|
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:42:07.23 ID:mxzAEd9A0.net
-
40歳でリタイヤするなら2億は必要という現実
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:42:51.32 ID:YIkTN8S9d.net
-
>>3
二億でも相当切り詰めなあかんけどな
働いたほうがマシやろ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:43:46.18 ID:DpJFVO5k0.net
-
>>8
子供8人くらいおんのか
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:42:34.83 ID:DlYmXH0gd.net
-
まあ今まで働いてた時間も金使うんやしな
そら足りんわ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:42:45.52 ID:hG6hA0pRr.net
-
いや普通その3000万で事業なりなんか始めるやろ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:42:51.09 ID:DYZzd4nj0.net
-
その10年で何か始めたらええ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:43:08.31 ID:UB1LANoAd.net
-
働きたくないンゴおおおおおお
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:43:35.71 ID:GDZQa0Rg0.net
-
一日8000円じゃ遊べんな
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:43:38.67 ID:8Vi15i2t0.net
-
全然足りねぇじゃん
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:44:03.83 ID:czCv7D+Hd.net
-
3000万もあったらそこそこ固い投資で食えそうだが
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:46:53.19 ID:oUBr9YEw0.net
-
>>13
結構リスク取って5%運用しても年150万
厳しいわ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:44:36.64 ID:dmMFASbU0.net
-
バイトなら食っていけそう
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:44:42.71 ID:MpegIaIM0.net
-
70まで働かなアカン時代やからな
40までだと人の1/3ぐらいしか働いてない計算
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:45:03.44 ID:mY0XFDIw0.net
-
物価の安い国に移住して投資で増やす
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:45:18.64 ID:ygMDqhDL0.net
-
リタイアって暇すぎやろ
ワイは健康なうちはいくら金あっても働きたいわ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:45:41.56 ID:mxzAEd9A0.net
-
彡´(・)(・) だからワイはふと思ったんや
コツコツ貯めてもどうせ60超えても働かなアカンのなら
貯金なんてしないで楽しく暮らした方がええのやないかと
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:27.40 ID:m4Clnoiu0.net
-
>>18
有能
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:46:19.72 ID:f0QoWs5G0.net
-
5%の投資収益で余裕で生きていけるやろ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:46:41.31 ID:7Bd4Mcri0.net
-
特にやりたいこともなくて、時間も持て余しそうだから、大金入ってもとりあえず働く
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:02.22 ID:A1Ah+0xJ0.net
-
夢の不労所得生活開始やろ
羨ましいわ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:20.46 ID:A1Ah+0xJ0.net
-
配当金で暮らそうや
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:33.38 ID:PU7qgXSD0.net
-
海外移住すればいけるやろ
タイベトナム辺りやろか
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:50:14.46 ID:0ZlHmZNqM.net
-
>>26
地方ならいけるかもしれんが首都近郊やとたりんやろ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:50:57.76 ID:8iYHYS20M.net
-
>>39
俺ならいけんわ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:51:33.02 ID:gB5S4Tsj0.net
-
>>26
平均月収が一万円くらいの国いけばええだけやからな
どんな暮らしになるかは知らんが
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:36.24 ID:/1CMme/g0.net
-
サラリーマンの生涯年収が1億とか2億とかって話やないか?
さすがに40から2億はエアプやろ
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:49:32.59 ID:713p9bFAp.net
-
>>27
生涯年収1億で草
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:50:02.89 ID:uNK0v3Sf0.net
-
>>27
生涯年収は2〜3億弱かな
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:36.88 ID:/RUGtIRHd.net
-
寝て暮らしたい
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:47:41.67 ID:V3Rrmkd30.net
-
最後20年老人ホームで暮らすために貯金するんやぞ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:48:39.63 ID:2Kzbe4gua.net
-
老人ホーム入るくらいなら安楽死させてくれよ
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:48:00.44 ID:MzTDH8yMa.net
-
口座をあえてたくさん持ってる人おる?
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:49:22.78 ID:mxzAEd9A0.net
-
>>30
あえてというわけではないが
文さんはしてる
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:50:14.05 ID:gB5S4Tsj0.net
-
>>30
あえて作ったわけちゃうが、なんだかんだで四つあるわ
ひとつは実家の金庫に放置してるから実質三つやが
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:48:58.57 ID:YeeE3NxD0.net
-
60歳までは働け
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:50:36.60 ID:X7OjRm6j0.net
-
年金含まない生涯年収は2.5億ぐらい
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:51:00.90 ID:LeuAa1bF0.net
-
FXで毎月1%儲けたら生きていけるやん
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:51:01.54 ID:MpegIaIM0.net
-
働いてないって事は会社が払ってる分の社会保障費を自分で出さなアカンって事やからね
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:52:38.66 ID:aFCDvrGSa.net
-
トランプ景気に乗っかって倍まで増やそうや
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 08:48:30.38 ID:lTSHlEoi0.net
-
どうしても貯金したくなるんだよなあ
働く→貯めるってもう習性やと思うわ
不動産投資で"ハワイ"へ移住 ~元サラリーマンが日本の家賃収入で“Oh! Yeah"なセミリタイア生活を満喫中! ~
posted with amazlet at 17.01.07
天方 エバン
ごま書房新社
売り上げランキング: 63,871
ごま書房新社
売り上げランキング: 63,871

全然足りねえじゃん!申し訳ございません!
