見るとその自己承認という問題に対する一つの解とも呼べる。
極端であればあるほど実は自分という存在から離れて行くのではないだろうか?
3000字くらいあるこの論評はその時点で弾かれていい
単なるエロゲオタが高尚ぶってる、よくある大学生だと思う
講評の字数オーバーについて自分でつっこんでるやで
KEYのAIRみたいなのを作ろうとした結果これが出来たってってのが一番びっくりした
ぷっ(笑)
そうか
はやとちりだったわすまんな
よくある大学生に多いはやとちりやな、気にせんでええで
どっちもどっち、そういう事をこの吉田くんがエロゲ経由して言及してるやで。
むしろ本質を解そうとする姿勢と能力のない標準的2ch脳の結果が、ラノベの1Pあげ
しかしエロゲーでさえ自ずと緻密な思考に入っていかないと遊べないとは、ちょっとかわいそうな気もする
本人はそれでいいんだろうけどね
抜きたいときに抜けるならそれでいいんだけどね
自分の場合は面白かったなーぐらいで終了しちゃうからなぁ
作者と異なるとか考えてないとかあるし仕方ない
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。