今は1億5千前後がいいとこじゃないか?
従業員に金払わず、役員報酬ばかり高いところもあるせいだが
あと税金高すぎ
相当惨めな生活になりそうだが
この不安定なご時世にマンション買って家賃収入なんてのは危険過ぎるし・・・
仮に手取りで年間300万で生活してたとしても、リタイアしたら年間500万くらい使うと思う
年間300万ってアホかと。
1年で50万も使わない毎日だったくせにさ
なんとかショックが来たときが狙い目かな
2〜3年で綺麗さっぱり無くなるどころか借金作っとるわ
凡人の金銭感覚のいい加減さをなめるなよ
…らしいんだけど、生涯なのか年なのか響きがとても気持ち悪い
生涯収入や生涯賃金じゃダメなのか
老後もあるし年金なんてほんとアテに出来ない
倍どころか億くらいはないと全く安心できないでしょ
相続を期待出来るなら話は別だろうけど
深夜週2か昼週4の、月8万くらいで働けばいい
年収100なら保険も安いし
って突っ込みたくなる奴が沸くな
独身なら気が向いたと時とかたまにちょっと働くぐらいでいいんじゃないの
家賃は?病気になったら?
安定して0.5%なら上出来だろ
脳内投資か、せいぜい1年やったくらいだろうな
5%でまわせたら1000万が10年後には1600万になってるけど、そんな経験あるやつがいったいどれだけいることか
そんなすぐ辞めるおっさんは日雇い労働しか雇わんよ。
しかもそんな生活して、偶に仕事したところでストレス耐性ゼロだからマトモに働けず直ぐに辞めるだろ。
所得税は払わなくていいが、住民税なんかを払わなければならない。
ホームレスになれば税金を払わなくてもいいかしらんが
年金はもらえなくなるだろ。
1年遅れで払うから最初は払わないといけないけど
45歳で退職すれば、失業保険が数カ月分延長できるし
年金支給が65歳からのままであれば、80歳迄月10〜15万で暮らせる。
実家を相続できる前提なら、毎月健保年金光熱通信費で5万使うとしても
まあぎりぎり生活可能かと。
老後2000万くらい必要って言うし年金も貰えるかわからんし節約生活でも1億は無いと。
こう考えると宝くじでたかが1億当てて散財したり仕事辞めたりで上手くいくわけないな。
馬鹿だなあ、金は生きているうちに使うもんだ
と若いころ思っていたが、いまはその気持ちよくわかる
文無しになって死ぬ恐怖は年取ってからの方がきつい
たまに働くなら日雇いでいいだろ
何が問題なんだ
退職金も年々削られてるし何とか一千万程度だろ(公務員並みの意見)
これでやっと生涯年収二億ちょいだぞ
本スレは高収入多いなぁオイ
そこそこ固い投資ってなんやねん。
年間の出費が100万なら70歳まで生存できそうとか?
だいたいネットの生涯年収は親が参考だったりするからな。まぁ金なんかよりサービスと物や福祉が充実してる日本国家に生きれてるだけ
2〜3億の価値はあると考えても良いかもな。
それでも年金は貰えないから、65歳まで一再病院行かずに格別娯楽も無く生きるのが限界なんやで
そうやって何十年か生きてるから間違え無い
毎日2食、実家から通えて図書館通いが苦にならないならだいぶ持つ
だよなあ
仕事辞めたら支出増えるって奴多いけどそんな訳ねえよ
外食せんで済むし飲み物も家で作れるとなると相当安い
ないなら働け
アーリーリタイアくらいはできるだろ(適当
電気代は倍以上になりそうかな
趣味ある人は自由時間あるほど金はかかるし
ならんよ
俺在宅仕事で365日引きこもりだが電気代4000円/月行ってない
エアコンつけてもそこまでかからんし
金かかる趣味なんて車とかくらいじゃないの
条件は持ち家でローンなし、独身、軽自動車1台。
ざっくり多めのドンブリでも年間100万を20年で2千万。
世の中にはBライフという生き方で月2万の生活をする人もいる。
健康保険も何パーかしら控除されりゅ。